タグ

2008年10月15日のブックマーク (21件)

  • 米軍兵士の犯罪にかかる文書の国立国会図書館での閲覧に対する行政府の侵害に関する質問主意書

    質問第四〇号 米軍兵士の犯罪にかかる文書の国立国会図書館での閲覧に対する行政府の侵害に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 平成二十年十月二日 参議院議長 江 田 五 月 殿 米軍兵士の犯罪にかかる文書の国立国会図書館での閲覧に対する行政府の侵害に関する質問主意書 二〇〇八年八月二十一日、ジャーナリストの斎藤貴男氏は、国立国会図書館(以下「国会図書館」という。)に対して日国内で米兵が罪を犯した際の扱いなどを定めた法務省の資料、一九七二年に法務省が作成した「合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料」について、閲覧を求めたが、閲覧禁止とされた。同氏は同日、これに対し、資料の閲覧を求め、措置の取り消しを求めて東京地裁に提訴することを明らかにした。 国会図書館側の説明によれば、この文書は古書店から自主的に購入したものであるところ

    karpa
    karpa 2008/10/15
    社民党のひとなのか
  • 「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 | WIRED VISION

    「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 2008年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ムポネン金鉱山のトンネル内部 Courtesy Anglo Gold 南アフリカにある鉱山の地中、熱く暗い水[リリースによると、摂氏60度]の中、世界で最も孤独な生物種が発見された。 これまでに生物学者が調査の手を伸ばした地球上の場所では、例外なく生物たちが共同体を構築していた。ところがこのほど、1種の細菌のみで構成される生態系が見つかったことが、9日(米国時間)に発表された。 他のあらゆる既知の生態系では、生命の主要な機能――エネルギーや炭素、窒素といった元素を環境から取り込むこと――は、さまざまな種の生物によって分担されている。しかし、ムポネン金鉱山の地下約3.2キロメートルの水中では、Desulforu

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • Elastic: 男性ファッション誌の分類・分析2008

    Elastic: 男性ファッション誌の分類・分析2008
    karpa
    karpa 2008/10/15
  • 英語の敬語?の話:公的な場で質問する場合 - 誰がログ

    ※このエントリの内容は、非常に英語能力に乏しい僕の一年にも満たない留学(北米東海岸)の体験談に基づいています。過渡に一般化なさらないようご注意ください。 さて、ずっと書こうと思ってた話題なんですが、きっかけは以下のエントリ↓ もっと気楽に英語をしゃべりませんか | ライフハッカー[日版] についた、id:mobanamaさんのブコメ 冒頭から『英語には、ほとんどと言っていいほど敬語の表現がありません』かよ。ひくわ。米語口語限定にしてもどうよ。最低限英語一般と混同しない方がいいんでは。アメリカだけが世界じゃない。/唐突なMoeって誰よ。 はてなブックマーク - もっと気楽に英語をしゃべりませんか : ライフハッカー[日版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア 「『英語には、ほとんどと言っていいほど敬語の表現がありません』かよ。ひくわ」って部分にはすでにスター

    英語の敬語?の話:公的な場で質問する場合 - 誰がログ
    karpa
    karpa 2008/10/15
    敬語だと文法的な問題もあるので、B&L的なpolitenessは英語にも当然あると言へばさしあたり問題ないと思ってる
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • 学術雑誌の不採算性 | 5号館を出て

    小林・益川両氏も論文発表、伝統の学術誌が赤字で廃刊危機 いかにもという感じの、「ノーベル物理学賞の小林誠さん、益川敏英さんが受賞論文を発表した学術誌が、廃刊の危機に直面している」と、例によってノーベル賞効果で補助金を要求する論調の記事です。 日発の理論物理学雑誌であり、歴史的意義もあるのだと思いますが、あまりの不採算性に「それはオンライン版にしましょう」と提案したくなりました。 発行部数は800部と少ないが、購読者は欧米など世界中におり、現在は京都大・湯川記念館内の理論物理学刊行会が年12回発行。 だが、年間約6000万円かかる出版経費のうち、数年前には約半額を賄っていた日学術振興会の補助金が年々削減され、現在は1600万円しかない。 編集長の九後(くご)太一・京都大教授は「購読料や投稿料の収入をやりくりしても1年で約100万円の赤字が出る。積立金で穴埋めしているが、助成費が廃止された

    学術雑誌の不採算性 | 5号館を出て
    karpa
    karpa 2008/10/15
    ふむ…… > ※欄 > 年間6000千万も出版経費に掛けられるなんて、やっぱりノーベル賞を輩出している学会は違いますね。
  • 大学教員の日常・非日常:「論理的」とは「具体的」である

