タグ

ビジネスハックとマーケティングに関するkarl_4thのブックマーク (27)

  • Amazon の商品を「Twitterで共有」、してみませんか?

    語 - JP 日語 - JP 繁體中文 - ZH English - EN 詳細 › 日 アメリカ イギリス ドイツ フランス 日 カナダ 中国 イタリア スペイン インド ブラジル メキシコ オーストラリア アラブ首長国連邦 シンガポール オランダ サウジアラビア スウェーデン ポーランド ベルギー 無料アカウント登録 または サインイン Amazonアソシエイトについて 紹介料率表 Product Advertising API ヘルプ &ガイド ヘルプ全般 アソシエイト・HOW TO ガイド 用語集 お問い合わせ 規約 Amazon.co.jp 利用規約 Amazon.co.jp プライバシー規約 Amazonアソシエイト・プログラム運営規約 © 1996-2022, Amazon.com, Inc.

  • 日本企業のアメリカ進出:組織づくりはトップから雇用する

    これからいくつかのエントリーに分けて「日企業・日人アントレプレナーの米国進出方法」についてまとめていきたいと思います。先日セミナーで話したことを元にしています。私のこれまでの社会人経験の総括に近いので、かなり長くなりますが。 まずは「企業」が進出する場合。主にIT系企業がシリコンバレーに進出することを念頭において書きます。今日は「アメリカでの組織づくりはトップから雇用する」です。 まずは前置きで全体像をば。 日企業がアメリカに進出する場合、日企業の「したいこと」には次の4つのパターンがある。 売るものが決まっている 日で売ってきた製品(含サービス)をかなり変更する必要がある 日でも売っていないものをアメリカ向けにゼロから開発する 何をしていいかわからない また、進出の「手段」としては次の4つがある。 ゼロから組織を立ち上げる 米国企業に投資する 米国企業を買収する 米国企業とジ

    日本企業のアメリカ進出:組織づくりはトップから雇用する
  • 業界人間ベムRELOAD

    事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。 まず成功したという評価をするにはまだ早い事例が多い。またそれぞれの企業の個別の状況や課題がある中で、よその事例をそのまま参考にできるかは微妙である。そして、これが最大の理由だが、実は失敗例の中にこそ参考になる要素が多いということだ。だが特に失敗例は世の中に出て来ない。そうそう失敗を公表する企業もないし、大概当は失敗なのに責任者の保身のために成功を装うことが多い。さらに失敗の原因をしっかり分析する会社もほとんどない。しかるに、自身で実際にやってみるしかないのだ。失敗事例に有効な情報があるのは、故野村克也監督の名言(「勝ちに

    業界人間ベムRELOAD
    karl_4th
    karl_4th 2009/12/03
    広告業は今、需要があって付加価値の高いビジネスを開発しなければならない。 そのヒントは広告主が「何を頼めばいいか分からない」というところにある。
  • 「無料」だからこそ「最高品質」になりえる「無料経済」の逆説 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年11月21日 「無料」だからこそ「最高品質」になりえる<無料>の逆説 【書評】フリー <無料からお金を生み出す新戦略> 「安かろう。悪かろう」という言葉がある。一般人の生活実感に深く根ざした言葉である。 「値段が安い」ものは「品質が悪い」、(あるいは、悪くても仕方がない)という、身も蓋もない、当たり前の事象を切り取った言い回しであり、「安かろう。悪かろう」については、いろんな場面で「ま、そりゃ、そうだよな。安かろう・悪かろうだよなぁ」という経験を皆さんも、味わったことがあるだろう。 しかし、今現在「安かろう。悪かろう」が全く当てはまらない「経済圏」がどんどん広がっている。どこの世界の話なのか、私のブログの読者の方なら、言わずもがなだろう。それは、インターネットを主な舞台にしたメディア、ITサービスの領域である。 しかも、そこに広がっているのは、単に「安い」どころではない。究極の「

    karl_4th
    karl_4th 2009/12/03
    要するに、頭脳労働の成果物は、費用を気にせず、沢山コピーが出来るのだ。
  • 広告業界人が読む、人気ブログランキング 2009

    ファインドスター広告ニュースメルマガ読者が選ぶ、人気ブログランキングを発表します! 調査の方法は、メルマガ上のアンケートを集計、読者属性は広告会社の企画・営業、広告主宣伝担当者、媒体社の営業。アンケート回答数は214件。 《広告業界人が読んでいる人気ブログランキング2009》 1位(32票) 渋谷ではたらく社長のアメブロ 2位(21票) Mediologic/weblog 3位(19票) Ad Innovator 広告の近未来 4位(18票) アドマン2.0@デキる広告マンの作り方 5位(16票) 広告業界“革命”ブログ 6位(15票) 広告会議 7位(14票) www.さとなお.com 8位(12票) イケダノリユキのCOMMUNITAINMENT Blog 8位(12票) 業界人間ベム 10位(11票) 風とロックブログ 11位(10票) smashmedia 11位(10票) ネタフ

