タグ

2009年3月14日のブックマーク (15件)

  • hopping around: tort law

    1. 損害填補が第一の機能 2. 制裁や予防は,機能としてはともかく目的としてはよろしくない らしい。神戸には,K君とかSとかいるのに,誰も突っ込んであげなかったのかなぁ。 不法行為法の第一の機能(と目的)は予防じゃないかと思うし,2.の点も,見出しは「制裁・予防」となっているのに,なぜか「予防」については語られずに「制裁」の話になっている。しかも,懲罰的損害賠償が「制裁」の話としてだけ取り上げられているので,「予防」についてちょっと意図的に悪者扱いされている雰囲気がある。 にしても,民法には,使いやすい「体系書」がないですね。初学者や学部生が「学ぶ」ために使う「教科書」はたくさんあるけれど,論文を書くときとかに,文献探索にも使えるように,文献の引用がきちんとされているのがあまりない。山敬三せんせのものくらいかなぁ。商法だと,江頭会社法とか商取引法とかがあるんだけれど,ああいうのに該当す

    karpa
    karpa 2009/03/14
    ※欄 > いや,教科書だからこそ,うぶな初学者をせんの*****[deleted for security reasons]
  • asahi.com(朝日新聞社):「ハトうるさい」中学バスケ部コーチ、生徒に殺させる - 社会

    高知市立中学校の男子バスケットボール部で外部コーチを務めていた男性(当時59)が昨年12月、練習中に部員の生徒2人に対してハトを殺すよう指示し、生徒が実際にハトの首を切って殺していたことがわかった。取材に対して市教委などが説明した。  市教委などによると、男性は高知県教委の「スポーツエキスパート活用事業」で昨年5月からこの中学の部活動指導に招かれた。12月21日、市内の県立高校で合同練習をした際、敷地にいたハトがうるさいとして殺すよう指示し、生徒2人が2羽の首を切るなどした。直後、この高校の教員が校内の池で首のないハトを見つけ、男性を問いただしたところ「生徒に殺すように指示した」と認めたという。  男性は翌日から部活動の指導を外れ、冬休み中に計画していた部の県外遠征などは取りやめた。中学と男性は12月26日に生徒2人と保護者に謝罪し、同28日に保護者会で経緯を説明したという。市教委の担当者

    karpa
    karpa 2009/03/14
    ぞっとする
  • asahi.com(朝日新聞社):独学校銃撃、ネット予告はウソ? 少年のPCに痕跡なし - 国際

    【シュツットガルト(ドイツ南部)=金井和之】ドイツのシュツットガルト近郊の実科学校で11日にあった銃乱射事件で、少年がネット上に犯行予告をしていたとの情報について捜査当局は12日、疑わしいとの見解を示した。  当局によると、押収した少年のパソコンなどからは、ネット上のチャットに参加した痕跡をたどることができなかった。12日昼の会見では、少年が事件前の11日未明に「みんなが笑いものにして能力を認めない」「武器はここにある」などと犯行を予告した可能性があると指摘していた。

    karpa
    karpa 2009/03/14
    (°°?
  • asahi.com(朝日新聞社):先生の休業は気が弱いから? 自民・笹川総務会長発言 - 政治

    自民党の笹川尭総務会長は14日、大分市であった党県連の会合で、「学校の先生で、うつ病で休業している人が多い。国会議員には1人もいませんよ。気が弱かったら、務まりませんから」と発言した。うつ病患者への理解のない発言として、批判を受けそうだ。  問題発言は、県連年次大会の特別講演の中で、教育問題について発言した中で飛び出した。笹川氏は、うつ病で休んでいる国会議員はいないとしたうえで、「苦しいときこそ知恵が出る」などと続けた。また、大分県内で昨年末以降、派遣社員の雇い止めや解雇が続いたことに関連し、「雇用はやっぱり必要だ。ブラブラ遊んでいたら必ず犯罪は伸びます」などと述べた。

    karpa
    karpa 2009/03/14
    さういふ記者はいかがお考へか > うつ病患者への理解のない発言として、批判を受けそうだ。
  • 不可解な日本の世論 - すなふきんの雑感日記