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 「論理的思考力を」なんてなスローガンに対抗するため、最近は、宇佐美寛先生の著作を読みふけっています。 今まで教えていたことがいかに浅薄であったかということを認識させられ、鼻血も耳血もふきつくしました。国語教育で論理的思考力を養う目的は、論争の能力を高めることである。 方法もこの目的と同質的な方が効果がある。(これは教育学の定理の一つであろう。)つまり、まさに論争を教育方法にするのである。「論争による、論争のための教育」を行なうべきなのである。 1〈論理〉とは、もともと論争を通じて論争のために考え出されてきたものである。2各個人の論争能力を育てなければ、各個人は自衛し得ず、民主主義は成り立たない。この二

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • 中絶と避妊の政治学 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    のピル認可最後なぜ 実は日における避妊法は、他の先進国とはひどく異なった歴史をたどっている。カトリックの教えによれば、神の恩寵(おんちょう)により男女結婚し、セックスを介して受胎し、神によって魂がふき込まれて人は生まれてくる。だから欧米では、中絶は殺人に等しい犯罪とされてきた。女性たちは1960年代末以降、これに抗して中絶の合法化運動を起こし、ピルが開発されると、理想的な避妊法として広く受け入れられてきた。 ところが日では、中絶の合法化が非常に早く実現した一方、ピルの認可は99年で、国連加盟国中、最後だった。それはなぜか。この明快な問いへの答えを求めて、日の戦後史にわけ入ったのが書である。米国人研究者らしい歯切れのよさで、スリリングな読み物に仕上がっている。 日の人口政策は、戦後は糧不足を理由に抑制策に転じた。敗戦直後、非合法の中絶が激増し、この状況を救う目的で、医師でも

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • 福島直恭『書記言語としての「日本語」の誕生 その存在を問い直す』(笠間書院) | 笠間書院

    11月上旬の刊行です。 書記言語としての「日語」の誕生 その存在を問い直す 福島直恭 ISBN978-4-305-70397-2 C0095 定価:体2,500円(税別) A5判・上製・カバー装・縦組み 「日語」は どのように 創り出されたか? 国家語として、 全国に普及したと 私たちが認識している 「日語」の実体を明らかにし、 新たな日語観を提示する。 『日語とはどういうものなのか?』という大きな問いに誠実に向き合う書。書から私たちが普段使っている日語を知れば、日という社会にもっと新しい眼をむけられるはず–。 【目次】 書をお読みになる方へ 序章 書の概要と前提 第Ⅰ部 「日語」以前の日語 第1章 文字の獲得と書記言語の成立 第2章 平安和文の口頭言語的性格の検証1 文同士の関係表示と文という単位の曖昧性 第3章 平安和文の口頭言語的性格の検証2 和文に現れる従

    karpa
    karpa 2008/10/15
    福島氏の定家仮名遣ひ本かあ(違
  • 千葉大学附属図書館 - 英国議会資料トライアル

    karpa
    karpa 2008/10/15
    まためづらしい
  • 東京都立日比谷図書館、2009年7月に千代田区に移管

    東京都立日比谷図書館を2009年7月1日に千代田区に移管することで、東京都教育委員会と千代田区教育委員会が合意したと発表されています。両者が合意した覚書が公開されています。 都立日比谷図書館の千代田区移管に向けた基的な方向性の合意について http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr081014t.htm

    東京都立日比谷図書館、2009年7月に千代田区に移管
    karpa
    karpa 2008/10/15
  • ユーザー事例|ヒラギノサポート

    株式会社ジャストシステムが2015年2月6日に販売を開始する日語ワープロソフト「一太郎2015 プレミアム」「一太郎2015 スーパープレミアム」に搭載される「30周年記念フォントパック」の標準搭載フォントとしてユニバーサルデザインに対応した「ヒラギノUD角ゴ StdN W3/W6」が採用されました。 詳細 [PDF:863KB]

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • 大阪大学総合学術博物館統合資料データベース

    大阪大学総合学術博物館統合資料データベース データベース検索はこちらから データ登録・編集はこちらから(ユーザID・パスワードが必要です) この大阪大学総合学術博物館統合資料データベースの構築にあたっては、 独立行政法人日学術振興会 平成15年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)(課題番号 158133) 平成16年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)(課題番号 168137) の交付を受けました。