    広告業界人が読む、人気ブログランキング 2009
  • 管理職は不要 - essence-s

    テレ東京の「カンブリア宮殿」で。 めがね21の経営に度肝を抜かれると同時に、すごく共感を覚えた。 ポイントは、 ・透明でオープンな経営にすると、管理職は不要になる。 ・やましいところがなければ、すべてをオープンにできるはず。 ・権威をもらうことを餌に働かせるのが、ほとんどの企業のやりかた。 ・当は権威は幻想、実体ない。 ・給料も査定も全部オープン。もちろん社長の給料も。 ・ギブアップ宣言、この人とやっていけないという宣言だしたら現場変われる。 ・社内恋愛歓迎、結婚して独立を推奨されている。 ・稟議はネットで、異論が3日なければそのままOKとなる。 ・社員との信頼関係がもっとも大切、そのためのオープンなやりかた。 ・誤解される可能性あるから情報を制限なんてことは一切ない。それはどこかやましいから。

    管理職は不要 - essence-s
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • ウェブはバカと暇人のもの? - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

  • 自動最適化ツールで広告費を5%削減。CVRは109%になり問い合わせも増加/株式会社GABA | なるほど!アクセス解析ケーススタディ

    Gabaマンツーマン英会話/株式会社GABA 効率的なCVを得るために多数のツールを導入 人の手と自動化ツールを組み合わせてコスト削減と高効率化を実現 GABAは英会話スクールを運営する会社で、「Gabaマンツーマン英会話」という名前が示すように、グループレッスンではなくマンツーマンで確実な成果を得られることが大きな特長だ。英会話スクールの新規入会者が減少しつつある中、同社は2005年から受講生を確実に増やし、市場シェアを伸ばしている。そのGABAを支えるWebマーケティングでは、数種類の自動最適化ツールを使い分けて広告費を抑えつつ、効率的にコンバージョンを伸ばす手法が用いられている。 野 幹彦(フリーライター) 2000年から英会話スクール事業を格化させ、常時2万人前後の受講生に英会話レッスンを提供しているGABAの特長をマーケティング部門のシニア・マネージャーの山根豪太氏は次のよう

    自動最適化ツールで広告費を5%削減。CVRは109%になり問い合わせも増加/株式会社GABA | なるほど!アクセス解析ケーススタディ
    karl_4th
    karl_4th 2009/05/26
    「上達すること」を伝える必要があった。それに特化してSEMを最大限最適化。どうやって?
  • 「不況になると短い企画書が流行る」説 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    このところ「これぞ完璧企画書ー「1枚企画書」パターン実例3題」やら「「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する」やら、やたら短い企画書が流行っているようですね。まあ、これは「はてな」界隈だけかもしれないし、職種によっても違うし、一概には言えないのですが、経済の調子が悪くなると企画書が短くなる傾向は確かにあるように思えます。 バブルの頃の企画書はものすごく長かったですし、糸井重里さんは「おいしい生活。」というコピーのために100枚の企画書を書いたという伝説(当かどうかは知りませんが)がありました。私はわりと長くてドラマティックな企画書が好きなのですが、そう言えば、かく言う私も、このところは企画書がどんどん短くシンプルになってきているような気がします。 これは、物事が「やる」前提で「いかにやるか」ではなく、「やる」か「やらない」かを決めるという感じだからかもしれませんし、そもそもこんな世の中では

    「不況になると短い企画書が流行る」説 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    karl_4th
    karl_4th 2009/04/21
    企画書の書き方、学びたい。
  • コミュニケーションや情報収集に使ってるオンラインツール : 広告会議

