タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (21)

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    karuib
    karuib 2009/01/17
    このネタで1000ブクマ越えか!
  • 彼女が水着に着替えたが

    俺の実話。 彼女と初めて海に行こうという話になって、水着を買いに行ったんだ。俺の海パンは無難に買い終えて、彼女の水着を一緒に選んでたんだが、店員の勧めるままにその年の人気モデルみたいなやつを試着してみることになった。数分後、試着室から出てきた彼女を見て俺はド肝を抜かれた。 その水着の形状というのが、完全なビキニではなかった気がするんだが、お腹の部分が空いていてヘソが見えるようなタイプだった。その空いた部分から、俺の彼女の腹の肉がボッコリ盛り上がって出ていて、なんとも長州小力みたいなイメージになってしまっていた。ひとことで言って醜かった。店員もサッと顔色が変わりコレハマズイみたいな表情のまま、「ちょっと合いませんかねー(汗)」とか言って彼女を試着室に押し戻すかのようにカーテンを閉め、お腹の部分が空いてない水着を替えに持ってきた。 そういうのの中から無難に水着は買い終わり、帰路についたのだが、

    彼女が水着に着替えたが
    karuib
    karuib 2008/11/25
    トラックバックもブックマークコメントも普通に庶民的感想があふれててほほえましい
  • 将来、社長になるのが怖い

    俺が今勤めてる会社は、おそらく誰でも知ってるいわゆる一流企業。まだ中間管理職のはしくれにすぎないんだが、周りからは将来の社長候補と見られている。 これは自惚れでもなんでもなくて、この間は副社長から「社内での君の評判はすごいね」と言われ、俺が全然知らない他の部署の人からも、「○○さんは社長の信頼が厚いから」とかいきなり言われてびびった。 俺の評判を整理してみると、 ●上司、同僚、部下とあらゆる立場の人から一目置かれている ●社長は特に俺を買ってくれている ●取引先の役員も、彼の部下達に「○○さんは大事にしておけ」と触れ回っている ●ついでに、社内の女の子たちにも人気がある という感じで、今の俺は、それ何て島耕作?状態にあるようなのだ。 でもなー、現実の俺は全然違うんだけどなー。 目を見張るような仕事上の実績なんか上げてない。学歴は悪くないけど、飲みこみは遅いし、しゃべってもアドリブがきかず、

    将来、社長になるのが怖い
    karuib
    karuib 2008/11/24
    大丈夫!大企業の役員には能力が(相対的に)低い人も少なからずいるから!(憶測だけど!)それでも世界はなんとか回ってるよ!ふらふらしてるけど!
  • ばあちゃんと自転車

    俺、老人苦手。 「おばあちゃんこ」とか「おじいちゃんこ」とかってスゴイ。 老人慣れしてるヤツってスゴイ。 電車で席も譲れない。話しかけるの怖い。 年に一回くらい田舎に連れて行かれた時の祖父母との対応に常にいっぱいいっぱい。 敬語で喋っていいんだか、親に話すみたいに普通にしていいんだかわからなくて、困る。 胃が痛くなる。 親がいなくなると、話題ゼロ。 田舎帰るの嫌い。 で、中学に入ってからは、部活や何だとかいって、親の帰省に付き合わなくなる。 高校に入る頃には祖父母なんて、一番他人に近い知り合い程度の認識。 ところが、 去年、じいちゃんが死んだ。 葬式はさすがに帰省。 正直、神妙な面持ちをするのが精一杯。全然、涙でない。感情移入できない。 ばあちゃんにも、結局、何も声かけれず。一言も話さず。 それから一年。 親父がいきなり 「ばあちゃんを東京に呼ぼうと思うんだけど、いいか?」 発言。 いやい

    ばあちゃんと自転車
    karuib
    karuib 2008/08/04
    「泣ける増田」とか出版しましょうよ
  • 女「私綺麗?」 男「綺麗だと思うよ。」 すると女は大きなマスクを外し耳ま..