    http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d8c7.html大阪大学の大竹文雄教授が、1年ほど前の週刊東洋経済に寄稿していらっしゃった(面白かったのでとっておいた)のですが、ちょっと要約します++++++++++++++++++++市場競争とセーフティネットという、経済学者が考える標準的な組み合わせは、日人の常識ではないようだ。「貧富の格差が生じるとしても、自由な市場経済で多くの人はより良くなる」という考え方にあなたは賛成するだろうか。PEW研究センターと言う米国の調査機関が2007年に各国で意識調査をしている。 日では49%しか、この質問に賛成していない。米国 70% カナダ 71% スウェーデン 71% イギリス 72% 韓国 72% イタリア 73% 中国 75% スペイン 67% ドイツ 65% フランス 56% ロシア 

    karpa
    karpa 2009/03/14
    > 市場競争とセーフティネットという、経済学者が考える標準的な組み合わせは、日本人の常識ではないようだ。
  • 科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (2)

    昨日に引き続き、大人にみられる"科学への抵抗感"の要因についてのレビュー論文を見ていく ==>Paul Bloom and Deena Skolnick Weisberg: "Review -- Childhood Origins of Adult Resistance to Science", Science 18 May 2007: Vol. 316. no. 5827, pp. 996 - 997, DOI: 10.1126/science.1133398 前回は、「物理世界への直感的理解と心理学的直観という常識に、科学が反している」ことを科学への抵抗感の要因のひとつだという部分を紹介した。今回は、人間の学習機能に絡む部分を紹介する。The main reason why people resist certain scientific findings, then, is that

    科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (2)
    karpa
    karpa 2009/03/14
  • 大学研究所 - 退学率ランキング(全体)

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | 求人ならen | アルバイトならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 判例 | オークション | 郵便番号 | 旅行 | グルメ | 2ch風無料掲示板 | ソーシャルプロフィール | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー| 関連ページ| 関連ホットワード| リンク元| トラックバック

    karpa
    karpa 2009/03/14
  • Loading...

  • phpbb.comから流出したパスワード、その傾向は? | スラド

    ストーリー by soara 2009年03月14日 15時10分 あっちでこっちでパスワード、考えるのも大変だ 部門より やや旧聞になるかもしれないが、先日、オープンソースの電子掲示板システム「phpBB」を提供しているphpbb.comが攻撃され、約2万ものユーザーパスワードが流出する事件が発生した。攻撃者はこのパスワードをオンラインで公開したのだが、このパスワード情報を解析した結果、「よく使われるパスワード」がやはり多数存在していた、ということがDark Readingの記事で述べられている。 パスワードを解析した結果、まずその16%が人名(姓ではなく名前)であり、また14%が「1234」や「qwerty」といったキーボードのパターンであったという。また、4%が「passw0rd」や「password1」など、「password」という単語を変えたもので、5%が「hannah」や「p

    karpa
    karpa 2009/03/14
    分析(w
  • 山陰中央新報 - 若桜鉄道の上下分離を認定

    経営の健全化を目指している第三セクター若桜鉄道と、沿線の鳥取県若桜、八頭両町は十三日、上下分離(公有民営)方式へ移行する鉄道事業再構築実施計画の認定書を中国運輸局から受け取った。今後は、沿線住民を巻き込んだ乗車運動や観光客誘致を進めながら利用促進に努める。  若桜町若桜の若桜駅であった式典では、石津緒中国運輸局長が同鉄道社長の小林昌司若桜町長と平木誠八頭町長に認定書を手渡した。新体制のスタートは四月一日。  実施計画では、町職員が率先して定期券を購入し、自治会を通じた回数券販売体制を強化するほか、構内にある蒸気機関車(SL)の見学を目的としたツアー客誘致などで乗車運動を展開。  こうした対策で利用客を二〇〇八年度見込みの四十二万三千人から、〇九年度は一万人増やすなど増収に努める。  駅舎や線路などの施設を自治体が所有、若桜鉄道は運行に専念し、〇九年度収支で四百万円の経常利益を見込んでいる。

    karpa
    karpa 2009/03/14
    > 駅舎や線路などの施設を自治体が所有、若桜鉄道は運行に専念
  • asahi.com(朝日新聞社):漢検協会へ「解散命令も視野に指導」 文科相が強調 - 社会

