karusikaのブックマーク (400)

  • 一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある

    総合コンサルに入社したねこ @MOJITOmojo1 コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑 とにかくこのときが1番しんどかったな… pic.x.com/kLtP9h8cpg 2025-07-22 20:37:37

    一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある
  • 両親の入院と介護と看取りと相続についてまとめておく|akita11

    2023年は、私にとって、プライベートで激動の一年でした。実家で暮らしている両親(10年ほど前に母が腰を悪くして、寝たきりではないものの、父が介護をしていた)のまわりで、いろんなことが続けておこりました。大まかなタイムラインはこんな感じです。 2023/1月:父が救急搬送・入院(胃がんが判明し胃摘出・腹膜播種で治療は無理、余命1年程度)、母はショートステイへ 2023/3月:父が退院、金沢の施設に入ることにして、それを探す間、リハビリ入院 2023/4月:父母そろって金沢の施設へ入居 2023/10月:父のがんが進行し、徐々に体調が悪くなる 2024/1月:父が亡くなる 2024/3月:母が亡くなる(予兆なしの突然) それぞれで、いままでしならなかったこと(社会制度など)がたくさんあり、それぞれにいろんな手続きがあり、当にいろんな経験をしました。誰でも1回しかない経験かもしれませんが、そ

    両親の入院と介護と看取りと相続についてまとめておく|akita11
  • Xにおける参政党-ロシア工作疑惑について客観的に明らかな事実

    ・himuro、一華、まったりくんなどの憎悪を煽る虚偽情報を投稿するアカウントが参政党に有利な情報を頻繁に流している ・JAPAN NEWS NAVIというまとめサイトも同様の投稿を行っている ・JAPAN NEWS NAVIの関連アカウントにこれらのアカウントが表示されるようになった(以前は表示されていなかった) https://x.com/JapanNNavi/affiliates ・関連アカウントは135,000円/月のビジネスアカウントで使える機能 ・関連アカウントを登録するには1つあたり8,000円/月の追加料金が必要 ・関連アカウントの投稿はブーストされ、おすすめに表示されやすくなる ・スプートニク(ロシア政府系メディア)が参政党候補を肯定的な記事にしている ・スプートニクはフェイクニュースでプロパガンダを行っているとしてEUから排除されている ・JAPAN NEWS NAVI

    Xにおける参政党-ロシア工作疑惑について客観的に明らかな事実
    karusika
    karusika 2025/07/15
    金の流れから、参政党は工作されたのではなく、「ロシアの犬になるから押し上げてくれ」と工作を依頼した側なのかもしれないな。
  • 参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)

    『認知戦』という、頭の中を巡るネットでの工作が、日の民主主義を脅かす形で、私たちの目の前で繰り広げられております。7月20日の参議院選挙を前に、ロシアによる大規模な情報工作が日SNS空間で激化しており、その規模と巧妙さは、もはや看過できないレベルに達しています。 簡単に状況を説明しますと、このような感じです。 ・ロシア製ボットが、親露派大手アカウントが流す石破茂政権批判や偽情報、印象操作の投稿や動画をトレンド入りさせ、百万再生単位でバズらせている ・アメリカでは摘発されているボットだが、日ではプラットフォーム事業者も情報当局も対応できておらず野放しになっているため、ガセネタ流し放題になっている ・政府批判、石破茂、岩屋毅、公明党などへの攻撃が中心であり、利用できるものであれば参政党でも日保守党でもれいわ新選組でも反ワクチンでも沖縄独立でも使えるものは何でも使う傾向がある(特定の政

    参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)
    karusika
    karusika 2025/07/15
    詐欺師は善人のフリをしてやってくる。工作員は工作する国の愛国心を持っているフリをしてやってくる。
  • あの2人組が「ぽっこりお腹はどうすれば簡単に治るか?」を教えてくれる→「そんな腹筋で大丈夫か?」「大丈夫だ。問題ない」

    のらいぬ @maki_shippo @Sawaki_Takeyasu これは当に効果あります。 ただし腹筋に力が入るということはバランスを取るために背筋も使っているので、運動習慣が全くない人は腰痛の原因になります。 楽だと思っていきなり何セットもやらず、書いてあるとおり1日3回くらいから始めましょう 2025-07-06 17:49:00

    あの2人組が「ぽっこりお腹はどうすれば簡単に治るか?」を教えてくれる→「そんな腹筋で大丈夫か?」「大丈夫だ。問題ない」
  • トランプ大統領 “日本は30%か35%” 関税引き上げ示唆 | NHK

