タグ

ブックマーク / tenki.jp (13)

  • 千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)

    25日(金)、千葉県鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降りました。夕方にかけても発達した雨雲がかかるでしょう。土砂災害や河川の氾濫に厳重に警戒して下さい。 25日(金)、関東地方は、湿った空気が流れ込み、広く雨が降っています。特に千葉県には発達した雨雲がかかり、鴨川市では正午までの3時間に160.0ミリの雨を観測しました。観測開始以来1位の値を更新。たった3時間で、10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降ったことになります。 午後は、日の東を北上する台風21号周辺の非常に暖かく湿った空気が流れ込み、さらに大気の状態が不安定になる見込みです。夕方にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒して下さい。 気象庁は、千葉県では記録的な大雨になる可能性があるとして、迷うことなく適切な防災行動をとることが重要であると、呼び

    千葉県 たった3時間で平年1か月のおよそ7割の雨(気象予報士 日直主任)
    karatte
    karatte 2019/10/25
    アンチチバニアンの怨念かな
  • 台風19号 狩野川台風に匹敵 予想雨量800ミリ超(気象予報士 吉田 友海)

    台風19号は12日(土)の夕方から夜に東海や関東に非常に強い勢力で上陸する見込みです。台風19号が危険な理由の一つが非常に強い勢力で上陸すること。非常に強い勢力で日に上陸するのはそうそうあることではありません。また、台風の活発な雨雲が大きいため、長い時間、非常に激しい雨や猛烈な雨が降る恐れがあります。さらに、暴風域も大きいため、長い時間、暴風が吹く恐れがあることです。 近畿から関東にかけて12日(土)から13日(日)の午前中は台風体の雨雲がかかり、非常に激しい雨や猛烈な雨が降るでしょう。上の図は13日21時までの72時間の降水量予想です(10日21時に計算)。最大の場合の予測です。紀伊半島や東海、関東、東北で800ミリを超すような大雨となる所もあるでしょう。東京都心でも300ミリを超すような大雨となる予想です。昭和33年の狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となる恐れがあります。 狩野川台

    台風19号 狩野川台風に匹敵 予想雨量800ミリ超(気象予報士 吉田 友海)
    karatte
    karatte 2019/10/11
    “狩野川台風とは1958年の台風22号で、静岡県伊豆半島の南端をかすめたあと、神奈川県三浦半島、東京を通過した台風です。このとき、東海と関東では大雨となり、土砂災害や河川の氾濫が相次ぎました”
  • 関東甲信地方 季節外れの大雪の恐れ(気象予報士 樋口 康弘)

    あす10日は、日の南を前線を伴った低気圧が発達しながら東へ進み、夜には伊豆諸島付近に達する見込みです。このため、群馬県南部の山地及び長野県中部と南部では朝から夜遅くにかけて大雪となる所があるでしょう。 ■予想24時間降雪量(10日正午まで・多い所で) 長野県 中部・南部 10センチ 群馬県 北部・南部 10センチ その後も、雪は夜遅くにかけて降り続き、降雪量が増えるとみられます。 ■防災事項 大雪や路面の凍結による交通障害、湿った雪による電線や架線及び樹木などへの着雪、積雪の多い地域ではなだれに十分な注意が必要です。

    関東甲信地方 季節外れの大雪の恐れ(気象予報士 樋口 康弘)
    karatte
    karatte 2019/04/09
    長野は雪確定かよ
  • きのう都内で 幻想的な「花粉光環」見られる(気象予報士 日直主任)

    きのう5日(火)の都内は晴れて気温が上がり、ぽかぽか陽気となりました。花粉の症状に悩まされた方も多かったかもしれません。そんな中、都内では、太陽の周りに丸い虹のような光の輪ができる現象、花粉光環(かふんこうかん)が見られました。(写真では街灯の後ろに太陽があります)幻想的な現象ですが、実はこれは、大気中にスギ花粉が多く飛んでいると見えやすいと言われています。 花粉光環は、雲が多いと見えにくく、きのう5日(火)のような青空の時に見えやすいようです。きょう6日(水)の関東地方は南部を中心に雲におおわれていますので、花粉光環を見るのは難しいかもしれませんが、あさって8日(金)はおおむね晴れて風が強まる予想です。条件が整えば花粉光環が見られそうです。ただ、花粉光環を見る際は、太陽自体は建物や街灯などで隠して、直接太陽を見ないようにご注意ください。また花粉症の方は花粉対策を万全にしてくださいね。

    きのう都内で 幻想的な「花粉光環」見られる(気象予報士 日直主任)
    karatte
    karatte 2019/03/06
    花粉光環、初めて知った
  • 北海道で観測史上1位の大雪(気象予報士 岡本 肇)