    公益性を逸脱した巨額の利益などが問題となっている財団法人「日漢字能力検定協会」(京都市)をめぐり、塩谷文部科学相は13日の衆議院文部科学委員会で「解散命令を出すことも視野に指導する」と発言した。これまでの文科省の指導が不十分だったという批判もあり、塩谷文科相は今回、監督官庁として対応を徹底する構えを強調した。  塩谷文科相はこの日、「十分な改善がない場合は改善命令を出し、それでも改善が見られない場合は解散命令を出すことも視野に指導、監督に努めたい」と述べた。  所管の財団法人が指導に従わない場合、法的にはまず大臣名で改善通知を出し、それでも対応しない場合は解散を命じることができる。ただ、解散命令については「他の方法で監督目的を達することができないとき」といった条件が付けられている。

    karpa
    karpa 2009/03/14
  • 地下鉄七隈線の黒字化、利用低迷で43年間先送り : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市交通局は13日の市議会で、市営地下鉄の新たな長期収支見通しを明らかにした。当初の需要予測に反して利用率が低迷する七隈線(天神南~橋)について、開業前に2026年度としていた累積赤字の解消時期を43年間先送りし、69年度と改めた。 市交通局は、七隈線開業前の04年2月に当初の長期収支見通しを策定。累積赤字は26年度、単年度赤字は15年度に解消するとしていた。しかし、今年2月にまとめた新たな見通しでは、累積赤字解消を69年度、単年度赤字解消を29年度と修正した。 09年度の1日当たりの乗客数も、当初見通しの約11万7000人から約6万5200人に下方修正。利用状況が安定するとみている33年度の乗客数の見通しも当初の約15万3000人から約9万1000人に減らした。 七隈線は2811億円の建設費を投じ、05年2月に開業。しかし、他の路線との接続がないうえ、沿線の住宅開発も予想より進んでい

    karpa
    karpa 2009/03/14
    いまどきの新路線としてめづらしい > 他の路線との接続がない
  • asahi.com(朝日新聞社):教授ら救急医4人全員が辞職 鳥取大・救命救急センター - 社会

    救命救急センターの処置室。診療の合間を縫って研修医や学生を指導する八木啓一教授(右)=鳥取県米子市、重政写す3月末で教授以下の救急医全員が辞職する鳥取大医学部付属病院の救命救急センター=鳥取県米子市、重政写す  鳥取大医学部付属病院(鳥取県米子市)の救命救急センターに勤務する救急医4人全員が3月末で辞職する。4人には医学部の教授と准教授も含まれ、教授らは「地方の救急医療の現場は体力的にも精神的にも限界」と訴えている。同センターは同県西部で、重篤患者に対応できる唯一の救急施設。後任の救急医はまだ2人しかめどがたっておらず、4月以降のセンターの機能に不安の声が上がる異例の事態となっている。  辞職するのは、同センター長で鳥取大医学部救急災害科の八木啓一教授(54)と中田康城准教授、若手医師2人の計4人。若手医師は昨年夏に年度末での退職を申し出て、教授と准教授は昨年末から今年1月にかけて辞職の意

    karpa
    karpa 2009/03/14
    最近の病院関係のニュースはひとが一度に辞めるか医療ミスかだな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    結婚・出産奨励する「官製婚活」、生き方の押し付けでは? 長野市、目標に出生率向上 全国で取りやめる動きも

    47NEWS(よんななニュース)
    karpa
    karpa 2009/03/14
  • 広嶋進さんの『西鶴新解』: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 広嶋進さんの『西鶴新解』(ぺりかん社、2009年3月)が上梓されました。前著『西鶴探究』に続く論集ですが、著では武家物・好色物が扱われ、「色恋と武道の世界」という副題がついています。 広嶋さんの論文は、一が実に粘り強く、きちんと研究史に向き合い、それとの対話の中から、新しい読みを拓こうという、非常にオーソドックスな書き方で貫かれています。 源氏のパロディとして言及されることの多い『好色一代男』を、「十七世紀後半の西行の流行の影響を受けながら、それに拮抗する形で成立

    karpa
    karpa 2009/03/14