    コミュニケーションや情報収集に使っているオンラインサービスって何を使ってるの?とよく聞かれるのでちょっとまとめてみます。 情報収集のベースとなっているのが「Googleリーダー」で、ニュースサイトやブログ全部含めて登録数は現在279フィード。登録フィードは結構頻繁に整頓するのでよく変わります。そこから一日およそ700件(平日)くらいの記事がやってくるので、サクッとチェックして気になった記事を読んでいます。ちなみに、「Googleリーダー」は全文表示にしてチェックしています。 「広告会議」には掲載しなかった、気になる情報や面白情報などは「Tumblr」でピックアップ。現在「Fusen」として蓄積されています。でも「Tumblr」は蓄積する為というよりも、「Dashboard」で繰り広げられるコミュニケーションや、Googleリーダーには登場しない情報との出会いの方がメインになっているので、じ

    karl_4th
    karl_4th 2009/04/18
    ツール研に使えそう。
  • 『安室奈美恵 & コカ・コーラ ゼロ☆』

    こんばんは、龍司です 先日、テレビを見てましたら、 安室奈美恵さんのカッコいいダンスが始まりまして、、 ↑コカ・コーラ ゼロ の新CM♪ ↑コカ・コーラ ゼロ のカラー、ブラックなトレーニングウェアを着て、 激しくダンス♪ そして、 ↑思いっきり汗をかいた後に、 コカ・コーラ ゼロ を美味しそうに飲み干すシーン♪ シズル感の演出が見事☆ 見ていたら、 私もコカ・コーラ ゼロ が飲みたくなってきました(笑 「ハートにワイルド、ボディーにヘルシー」 というキャッチコピーも冴えてますよね♪ ワイルドとヘルスという全く異なるものを、 見事に共存させたコンセプト♪ コーラのワイルドな美味しさを、 糖分ゼロというヘルシーさで楽しめる、というメッセージ♪ ワイルドにダンスし続けていて、 スリムなスタイルを維持している安室さんのイメージにピッタリで、 安室奈美恵 & コカコーラ ゼロ 、最高なコラボ☆ ↑

    karl_4th
    karl_4th 2009/04/14
    セクシー。でも意味ある。分析。
  • 部下は「決めてくれる上司」に付いてくる:日経ビジネスオンライン

    「リーダーシップ」は、特別な一部の人のみに宿るものではなく、全ての人の中にあるものです。1人では実現できない何かを実現したいと思い、他者に働きかけ、協力を仰ぎ、その実現を目指す力こそがリーダーシップなのですから。 友達と一緒に空き地で基地を作ること。恋人を映画に誘うこと。ホームパーティーを催すこと……。日常のちょっとしたことでさえリーダーシップなしでは実現しませんし、リーダーシップを取ったことのない人は一人もいないはずです。 リーダーシップは“力”ですから、それが大きい人と小さい人がいます。そして、より大きなことを実現しようと思えば、より大きいリーダーシップが必要です。 コラム「リーダーシップは磨くもの、磨けるもの」が、自分のリーダーシップが小さいと感じている方にとっても、それを大きくするために必要なことを学び、試し、実際に職場で大きく発揮するためのヒントになれば、大変嬉しく思います。

    部下は「決めてくれる上司」に付いてくる:日経ビジネスオンライン
  • 「金を稼ぐのは簡単だ」〜広告業の心得: mediologic.com/weblog

    WOMMAのwebniarの招待状にいい言葉が書いてあったので抜粋。 WOMMA Webinar: It's Not that Hard to Make Money, Just Ask your Customers Making money is easy. Your customers and clients are telling you every day how to do it, but too many companies are caught up in "doing business" to hear them. We hear things like "join the conversation" and "engage your customers". “金を稼ぐのは簡単だ。クライアントはどうやればいいか、常に教えてくれてるんだよ。でもね、ほとんど多くの企業が「どうや

    karl_4th
    karl_4th 2009/03/28
    めっちゃ正しい。広告主だけじゃないけどね。
  • 『英語を読むならポジティブな本を繰り返し、って話。』

    皆さん、スティーブン・コヴィー氏の「7つの習慣」はご存知だと思います。多分全ビジネス人口の1割くらいはこのを読んでいるのでは?あまりにも有名。 で、コンサルの先輩が進めてくれた書「The 7 Habits of Highly Effective Teens」は、スティーブン・コヴィー氏の息子さんであるショーン・コヴィー氏がティーン向けに書いた「7つの習慣」です。これが面白い。個人的にはお父さん超えてると思います。 内容は確かにティーン向けなのですが、原理・原則をわかりやすく説いているという感じでより質的で、大人が読んでもバカにされた感がまったくないし、英語も平易。僕レベルの英語力で比較的スラスラ読めちまいます。 さらに素晴らしいことに、こちらにはオーディオブックが出ていて、「耳」でも書を吸収することが出来る。 コンサルの先輩曰く、「どうせ英語を勉強するなら、ポジティブで自分のために

    『英語を読むならポジティブな本を繰り返し、って話。』
  • サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン

    サービス業におけるイノベーションとは何か。筆者は「想定外の環境変化に対応して新たなサービス又はその提供手法を創造すること」と捉えている。 サービス業においては新産業・新業態がものすごいスピードで生まれている。企業間連携や買収なども盛んに行われており、昨日の敵は今日の味方、その逆もある。このような環境変化が激しい状況において求められるのは「予定調和・想定される事態への対応のマネジメント」から「想定外への対応のマネジメント」への転換である。 つまり、何らかの想定される環境変化や目指すべきゴール、達成指標に向けてどのような戦略を構築し、どのようなプロセスで、どのような組織人員体制で対応するのか、という発想のマネジメントでは、想定外の環境変化には対応できない。 どのような環境変化が起きても柔軟に対応し、変化をむしろ機会として捉えて攻勢に出ることができる、そのようなマネジメントへと転換していかなけれ

    サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン
    karl_4th
    karl_4th 2009/02/24
    あるべき仕事と会社の姿がここにある、はず。
  • アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#4 | 上司を説得できる企画資料の作り方講座

    アクセス解析とはWeb担当者の方々に対して、今さら“アクセス解析とは”というのを説明するのもどうかと思うが、これが結構理解されていない方が多いので改めて説明させていただく。 ほぼすべてのWeb担当者が「アクセス解析は重要だ」と言っているが、アクセス解析を十分に活用してWebサイトを運用・改善している方に会うことは非常に少ない。 アクセス解析ツールは、文字どおりWebサイトに対して、さまざまな視点からのデータを抽出してそのデータ解析するものである。しかし現状は、ツールから出されるデータをレポートにすることだけに終始している担当者が少なくない。 私個人としては、アクセス解析ツールからボタン1つで抽出されるデータは“集計”と呼んでいる。集計すること自体にはあまり意味はなく、そのデータを読み取って、それがどういった状況にあり、何か起こっているのかを把握するのが“解析”または“分析”だと考えている。

    アクセス解析ツールを導入して成功するための企画書/上司を説得できる企画資料の作り方講座#4 | 上司を説得できる企画資料の作り方講座
  • 『2009年、ネット業界トレンド予想』

    椿ブログDreaming to impact the world with the Internet! Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy! 2008年もあとわずか! 毎年usamiさんが書いている今年のネット業界予想に今年は私も挑戦します(^-^)。 今まで私も書きたかったけど(書いてみたけど)、知識が貧弱で視野もそこまで広くなく、予想しても広がりが見えてこず微妙、総じて貧弱でして(^-^; けど、ジムでストレッチしてたら来年の予想がフツフツと湧いてきたので、2009年ネット業界これくるぞ予想をしてみます! ■モバイル ・モバイル検索ニーズがさらに高まるが、ネット程(求める内容の)マッチ率が高くないのが現状。 そこでディレクトリ検索のプレイヤー、MCNなどの検索広告プレイヤーがさ

    『2009年、ネット業界トレンド予想』
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/15
    つばっきんぐさんの予想。こういうのを作ることが大切だよね。
  • 『新規事業のつくり方:NBonline(トライアルネット撤退の事例)』

    椿ブログDreaming to impact the world with the Internet! Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy! 新規事業のつくり方:NBonline(日経ビジネス オンライン) 『「ジギョつく第1回」のグランプリを獲得した事業「トライアルネット」も・・・この事業には自分自身も少しばかり関わったこともあり、ルール通りの撤退が決まったときには「もう少し長い目で見てあげられないものか」という残念な気持ちを強く持った』 『そうした例外を一時的な感情で安易に認めてしまえば、もはやルールの意味はなく、多くの停滞事業が存続することに資金が使われて、新規事業を次々生み出すことは不可能になって…』 『トライアルネットの事業プランの考案者であり、事業責任者を務めた女性社員

    『新規事業のつくり方:NBonline(トライアルネット撤退の事例)』
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/15
    やっぱ本人だった。
  • 新規事業のつくり方:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2009年最初のコラムになります。 ずいぶんと時間がたってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。 年が変わっても、昨年からの不景気はあいも変わらずというところですが、不景気だ、不景気だと嘆いていても、何も事態は変わらないので、少しでも前向きな議論ができればと思っております。 そこで、今回は「新規事業」について書いてみようと思います。 新規事業=サイバーエージェント 私が所属しているサイバーエージェントは、数多くの新規事業から成り立っている会社です。そもそも会社自体が創業10年と少々、新規事業の延長線にあるようなものですが、立ち上がって以来のインターネット広告代理事業に加えて、アメブロに代表されるネットメディア事業や、金融事業とも

    新規事業のつくり方:日経ビジネスオンライン
    karl_4th
    karl_4th 2009/01/14
    CAの強さのエッセンス