タグ

2019年6月16日のブックマーク (3件)

  • メンバーや関係者の証言で綴る、ジョイ・ディヴィジョン結成秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Bowdon Vale Youth Clubで演奏するバーナード・サムナーとイアン・カーティス1979年 イギリス(Martin O’Neill/Redferns/Getty Images) ジョン・サヴェージが新たに発表したジョイ・ディヴィジョンのオーラル・ヒストリー、『This Searing Light, The Sun and Everything Else』の一部を抜粋掲載する。バンドの起源からセックス・ピストルズの伝説のライブまで、ピータ・フックやバーナード・サムナー等がその歴史を振り返る。 ジョイ・ディヴィジョンについての物語は幾度となく語られてきたが、その内容はあまりに奇妙で信憑性に欠ける感さえある。パンクの歴史の決定版とされる『England’s Dreaming』で知られるジョン・サヴェージは、1970年代からバンドを追い続けた人物の1人だが、彼が新たに発表する『T

    メンバーや関係者の証言で綴る、ジョイ・ディヴィジョン結成秘話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    karatte
    karatte 2019/06/16
    "ピーター・フック: イアンは俺たちよりもずっと詳しくて、カンやクラフトワーク、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなんかが好きだった。俺はというと、当時はジョン・ケイルに夢中だった"
  • KANA-BOON飯田祐馬、昨日深夜に無事帰宅

    公式サイトでの発表によると、飯田が昨日6月15日の深夜に帰宅したことが家族より報告されたとのこと。飯田は憔悴しているものの怪我などはないとのことで、KANA-BOONの今後の活動については人の体調を見ながらメンバーと話し合って決定される。 飯田は6月5日より連絡が取れなくなり、これを受けて昨日6月15日に開催予定だったKANA-BOONの主催イベント「KANA-BOONのGO!GO!5周年!シーズン5『KANA-BOONのOSHI-MEEN!!』」は中止に。谷口鮪(Vo, G)、古賀隼斗(G)、小泉貴裕(Dr)は「メンバーとして、友達として、とても心配です。ただただ無事を祈るばかりです」との声明を発表していた。

    KANA-BOON飯田祐馬、昨日深夜に無事帰宅
    karatte
    karatte 2019/06/16
    "飯田は憔悴しているものの怪我などはないとのことで、KANA-BOONの今後の活動については本人の体調を見ながらメンバーと話し合って決定される"
  • "バッシンガー"という単語をネットで見て脳が止まった。動詞+ing+er?

    こういう間違いは初めて見た。"バッシング"+"バッシンガー"で検索すると100件くらい出てくる。 実はバッシングが動詞なのではと英和辞典を見たが、やはりbashが動詞でバッシングは動詞+ingであり、バッシンガーは動詞+ing+erのようだ。 ではbasherが正しいのかと考えたが、そんな単語は聞いたことがない。一応、英和辞典には「perennial Intel basher = Intelバッシングで長年ならしている人」と書いてはいたが。 自分がよく目にするこの手の英単語はhaterだが、これは日語でいうアンチでありバッシンガーとはやや異なる。 それならクレーマーでいいのではと調べるとこれまた和製英語らしい。complainerが近いようだがこれもクレーマーとは微妙に異なるようだ。 このあたりまで調べて面倒になったので、これからはバッシンガーと呼ぶことにした。

    "バッシンガー"という単語をネットで見て脳が止まった。動詞+ing+er?
    karatte
    karatte 2019/06/16
    ペチンガー然り