タグ

2018年11月26日のブックマーク (5件)

  • Windows 10の設定画面をコマンドで素早く開く(October 2018 Update版):Tech TIPS - @IT

    Windows 10でさまざまな設定を行う場合、[スタート]メニューの[歯車(設定)]アイコンをクリックし、[Windowsの設定]画面を開くことが多い。さらに、設定する項目に応じて、[システム]や[個人用設定][更新とセキュリティ]などのアイコンをクリックし、目的の設定画面を開くことになる。 実は、これら設定画面には、「ms-settings:~」というURIスキームで示されるアドレスが付けられており、コマンドで直接開くことができる(Tech TIPS「Windows 10のMicrosoft Storeアプリをコマンドラインやバッチから起動する」参照)。またWebページにリンクとして記述しておくことで、セキュリティの警告は表示されるものの、リンクをクリックすることで設定画面を開かせることも可能だ。その方法と、各設定画面のURIを紹介しよう(コントロールパネルの各アイテムをコマンドライン

    Windows 10の設定画面をコマンドで素早く開く(October 2018 Update版):Tech TIPS - @IT
    karatte
    karatte 2018/11/26
    10の設定画面ってどうしてこんなに重いの
  • 宮崎:高千穂の民家で6遺体 殺人事件で捜査 - 毎日新聞

    karatte
    karatte 2018/11/26
    俯瞰写真がまた物々しい……→“県警によると、屋外に女性1人、屋内に男性3人、女性2人の計6人の遺体が見つかったという”
  • エイフェックス・ツイン、ポップアップストアが原宿で2日間限定オープン | BARKS

    11月22日(木)にエイフェックス・ツイン自身の公式SNSから動画がポストされ、ロンドンと東京での新たなオフィシャル・グッズの発売が発表された。その2日後にスタートしたロンドンのストア/通販では即完商品が続出。それに続き、今週12月1日 (土)と12月2日(日)の2日間限定で、東京・原宿にエイフェックス・ツインのポップアップストアがオープンする。 ◆エイフェックス・ツイン グッズ 画像 今年2018年には最新作『Collapse EP』をリリースし、シルバー・スリーヴ付の豪華パッケージ盤や、『T69 collapse』のミュージックビデオも話題となったエイフェックス・ツイン。彼の代表曲のミュージックビデオから飛び出てきたようなグッズの数々やクラシック・ロゴTなど、レア化必至のグッズがこのたび勢揃いする。ファンは、ぜひチェックを。 また今回のオフィシャル・グッズ発売に合わせて、公式には長らく

    エイフェックス・ツイン、ポップアップストアが原宿で2日間限定オープン | BARKS
    karatte
    karatte 2018/11/26
    原宿には行けそうもないのでどうでもいいけど、MVは嬉しいなあ。特に「Windowlicker」と「On」。
  • ビットコインの価格がわずか2週間で40%暴落

    by Steven Millstein 仮想通貨の「Bitcoin(ビットコイン)」が、その価格を暴落させています。報道によると、2018年にビットコインの買いで生まれた利益がすべて消えるほどの価格の下落が起きており、1ビットコイン当たりの価格は3900ドル(約44万円)前後にまで落ちています。 Bitcoin has lost 40 percent of its value in the last two weeks - The Verge https://www.theverge.com/2018/11/25/18111261/bitcoin-crash-lost-40-percent-of-value-november-2018-cryptocurrency Down 36%: Bitcoin Price Faces Worst Weekly Loss Since April 201

    ビットコインの価格がわずか2週間で40%暴落
    karatte
    karatte 2018/11/26
    これもまたバブル的な弾け方をするんだろうか
  • Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE

    検索エンジンサービスのスタートアップから世界規模の巨大企業へ成長していったGoogleは、検索エンジン以外にもさまざまなサービスを提供しています。しかし、Googleが驚くほどの成長を遂げた裏には、同業他社に敗北して切り捨てられたサービス・プロジェクトが数多く存在しています。「The Google Cemetery」では、Googleの消えたサービスやプロジェクトの墓が作られ、かつて存在していたサービスに思いをはせることができます。 The Google Cemetery https://gcemetery.co/ ・GoogleGoogle+はGoogleが提供していたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。当初は実名制でしたが、後に実名でなくても利用できるようになりました。 フレンドを「サークル」で分類すればクローズドなコミュニティも構成でき、一部のユーザーからは根強い人気が

    Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE
    karatte
    karatte 2018/11/26
    Googleリーダー使ってたなあ。あとGoogleブックマークも使ってた。Google+はサブ的な使い方なので、特に思いを馳せることはなさそうだw