    北海道付近は強い冬型の気圧配置が続き、日海側を中心に強い雪や吹雪となりました。 空知地方の夕張では28日午前1時から今日の午前1時までの48時間で101センチの雪が降り、48時間で降った雪の量としては、年間を通しての記録を更新するほどのドカ雪となりました。 また、昨日一日で降った雪の量54センチ、今日午前1時時点での積雪137センチは、ともに12月の統計史上1位の記録となっています。 今日は昨日までと風向きが変わり、北から北西の風によって雪雲が運ばれます。そのため、これまで大雪となった所とは別の場所でも雪が強まる恐れがあります。 午前11時現在、根室北部の中標津町、標津町、羅臼町に大雪警報が発表されています。これらの地域では昨日一昨日の2日間での雪は、羅臼町で計12センチ、中標津町ではわずか1センチしか降っておらず、ここ数日は雪は弱く経過しています。(標津町は雪の観測をしていません) し

    北海道で観測史上1位の大雪(気象予報士 岡本 肇)
    karatte
    karatte 2018/12/30
    101センチで統計史上1位か。北海道は北陸ほど降らないんだなあ。
  • 札幌 ついに初雪 128年ぶりの遅さ(気象予報士 森 和也)

    日(20日)札幌では、0時50分頃にみぞれが降り、初雪の観測となりました。これは1876年の統計開始以来、1890年と並んで最も遅い観測です。今日これからも、北海道付近は冬型の気圧配置が続き、上空の寒気は更に強まっていきます。そのため、日海側やオホーツク海側を中心に湿った雪が降る見込みです。既に石北峠など、峠や山間部では雪の積もっている所もありますが、旭川や富良野など、内陸では平地でも、うっすらと雪の積もる所があるでしょう。札幌も明日にかけて、一時的に路面に雪の積もる可能性があります。積もらないまでも、朝晩を中心に濡れた路面の凍結する恐れがあるため、積雪や凍結など路面状況の変化に注意が必要です。 明日は気圧の谷が通過する影響で広く天気が崩れ、函館や室蘭など、太平洋側西部では朝にかけて雪が降り、初雪となるでしょう。一時的に湿った雪が強く降るため、見通しの悪くなる恐れがあり、車の運転は注意

    札幌 ついに初雪 128年ぶりの遅さ(気象予報士 森 和也)
    karatte
    karatte 2018/11/20
    “本日(20日)、札幌管区気象台で初雪が観測されました。平年より23日遅く、昨年より28日遅い観測となりました。札幌では統計開始以来、1890年と並んで最も遅い初雪の観測となりました”
  • まだ初雪ない北海道 28年ぶりの珍事(日直予報士 2018年11月04日) - 日本気象協会 tenki.jp

    今朝の北海道内では、札幌と旭川で初氷を、網走で初霜を観測しています。 しかし、札幌の初氷は平年より8日、網走の初霜は平年より10日遅く、旭川の初氷は平年より20日も遅い観測で、今年の冬の訪れは非常に遅いものになっています。 10月頃から沿海州付近で偏西風が蛇行しているため、北海道付近には南からの暖かい空気が入りやすい状態になっており、気温が高く経過しています。 そのため、平地で雪が降るほどの冷え込みになることがほぼなく、気象台による初雪の観測は昨日(3日)の時点でも未だに一地点もありません。 この時期に道内で一地点も初雪が観測されていないのは、1990年以来28年ぶりのことです。 1990年は道内のほぼすべての地点が11月10日に初雪となり、道内でシーズン最初の初雪の観測が11月10日となりました。 この先一週間も暖かい空気が入りやすく、平年より気温の高い日が多くなります。そのため、平地で

    まだ初雪ない北海道 28年ぶりの珍事(日直予報士 2018年11月04日) - 日本気象協会 tenki.jp
    karatte
    karatte 2018/11/04
    “しかし、道内でまだ一地点も観測していないのが「初雪」。11月4日の時点でも全ての観測地点で初雪の観測がされていないのは1990年以来28年ぶりと、今年の雪は記録的に遅い訪れとなっています”
  • 東海の最高潮位 伊勢湾台風に匹敵か(気象予報士 白石 圭子)

    非常に強い台風24号は四国に接近しています。このあと勢力を維持したまま、四国地方または紀伊半島に上陸する見込みです。その後は、速度を上げながら北東へ進み、10月1日にかけて東日や北日にかなり接近・通過する予想です。 台風の接近・通過に伴い、四国・中国地方から東海地方では、10月1日にかけて高潮となる所がある見込みです。【最高潮位】10月1日までに、警報が予想される地域で、予想される最高潮位は高い所で、東海地方は標高3.9メートル、近畿地方は標高2.5メートル、四国地方は標高2.0メートル、中国地方は標高1.8メートルです。海岸や河口付近では高潮による浸水に厳重に警戒して下さい。 【波の高さ】四国地方、近畿地方、東海地方は13メートル、中国地方は山陰で4メートル、山陽で2.5メートルの予想です。うねりを伴った高波に厳重に警戒して下さい。高潮で潮位が高くなっているときに高波があると、普段は

    東海の最高潮位 伊勢湾台風に匹敵か(気象予報士 白石 圭子)
    karatte
    karatte 2018/09/30
    “台風24号の接近・通過に伴い、四国・中国地方から東海地方では10月1日にかけて高潮に厳重な警戒が必要。特に東海地方では、過去最高潮位に匹敵する記録的な高潮となる恐れ”
  • 台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)

