タグ

2011年9月25日のブックマーク (12件)

  • ゲーム理論で解く日本の大停滞 - 経済を良くするって、どうすれば

    ケインズではないが、経済学者というのは、エッセイを書く力が非常に大切なように思う。そこへ、当代きっての理論家である松井彰彦先生が「不自由な経済」を出されたのだから、これは、読まずばなるまい。日経掲載当時から楽しませてもらっていたが、なかなか示唆に富む良い内容である。 さて、松井先生はゲーム理論で知られるが、これを使うと、日経済の長期停滞も解けるのではないかと期待している。まあ、掛け声だけではつまらんから、今日はちょっと書いてみることにしよう。理論があってこそ、現実は見えて来るということが、なんとなくイメージできるのではないか。 日は、金利も賃金も低い。なぜ、経営者は、これらを組み合わせる設備投資をして、儲けようとしないのだろう。それは、リスクがあるからだ。「やれば儲かるとは思うんだが、内需が後退したりで大損を被るのは避けたい」といったところだろうか。機会利益を捨てているのであり、不合理

    ゲーム理論で解く日本の大停滞 - 経済を良くするって、どうすれば
    karatte
    karatte 2011/09/25
    "理論がないと、現実が見えないというのが、なんとなくイメージできたのではないかと思う。筆者は、経済学の業界に間々見られる理論のための理論が嫌いである。現実の説明に役立ってこその理論であろう"
  • もしドラがクソつまらない理由 - 今日も得る物なしZ

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20110915/1316054275 教えようとしていることが「大切だ」というのは分かるが、「面白い」というのはおかしい。なぜなら、「大切な教え」は、しばしば面白くも何ともないからだ。 なるほど! もしドラがクソつまらなくてメディア戦略が大ゴケして笑いものになっている現状こそが「ドラッカーの教えは大切である」の証明になってるということなんですね! あ、それじゃドラッカーの教えは面白くもなんともないってことになっちゃいますね! 面白いもあるのに! 学生は「愚か」である。だから「学び」にきているのだ。「愚か」なことは学生の定義だ。なぜなら、学生は「自分を愚かだと認めたからこそ学ぼうとした」のである。そして、「自分を愚かだと認めた人間」でなければ、何かを学ぶことはできない。そういう心構えができていないと、何も吸収できないからだ。

    もしドラがクソつまらない理由 - 今日も得る物なしZ
    karatte
    karatte 2011/09/25
    "あれか、冷たい頭にカチンと来たのか" なんだただの電気信者か。
  • Facebookのうっとうしさ タイムラインで辟易度に磨きがかかる : Market Hack

    Facebookのユーザー・カンファレンス、「f8」が先週サンフランシスコで開催されました。 今回のイベントではタイムラインという新機能が特にアピールされました。 タイムラインが一体、どういうものであるかについてはMarket Hackの姉妹ブログメディア、TechWaveの湯川さんの記事が詳しいのでそちらを見て下さい。 さて、タイムラインのコンセプトを見て僕が感じたのは(Facebookは一層、陶しいサイトになったな)というものです。これは褒め言葉です。 「陶しい」というのは国語辞典によると: 1.こころがふさいで晴れないこと 2.じゃまになってうるさいこと などの意味があります。 なぜタイムラインは「こころがふさいで晴れない」ないしは「じゃまになってうるさい」と感じさせるのでしょうか? それはFacebookが昔から持っている、自慢の道具としての側面がタイムライン機能によってさらに

    Facebookのうっとうしさ タイムラインで辟易度に磨きがかかる : Market Hack
    karatte
    karatte 2011/09/25
    "自分がどういう人間であるかを、こんどは持ち物やアクティビティで語らせるわけです。これでもか、これでもかという容赦ない見せびらかしをタイムラインは可能にするわけです。これは正直、疲れます"
  • 『ファウスト』は次号、Vol.9で“解散”します! - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 688 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/23(金) 01:49:51.06 ID:mBdIT7Tu >『ファウスト』は次号、Vol.9で“解散”します! ええぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!! いやいやwwwwwwwwwwwww んな重大なことツイターで言うのかよwwwwwwwwwwww 689 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/23(金) 01:55:45.24 ID:FQmNW+7o Vol.8の表紙ww 690 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/09/23(金) 02:03:28.67 ID:3ZqNkJiD 解散ってアイドルグループじゃあるまいし つか刊行期間空きすぎてもう出ないと思ってたやつが多いんじゃないの 691 イラストに騙された名無しさ

