タグ

2015年6月18日のブックマーク (5件)

  • 全身真っ白のスズメ 男児が散歩中に発見 「突然変異の白変個体」 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース

    全身白色なのにスズメ!?−。千葉県船橋市の中村友洋さん(38)が今年5月、市内の田んぼで全身白色の鳥の撮影に成功し、「バードウオッチングを趣味にしているが、白色スズメを見たのは初めて」と千葉日報社に情報を寄せた。我孫子市鳥の博物館に確認したところ、「珍しい白色スズメで、突然変異の白変個体とみられる」と分析。羽が生え替わっても白色のままという。 【動物】吉兆? 黄金のヘビ (2013年07月1日配信)  中村さんによると、市中心街に近い田んぼを4歳だった長男の海翔(かいと)君と散歩していたところ、海翔君が白色スズメを発見。中村さんが田んぼにいるスズメの姿をカメラに収めた。 全身の左側を捉えた写真では、体毛と羽がともにすべて白色で、眼球は黒色。背中を映した別カットの写真では、右側の羽に来の茶色が一部残っているのが確認された。体長は普通のスズメとほぼ同じだった。 同博物館によると、眼球が赤

    全身真っ白のスズメ 男児が散歩中に発見 「突然変異の白変個体」 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2015/06/18
    アルビノじゃないのか→“同博物館によると、眼球が赤色ではなく黒色だったことなどから「メラニン色素が抜けるアルビノではない」と判断。突然変異で体毛や羽が白色になる「白変個体とみられる」とした”
  • ジンジャー・ベイカー、毒を吐く | BARKS

    音楽業界屈指の気難しい男、ジンジャー・ベイカーが、最新インタビューでヘヴィ・メタルやレッド・ツェッペリンをこき下ろした。 ◆ジンジャー・ベイカー画像 米『Forbes』誌のインタビューで、ヘヴィ・メタルについてどう思うか問われた彼は「嫌悪、猛烈に嫌っている」と話した。「スパンデックスのズボンを履き、異様なメイキャップをしてる連中、俺はものすごく不快に思っている。いつもそうだ。クリームがヘヴィ・メタル誕生の一端を担っているのはわかる。でもな、俺だったら間違いなく中絶していたよ(笑)。俺はヘヴィ・メタルが大っ嫌いだ」 「あいつらの多くが、俺のとこ来て“あなたに影響を受けた。あのドラムの激しい叩き方”って言うけど、あいつら、なんにもわかちゃいない。俺が激しくプレイしてたのは、自分の演奏を聴くためだ。怒りだったんだ。楽しみじゃない。苦痛だよ。(アンプの)ヴォリュームがでかかったせいで、俺はステージ

    ジンジャー・ベイカー、毒を吐く | BARKS
    karatte
    karatte 2015/06/18
    知らなかった。ジンジャー・ベイカーって気難し屋なんだ。
  • 完璧な演出と話題の「ジョジョ第三部 47話OP」を見た外国の人たちのリアクションが良すぎたのでまとめてみた : 941::blog

    見ました?47話のオープニング。めっちゃよかったですね。第三部のオープニングは別のものだったけど、エジプト編になってからそれ用のやつに変わり、さらにDIOとの最終決戦となったタイミングの47話は特殊な仕掛けが施されたってことで話題なわけです。 これ。通常版だと承太郎がオラオラして終わるところなんだけど、1:08あたりでDIOが「THE WORLD」と乱入してきて時間を止め、ゆっくりと承太郎の背後にまわりこんだあとにオラオラ無駄無駄となって終わるという超絶ウルトラかっこいいアニメ史に残る映像になりまして。 あまりによすぎるので何度か見返していたんだけど、外国のYoutubeユーザーは「アニメ見てる時のリアクション」という動画をあげていて、この47話OPのを調べてみたら面白くて面白くてまとめてみた。埋め込んだ動画はそれぞれ該当部分からスタートします。 まずは一番テンション高いやつから。 THE

    完璧な演出と話題の「ジョジョ第三部 47話OP」を見た外国の人たちのリアクションが良すぎたのでまとめてみた : 941::blog
    karatte
    karatte 2015/06/18
    オラオラ無駄無駄って言葉が凄くいい
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第13話:『アストロ球団』中島徳博とゆずごまラーメン - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元:中島徳博『アストロ球団』.太田出版 次回は作者取材のためお休みさせていただきます 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第13話:『アストロ球団』中島徳博とゆずごまラーメン - ぐるなび みんなのごはん
    karatte
    karatte 2015/06/18
    これは泣ける……にしても伊集院とみうらじゅんと庵野が全然似てないのはどういうわけだ
  • 「最も素晴らしいプログレッシブ・ロック・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 - amass

    50. Happy the Man, 'Happy the Man' (1977) 49. Ruins, 'Hyderomastgroningem' (1995) 48. FM, 'Black Noise' (1977) 47. Crack the Sky, 'Crack the Sky' (1975) 46. Carmen, 'Fandangos in Space' (1973) 45. Triumvirat, 'Illusions on a Double Dimple' (1974) 44. Strawbs, 'Hero and Heroine' (1974) 43. Electric Light Orchestra, 'Eldorado' (1974) 42. Meshuggah, 'Destroy Erase Improve' (1995) 41. Amon Duul II, 'Y

    「最も素晴らしいプログレッシブ・ロック・アルバム TOP50」を米ローリングストーン誌が発表 - amass
    karatte
    karatte 2015/06/18
    CANが上位にランクインされてて嬉しいのだが、『Future Days』ってステレオタイプのプログレとは真逆のベクトルなんだよなあ。あと3位が意外。普通このポジションはイエスかEL&Pが入るはずだから。