ブックマーク / www.asahi.com (79)

  • 朝日新聞デジタル:元教諭のうつ病、公務災害と認めず 山口地裁が請求棄却 - 教育

    印刷  授業中に生徒から暴行を受けてうつ病になったのに、地方公務員災害補償基金が「公務外の災害」と判断したのはおかしいとして、山口南総合支援学校の元教諭が、処分の取り消しを求めた訴訟で、山口地裁は14日、請求を棄却した。山善彦裁判長は「極めて強いストレスを伴うものであったとは言えず、元々の性格や既往の精神疾患が大きく影響した」と判断した。  判決によると、元教諭は2006年10月、授業中に漫画を読んでいた男子生徒を注意した際、腹を殴られたり、左腕をクリップの先やボールペンで刺されたりする暴行を受けた。翌日に「反応性抑うつ」と病院で診断され、その日から休職して基金の県支部に公務災害の申請をした。だが県支部は、公務災害と認めなかった。 関連記事〈マイタウン〉懲役15年求刑し結審(3/10)「自殺は公務災害」京都の中学教諭遺族が逆転勝訴 大阪高裁(2/24)

  • 〈働く人の法律相談〉異動辞令がパワハラになることは?

    印刷 メール 〈働く人の法律相談〉異動辞令がパワハラになることは? イラスト・今井ヨージ ■明らかに無理な仕事の強制は人事権濫用 上司からパワーハラスメント(パワハラ)を受けた、という相談が増えています。しばしば問題になるのは、仕事や異動を命じられた場合、それが上司として来持つ権限に基づいていたとしても、パワハラに当たるかどうかです。 厚生労働省のワーキンググループは今年1月、パワハラを「職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為」と定義しました。 暴行、脅迫、ひどい暴言、仲間外し、無視などは当然パワハラになります。さらに明らかにやらなくていいことや不可能なことを強制したり、能力や経験が足りないのに無理な仕事を命じたりすることもパワハラに当たります。よって上司の権限で命じたとしても、場合によって

    〈働く人の法律相談〉異動辞令がパワハラになることは?
  • 朝日新聞デジタル:改正労働者派遣法、今国会で成立へ 規制強化は後退 - 就職・転職

    短期派遣の禁止などを定める改正労働者派遣法案が7日、衆院厚生労働委員会で可決された。8日の衆院会議で可決され、参院での審議を経て今国会で成立する見通しだ。しかし、民主、自民、公明の3党による昨年11月の修正合意で、目玉だった製造業派遣の禁止規定などは削除され、労働者派遣制度の規制強化は大きく後退している。  改正法案の柱は、雇用契約期間が30日以内の短期派遣の禁止や、違法派遣があった場合には派遣先企業が労働者に直接雇用の契約を申し込んだとみなし、社員になる道を開く「みなし雇用制度」の導入だ。また、同一グループ企業内への派遣割合を8割以下に規制するほか、派遣会社に派遣料金と派遣社員の賃金の差額の比率(マージン率)の公開も義務づける。  一方、昨年秋の臨時国会での民主、自民、公明による修正合意で、製造業派遣と、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣を原則禁止する規定は削除された。残った項目

  • 朝日新聞デジタル:添乗員の「みなし労働時間」に支払い命令 東京高裁判決 - 社会

    印刷  旅行の添乗業務で、長時間働いても時間を計算せず、定額の日当しかもらえない「みなし労働時間制」を適用しているのは不当だとして、阪急交通社の子会社、阪急トラベルサポート(大阪市)の派遣添乗員6人が未払い残業代の支払いなどを求めていた訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁であった。大竹たかし裁判長は「労働時間を算定しがたいとは認められない」として原告の請求を認め、残業代106万〜372万円の支払いなどを命じた。  6人はツアーごとに雇用される派遣添乗員として阪急交通社の海外や国内の旅行を担当。会社は所定内8時間、所定外3時間の計11時間を1日の労働時間とみなし、それを超える分の残業代を払っていなかった。  判決では、旅程を記した指示書や日報を見れば添乗員の労働時間は把握できると指摘。未払い残業代の支払いは命じたものの、みなし労働時間制の適用は認めた一審の判断を覆した。 購読されている方は、続き