    karatte
    karatte 2011/09/25
    一方、クラウトロックのかつての至宝ファウストは単なるノイズバンドに成り下がってしまったわけで
  • 若い人が辞める会社の運命 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「若手や中堅の優秀なエンジニアが、この一年で3人辞めてしまいました。来月もまた一人やめる予定です。いったい、どこに問題があるのでしょうか。」 あるSIerの経営者から聞いた話です。私はこう答えました。 「楽しくないからじゃないですか?」 先週のブログでも書きましたが、コンピューターが、まだまだこれからという時代は、コンピューターを導入することが、業務のイノベーションをもたらしていました。SIerがシステム・ハウスと言われていた時代です。まだまだこれからの時代ですから、新規の導入や開発が仕事を支えていました。また、運用・保守も時代を先取りした仕事であった様に思います。当然、新しい技術を走りながら取り込んでゆくことが当たり前の時代でした。 その後、情報システムが企業内で一巡し、業務で広く使われるようになるころには、ユーザー企業は膨大なシステム資産を抱えることになりました。そうなると、新規開発は

    若い人が辞める会社の運命 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    karatte
    karatte 2011/09/25
    最後の"費用:9万4千5百円/一括"で盛大にずっこけるまでがコント
  • ファミコンで対戦が熱かったソフト

    ■編集元:ニュース速報板より「ファミコンで対戦が熱かったソフト」 137 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/09/24(土) 19:33:00.92 ID:4rlfH4DI0 とのリセットボタン争奪戦 続きを読む

    karatte
    karatte 2011/09/25
    マリオ、ベースボール、バンゲリングベイ、アーバンチャンピオン、くにおくん、キングオブキングス…
  • たった1分で人生が変わる片づけの習慣 《実践編》 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2011年09月22日22:37 by tkfire85 たった1分で人生が変わる片づけの習慣 《実践編》 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 たった1分で人生が変わる片づけの習慣<実践編>posted with amazlet at 11.08.10小松 易 中経出版 売り上げランキング: 29299 Amazon.co.jp で詳細を見る 【関連記事】 ・ベッキー「心のとびら」の言葉が名言すぎる件。↓最新記事はこちらからご覧いただけます。 Blogでを紹介しちゃいます。 先日、「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」というを紹介しました。片付けに悩む方は多いようで、沢山の方から反響を頂く事ができました。今回は、そんな「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」の続編でもある「たった1分で人生が変わる片づけの習慣 《実践編》」をご紹介したいと思います。前者を入門編とするなら、後者は実

    たった1分で人生が変わる片づけの習慣 《実践編》 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    karatte
    karatte 2011/09/25
    傘とソファに関しては思いっきり当てはまったので、取り敢えずソファの上は片付けてきれいにした。次は傘だな。
  • にんにくタップリ! 常夜鍋 by のんびりはるみむし

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    にんにくタップリ! 常夜鍋 by のんびりはるみむし
    karatte
    karatte 2011/09/25
    にんにくを大量に入れたいので必然的に休日前に食べることになるな
  • TAKEWING

    karatte
    karatte 2011/09/25
    影技 SHADOW SKILLのHP。用語集が素晴らしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    karatte
    karatte 2011/09/25
    「人類最後の希望とも言えるプロセシング・アライブは、その幕を閉じようとしている。人類そのものは、今その黄昏を迎えようとしているのかもしれない」
  • MYSTERIES THE PRIVATE COMFORTABLE

    karatte
    karatte 2011/09/25
    本当は牧野修の『ウイルス』だけブクマしたかったのだが、パーマリンクなさそうなのでまとめてブクマ。戦前探偵小説の大家の名がずらりと並んでいたりするので、牧野修だけ浮いて見える。
  • [NOVEL] VIRUS:Merry Coke

    karatte
    karatte 2011/09/25
    今日ブックオフで見かけたのでブクマ。アニメは観てたけど、ゲームのノベライズを牧野修が手がけていたとは知らなんだ。