タグ

2016年3月18日のブックマーク (3件)

  • 伊集院光、大沢悠里後継に“重圧”なし 「あの人は化物」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    タレントの伊集院光が18日、都内で行われたTBSラジオ『伊集院光とラジオと』(11日スタート 月~木曜 後8:30~)、『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』(15日スタート 毎週金曜 前8:30~)の記者発表会見に出席した。 大沢悠里、『ゆうゆうワイド』丸30年の4月で降板  『伊集院光と~』は、4月8日に終了する同局ラジオの看板番組『大沢悠里のゆうゆうワイド』の後番組としてスタート。メインパーソナリティーを務める伊集院は「大沢悠里さんという偉大な人の番組の後だったら、プレッシャーよりも誰がやっても勝てないってことで、むしろハードルが下がってると思う」とリラックスした様子で心境を語った。 続けて「僕の地元の工場では『どうせ大沢悠里しか聴かない』からって、ボンドでダイヤルを固定してるところがたくさんある」と明かし「そのままこちらもお試し、習慣の一つで聴いてもらえると思う。悠里さんにはかなわない

    伊集院光、大沢悠里後継に“重圧”なし 「あの人は化物」 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    karatte
    karatte 2016/03/18
    「大沢悠里さんという偉大な人の番組の後だったら、プレッシャーよりも誰がやっても勝てないってことで、むしろハードルが下がってると思う」
  • マシュー・ハーバートが食物生まれの「食べられるレコード」でDJセットを実施 - amass

    マシュー・ハーバート(Matthew Herbert)が、物生まれの「べられるレコード」でDJセットを実施。ロンドンのギャラリーScience Galleryが主催したイベントとして、3月16日にロンドンのキングス・カレッジ・ロンドンにて行われています。 ハーバートは以前に同ギャラリーとの共同で、メキシコ料理には欠かせない「トルティーヤ」でレコードを制作したことがあり。 今回もレーザー加工技術を活用して、物に音溝を生成してレコードを作っています。今回のDJセットでは、チーズ、ナス、玉ねぎ、ポテト、ハム、セロリアック、トルティーヤなどから作られた「べられるレコード」をプレイしたようです。プレイ後、「べられるレコード」は観客にプレゼントされたとのこと。 当日の写真・動画あり Everyone angling for a nibble of the sound they liked!

    マシュー・ハーバートが食物生まれの「食べられるレコード」でDJセットを実施 - amass
    karatte
    karatte 2016/03/18
    “今回のDJセットでは、チーズ、ナス、玉ねぎ、ポテト、ハム、セロリアック、トルティーヤなどから作られた「食べられるレコード」をプレイしたようです”
  • 『1989年のテレビっ子』を読んでSMAP中居正広のプロ意識について考える - 笑いの飛距離

    「仕切れ!」。 戸部田誠(てれびのスキマ)著『1989年のテレビっ子』(双葉社)から引用した言葉です。どういう状況で、誰が誰に向けた言葉なのか? 続きを確認します。 レジェンドたちが居並ぶ『いいとも』「グランドフィナーレ」のステージでプロデューサーにカンペでそう指示されたのは、芸人の誰でもなく、SMAPの中居正広だった。 2014年3月31日に放送された「笑っていいとも!グランドフィナーレ」。タモリさんを筆頭に、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず、爆笑問題、ナインティナインといったお笑い界のレジェンドが一堂に会した夢の舞台。ここを仕切れるのは中居さんしかいない。テレビの前の視聴者もプロデューサーと同じ気持ちだったのではないでしょうか。少なくとも私はそうでした。 でも『1989年のテレビっ子』を読んで、改めてあの光景について考えていました。こんな重要な役割を任せられるほどの信頼を

    『1989年のテレビっ子』を読んでSMAP中居正広のプロ意識について考える - 笑いの飛距離
    karatte
    karatte 2016/03/18
    “お笑いレジェンドたちの共演という台本を超えた舞台を見てすぐに「仕切れ!」と中居さんに指示を出したのは、冷静さを欠いていたわけでもなく最適解を選んだに過ぎないのでしょう”