タグ

mobileに関するkasahiのブックマーク (120)

  • 現代のモバイルゲーム開発者が向き合うべき ディスプレイ事情と、その対応方法

    はじめに 現代では多くの人々がスマートフォンやタブレットを所持し、ゲームを楽しんでいることと思います。 モバイル向けのゲーム市場は大きく、世界では今も多くの開発者たちが iOS / Android 向けの商用ゲームを作っています。 さて、モバイルゲームの開発には、多くの開発者を悩ませるちょっと困った事情があります。 それは ディスプレイが非常に多くの多様性を持っている ことです。 正方形に近い形のタブレットもあれば細長い端末もあり、カメラがディスプレイの中に割り込んでいたり、 OS が専有する領域があったりと様々です。物理的な大きさもバラバラですね。 そのくせモバイル端末はタッチパネルで、ディスプレイに触れる UI になっているのです。 ゲーム開発を生業とする多くのエンジニア / アーティスト / ゲームデザイナーは、 これまでに何度も頭を抱えてきたことでしょう。 稿では、2019 年現

    現代のモバイルゲーム開発者が向き合うべき ディスプレイ事情と、その対応方法
  • 超速でABテストを回すモバイルアプリ開発 前篇 - トクバイ テックブログ

    こんにちは! @hatuyuki4です。普段はiOSアプリ開発をしているエンジニアです。イカが好きです。 トクバイでは昨年、アプリの新規ユーザ定着率改善のために専用チームを作り、その中で積極的にABテストを使って検証を行ってきました。その中で重視していたのはスピード感です。 行った施策の数は3ヶ月の間に40以上!! スピード感を出すためには、限られた時間で数多くの検証を行う必要があるのですが、闇雲にアイディアを募ってもすぐに枯渇してしまいますし、見当外れの施策を行ってしまう恐れもあります。そのため、スピード感を持って効果的な施策検証を回すためには以下のことが重要になってきます。 根拠のある仮説を立てる 仮説を施策としてアプリに落とし込む 検証結果を分析し、次の改善に役立てる 今回はこれらの中の(1)と(2)について、チームで行ってきたことを紹介します。 根拠のある仮説を立てる 検証を行うう

    超速でABテストを回すモバイルアプリ開発 前篇 - トクバイ テックブログ
  • 超速でABテストを回すモバイルアプリ開発 後編 - トクバイ テックブログ

    こんにちは! @hatuyuki4です。普段はiOSアプリ開発をしているエンジニアです。豆乳が好きです。​ 先週の前篇では、ABテストで検証を行うための仮説の立て方とサービスへの落とし込み方について書きました。 しかし高速で検証を行うためには、仮説を立てて機能を実装すればそれで終わりというわけではありません。 重要なのは、「適切に施策を振り返り、結果を分析し、どのように次に活かすのか」です。 今回は、「ABテストのリリース〜振り返り」のポイントについて書きたいと思います。 ABテストの実施 トクバイアプリでは、これまで格的なABテストを実施したことがなかったので、まずは環境を整えることにしました。 サーバサイドの実装なしでABテストを実施できるとは、昨今は便利になりましたね。 Firebase Remote Config Remote ConfigはFirebase上で設定したパラメータ

    超速でABテストを回すモバイルアプリ開発 後編 - トクバイ テックブログ
  • MVNOって?元通信事業者が教える本当の仕組みとオススメMVNO

    MVNOはなぜキャリアより料金が安いの?「なぜMVNO安いのだろう?」と疑問に思いますよね。安い理由を知らないと、なんだか不安になってしまうという人も多いのではないでしょうか。 そこで、ここではMVNOの料金が安く通信料金を提供できる仕組みについてお伝えしていきます。 通信設備をキャリアからレンタルしているから キャリアは自社で独自の通信設備を持っていますが、MVNOは通信設備を所有していません。キャリアから通信設備や回線を借り受けた上で、通信サービスを提供しています。 MVNOが持っている通信パケット交換機1台でも、5億近くかかる事例を見てきましたから、全国規模で回線をカバーしようとうすれば膨大な通信費用が発生するでしょう。 通信設備を自社で持つコストに応じて、利用者にも相応の通信費がかかるという事ですね。キャリアの回線を借りることで、MVNOはコストを削減しているのです。 店舗を減らす