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ひろ子さんと自宅前で笑顔を見せ… がん新時代別々の部位に併発する「重複がん」 分かった時には遅く(2019/7/30) 一生のうち、ほぼ2人に1人がかかるといわれるがん。多くの人ががんを経験するなら、同じ人が異なる場所に複数のがんを抱えたとしても不思議では…[続きを読む] 新型出生前診断、国が実態調査へ 認定外の施設も対象[ニュース・フォーカス](2019/7/29) 肝炎治療にステロイドが必要な時 攻撃しすぎる免疫系[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/29) 病院で解決できない悩み支援 がん患者のピア・サポート[がん、そして働く](2019/7/26) 富も地位も「はぎ取られる」 最期に空しさ埋めるものは[それぞれの最終楽章](2019/7/28)  園児15人がO157集団感染 長崎の認定子ども園[ニュース・フォーカス](2019/7/30) 救急車のキー見つからず、現

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:「宮越屋珈琲」を書類送検 バイトの残業代不払いの疑い - 社会

    印刷  アルバイト従業員に長時間のサービス残業をさせていたとして、東京労働局・中央労働基準監督署は6日、「宮越屋珈琲(コーヒー)」をチェーン展開している宮越商事(社・札幌市)と同社の宮越陽一社長(56)、労務担当責任者の女性(54)を、労働基準法違反(時間外の割増賃金不払い)の疑いで東京地検に書類送検した。  中央労基署によると、同社は2010年6月から11年4月までの間、法定労働時間を超えた時間外労働について通常賃金に25%加算すべきところ、宮越屋珈琲日橋店とロンポアンカフェ(いずれも東京都中央区)のアルバイト従業員8人の割増賃金計約179万円を支払わなかった。最高で約50万円が不払いだった人もいた。  同社は札幌市を拠点に東京、仙台、名古屋など17カ所で喫茶店を展開している。同社は「時間外賃金の認識を誤解していた。指摘を受け、昨年末までに支払った。今後このようなことがないようにした

  • 朝日新聞デジタル:ワタミ社員の自殺、労災認定 入社2カ月の女性 - 社会

    印刷  居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(東京)の神奈川県横須賀市の店に勤め、入社2カ月で自殺した女性社員(当時26)について、神奈川労災補償保険審査官が労災適用を認める決定をしたことがわかった。横須賀労働基準監督署が労災を認めず、遺族が審査請求していた。  決定は14日付。決定書や代理人弁護士によると、女性は2008年4月に入社し、横須賀市内の居酒屋に勤務。連日午前4〜6時まで調理業務などに就いたほか、休日も午前7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆が課された。6月12日、女性は自宅近くのマンションから飛び降りて自殺した。  審査官は、深夜勤務で時間外労働が月100時間を超え、休憩や休日も十分に取れなかったと指摘。不慣れな調理業務に就いていたことにも触れて、「業務による心理的負荷が主因となって精神障害を発病した」と認定し、業務と自殺の因果関係を認めた。  女性の

  • 朝日新聞デジタル:下請け企業、工藤会に1億円 関電原発の偽装請負事件 - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所  関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)をめぐる偽装請負事件で、逮捕された指定暴力団工藤会系組長のが役員を務める派遣元企業から、売上金のうち1億円以上が工藤会側に流れていた疑いが強いことが福岡、福井両県警の捜査で分かった。小倉区検は2日、このを含む3容疑者と元請け企業の太平電業を職業安定法違反などの罪で略式起訴し、同法違反容疑での捜査を終結した。  略式起訴されたのは、太平電業福井地区営業所長、一瀬秀夫(58)=福井県敦賀市=、下請けの高田機工社長富田好(59)=京都府舞鶴市=、孫請けの元総進工業取締役池上加奈枝(36)=北九州市若松区=の3容疑者。3人は建設請負契約を結んだように装い、2010年3〜9月の約130日間、総進工業が送り込んだ作業員に太平電業の指揮下で原発の配管交換や補修をさせたとされ、池上容疑者は職安法違反の幇助(ほうじょ)