  • 『日本教育史研究』27号(後日ばなし): 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 こちらのエントリで言及した拙稿ですが、実をいうと、最初は中野三敏先生のところに、誰か適当な方を紹介いただけないかという打診が編集部からあったようです。 というよりも、当は中野先生に書いてほしかったようですが、先生は1度、該雑誌に論評を書かれていることもあり、私に機会を与えられたようです。まあ、高野論文には中野先生の『戯作研究』はもちろん引用されていますが、拙論もいくつか引用されてますので。 そういうこともあって、この論評(誰にも差し上げておりませんでしたが)、一応先生に

    karpa
    karpa 2008/10/15
    > 近世では文学と教訓は何ら背離するものではないことを、もっと言うべきだということです。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • https://www.mojika.com/flog/archives/2005/05/post_38.html

    karpa
    karpa 2008/10/15
    > この作品は「無茶なプロットの無茶を無くそうとしたが為に書かれた」酒見氏一流の芸とでもいうべき秀作だと考えます。
  • ページが見つかりません。

    Deprecated: Function ereg() is deprecated in /home/users/1/floppy.jp-sama/web/mt/php/mt.php on line 203 Deprecated: Function ereg() is deprecated in /home/users/1/floppy.jp-sama/web/mt/php/mt.php on line 203 Deprecated: Function ereg() is deprecated in /home/users/1/floppy.jp-sama/web/mt/php/mt.php on line 203 Deprecated: Function ereg() is deprecated in /home/users/1/floppy.jp-sama/web/mt/php/mt.

    karpa
    karpa 2008/10/15
  • Groups question Jpepa constitutionality at SC

    karpa
    karpa 2008/10/15
    フィリピンでの報道。……さっぱり
  • asahi.com(朝日新聞社):日比EPAは「違憲」 比の市民団体が提訴 - 国際

    日比EPAは「違憲」 比の市民団体が提訴2008年10月14日23時7分印刷ソーシャルブックマーク 【マニラ=松井健】日とフィリピンの経済連携協定(EPA)に反対するフィリピンの市民団体が、「同協定は憲法違反」として無効確認と発効の一時差し止めを求める訴えを13日、最高裁に起こした。訴えたのは環境保護団体などで、「協定が発効すれば有害な廃棄物が日から持ち込まれる」などと主張している。同協定はフィリピン議会で今月8日に承認されたばかり。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    karpa
    karpa 2008/10/15
    どう憲法に觝触するのかの記載はないのか
  • asahi.com(朝日新聞社):試験中の取り締まり機で「速度違反」 略式起訴し罰金 - 社会

    試験中の取り締まり機で「速度違反」 略式起訴し罰金2008年10月14日23時48分印刷ソーシャルブックマーク 津地検は14日、道路交通法違反事件の捜査でミスがあり、津区検が県外在住者を誤って略式起訴していたと発表した。三重県警によると、誤って略式起訴されたのは20代の女性。同法違反の罪で津簡裁の略式命令に従い、罰金8万円を支払ったという。津地検と三重県警は女性に謝罪。津地検は今後、再審請求をするという。 津地検や県警によると、女性は4月30日夜、津市内の国道23号(法定速度60キロ)で乗用車を運転中、「高速走行抑止システム」で撮影された画像で、当時の速度を「106キロ」と表示されたことを証拠に5月、同法違反の罪で略式起訴された。ところが、当時装置は無人点検中で、カメラがたまたま女性の車を撮影、106キロの速度も試験表示されたもので実際の速度は不明という。 速度違反の証拠とされた写真の右上

    karpa
    karpa 2008/10/15
    > いずれも関係職員への処分はしていないという。
  • 連邦最高裁判所による画期的判決

    「裁判所は、経験により得た教訓と、より良い論理の力に敬意を払い、自然科学に大きな実りをもたらす試行錯誤の過程が、司法の機能にもあてはまることを認識する」 — ―ルイス・D・ブランダイス連邦最高裁判所判事、1932年「バーネット対コロナド石油ガス会社事件」 1790年の第1回召集以来、連邦最高裁判所は、政府の権限から、公民権、報道の自由に至るまで、あらゆる問題で数千に及ぶ判決を下してきた。こうした判決の多くは、一般市民にほとんど知られることがなく、またその関心を引くものではない。しかし、一部の判決は、米国の歴史に影響を与えたとして、傑出している。最も重要な事例のいくつかについて、以下、その概要を示す。 連邦最高裁判所の歴史上、最も重要な判決としてしばしば取り上げられる「マーベリー対マディソン事件」は、違憲立法審査権の原則と、制定法と行政法の違憲性について裁判所が判断を下す権限を確立するもの

    karpa
    karpa 2008/10/15