    MVNOって?元通信事業者が教える本当の仕組みとオススメMVNO
  • LinkedInでLinkedIn日本代表に転職——元ヤフーCMO村上臣「今の僕は第二新卒」

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 木許はるみ [編集部] Dec. 12, 2017, 11:15 AM キャリア, ビジネス 50,908 元ヤフー執行役員でCMO(チーフモバイルオフィサー)の村上臣氏(40)が、ビジネスに特化したSNSのLinkedIn(リンクトイン)の日本代表に就任し、1カ月を迎えた。ヤフーのスマホ対応を成し遂げた村上氏は、「40代になったので、新たなチャレンジをしたい。10年あれば何でもできる」と、あえて日でなかなか根付かないLinkedInの“再生”に挑む。 なぜ“火中の栗”を拾ったのか。新たなポジションで村上氏が挑戦するのは、LinkedInを使って、「自分のキャリアは自分で築く」という文化を日にもっと広めることだという。

    LinkedInでLinkedIn日本代表に転職——元ヤフーCMO村上臣「今の僕は第二新卒」
  • MVNOのSIMが手元に届くまでに行われていること

    スマートフォンや3G・LTE対応タブレットを利用するために欠かせないSIMカード。大手家電量販店の携帯電話コーナーでは、MVNO各社のSIMカードがパッケージに入れられて並んでいる様子がよく見られます。 また、店舗に設けられたMVNOの契約カウンターでは、スタッフがその場でSIMカードを用意して渡してくれますし、Webで申し込みを行った場合は宅配便などでSIMカードが送られてきます。これらのSIMカードが利用者の手元に届く前には、どのような工程を経ているのでしょうか。 MVNOのSIMカードはキャリアのもの 現在日に存在するMVNOは「ライトMVNO」と呼ばれ、MVNO自身がSIMカードを発行することはできません。筆者の所属するIIJでは、自社でSIMカードを発行する「フルMVNO」になるための準備を進めていますが、現時点では他社同様に「ライトMVNO」であり、「IIJSIMカード」は

    MVNOのSIMが手元に届くまでに行われていること
  • マンガバナー広告「いちゃいちゃ度」上げたらクリック率が3倍に。女性マンガアプリ「コミックエス」が語る、見た人がつい反応してしまうバナーの特徴。 | アプリマーケティング研究所

    マンガバナー広告「いちゃいちゃ度」上げたらクリック率が3倍に。女性マンガアプリ「コミックエス」が語る、見た人がつい反応してしまうバナーの特徴。 女性向けのマンガアプリ「コミックエス」を取材しました。マンガバナーのデータ事例など。 ※株式会社フーモア 取締役 斉藤隼大さん(右)、浅田良平さん(中)、伊東未来さん(左) 1、「コミックエス」について 「コミックエス」についておしえてください。 斉藤: 2016年12月にスタートした、女性向けのマンガアプリです。コンテンツとしては「絶版マンガ」を中心に、完全無料で掲載しています。 ダウンロード数としては、リリース約3ヶ月で50万ダウンロードを超えたところ。デイリーのアクティブユーザー(DAU)でいうと、約3万人という状況です。 もともと、フーモアはイラスト事業の会社なのですが、アプリは新規事業としてスタートしました。現在は6〜7名で運営しています

    マンガバナー広告「いちゃいちゃ度」上げたらクリック率が3倍に。女性マンガアプリ「コミックエス」が語る、見た人がつい反応してしまうバナーの特徴。 | アプリマーケティング研究所
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Nicolas on Twitter: "Today we moved all of Twitter's mobile web traffic (that's like, a lot) to our new web stack – Node.js, Express, React PWA."