    列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日(31日)にかけて九州の南、屋久島付近を一回転してから、東シナ海を西よりに進むでしょう。この海域の海水温は高く、再発達する可能性もあります。台風がなかなか日から離れないため、影響が長引く見込みです。 明日(31日)も台風周辺の湿った空気が入るため、九州や四国を中心に大気の不安定な状態が続くでしょう。雨や雷雨で、午前中を中心にバケツをひっくり返したような激しい雨の降る所もありそうです。さらに雨量が多くなる恐れがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。近畿から関東は晴れ間はでますが、午後は所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。天気の急変にご注意下さい。 8月1日(水)にかけても九州や四国では大気の不安定な状態が続くでしょう。 昨日(29日)に続き、今日(30日)も台風に吹き込む南風が山脈を越えるフェーン現

    台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)
    karatte
    karatte 2018/07/30
    おい何屋久島にロックオンしてんだ……
  • 足のツボを刺激して夏の疲れを解消 !! 冷えとむくみに 「三陰交」、疲労回復に 「湧泉」。(季節・暮らしの話題 2015年09月10日) - tenki.jp

    今年の夏は猛暑日が続き、体にこたえる暑さでした。9月に入り気温も下がりましたが、不安定な天気が続き、たまった疲労がなかなか回復できずに、夏の疲れを引きずっている方はいませんか? そんなときにおすすめなのが、ツボ刺激です。基は足の2ヵ所のツボ。冷えとむくみに効果的な「三陰交」と、気力を充実させる「湧泉」を、簡単な方法で刺激して、夏からため込んでしまった疲れを解消しましょう。

    足のツボを刺激して夏の疲れを解消 !! 冷えとむくみに 「三陰交」、疲労回復に 「湧泉」。(季節・暮らしの話題 2015年09月10日) - tenki.jp
    karatte
    karatte 2018/05/20
    "土ふまずのやや上、足の指を曲げたときに、ちょうどくぼむところが「湧泉」です。 水の属性がある「腎経」の始点で、その名の通り、気力や生命力が泉のように湧くツボです"
  • 連休明け 通勤時間帯 非常に激しい雨警戒(気象予報士 福冨 里香)

    連休明け、7日(月)は九州から関東は広く雨。朝の通勤・通学の時間帯は西日中心に滝のような雨の所も。お帰りの時間帯は東海や関東など東日中心にバケツをひっくり返したような雨に注意・警戒が必要です。 連休最終日の6日(日)は、関東など東日は晴れて夏日続出となりましたが、西と北から雨雲が広がってきています。連休明けの7日(月)は、この雨の範囲が東海や関東にも広がり州付近は広く雨。局地的に非常に激しい雨が降り大雨の恐れがあります。九州から近畿は朝の通勤・通学の時間帯を中心に、局地的に雷を伴い、非常に激しく降る所があるでしょう。特に、九州は長崎や福岡など北部中心に、1時間に50ミリ以上の「滝のような雨」の恐れがあります。また、九州北部や四国、近畿では7日18時までの24時間雨量は多い所200ミリの予想。平年の5月1か月分の雨量がたった1日でザッと降ってしまうような大雨の恐れがあります。また、東

    連休明け 通勤時間帯 非常に激しい雨警戒(気象予報士 福冨 里香)
    karatte
    karatte 2018/05/06
    これは五月病発症不可避
  • 今夜、金星、月、木星が一直線に並ぶ(2012年3月26日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今夜の月は細い月、月齢は3.5です。 西の空に現れます。 月の少し上には宵の明星の金星が出て、 月の少し下には木星が並び、見事な共演となりそうです。 今夜は金星と木星の間に細い月が入って、ほぼ等間隔で一直線に並びます。 ふたつの星と月の競演を見ることの出来る時間ですが、 今日の日の入りの時刻は 札幌17時54分、東京17時58分、 大阪18時15分、福岡18時35分となっています。 そして、月の入りは 札幌21時35分、東京21時24分、 大阪21時39分、福岡21時58分です。 木星が沈むのは 札幌20時57分、東京20時50分、 大阪21時05分、福岡21時24分ですので、 日没後およそ3時間もの間、楽しめそうです。 観察するのに特別な道具は必要ありません。 晴れてさえいれば、西の空を眺めるだけ。 ひときわ輝く金星はマイナス4等級、一番星です。 木

    karatte
    karatte 2012/03/26
    今東京で20時50分ってことはもう木星沈んでるのか…残念
  • 地震情報 2011年3月11日 14時46分頃発生 最大震度:7 震源地:三陸沖 - 日本気象協会 tenki.jp

    気仙沼市南三陸町白石市角田市岩沼市大河原町宮城川崎町亘理町仙台青葉区仙台若林区仙台泉区石巻市松島町利府町大和町富谷町

    karatte
    karatte 2011/03/11
    観測史上最大規模の大地震
  • 1