タグ

ブックマーク / tamarunoboru.cocolog-nifty.com (1)

  • 田丸が45年間にわたる現役棋士を引退、その後の電子機器不正使用問題: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き

    私こと田丸昇九段は10月25日に竜王戦・6組昇級者決定戦の対局で門倉啓太四段に敗れました。その結果、フリークラス規定によって引退が正式に決定しました。 45年間にわたる現役棋士生活を振り返ると、いろいろなことが思い出されますが、心残りはまったくありません。1965年(昭和40年)の14歳のときにアマ二段の棋力しかないのに師匠の故・佐瀬勇次名誉九段の口利きで奨励会に「裏口入会」した私としては、72年に21歳で四段に昇段して棋士となり、92年に41歳でA級に昇級できたことだけで、十分な実績を挙げたと満足しています。棋士人生の前半は勝負運に割りと恵まれ、順位戦で上位クラスに長く在籍できました。後半は坂道を転げるようにクラスが落ちていきましたが、負けが込んだ時期が前半でなくて良かったです。 門倉四段との対局で、私(後手番)は中飛車に対して以前に公式戦で指した△1三角と端に出る作戦を用いました。序盤

    karatte
    karatte 2016/10/26
    “最年少四段昇段記録(14歳2ヵ月)で藤井聡太新四段の誕生、『聖の青春』『3月のライオン』の映画化など、将棋界は今年から来年にかけて明るい話題で持ち切りになるはずでしたが、ぶち壊しになってしまいました”
  • 1