    Today we moved all of Twitter's mobile web traffic (that's like, a lot) to our new web stack – Node.js, Express, React PWA.

    Nicolas on Twitter: "Today we moved all of Twitter's mobile web traffic (that's like, a lot) to our new web stack – Node.js, Express, React PWA."
  • モバイルアプリのUXを改善する4つのディテール

    アプリが成功するかどうかは、さまざまな要素に依存しています。ですが、ユーザー体験に勝るものはありません。目立つアプリは、どれも優れたUXを提供しています。 モバイルUXを考える上では、ベスト・プラクティスをなぞるのが堅実な方法です。また、全体像をつくる時は、あったら良いものの必要ではないデザイン要素をとりあえず消してしまうのも簡単で良い方法でしょう。 ただし、「良い体験」と「素晴らしい体験」の違いは、多くの場合これらの細部についてどれだけ考え尽くしたかにかかってきます。 この記事では、なぜディテールがデザインにおける目につきやすい要素と同様に重要なのか、そしてアプリの成功をどのように決定づけるかについて紹介します。 スプラッシュスクリーン ユーザーがアプリを起動したとき、一番最後に回したいことはユーザーに待つよう伝えることです。ですが、アプリに時間のかかる初期設定のフェーズがあり、この手順

    モバイルアプリのUXを改善する4つのディテール
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Facebookが2000台の端末をテストする圧巻のモバイルラボを初公開 専用ラックの設計を公開へ

    米Facebookは7月13日(現地時間)、16億5000万人のユーザーに快適なアプリ体験を提供するためのモバイル端末ラボを初公開した。 Facebookのユーザーは世界中で様々な仕様の端末を使っている。同社は自社アプリを頻繁にアップデートするため、アップデートしてもすべてのユーザーが快適なFacebook体験を享受できるようにすることがラボの目的という。 このラボは同社のオレゴン州プラインビルのデータセンター内にあり、多様なバージョンのOSをインストールした多機種のモバイル端末(iPhoneおよびAndroid端末)2000台以上で各種公式アプリを自動稼働させている。 テストを自動化するために専用アプリ「ST-Scan」を開発した。また、現在は1台に32台のテスト端末をセットできる専用ラックを使っている。ラック上の端末のアプリをアップデートするためのPCあるいはMacWi-Fiルータが

    Facebookが2000台の端末をテストする圧巻のモバイルラボを初公開 専用ラックの設計を公開へ
  • モバイルアプリ開発ツールメモ2016 - Qiita

    いろんなツールがあって技術選択に迷うので、定点観測的にいま思っていることをざっくり書いてみました。 TL;DR ひたすらスピードを求められるプロトタイピングなどはCordova(Ionicなど含む) Cordova上でReactで開発した資産を引き継ぎたいみたいな前提があってユーザーレスポンスを改善するならReact Native 時間がかかってもいいからとにかく安定させたいならネイティブ 学習コストが高くてもよくて開発スピードと安定性を両立するならXamarin 私はネイティブが一番好きです。 はじめに 「AndroidとiOSアプリを両方作ってくれ」という要件はよくある話ですが、ベンチャーで新しいサービスをモリモリと立ち上げている中での両対応となると、両方共ネイティブで作っていくわけにはいかないこともあります。 そもそもそんなにバランス良くAndroidエンジニアとiOSエンジニアは集

    モバイルアプリ開発ツールメモ2016 - Qiita
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year, during the Q3 2023 earnings call, Mark Zuckerberg talked about leveraging AI to have business accounts respond to customers for purchase and support queries. Today, Meta announced AI-powered…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして | 株式会社Nagisa

