タグ

2017年4月3日のブックマーク (16件)

  • スナバからのリモート勤務 - 弥生開発者ブログ

    前記事の@mugi_uno と同様、3月からMisocaにリモートワーカーとしてjoinした @lulu-ulul です。 自己紹介とjoin した経緯、名古屋でのオンボーディングの後にMisocaでフルタイムのリモート勤務を1週間やってみた所感を書いていきます。 前記事で触れられてる事は私も感じていますが、繰り返しになるので省きます。 tech.misoca.jp about me 鳥取県鳥取市在住 rubyistにはおなじみの島根と同じ山陰地方にあります。 中国地方の北側にある山陰地方、その右側担当です。 Misocaには松江オフィスがあるので直線距離では手前ですが、 名古屋への飛行機は無いためオフィスへのアクセスの悪さでは上かもしれないです。 鳥取の中でも東側なので関西圏へのアクセスの方が良かったりします。 大学は関西に出てましたが、Uターンで地元に戻ってきました。 鳥取 ©鳥取県

    スナバからのリモート勤務 - 弥生開発者ブログ
  • 技術書典2でTensorFlowの本を頒布します

    どんななの? TensorFlowがオープンソースで公開されるまで「機械学習」に触れたことがなかった筆者が、TensorFlowを通じて機械学習に挑戦して、七転八倒した成果をまとめたものです。 書では、まず始めに TensorFlow の基であるデータフローグラフについて解説します。 次に、画像の解像度を高める「超解像」を題材に「畳み込みニューラルネットワーク」 モデルの学習と評価を実装します。 超解像って何? 超解像(Super Resolution)とは、拡大や不可逆圧縮などで劣化した画像の解像度を高めること。それを実現する技術を言います。 ディープラーニングやTensorFlowに限った技術ではないのですが、今回はTensorFlow を使って、超解像を実 現する機械学習のモデルを作成しました。 目次 TensorFlowの基礎 TensorFlowとは デー

  • Varnish5.1.1がリリースされました – cat /dev/random > /dev/null &

    5.0.0の後継の5.1.1がリリースされました。 [changelog] [リリース文] [changes] [Upgrading] また、今回からパッケージがpackagecloudで提供されるようになりました。(packagecloud) 5.1.0はどうなったの?という話ですが、ちょっと問題となるバグがあったため翌日にすぐ5.1.1を出した感じです。 今回のリリースでは4.1.4/4.1.5で変更された内容と細かい機能修正(VCL変更含む)があります。(それについては割愛してます) VCLの変更はあるものの修正しないと動かないような変更はないのでよほどのことがない限りそのまま動作するはずです。 なお、VMODについては動かなくなるものもあるので事前に使用しているものが動くかを確認したほうが良いでしょう。 また、累積バグも修正されているのですが、よほど修正されているバグで困ってない限

  • HexoPress - Googleドキュメントを使ったブログシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ブログエンジンで必ず必須になるのが管理画面ではないでしょうか。コンテンツをためておいて、一覧したり編集できる仕組みが必要です。静的なブログエンジンの場合はローカルのフォルダが管理する機能になるでしょう。 そんな中面白いのがHexoPressです。なんとGoogleドキュメントをコンテンツを蓄積する場としています。 HexoPressの使い方 最初にGoogleアカウントと接続します。その後設定をします。 最初は何も記事はありません。 そこでGoogleドライブに記事を書きます。hexopressというフォルダがありますので、そこに書きます。 書いたら管理画面でパブリッシュします。 そうすると記事ができあがります。 さらに写真を貼り付けてみます。 ブログ記事でもちゃんと写真が貼り付け

    HexoPress - Googleドキュメントを使ったブログシステム
  • Cloud Computing Services  |  Google Cloud

    Discover why leading businesses choose Google Cloud Whether your business is early in its journey or well on its way to digital transformation, Google Cloud can help you solve your toughest challenges.