    トランプ大統領は関税措置をめぐる日米交渉に関連して、1日、大統領専用機内で記者団の質問に対し「日はコメを必要としているにもかかわらずわれわれのコメを受け取らない。われわれの自動車も購入しない。貿易に関しては日は非常に不公平だった。その時代は終わった」などと不満を示しました。 そのうえで「日がわれわれの求めに応じられないということを理解しているが、そのために30%か35%の関税、もしくはわれわれが決定する関税を支払うことになる」と述べて対日関税の引き上げを示唆しました。 また来週9日に迫っている日を含む世界各国に対する「相互関税」の一時停止の期限について延長しない考えを示しました。 日に対しては現在10%の一律関税が課されていて、一時停止されている「相互関税」とあわせると関税率は24%となっています。 ベッセント財務長官は6月11日、期限が延長される可能性を示していましたが、トラン

    トランプ大統領 “日本は30%か35%” 関税引き上げ示唆 | NHK
    karusika
    karusika 2025/07/02
    このゲームの外交ハックだけど、日本は何されても遺憾の意の表明しかしないから、支持率下がってきたら「おら、ジャンプしてみろ」と日本をつつけばOK。
  • バカなんで消費税について教えてほしいんだが

    石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」 https://www.sankei.com/article/20250630-OEMBZOU4OBDOXH5TSJ6V4OST7I/?outputType=theme_election2025 って、ニュースを見ると、消費税についてよく分からなくなった バカなりに考えて投票したいとは思ってんだが、俺には算数レベルが難しすぎる ①あってるか見てほしいんだが、 年収300万の平民と、年収3000万の貴族がいたとして、 平民は年収のほとんどを使うから、消費税10%なら30万って感じになる で、貴族は半分くらい残しても平気だから、消費税10%なら150万って感じになる そうなると、平民は負担感10%で、貴族は5%って感じ だから消費税は平民にとってつらい というので合ってる? ②あってるとして、ここに消費税から定額給

    バカなんで消費税について教えてほしいんだが
    karusika
    karusika 2025/07/02
    増田は正しい。が、大抵の人は増田ほど賢くなく、主観的、その場のノリで生きているので「給付より消費税減税がいいって聞くし/まーたばらまきかよ」のような考え無しのため、そのような調査割合になります。
  • 発展途上国の支援のCM見るたび思う

    栄養が足りずに長く生きられない子供に料を与えるための寄付を募ってるけど その子が立派に成長しても片道3時間かけて水を汲みに行くだけの人生でしょ ただ長生きさせるためだけの支援になんの意味があるんだろう? 自分としては栄養失調の子供を買ってきて日で治療して育てて教育して日人になってもらうのが一番良いと思う

    発展途上国の支援のCM見るたび思う
    karusika
    karusika 2025/06/24
    無意味なんかじゃないさ。寄付者は支援できて気分が良い、寄付管理団体は中抜きで儲かって嬉しい、被支援者は支援受けれてありがたい。win-win-winだぞ。
  • セブンのアプリとPayPayカードを連動したら残高の表示にびっくりした「全部使っちゃいそうで怖い、悪魔的発想すぎ」

    まかべひろし @sinpen セブンイレブンアプリとPaypayカード連動したら残高でビクッとした、、 カード使用残高なんだけどこの額こええよ pic.x.com/angDZonZXB 2025-06-23 16:46:10

    セブンのアプリとPayPayカードを連動したら残高の表示にびっくりした「全部使っちゃいそうで怖い、悪魔的発想すぎ」
    karusika
    karusika 2025/06/24
    どこもユーザーから金を吸い上げようと必死ですな。退会が分かりにくいサブスク、余計なサービスに入れようとする携帯会社、デフォルトリボ払いのクレジットカードなど。
  • 肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】

    ▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。 視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。 アプリダウンロードはこちら↓(無料) https://app.adjust.com/1pfyayb0 ▼チャンネル登録&高評価お願いします▼ https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル ▼「健康新常識」20代の健康な「肝臓」を取り戻す方法 前編(この動画):肝臓を壊す最大の毒 3人に1人が脂肪肝 https://youtu.be/6Sqfr2us9ts 後編:お酒を一生楽しむための肝臓に優しい飲み方 https://youtu.be/EG1cpG0XL3Q <出演> 尾形 哲 肝臓外科医/医学博士/長野県佐久市立国保浅間総合病院 外科部長/日NASH研究所 代表理事 https://asamag

    肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】
    karusika
    karusika 2025/06/24
    コメだけ見て動画見てないけどペットボトル症候群のことかな。
  • 努力厨の人は「努力したくても出来ない人」の事は一切考えないので苦手、努力も一種の才能だよ

    れこ@体脂肪9% 目指せウェストヒップ差40cm @kubire6491 @Yayuyo_shirushi そもそも努力ってできない人の方が圧倒的多数で、だからこそ怪しいダイエットグッズやサプリが売れる 化粧品もウソが多い くどいくらい健康番組が不滅なのもできない人が多いから放送する意味がある 仕事恋愛も努力をしてもしなくても上手く言ってる人は恵まれている 2025-06-22 02:18:42 埃まぶしタヌキ @koooootooooone @Yayuyo_shirushi たしか努力できるかって遺伝だったような。 努力厨は親ガチャに感謝だな。 …と思ったけど、努力できるタイプの人って親との関係性良くて親大好きな傾向ない?「両親に海外旅行プレゼントしました!」みたいな。能で遺伝子に感謝しているのか…?w 2025-06-21 12:32:03

    努力厨の人は「努力したくても出来ない人」の事は一切考えないので苦手、努力も一種の才能だよ
    karusika
    karusika 2025/06/23
    上から努力を押し付けられるのはうざいし、下から弱者であることを武器にした逆ハラスメントもうざい。どっちもうざいってことで一つ。
  • 米の値上がり。グラフを見れば誰がどう見たって「先物取引解禁のせい」って一目でわかるのに、なんで誰もそれを口にしないんだろうね?|にゃくそ

    米の値上がり。グラフを見れば誰がどう見たって「先物取引解禁のせい」って一目でわかるのに、なんで誰もそれを口にしないんだろうね? …ってのを、去年の12月くらいからずーっと思ってました。 だってさ、ピッタリじゃんね、時期がさ。 先物取引解禁(←我らが主たる米を投機対象として投資家様に献上しましょうって政策)が、なんか知らないけどいきなり始まったのが2024年8月。 米の値段は、その少し前から急上昇を始めてる。 そんなのは、このグラフ見れば一目瞭然です。 解禁と同時じゃないじゃん少し前からじゃんっていう人がいるかもしれんけど、それは単に「先物取引解禁」の情報をいち早くつかんだ情報通の投機筋が、開始前からウキウキと買いに走り始めてただけの話。 で、解禁後は、流通業者でもないのに米を大量に買う投機目当ての連中が一気に押し寄せて流通業者を押しのけて買いあさったから、流通に乗る米が不足して値段がぐん

    米の値上がり。グラフを見れば誰がどう見たって「先物取引解禁のせい」って一目でわかるのに、なんで誰もそれを口にしないんだろうね?|にゃくそ
    karusika
    karusika 2025/06/12
    今までの原因を全て合わせると『(JA+米問屋1〜5)×(米不足(収穫量小かつ先物取引)値上げ+周りの物価上昇による便乗値上げ)』となりこれで米の馬鹿みたいにな値上げも説明がつくか。
  • 与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に | 毎日新聞

    自民党役員会に臨む(右から)石破茂首相、森山裕幹事長、小野寺五典政調会長=国会内で2025年6月9日午後5時1分、平田明浩撮影 政府・与党は、物価高対策として、国の税収増加分を財源に現金を給付する検討に入った。所得制限なしで、国民一律で数万円を支給する案が浮上している。夏の参院選の公約の柱となる見通しで、自民、公明両党は支給額の具体化に向けて調整を加速させる考えだ。複数の政府・与党関係者が9日、明らかにした。 政府・与党は4月、トランプ米政権による高関税措置や物価高対策として国民一律3万~5万円の現金給付を検討したが、見送りを決定。数兆円規模の財源を裏付ける補正予算案の成立に向けて、野党の協力を得られる見通しが立たなかったためだ。自民、公明両党は、野党各党が主張して…

    与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に | 毎日新聞
    karusika
    karusika 2025/06/10
    ありがてぇ〜、一律給付はやればやるほど富の再分配になるからいくらでもやってくれていいぞ。
  • 【追記あり】業後にジムいったり資格の勉強できる人たちはモチベがすごいんじゃないという話をしようと思う