    PDFはこちら 平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 予てよりプレスリリースにてお伝えをしております、2015年10月07日における、米アップル社運営 App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止措置に対する、憶測や事実に反する一部メディアでの報道により、関係各所からのお問い合わせや、ユーザーの皆様からのご心配の声を多数頂戴しております。これらの原因の一つは、弊社によるこれまでの対応が不十分であったとの反省のもと、以下に弊社デベロッパーアカウント停止に至った経緯、既存アプリケーションのアップデートの停止について、および今後のiOSアプリケーションの事業方針につきまして再度お知らせいたします。 ■ App Storeの弊社デベロッパーアカウントの停止の経緯につきまして 米アップル社からのご指摘を受け、規約違反への修正対応を行っております最中での突然のアカウン

  • 弊社iOS アプリケーションサービスの終了と 今後の事業方針につきまして | 株式会社Nagisa

    PDFはこちら 平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。予てよりプレスリリースにてお伝えをしております、2015 年10 月07 日における、米アップル社運営 App Store の弊社デベロッパーアカウント停止措置に関連して、アプリケーションのサービス運営終了及び、当面の弊社iOS アプリケーション事業の方針に関してお知らせ致します。 ■ サービス運営終了について 弊社はiOS、Android アプリケーションの企画、制作を手掛け、これまでに2,500 万以上のユーザーを獲得してまいりました。しかしながら、弊社App Store のデベロッパーアカウント再開に時間を要し、これまでのリリースしてきたサービスのアップデートをすることができず、ユーザーの皆様へ最良のサービスを届けることが難しいと判断致しました。つきましては、2016 年1 月20 日を持ちまして、「GO

  • 格安SIMでも使えるおサイフケータイ、Apple Pay、NFC、Felicaの違いと詳細

    格安SIMでもおサイフケータイやApple Payが使えます。 すでにスマホでおサイフケータイを使っている場合、そのスマホに格安SIMを入れても、そのままおサイフケータイを使い続けられます。(ドコモのiDのネット決済とdカードとdカード miniの登録ができなくなるくらいです) これからおサイフケータイを使おうと思っている場合は、おサイフケータイに対応しているスマホを選べば、おサイフケータイが使えます。 ここでは、おサイフケータイ、Apple Pay、NFC、Felicaの違いについて説明した後に、おサイフケータイの注意点、おサイフケータイに対応しているオススメの格安スマホと白ロムを紹介します。 おサイフケータイとは?おサイフケータイとは、スマホをお財布の代わりに使うことができる機能です。 おサイフケータイに対応しているスマホなら、電車の改札口でスマホをかざして改札を通ったり、コンビニ等で

    格安SIMでも使えるおサイフケータイ、Apple Pay、NFC、Felicaの違いと詳細
  • ヤフーがスマホへの移行を進めるワケとは? | ZUU online

    (写真=ZUU online 編集部) パソコン向けのウェブサイトで、ポータルとしての強固な地歩を築いてきたヤフー <4689> が、スマートフォン(スマホ)向けウェブサイト界への移住を着々と進めている。インターネットの普及過程で、「ネットの顔」とも位置付けられてきたポータルサイトでも、知名度ナンバーワンのイメージを確立してきた同社がスマホ対応に舵を切るワケとは何か。 今回は、モバイルインターネットの有識者が集うカンファレンス「GMIC」での、ヤフーの村上臣CMOによる講演を基にその理由に迫る。 PCからスマホへ、ヤフーの大移動 インターネットにアクセスする端末としてスマホやタブレットなどのスマートデバイスが存在感を増しており、スマホ向けのウェブサイトも、時を追うにつれて充実してきている。スマートデバイスの普及に伴い、プレゼンスを拡大してきている格好だ。ヤフーもスマホ向けのウェブサイトを立

    ヤフーがスマホへの移行を進めるワケとは? | ZUU online
  • 完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)

    CSS Nite in OSAKA, Vol.30でプレゼンしたスライド。 getUserMedia()やBatteryStatus API, Chrome実装のSpeech Input APIやバイブレーションなど、先行実装をまとめてライブデモ。

    完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)