    Cloud Computing Services  |  Google Cloud
    karumado
    karumado 2017/04/03
    いきたいなぁ。
  • LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    毎度あり!くしいです! コミュニケーションアプリ LINE などを手がけるLINE株式会社が、この4月に渋谷ヒカリエから新宿ミライナタワーに引っ越しをしたらしいというか、最近はもう毎日通っております。引っ越しが終わったばかりのLINE社、ババンと紹介しちゃいます!(執筆者はLINEの社員です) ミライナタワーの9フロアには約1600名が働いており、今回で146記事目となる行ってきたシリーズでも大規模と言ってよいんじゃないでしょうか。新オフィスのテーマは「リビングファクトリー」で、リビングはリラックス、ファクトリーは生産性を高めるって意味だそうでどんなかんじか気になりますね。んじゃ早速行ってみちゃお! ビル入口の専用機で入館証を発行後、直通エレベーターで受付にドン こ、これが新オフィス!かっこE!! ロゴ ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはco

    LINE株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    karumado
    karumado 2017/04/03
    出社?
  • 【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース

    こんにちは。たこ焼き神(たこやきしん)のヨッピーです。 いきなり現れた小太りの中年男性が「たこ焼き神」とか言い出した所で、 「たこ焼き神って、なに?」ってなると思うのでご説明致します。 たこ焼きの、神です。 僕は「たこ焼きランド」としてお馴染みの大阪出身でして、それこそ物心ついた子供の頃から大学を卒業して大阪を出るまで、かなりの頻度でたこ焼きをべまくっておりまして(割とマジで)、その知見を活かして過去に「大阪当に美味しいたこ焼き屋さんまとめ」みたいな記事を書いたことがあります。 SNSの反響も「大阪人だが納得できるチョイス」「文句つけてやろうと思って記事を開いたら文句のつけようがなかった」などと評価も高く、更には「東京でもやって欲しい」みたいな声を多数頂いたので東京23区編を書くことにしました。 SNSの呼びかけによる情報集などなどを駆使し、最終的には20店舗くらいべ歩いた中から厳

    【東京23区】元大阪人ヨッピーが、本当に美味しいたこ焼き屋をこっそり教えます! | Rettyグルメニュース
    karumado
    karumado 2017/04/03
    あーたこ焼きが食べたいんじゃー。
  • Webアクセスの無害化、その盲点

    ここ2、3年に「無害化」をうたうセキュリティ対策の製品やサービスが増え、多くの注目を集めている。無害化とは、ユーザーが攻撃者によって細工されたWebサイトにアクセスしたり、攻撃者が送り付けたメールを受け取ったりしても、ユーザーのパソコンをウイルスに感染しないようにするセキュリティ対策だ。 ウイルスの感染防止には、ウイルス対策ソフトやウイルスゲートウェイ機能を持つネットワーク機器を使う既存のセキュリティ対策もある。無害化が注目される理由は、対策の原理を抜的に見直して、多くのメーカーが「仕組み上ウイルスに感染しない」としているからだ。 しかし無害化が、あらゆる攻撃に対応できるわけではない。そこで無害化は、どのような仕組みでウイルスに感染しないのか、どんな攻撃に弱いのかを見ていこう。 メールとWebアクセスの2種類ある 無害化製品は、無害化する対象の違いから、大きく二つに分けられる。メールの添

    Webアクセスの無害化、その盲点
  • PyCon JP 2017 in Tokyo | Sep 7th – Sep 10th

    9月10日のスプリントをもってPyCon JP 2017が無事終了しました。 ご参加いただいた皆様当にありがとうございました。 発表資料や写真、ビデオ、blogについては順次アップデートしていきますので、ぜひ御覧ください!!

    PyCon JP 2017 in Tokyo | Sep 7th – Sep 10th
    karumado
    karumado 2017/04/03
  • 剣道と銃剣道どっちが強いのか大正時代に試してる奴らがいた - 山下泰平の趣味の方法

    子供に銃剣道と剣道のどっちを教えるのか迷ってる人たちが大量にいるんだけど、強い方を教えたほうが良いに決ってる。男だったら誰だってそう思う。女だってそう思うはずだし、大正時代の奴らもそう思ってる。そんなわけで大正14年に銃剣道vs剣道の試合が開催されたのであった。 銃剣道は比較的早い時期に陸軍で採用されていたものの、従来の剣術や槍術の応用に過ぎないとされ、一段低く見られてしまう傾向があった。というわけで大日武徳会も、銃剣道に教士範士の称号を与えることが長くなかった。陸軍当局の働きかけによって、大正13年にようやく教士の称号が与えられることになる。 しかしながら銃剣道と剣道が勝負をしたら、剣道が勝つだろといった風潮がまだまだ存在している。銃剣道の人らがイライラしていたところ、大正14年に全国剣道大会が開催されることとなった。 銃剣道から教士が出てから初の試合である。ここで勝てば銃剣道の真価を