    女「私綺麗?」 男「綺麗だと思うよ。」 すると女は大きなマスクを外し耳まで裂けた口を歪ませ再度男に問い掛ける。 口裂け女「これでも・・・綺麗かー!」 男「馬っ鹿!お前、いい女がそん弱気な事言ってんなよ!」 男はにっこりと笑いさらりと女の問い掛けを受け流した。 そう。男は歌舞伎町NO.1カリスマホスト城咲仁その人である。 そして2人のテーブルをい入るように覗き見る3人の人影がある。 どうやら2人の古参ホストが新人ホストにNO.1の技を見て学ばせているようである。 ホストA「出た!『城咲誉め』だ!」 ホストB「ええか新入り!よう見とけよ!一度『馬鹿』と突き放し、次の瞬間すかさず誉める。 女はギャップに弱い。そのギャップを見事に突いたカリスマ話術や!」 新入りホスト「べ、勉強になります!」 何わぬ涼しげな顔で客のハートを掴んだ城咲は間髪入れずに続ける。 城咲「じゃ、とりあえず何か物でも頼ん

    女「私綺麗?」 男「綺麗だと思うよ。」 すると女は大きなマスクを外し耳ま..
    karuib
    karuib 2008/07/14
    若い人に分かるんだろうか。口裂け女とか、ヨガフレイムとか。
  • 水木先生の思い出

    幼少の頃から自分は水木しげる先生の大ファンで 毎月、ゲゲゲの鬼太郎の載っている掲載紙を友達から貰って読んでは感想を送ったり 水木先生には及ばないが3日かけて背景を点描したりして絵を模写しては 掲載紙(ボンボンだったか…)に送ったりしていた。 ある時、水木先生の画集が発売されるという話を聞いた。 小学生の自分には手が出ない金額だった。 親にねだろうにも当時は母一人子二人というほぼ極貧生活で、母が毎日深夜まで パートや仕込みの仕事をしているのを見ていると、とても言い出せなかった。 その「すごい画集」を指をくわえて見ているしかなかった。 しばらく経って学校帰りに妹を近所の家から回収して宿題をしていると、大きな郵便の箱が届いた。 自分宛で差出人は水木しげる先生だった。 帰って来た親の了解を受けてから箱を開けるとその「凄い画集」が入っていた。 水木先生の手紙と直筆のイラストと一緒に。 手紙には「増田

    水木先生の思い出
  • はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?

    なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。 過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。 わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。 はてな以外だと全く逆なんだよね。他のサービスだと、「トラックバックって何それおいしいの?」って人の方が多い。 たぶんこれははてなーにネットのヘビーユーザー、IT関連で飯ってる人、つまりパソコンをよく使う人が多いからだと思う。 ネットを初めて間もなかったりする人は、とにかくコメントをしたがる。一部の人には馴れ合いだとかチャット化だとかで嫌われるようなノリでね。 ネットをたくさんしている人は、コメントをするのが億劫なんじゃないかなと思う。池に投げ込んだ石のように波紋が広がっていく、というのは言いすぎだけど、コメントのやり取

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?
    karuib
    karuib 2008/04/23
    コメント欄にはコミュニティが無いから!はてブコメント欄にはコミュニティがあるから!みんな寂しがり屋さんなの!><
  • 一人称について

    会話での一人称が常に「僕」なんだが、かっこ悪いとよく言われる。 「『僕』って子供っぽく見られるから、やめたほうがいいよ」とか。 「僕」からすれば、立場関係や状況に応じて一人称を使い分けられるのってすごいと思う。 目上の人と話す場合・・・僕 友達や異性と話す場合・・・俺 そんな器用な真似、とてもできない。 「お前、公的な場でも『僕』なのかよ」と言われそうだが、そういう場合はさすがに「私」。 ただし「わたし」じゃなくて「わたくし」だけど。 「く」を一文字挟むだけで、物事を慎重に・かつ論理的に話そうとする気が生まれるから不思議だ。 女性の場合も、注意深く聞いてると「わたし」「あたし」の2種類がいるね。 でも状況に応じて使い分けというよりは、自身のパーソナリティの捉え方で決まる気がする。 自我を主張したがる子・・・あたし 自我の主張が控えめな子・・・わたし 「"w"の子音が聞こえないだけじゃないの