    よくネットにいる人たちは「アイツラのモチベがすごい」という点にばかり着目しているようだが、はっきりいうがモチベーション自体は他と大差ないと思う。 もうちょっと言うなら、ジムなんか行きたくねーし資格の勉強なんかだりーし、何ならとっとと帰って適当な飯って動画見てとっとと寝たい、そこが当に正直なところだと思う。 ネットでぐちゃぐちゃと出来る人を斜めに見て「あぁ、彼らは私達と違って常人には持ち得ないほどに強いモチベーションがありますから」とか言っているお前らは、見てるポイントが全然違うって言うことを言っておこう。 お前らは自分を常人とか思っているようだがそんなことないからな。 出来る人たちは「やりたくないけどやる」ということになれている理由は様々なのだろうが、お前らが何でもかんでも理屈っぽく考えてでも失敗したらああだとか、やったところでどうせこうだとか、やりたくない自分がどう客観的に見て正しい

    【追記あり】業後にジムいったり資格の勉強できる人たちはモチベがすごいんじゃないという話をしようと思う
    karusika
    karusika 2025/05/29
    逆に、行動して、行動した事or行動過程or行動結果を親や周りに褒められて育てば、行動して良いことが起こると刷り込まれて行動しやすくなるのかもしれないな。書いてて思ったけど自己肯定感の高低による行動力の話か
  • 正しい下積みを経験していない若者が、リーダーになるとゲーム開発チームが苦労するというお話|たるおしる

    あるゲーム会社に、新卒の若者が入社しました。 彼は高学歴ということもあって、とても頭の回転が速く、仕事を指示されると業務の質をすぐに理解し、先輩顔負けのクオリティで成果物を出してくれました。 さらに人柄も良く、コミュニケーション能力も高かったので、将来を有望視されました。 そして彼はその期待に応え、入社わずか3年でディレクターに抜擢されました。 とても順風満帆といった感じでしたが、しかし、いかに優秀な彼でも、ディレクターに就任するには、3年という期間は短すぎたようです。 正しい下積みを経験していなかった為、非常に不幸な事件が起こり、ゲーム開発チームが苦労をしてしまいました。 ■有望株を育てるという抜擢「彼をディレクターに抜擢しよう」という方針は上層部が決めました。「彼を育てたい」という思いがあったからです。 筆者はその考えに賛成でした。 能力のある若者は、慣例にとらわれず、どんどんチャン

    正しい下積みを経験していない若者が、リーダーになるとゲーム開発チームが苦労するというお話|たるおしる
    karusika
    karusika 2025/05/27
    問題を未然に防ぐPMと、問題発生後にデスマーチで解決するPMは後者が評価されがちというし、前者なら仕事の成果が理解されづらいので、仕事の成果のアピールが必要なのでは。
  • 米エール大から加トロント大に移籍した教授3人が語る「ファシズムを研究してきた自分たちが今米国を離れる理由」 - YAMDAS現更新履歴

    www.nytimes.com 取り上げるのが遅くなったが、以前から話題になっている米名門エール大の著名な教授3人が「格下」のカナダ・トロント大に移籍する話で、その当事者の3人が「ファシズムを研究してきた自分たちが今米国を離れる理由」を語っている。 そのうちのティモシー・スナイダーについては、このブログでも何度も取り上げている。 今もっともブレイク中の歴史学者ティモシー・スナイダーが説く「世界にウクライナの勝利が必要な15の理由」 - YAMDAS現更新履歴 ティモシー・スナイダーの『暴政』と対になる新作『On Freedom』が出ていた - YAMDAS現更新履歴 ティモシー・スナイダー「イーロン・マスクによる米政府の情報掌握はもちろんクーデターだ」 - YAMDAS現更新履歴 暴政:20世紀の歴史に学ぶ20のレッスン 作者:ティモシー・スナイダー,Timothy Snyder慶應義塾大

    米エール大から加トロント大に移籍した教授3人が語る「ファシズムを研究してきた自分たちが今米国を離れる理由」 - YAMDAS現更新履歴
    karusika
    karusika 2025/05/27
    まーいつ秘密警察にしょっ引かれるようになってもおかしくないから逃げるのはありかな。
  • grokにファクトチェックさせている人は何も知らない

    ここから書くことは、わかる人には分かりきっている話なので、よく分かっている人は適当にブラウザバックしてください。 AIがファクトチェックするんじゃない。人間がファクトチェックするんだ 2025年に入って、多くの人がAIを使い始めました。高度なトライアルの手伝いをさせている人もいれば、ルーチンワークの手伝いをさせている人、質問箱や疑似パートナーのように使っている人、といった具合に使い方はさまざまのようです。 ただ、現行AIを利用するにあたって、必要不可欠なことがあるように思えます。 それは「AIに判断を丸投げしてはならない」です。 たとえば最近、Xではgrokにファクトチェックをねだるポストをたくさん見かけるようになりました。冒頭に貼り付けた、「@grok ファクトチェック」 といったものがその最たるものですね。 これは、当はおかしい。 grokに限らず、AIに何かを問うこと自体は良いでし

    grokにファクトチェックさせている人は何も知らない
    karusika
    karusika 2025/05/22
    相手が間違っているという攻撃が目的と考えれば、それが手間なくできて、目的達成してるんだから、内容の真偽はどうでもいいので問題ない(ある)
  • プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記