  • 朝日新聞デジタル:大阪市の職員アンケート、一時凍結 救済申し立て受け - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹全職員対象のアンケートについて、会見に臨む大阪市特別顧問の野村修也弁護士=17日午後、大阪市北区、小玉重隆撮影  大阪市が全職員を対象に労働組合や選挙活動への関与を問うアンケートをしている問題で、調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士が17日、市役所で会見し、回収したアンケートの開封や集計作業を一時凍結すると発表した。調査に反発していた職員労働組合からは「凍結は当然。市長は謝罪を」との声が出ている。  調査を指示した橋下徹市長は、アンケート実施にあたって職員向けに出した説明文書で、回答を業務命令とし、回答しない職員は処分対象になり得ると通知。これに対し、市労働組合連合会(市労連)は13日、「アンケートは不当労働行為」として大阪府労働委員会に救済を申し立てた。  野村氏は凍結の理由について「法定の手続きが開始された以上、推移を見守るのが穏当」と述べ、作業再開の時期

  • 朝日新聞デジタル:返せぬ奨学金、返還訴訟が急増 背景に若者の困窮 - 社会

    印刷 機構が起こした訴訟件数の推移  学生時代に受けた奨学金の返還に行き詰まる例が相次いでいる。国内最大の奨学金貸与機関、独立行政法人・日学生支援機構が返還を求めて全国の裁判所に起こした訴訟は、過去5年間で9倍近くに急増した。背景に、就職の失敗や就職先の倒産で生活に困窮する若年層の姿が浮かぶ。  「最初に就職した会社がつぶれなければ、こんなことにはならなかった」。昨年夏、機構から奨学金の一括返済を求める訴訟を起こされた北九州市小倉北区の男性(28)は悔しがった。  約220万円の奨学金を受け、2006年3月に福岡県内の私立大を卒業。呉服販売会社に就職し、同年4月から毎月1万3千円ずつ返し始めた。ところが、わずか5カ月後の8月末、会社が破産手続きに入り、いきなり解雇された。10月に飲店に再就職したが、手取り月給は約14万円に減り、家賃や車のローン、生活費に消えた。やむなく機構に返済猶予を

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2012/02/20
    こういう層に支えられてるのに、大きな収入のある年金受給者は、まだもらいたいと言う強欲な世の中・・・。
  • 朝日新聞デジタル:「すき家」に労組との団体交渉求める判決 東京地裁 - 社会

    印刷  牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(東京)が、アルバイト店員らが加入する労働組合「首都圏青年ユニオン」との団体交渉(団交)に応じるよう東京都労働委員会から命令され、その取り消しを求めていた裁判で、東京地裁は16日、ゼンショーの請求を棄却する判決を出した。  同ユニオンは非正社員が個人で加入できる労働組合で、すき家のアルバイト店員ら17人も組合員となっている。残業代の未払いなどを是正するため、同ユニオンが2007年に団交を求めたが、会社側は拒否。09年には東京都労働委員会が会社側に団交に応じるよう命令したが、会社側はその命令の取り消しを求めて東京地裁に提訴していた。  裁判で会社側は、同ユニオンの組合員の大部分は同社の労働者ではないことなどから、労働組合法で保護される労働組合にあたらないと主張。判決では、同ユニオンを労組法上の労働組合とした上で、会社の団交拒否の理由に正当性は

  • 朝日新聞社デジタル:市職員の選挙活動、記名調査 橋下市長方針 - 関西ニュース一般

    大阪市は10日から、すべての市職員を対象に、市長選などの選挙活動に関与したかについて、記名式のアンケートを実施する。橋下徹市長は9日、職務命令でアンケートへの回答を義務づけ、拒んだ職員の処分も検討すると表明した。地方公務員政治活動は地方公務員法や公職選挙法で規制されているが、強制的に政治関与の有無を問う調査は波紋を広げそうだ。  職員対象のアンケートでは、ビラ配布といった選挙活動に携わったかを質問。橋下氏は、職員が不適切な行為を申告した場合も処分を軽減するとし、実態解明を優先する姿勢を示した。  調査に先立って市は9日、「行政と政治の分離について」と題した見解を発表。昨年11月の市長選に際し、市の広報誌などで「(橋下氏が掲げる)都構想に反対する立場から情報発信していた」と認めた。