    一人称について
    karuib
    karuib 2008/04/06
    家ではパパと名乗ってます。時々、仕事でも言いそうになる><
  • 60行で作るPHP用テンプレートエンジン

    唐突に、PHP用のテンプレートエンジンを作ってみる。 方針: ふつうのPHPファイルをテンプレートとして使う。 <?php echo $var; ?> は面倒なので #{$var} と書けるようにする。 <?php echo htmlspecialchars($var); ?> はもっと面倒なので %{$var} と書けるようにする。 ついでにXML宣言も <<?php ?>?xml ... に自動置換する。【追記】レイアウト機能を追加してみた コード: <?php /* * SixtyLinesTemplate.php - 60行しかないけどSmartyより速いテンプレートエンジン * * 使い方: * require_once('SixtyLinesTemplate.php'); * $TEMPLATE_DIR = 'templates'; // 省略可、パーミッションに注意 * $c

    60行で作るPHP用テンプレートエンジン
    karuib
    karuib 2008/02/04
  • ひいばあちゃんが死んだ

    去年の年末の話だ。 ひいばあちゃんが死んだと、実家から連絡が入った。 すぐ実家へとび、すぐに通夜、お葬式が開かれた。 つっても、あんまり親戚は集まってなかったし、集まった親戚も葬式特有の暗さは全く無かった。ていうか、久しぶりにあった親戚同士談笑していた。 それもまぁ有る意味当たり前で、ひいばあちゃんは結構前からもう、老人ホーム的なところで、「ただ生かされてる」状態だったから。言い方悪いが、ぶっちゃけほとんど死んでたも同然だったのだ。もうここ1年ほどは、誰に会っても何の反応もできない状態。ときどきスタッフの人が寝返りうたせて、点滴うたせて、痰とって……当にただ生かされているという状態だった。それが、ある時熱を出して、ころりとそのまま逝っちまったらしかった。 「まあそろそろかと思ったよ」皆そんな感じの雰囲気だった。不思議な雰囲気だった。皆別に、ひいばあちゃんが嫌いだったわけじゃない。つーか寧

    ひいばあちゃんが死んだ
    karuib
    karuib 2008/01/25
    生死感というのは経験で養われるから、子どもにそういうのを学ばせるために人より寿命の短い犬とかを買うといいという考え方もあるらしいよ
  • 東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件について

    東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件について <Live door> 堀江貴文 東京大学文学部中退    ライブドア代表取締役 塩野誠   慶應義塾大学法学部    シティバンク→ゴールドマンサックス証券→Live door 熊谷史人 横浜市立大学商学部    みらい証券→Live door 宮内亮治                  税理士→Live door <フジサンケイグループ> 日枝久   早稲田大学教育学部     フジテレビ会長 亀淵昭伸 早稲田大学政治経済学部  ニッポン放送社長 佐藤修   慶應義塾大学法学部     ポニー・キャニオン社長 中逸郎 東京大学文学部        サンケイビル社長 清原武彦 慶應義塾大学法学部     産経新聞社社長 菊野善衛 東京大学経済学部      サンケイリビング社長 佐藤重喜 早稲田大学商学部      文化放送社長 <弁護

    東大・早稲田・慶應以外の成功者がいない件について
    karuib
    karuib 2007/12/09
    理系少ないね。文学部は...
  • そもそもそれ解決法じゃなくねーか、という話