    剣道と銃剣道どっちが強いのか大正時代に試してる奴らがいた - 山下泰平の趣味の方法
  • タンス預金が止まらない 3年で3割増、43兆円 富裕層、現金志向強める - 日本経済新聞

    タンス預金の増加が止まらない。第一生命経済研究所によると、直近の2月末時点で43兆円と前年同月比8%増えた。増加額は3兆円で国内総生産(GDP)の0.6%に達する。日銀はマイナス金利政策による預金金利の低下が一因と分析するが、金利はすでにないようなもの。現場を探ると、金利では説明できない問題が見えてきた。(高見浩輔、川瀬智浄)紙幣の発行残高は2月末で4%増の99兆円。このうち決済などに使われる

    タンス預金が止まらない 3年で3割増、43兆円 富裕層、現金志向強める - 日本経済新聞
    karumado
    karumado 2017/04/03
  • 受託システム屋が思うデザインについて

    長らくWebサービスの受託開発を行ってきてたびたび思わされる「UIを考慮しないで思いつきで付け足されるデザイン」について。 開発当初は、UIを考慮してしっかりと作りこまれたデザインを頂くことが多い。 出来る限りしっかりとそのデザインを実現し、非常にいいサービスが出来たなんて思って保守を行うと、大体がシステム追加が起こる。 まあ、システム追加がサービスを運用していく中で行われるのは、当たり前なのでそれについては何も問題がない。 問題が起こるのはこのシステム追加でデザイナーが不在の場合が多いということ。 費用の面なのか、追加だから適当でよいと思っているのか、大抵のクライアントはシステム追加を行う際にUIの考慮やデザインの再検討せず、いきなり画面仕様をおくってきてこのとおりに実装して欲しいという。 こちらは「デザインはどうしますか?」と質問すると、適当に今のデザインにあわせてくれといわれる。 長

    受託システム屋が思うデザインについて
    karumado
    karumado 2017/04/03
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか

    20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか
  • 超シンプルな家庭用Wi-Fiルーター「Google WiFi」のレビュー | juggly.cn

    Google が昨年 11 月に海外で発売した家庭用 Wi-Fi ルーターGoogle WiFi」のレビューをお送りします。 Google WiFi は円筒型のちょっとお洒落っぽいデザインの Wi-Fi ルーターで、複数の Google WiFi を用いて電波エリアを拡張できるメッシュネットワーク機能に対応している点が大きな特徴となっています。また、機器の設定や管理を Google 純正アプリ「Google WiFi」で行える点も手軽に利用できるので特徴だと言えます。 Google が家庭用 Wi-Fi ルーターを発売したのは Google WiFi が初めてではありません。2015 年には Google WiFi の前身となる「OnHub」を発売しており、Google WiFi は OnHub のリニューアル版となります。 Google WiFi は米国で 1 個 $129 とけっこう

  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
  • 社会人になって1年経ったので何を学んだのか振り返ってみる 技術的な話 - はのちゃ爆発

    最初は時系列に沿って入社から丁寧に振り返ろうとしてました。が、手間と記事の長さに反して面白くならないのでやめました。 なので、社会人になってから学んだことを列挙しつつ、何をやった結果そうなったのか書いてみる方式にしてみました。 私は今株式会社フィードフォースでバックエンドエンジニアをやっています。 会社でやった研修とかの話は、へーしゃ技術ブログの記事とか、へーしゃ人事のブログでいろいろ書いてあるのでそちらをぜひ。 nabeharu.hatenablog.com nabeharu.hatenablog.com tech.feedforce.jp tech.feedforce.jp 書いてたらだいぶ長くなってしまったので、一旦技術的な学びだけでざっくりまとめました。 その他の学びと総括は次の記事で書きます。 目次 目次 バックエンド Ruby Rails TDD インフラ AWS heroku

    社会人になって1年経ったので何を学んだのか振り返ってみる 技術的な話 - はのちゃ爆発