タグ

denaとtechnologyに関するkasahiのブックマーク (3)

  • ソフトウエアエンジニアがライブ配信制作チームを立ち上げました | BLOG - DeNA Engineering

    eスポーツ部企画制作グループの堀口です。私たちのチームはもともとeスポーツイベントの企画やコミュニティ大会の運営、またそれに関わるサービスの開発を行う部署でした。当時DeNAにはイベント制作や番組制作を行うチームは無く、制作会社さんに都度お願いをしていました。 しかし制作と企画の距離が遠いとアイデアレベルの企画の検証などは難しいので、リーンな制作ができる体制作りを2019年末頃からはじめました。その直後にコロナによる情勢変化が起こりオンライン配信の需要が急増。現在ではeスポーツのライブ配信だけでなく、セミナーや会見などのライブ配信の受託制作も行っています。 ライブ配信の制作チームを立ち上げるといっても、当時は私を含めデザイナー兼ソフトウエアエンジニアが2名とディレクターが1名。 ディレクターはもともと映像配信系の企業で営業とディレクターをしていましたが職でありません。私は副業で舞台カメラ

    ソフトウエアエンジニアがライブ配信制作チームを立ち上げました | BLOG - DeNA Engineering
  • SHOWROOM株式会社の映像配信遅延が業界最速レベルに縮まったので嬉しいという話 - izm_11's blog

    概要 現在僕はSHOWROOM株式会社というところでxRのクライアントエンジニアをしています。 が、SHOWROOM株式会社はライブ配信サービスを行っています。 今回の記事は、このライブ配信サービスの方でかなり面白い取り組みが行われて、世に出たので面白さをみんなに布教したいと思って書きます。 prtimes.jp ライブ配信サービスの話 SHOWROOMは国内ライブ映像の配信サービスとしては古株で、確か6年くらいの歴史があります。 その後pixivさん(pixiv Sketch)やCyberZさん(OPENREC.tv )や、LINEさん(LINE LIVE)など、色々な会社さんがライブ配信サービスを生み出して、国内の市場は活気づいています。 配信者と視聴者間でコメントやギフティングでリアルタイムコミュニケーションを取る感じの仕組みです。 SHOWROOMの技術的負債 先ほど説明した通りに

    SHOWROOM株式会社の映像配信遅延が業界最速レベルに縮まったので嬉しいという話 - izm_11's blog
  • DeNA TechCon 2016 開催レポート【1】 | BLOG - DeNA Engineering

    こんにちは。IT基盤部の安武です。 去る1月29日、DeNA で初となる技術系カンファレンス「 DeNA TechCon 2016 」を開催いたしました。 当日は雨天にも関わらず、のべ1000人以上の方々にご来場いただきました。ありがとうございました! さて、エンジニアブログでは、これから数回に分けて「DeNA TechCon 2016」の内容を振り返り、紹介していきます。 第1回となる今回は、カンファレンス全体の進行や内容を、ざっと振り返りたいと思います。 進行 カンファレンスは、以下のような流れで進行しました。 オープニング 講演(4トラック×4〜8)、及び カジュアルトーク クロージング 懇親会 前日までの準備やリハーサルを積み重ねたおかげで、特に大きなトラブルもなく、スムーズに会を進行することができました。 内容 まず、オープニングでは、弊社の執行役員システム部長である木村か

    DeNA TechCon 2016 開催レポート【1】 | BLOG - DeNA Engineering
  • 1