    今日新聞読んでてふと目に付いた広告についてた漫画。なんか子育てのらしいんだけど。 ×悩みに共感せず、解決策だけを言うとうまくいかない 以下はその例 「下の子の世話をしていたら上の子がやきもち焼いて わざとこれしてあれしてと言うのよ それで上の子にかまっていると 今度は下の子が泣きだして……もうどうすればいいのよー」 夫「そんなの順番にするしかないじゃないか」 「そんなのわかってるわよ。でもそれじゃ子供は納得しないのよ」 夫「だって子供なんだから仕方ないじゃないか。わかってるなら聞くなよ」 「もう!ちっともわかってないんだから」 ○解決策より、「そうだね」の共感の言葉が大切 以下はその例 「下の子の世話をしていたら上の子がやきもち焼いて わざとこれしてあれしてと言うのよ それで上の子にかまっていると 今度は下の子が泣きだして……もうどうすればいいのよー」 夫「そうかー。大変だなぁ」

    そもそもそれ解決法じゃなくねーか、という話
    karuib
    karuib 2007/11/18
    育児休暇を取るのは一般的には解決に繋がる策ではないと思う。現実的には難しいから。(←そういう問題ではなく例だけど)
  • 「恋空」の不幸

    先に、私がスイーツ(笑)脳であることを宣言しておく。 「恋空」を読みました。妹から「まぢ泣ける。すごいいい小説だよ!お姉が読んでるのとはワケが違うよ」と言われたので。 いくら悪名高いケータイ小説とはいえ、普段文章と名の付くものを毛嫌いしている妹がここまで薦めるうえ、映画化までされているベストセラーなのだから、なにかしら心にひっかかるものだろうと、甘く見ていた。 端的に言うと、私には合わなかった。 度のすぎた口語表現も、主人公の考え方も、行動も、何一つ共感出来なかった。これは、私が「恋空」の想定読者の範疇から外れたせいだと思う。「恋空」は「普段文章と名の付くものを毛嫌いしている若年層」の作者が、同様の読者に向けて書かれた文章なのであって、私のような活字中毒者が読んではいけないものだ。妹には、「合わなかった」とだけ伝えた。 後になってネットでの評判を見て、あらかたの人は私と同じ印象を持ったんだ

    「恋空」の不幸
    karuib
    karuib 2007/11/10
    まあ物語って言っても携帯小説に限らず色々幅広いわけで。「いい年した大人がアンパンマンの勧善懲悪を批判する」←なんで知ってるの!
  • https://anond.hatelabo.jp/20071023195207

    私は結婚式をあげなかった。理由は別にしたくなかったのと金がなかったのから。だと思ってたんだけど、今日読んだ結婚式のブログに「お父さんと一緒に中庭に出てテントの入口まで歩く」とあってあれ、もしかしてホントの理由ってこれじゃないのか、と思った。 うちは幼い頃親が離婚して、その上父親は養育費等すべてバックレ。なんとなく、男に養われ愛され大切にされ守られるということを当然のこととして受け取ってきた女の子とは、違って、どこか自分を大切にできないし、いまも男が怖い。高収入の男をゲットして専業主婦なんて夢にも思い描けなかった。奢ってもらう事なんて一度もなかった。高価なプレゼントも貰ったことはない。夫は低収入だしフリーの仕事だけど、幸運にも私を大事にしてくれる。2人で稼いでやっと生活を営んでいる。それはとても幸せなのに、たまに、こういう機会があると不安とか後悔がドバっと湧き出してくる。義母は昔、離婚しそう

    karuib
    karuib 2007/10/25
    誰にでもそういう気持ちはあありますよ
  • ホッテントリに0 users

    なんだなんだ!http://b.hatena.ne.jp/hotentryが0 usersだらけだ。 一応魚拓http://s01.megalodon.jp/2007-1007-2215-46/b.hatena.ne.jp/hotentry http://d.hatena.ne.jp/gkkj/20071006 http://anond.hatelabo.jp/20071007163221 http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20071007#1191722309 http://i.hatena.ne.jp/idea/17303 ここ数日出始めたっぽいな。 「5users以下は表示しない」くらいで対応できると思うんだけど、さくっと対応してくれないかな。