  • 朝日新聞デジタル:「原発作業員の身元調査を」 テロ防止へ原子力委部会 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  内閣府の原子力委員会の専門部会は10日、原子力施設を狙ったテロを防ぐため、施設内で働く作業員の身元調査の導入を政府に求める報告書案をまとめた。日では個人情報保護の観点から見送られてきたが、原子力を利用する主要国で唯一未導入といい、4月に発足する原子力規制庁を中心に検討を求める。  身元調査をめぐっては、経済産業省の審議会が2005年に議論したが導入検討を見送った。現在、原子力施設での作業は、不正を防ぐため2人1組で実施するなど、電力会社の自主的取り組みに任されている。  だが、東京電力福島第一原発では、非常用電源や電源設備などが震災の津波被害を受け、テロ攻撃の対象となりかねない原発の脆弱(ぜいじゃく)性が浮き彫りになった。また、事故後の復旧作業では下請け会社の作業員10人の所在がわからず、人確認の甘さも明らかになった。 購読されている方は、続

  • asahi.com(朝日新聞社):「原発での偽装請負は慣習」下請け会社会長が証言 - 社会

    印刷 関連トピックス関西電力原子力発電所偽装請負の構図  関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)での偽装請負事件で、福岡、福井両県警に社長が逮捕された高田機工(福井県高浜町)の高田稔会長(78)が15日、朝日新聞の取材に応じ、原発での偽装請負は「業界の慣習だった」と語った。原発関連の取引のあった別の建設業者も同様の証言をしており、働き手の確保が難しい原発関連の業界で偽装請負が常態化していた可能性もある。  高田機工社長の富田好容疑者(59)は、元請けの太平電業(東京)、孫請けの総進工業(北九州市若松区)とそれぞれ建設請負契約を結び、実際には総進工業の社員を太平電業に派遣して働かせた職業安定法違反の疑いが持たれている。  高田会長は偽装請負について「原発の下請けに入ったら、この方法が当たり前だと思っていた。福島や九州など、どこの原発でも、やっているのではないか」と述べた。 続きは朝日新聞

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2012/01/19
    企業側としては、便利な方法だからついやっちゃうんだよね。違法と知ってるのに、知らぬフリしたり、もっとトリッキーなスキームつくったりしてさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):100万円以上おごらせ毎日正座 熊本市職員パワハラ - 社会

    印刷  新人職員に正座させ、飲代昼代まで出させるあきれた上司――。熊市は26日、悪質なパワーハラスメントがあったとして農水商工局の出先機関の男性係長(49)と男性技術参事(47)を停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。  市人事課によると、2人は2009年4月採用の20代の男性職員に同6月ごろから約2年半、ほぼ毎日のように職場の喫煙スペースで30分〜1時間程度の正座をさせた。その際、他の職員に怪しまれないよう、笑っているよう指示。所長課長ら職場の全職員が正座を目撃していたが、所長課長は「指導熱心と思った」という。  さらにこの職員の仕事に言いがかりをつけ、すしや焼き肉といった計100万円以上の昼代などを払わせた。今年11月に職員の家族から「職場でいじめを受けている」と相談があり発覚。精神的な苦痛を受けたとして11月から休職中という。  市の調査に対し、2人は「新人教育で自分たちもそう

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2011/12/27
    "代表格"が挙げられただけ? (しつけ・教育という名のいじめ、パワハラ。) 職場全体にも疑問が残ります。
  • asahi.com(朝日新聞社):65歳まで再雇用義務化 希望者対象13年度から方針 - ビジネス・経済

    印刷  年金の支給開始年齢引き上げに合わせて60歳以上の雇用を確保するため、厚生労働省は、65歳まで希望者全員を再雇用するよう企業に義務づける方針を固めた。2013年度から実施する考えだ。一方、不安定な雇用が問題となっている、契約社員、期間従業員などの有期雇用については期間に上限を設け、契約満了の時期を決めない無期雇用への転換を促す。いずれも14日の労働政策審議会に提案し、労使の同意を得て、来年の通常国会での法改正を目指す。  現在の高年齢者雇用安定法(高齢法)には、定年後の再雇用について、労使協定で基準を決めれば対象者を限定できる規定がある。このため、希望しても再雇用されない人がいる。  一方、会社員が入る厚生年金は支給開始年齢が段階的に引き上げられている。男性の支給開始が61歳となる13年度には、多くの企業が定年とする60歳以降も働けるようにしないと、無収入の人が出かねない。 続きは朝