    プログラマーって普通に会話していても性格悪いと感じる人が多いんだけど、なんで?」と言っている人をたまに見る。 プログラマーのなかには、相手の言葉尻を捕らえて、細かいことを言って、難癖をつけてくる人がいる、私はプログラマーではないんですが、とっつきにくいし、変なこと言うと怒られそうで怖いです、という指摘。 その質問への回答としては、この2つの説明ができる。 日常会話、RFC説(日常会話の文章をRFCだと思って読んでいる) 日常会話、ソースコード説(日常会話をソースコードだと思って話を聞くと例外が気になる) 日常会話、RFC説 お近くのプログラマーに好きなRFCを聞くと、好きな数字が返ってくる。僕は9535。 コンピュータ同士がやりとりするうえでは、約束ごとを決める必要があって、RFCは、ジャンルごとにルールが集まったもの。 RFCでは、「〇〇しなければならない」と言ったら絶対で、それを守ら

    プログラマーの性格が悪く見えるのは日常生活をRFCやソースコードとして解釈しているから説 - hitode909の日記
    karusika
    karusika 2025/05/22
    プログラマーの性格が悪く見える理由は最短、最速、過不足無く問題解決したいから、枕詞や雑談などのグルーミング要素を省きがちだからだよ。怠惰、短気、傲慢が出てしまうんです。
  • トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調

    ウクライナ東部の街スラビャンスク。ロシアによる空爆の現場で作業する救急要員/Anatolii Stepanov/Reuters (CNN) トランプ米大統領は24日、ロシアウクライナとの和平交渉において相当の譲歩を提示したとの認識を明らかにした。「国全体を奪取」はしないというのが譲歩の内容だとした。 ロシアが和平交渉で何を提案しているのかという記者の質問に対し、トランプ氏は「戦争の停止だ」と答えた。 トランプ氏は同日、ノルウェーのストーレ首相と大統領執務室で会談。その際にロシアウクライナの和平交渉に触れ「国全体を奪取しないというのは、かなり大きな譲歩だ」と付け加えた。 ロシアのプーチン大統領は、2022年2月のウクライナ侵攻で他国から広く非難されており、ウクライナのゼレンスキー大統領は、クリミア半島におけるロシアの支配を正式に承認することさえ強く反対している。 関係筋によれば、米政権が

    トランプ氏、ロシアは「かなり大きな譲歩」 ウクライナの「全土は奪わず」と強調
    karusika
    karusika 2025/04/25
    めちゃくちゃな内容にみえるが、トランプは「ノーベル平和賞欲しい」「ウクライナはどうなってもいい」「ロシアの機嫌は損ねたく無い」という前提で話しているので本人としては筋が通っている。
  • 「何かを馬鹿にすることがコミュニケーションとして機能している集団」ってある。こういう人が嫌だなと思ったら勉強して頭いい学校を目指すべき。良い人に出会えて人生が変わる。学歴よりその方が大事。

    深山 @3yama94 めっちゃ覚えがある……飲店の接客で「左様でございます」って言ったらおじさんの軍団に「さwよwうwでwございますだってwwwwwブハハwwww」みたいな大爆笑されたことある。リアルタイムで何かを馬鹿にすることがコミュニケーションとして機能している集団ってある。 x.com/panyameru/stat… 2025-04-21 14:54:42 わに🐇 @panyameru 飲バイトで私が「ピザでございます」って言って提供したら陽キャおばちゃん集団に「ピザでございまーすwwこちらピザでございwwまーすwwwございまーすwwww」って大笑いしてた。おばちゃんでもやるねコレ系 x.com/DEDEDORODON/st… 2025-04-21 06:57:19

    「何かを馬鹿にすることがコミュニケーションとして機能している集団」ってある。こういう人が嫌だなと思ったら勉強して頭いい学校を目指すべき。良い人に出会えて人生が変わる。学歴よりその方が大事。
    karusika
    karusika 2025/04/24
    高学歴はポジションとして既にマウントが取れているからマウントを取りに行く必要がない。低学歴はそのままではマウント取れないから粗探ししてマウント取ってるんですよ(適当)