    ホッテントリに0 users
    karuib
    karuib 2007/10/08
    これに2000アイデアポイント。
  • 僕の主張はいつも通じない

    大学受験は環境が大事で、膨大な時間と努力を有し、 進学校や予備校に入らなきゃ有名大学に行けないというのは、メディアが植え付けた偽りのイメージで、みんな騙されている。 大学受験は予備校に行く必要も、もっと言えば高校に行く必要もありません。 家で参考書の丸暗記、これだけでOKなのです。英語なら単語、熟語、構文、文法についての参考書を四冊丸暗記すれば偏差値60越えます。 四冊覚えるのにかかる時間は一ヶ月ほどで、これをこなせば自然に長文が読めるようになる。だから、予備校も高校も必要ないのです。 という主張を僕がすると、周りの友人は相手にしてくれない。みんな進学校や予備校に在籍してたからだ。 元引きこもりで大検を取って進学したのは僕だけなので、まぁ、通じなくてもしょうがないかなって思う。 ところが、大検出身のコミュニティに行っても通じない。 例えば僕が「大検は簡単だから一週間くらいの準備で受かるよ」

    僕の主張はいつも通じない
    karuib
    karuib 2007/08/25
    お祖母ちゃんを大事にね!
  • 頭のいい人間に見られたいなら

    否定的であれどんな意見に対してでもとりあえず否定的な見解を示しておきましょう.少なくとも馬鹿には見られることがないようです.寡黙であれ寡黙な人は何を考えているのか分かりませんが,たまに的を射たことを喋るとそれだけで鋭い人だと誤解されます.半年に一度はうまいこと言いましょう.メタであれできるだけ論点をメタな方向にずらしましょう.あなたが問題の筋を理解できていなくとも,メタな方が高級に見られますから相手を煙に巻くことができます.場合によれ何か意見を求められたら「それは場合による」と答えましょう.考えるのはそれからでも十分間に合うはずです.女子供を騙れ30代男性と10代女性が同様のよいアイデアを披露した場合,100%後者の方が賢く見られます.積極的に女子中学生を騙りましょう.

    頭のいい人間に見られたいなら
    karuib
    karuib 2007/08/06
    初対面の人が否定的だと理論的にみえるけど ある程度知ってる人が否定的だと能力の低さが伝わってくる
  • https://anond.hatelabo.jp/20070802021749

    karuib
    karuib 2007/08/02
    文系や教養学部なんて東大ではないと、少なくとも眼中にないと。すみません
  • 自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め

    2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。オマエら、目ん玉よく見開いて読めよ。 アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。 理由はな、「政治的な配慮さえなければ、今は日で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。 日の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」 日で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ

    自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
    karuib
    karuib 2007/07/23
    需要と供給と為替と政治的トレードオフの問題では
  • 会社に人生を捧げている人は幸せか?

    こういう議論に答えは出ないものだ。 それは、仕事に何を求めているか? 仕事をする事によって何を得たいのか?が千差万別だから。 一般的に「仕事をする事によって得たいもの」は、金・地位・名声・女あたりだろうか…。 これらが一番人間の能と結びつきが強く、求めて当然の欲求と言える。 これらが世間一般より多く手に入っているならば、サラリーマンだろうが、フリーターだろうが、デイトレーダーだろうが満足感はそれなりにあるはず。 しかし、問題は上にあげたような能と結びつきの強いものと違うことだ。 例えば、やりがい・達成感・社会貢献・自己実現等の自ら精神的な部分。 これのカラクリを紹介しよう。 100人を50人づつの2グループに分ける。 仮にA、Bグループとする。 この両グループに全く同じ仕事をやってもらう。 仕事内容は誰の目から見ても明らかに単調で退屈な仕事。 Aグループには高収入を支払い、Bグループに

    会社に人生を捧げている人は幸せか?