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2011/12/14
    65歳まで希望者全員を再雇用義務付け/契約社員、期間従業員などの有期雇用については期間に上限を設け、契約満了の時期を決めない無期雇用への転換
  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵便、約1万人を雇い止め 65歳以上の非正規社員 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス参議院選挙  政府は13日、日郵政グループの郵便事業会社(日郵便)が9月末で65歳以上の非正規社員1万706人に対して雇用契約を更新しない「雇い止め」をしていたと明らかにした。10月1日に契約を更新したのは、9月末にいた65歳以上の非正規社員の約4%の455人だった。社民党の又市征治参院議員の質問主意書に答えた。  日郵便によると、今年3月にも65歳未満を含む約6千人の非正規社員の雇用契約を打ち切ったという。  同社は、昨夏の「ゆうパック」と日通運の「ペリカン便」の統合に伴い経費が増えたほか、はがきや手紙の減少で2011年3月期決算では2期連続の純損失となった。雇い止めは配達や仕分け業務に必要な非正規社員数の見直しの一環だという。同社は民営化された07年10月に就業規則を定め、非正規社員について、「原則として65歳まで」としている。  又市議員は質問主意書で「支

  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、内部通報者に賠償金 差し押さえ命令後に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  会社の内部通報制度を利用した社員を不当に左遷したとして民事訴訟で敗訴し、賠償金の支払いを命じられたオリンパスが6日、訴えた現役社員の給与口座に利息を含めた約261万円を振り込んだ。同社は上告中だが、損失隠し問題で支払ってもらえるか不安に思った社員側が、預金差し押さえを申し立てたことがきっかけだった。  支払いを受けたのは、浜田正晴さん(51)。2007年に企業倫理を逸脱していると感じた上司の行動を社内で通報した後、畑違いの部署に異動させられた。8月末の東京高裁判決は「制裁的に配転命令をしており、人事権の乱用にあたる」と認め、慰謝料など220万円の賠償を同社に命じた。  同社は最高裁に上告し、賠償金は支払われなかった。しかし、不正経理の発覚で不安視した浜田さん側は、「判決確定前でも仮に支払いを強制できる」という判決内容に基づき、三菱東京UFJ銀行新宿支店にあ

    karoshi-net-sendai
    karoshi-net-sendai 2011/12/08
    オリンパスがが原告に賠償金を支払いました。とりあえずめでたし。 預金差し押さえ、ね。
  • asahi.com(朝日新聞社):内柴客員教授を懲戒解雇 九州の大学、飲酒・セクハラで - 社会

    印刷 関連トピックスオリンピック  柔道男子66キロ級のアテネ、北京五輪の金メダリストで、九州看護福祉大学(熊県玉名市)の内柴正人客員教授について、同大は29日記者会見し、飲酒のうえ、セクハラ行為をしたとして懲戒解雇処分にしたと発表した。  大学によると、内柴氏が女子学生にセクハラ行為をした疑いがあるとの相談を関係者から受け、10月に調査委員会を設けて内柴氏や学生らに事情を聴き、事実関係の確認を進めていた。  内柴氏は1978年、熊県合志町(現・合志市)生まれ。小学3年で柔道を始め、国士舘高・同大学を卒業後、旭化成に入社。66キロ級で04年のアテネ、08年の北京の五輪を連覇した。五輪連覇は史上8人目だった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク柔道「金」の内柴氏、セクハラの疑い 熊の大学が調査(11/8)

  • asahi.com(朝日新聞社):過労運転させた疑い、東名事故で運送会社と所長書類送検 - 社会

    愛知県豊橋市の東名高速でトラックが渋滞の列に追突し3人が死亡した事故で、愛知県警は8日、トラックの運転手が過労状態と知りながら運転させたとして、運送会社「ムソー」(愛知県小牧市)静岡営業所長の米持利男容疑者(34)=労働基準法違反容疑で逮捕=と、法人としての同社を道路交通法違反(過労運転の容認)の疑いで書類送検し、発表した。  県警は、運転手の小松勇太被告(24)=自動車運転過失致死傷罪で公判中=の勤務状況と過労運転の関係を専門の医師に照会。「慢性的な睡眠不足による過労で、正常な運転ができない状態だった」との所見を得て立件に踏み切った。同社は、小松被告を法定の労働時間を超えて働かせたとする労働基準法違反容疑でも書類送検された。  高速隊によると、同社と米持容疑者の書類送検容疑は、2月15日、小松被告に過労による居眠り状態で運転させたというもの。米持容疑者は「小松被告が疲れていることは知って