タグ

ブックマーク / qiita.com/mono0926 (8)

  • iOS AutoLayoutのデバッグテクニック(Xcode 7で導入されたIdentifierなど) - Qiita

    先々週あたり、この2件のAutoLayoutのデバッグテクニック系記事が海外で話題になっていてPocketで積ん読状態になっていたので、掘り出しつつ試してみました。 Using Identifiers to Debug Autolayout - Use Your Loaf Autolayout breakpoints - NSHint UIViewAlertForUnsatisfiableConstraintsのシンボリックブレークポイントを設定 このブレークポイントを設定することで、文字通りAutoLayoutの制約矛盾が発生した時にブレークしてくれます。 さらに、Actionも設定するのが肝で、この場合は次の設定をするとブレーク時に見やすいログが自動出力されるようになります。 関連: Objective-C - Xcodeでデバッグ実行中にクラッシュした時に捗るブレークポイント設定 -

    iOS AutoLayoutのデバッグテクニック(Xcode 7で導入されたIdentifierなど) - Qiita
  • iOSのPUSH通知(APNS)の特徴・ノウハウまとめ(iOS 9まで対応) - Qiita

    今開発しているPlayer!で、チャット系のリアルタイム更新処理が必要となったので、色々調べながらまとめています。 分量が多いので、とりあえずまずは小出しにAppleのPUSH通知の特徴・ノウハウについてまとめたものを公開します。 → 「リアルタイム更新処理」全体にフォーカスした記事も書きましたヽ(・ω・`) iOS - チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita アプリが終了状態になっていてもサーバーから通知出来る唯一の手段 まず当たり前のことからですが、最大の特長だと思います。 この理由によって、双方向通信などを併用するにしてもPUSH通知対応は必須です。 (サーバー経由でなければ、位置情報トリガーなど他にもいくつか終了状態から起こす方法は存在します。) ユーザーにPUSH通知を不許可にされたら届かない さらに、初回の確認で不許可にされた

    iOSのPUSH通知(APNS)の特徴・ノウハウまとめ(iOS 9まで対応) - Qiita
  • iOS版LINEアプリの使っているライブラリを調べた - Qiita

    メッセージアプリのような機能を実現するための参考に、iOS版LINE(バージョン 5.2.0)の使っているライブラリを調べてみました。 要は、ライセンス一覧見ただけなのですが、7万字の長文テキストで見にくかった ので少し手間かかりました( ´・‿・`) ライセンス一覧はこのLegal Noticesに記載されていました。 元々リアルタイムな更新処理の実装の選択肢に迷っていて、その参考にと思いましたが、関係無いものが大半です。でも知らないライブラリもちょくちょくあって、けっこう面白かったです。 Apache Thrift The Apache Thrift software framework, for scalable cross-language services development, combines a software stack with a code generation

    iOS版LINEアプリの使っているライブラリを調べた - Qiita
  • チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita

    今開発しているPlayer!で、チャット系のリアルタイム更新処理が必要となったので、色々調べています。 ※「スマフォアプリ」として共通事項が多いのでそう表記しましたが、基的にスマフォアプリはiOSアプリとして書いてます。AndroidWindows Phoneなどは差異があったり読み替える必要があると思っています。 結論 後半で詳しく書きますが、今のところ以下の結論に至りました。 PUSH通知に全て依存する構成でもそれなりに動く PUSH通知 + 双方向通信処理(WebSocketなど)の併用がベスト 双方向通信処理はPusher・Firebaseなどのサービスに頼る or ws・Socket.IO・SignalR + 対応クライアントライブラリなどで自前実装 Pusherなど有名サービスのクローンOSS導入も良さそうです stevegraham/slanger edgurgel/po

    チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita
  • iOS9-day-by-dayという定番サンプル集が公開されました - Qiita

    iOSの新機能サンプルとして評判のシリーズのiOS 9版、iOS9-day-by-dayが10日前に公開されたようです。 これ系、国内だと秋の正式リリースのタイミングで公開される、堤さんのiOS8-Samplerなどのシリーズが有名だと思いますが、そちらは今年もiOS 9正式リリースのタイミングで公開予定とのことです。 iOSx-day-by-dayについてかるく説明 多分iOS 7から続くシリーズで、去年のiOS8-day-by-dayも、2,060スターの人気レポジトリです。 去年の場合、連日〜数日起き程度の更新頻度で、次々とiOS 8の新機能サンプルと説明があがってきてて、かなりありがたかったです。 Swiftで書かれています。 Shinobicontrolsの社員が書いている模様です。 年によって担当が違い、今年はChris Grantさんという方がメインで担当しているようです。

    iOS9-day-by-dayという定番サンプル集が公開されました - Qiita
  • 秋のiOS 9対応リリースに向けて、iOSアプリ開発者が今からやっておくべきことまとめ - Qiita

    一部メンテナンスはしていますが、記事は2015年7月執筆で後から読むと不自然な記述が混ざっています。それを踏まえて読めば、内容的には間違っていないと思います。 新型iPhone・iOS 9のリリースは9月25日あたりと言われていますが、僕も例年通りこのあたりと見ています。 よほどのことが無ければ、9月下旬からはそうズレないでしょう。 → 9月18日の噂も出てきました 【確定しました】 iOS 9: 2015年9月16日リリース iPhone 6s系: 2015年9月25日リリース このあたりダウンロードして対応しましょう( ´・‿・`) iOS 9 GM seed: Download - iOS - Apple Developer Xcode 7 GM seed: Xcode - Downloads - Apple Developer ElCapitan 10.11 GM seed: D

    秋のiOS 9対応リリースに向けて、iOSアプリ開発者が今からやっておくべきことまとめ - Qiita
  • iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その1 - Qiita

    今開発中のPlayer!というiOSアプリでABテストを行うために、各種サービスを検討したり自前で何とかしようか迷いつつ、Google Analyticsを利用することにしました。 Google Analytics以外はけっこうお高い mattt/SkyLab + 仕組み作るのはちょっと手間かかりそう 若干柔軟性に欠ける感はあるけど、Google Analyticsがモバイルアプリにも対応したABテスト環境を用意してくれている 「iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その2」はこちら 導入準備 Google Analytics導入 Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクスでアカウントやビューを作りましょう。 アプリへのSDK導入は、CocoaPods対応なので、 pod 'GoogleAnaly

    iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その1 - Qiita
  • iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開されたので読み解いてみた - Qiita

    iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開された(2015/06/29更新)ので読み解いてみましたʕ ·ᴥ·ʔ Search APIは、ざっくり言うと、iOSアプリ側やWebでちょっとした実装を挟み込むと、それがSpotlight経由などで検索可能(ローカルだけでなく他のユーザーにも伝播するなど)となるものです。 WWDCのセッションとしては Introducing Search APIs - WWDC 2015 - Videos - Apple Developer に相当 日語の分かりやすい記事: WWDC2015で発表されたiOS9 Search APIsまとめ - NSBlogger 実装観点だとこれも良い記事: How to add Core Spotlight to index your app content – a free

    iOS 9の「Search API Best Practices and FAQs」が公開されたので読み解いてみた - Qiita
  • 1