タグ

toolとmacに関するkasahiのブックマーク (11)

  • 複数列Slack - みずぴー日記

    Slackデスクトップアプリは、1つのチャンネルしか表示できないため一覧性が悪い。 そこで、複数のチャンネルを一度に表示できるアプリを作った。 📦ダウンロード https://github.com/mzp/SlackStack 😫チャンネル切り替え作業の増加 Slackデスクトップアプリは、チャンネルを1つしか表示できない。 そのため、参加するチャンネルに比例し、切り替え作業が増えていく。 さらに切り替え作業中に未読が増え、延々とチャンネルを切り替え続けることになる。 また同様の理由でメッセージを見落すことも増え、チャットのレスポンスも悪化していく。 📑Slack☆Stack そこで一画面で複数チャンネルの内容を確認するためのアプリを作成した。 オフィスでは縦置きのモニタを使っているので、横方向にも縦方向にも重ねれるようになっている。 🔧開発の様子 ブラウザを並べる Sla

    複数列Slack - みずぴー日記
  • APIリファレンスビューア「Dash」が超絶便利だった件 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

    プログラミング学習に役立つ便利なツールを教えていただきました。 それは、Mac用の「Dash」という資料閲覧ソフトです。 kapeli.com Dashを使うと、Swiftの言語仕様リファレンスを一覧することができて、 「この型には、どんな型プロパティーや型メソッドがあるのかな?」 と思ったとき、すぐに確認することができます。 Dashは、Swift以外にも、たくさんのプログラミング言語をサポートしており、大いに役立ちそうです。 「もっと早く、このツールに巡り合えていれば良かったのに!」と思いましたw ●Dashの使い方 (1) Dashをインストール とりあえず、Dashの公式サイトから、インストーラーのZIPをダウンロードして、インストールしました。 (2) Swiftのdocsetを追加 最初は、データが空みたいなので、自分が欲しいリファレンスのデータを追加します。 上記の画面では、

    APIリファレンスビューア「Dash」が超絶便利だった件 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
  • [Å] EPUBからPDFに変換「Calibre」はやっぱり最強ツールアプリ

    [Å] EPUBからPDFに変換「Calibre」はやっぱり最強ツールアプリ

    [Å] EPUBからPDFに変換「Calibre」はやっぱり最強ツールアプリ
  • フロントエンド開発が捗るHTTP通信モニタリングツール「Charles」を使いこなす

    はじめに 「Charles」はHTTPのプロキシ・モニタを行えるGUIのツールです。似たようなツールとしてはFidllerが代表的ですが、CharlesはUIや操作性がシンプルです(その分機能は限定的です)。「HTTPをモニタする」というとなんだか取っ付きにくそうに感じるかもしれませんが、Charlesを使うことでその認識は大きく変わります。今回はこのツールのさまざまな使い方をWebフロントエンドの開発視点から紹介していきたいと思います。その便利さから弊社のWebフロントエンド開発チームにはなくてはならないツールとなっています。 Charlesとは Charlesは公式サイトの説明にもある通り、HTTPプロキシ/HTTPモニタを行うツールです。機能を大きく分類するとできることはその2点だけですが、かゆいところに手が届く細かな機能を多く持っています。公式サイトから引用すると、機能としては以下

    フロントエンド開発が捗るHTTP通信モニタリングツール「Charles」を使いこなす
  • 日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン

    私は、一日の大半をMacと供に過ごしているので、紙のメモ帳ではなく、Macのテキストエディタを使ってメモを取っています。理由は、手軽に使えるのと後から再利用できるためです。 しかし、数多くできあがるテキストファイルを整理できず、肝腎のメモをどこに保存したか忘れてしまったり、保存せずにテキストエディタを終了してメモを失ったりしたことが何度かありました。 自分の使い方に合う良いアプリがないかといくつか試した結果、日記アプリ『Day One』を活用するのが一番でした。 たどりやすくて、Markdownも使える Macでは有名な日記アプリなので、名前を知っている方も多いでしょう。Day Oneは、入力したメモを日ごとに仕分けして一覧表示したり、カレンダー上にマップする機能があります。「たしか、昨日のメモに残してあったはず」といった場合にたどりやすいので、気に入っています。 一日の中でも、複数のメモ

    日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン
  • Macのhosts編集はHostsが良さげ【Mac】

    Macでローカルにバーチャルホストを設定するならMAMP PROで瞬殺で設定すればいいのですが、 クライアントのサーバーに仮想でドメインに割り当てる時なんてhostsファイルを編集しないといけない。 ターミナルからviで編集するのは正直得意じゃないし、 隠しファイルを表示してprivate/etc/hostsを編集するのもパーミッション云々面倒ですし。 なにかGUIで無いかなーと探してみました。 Macで定番の「Hoster」は起動しないと設定が生きないので、 常時書き換えてくれて、かつ簡単にオン・オフできてらいいなと。 で「Hosts」に辿り着きました。 正式には「Hosts.prefpane」という名の如く、 アプリケーションというより環境設定ファイルです。 システム環境設定>その他 にアイコンがあるのでそこから編集します。 管理者権限は必要なので、左下の鍵をクリックしパスワードを入力

    Macのhosts編集はHostsが良さげ【Mac】
  • iPadをMacのサブディスプレイにする「Duet Display」、Windowsにも近く対応

    Appleの元エンジニア、ラフール・デワン氏は12月18日(現地時間)、MaciPadをlightningあるいは30ピンケーブルで接続し、サブディスプレイとして利用できるようにする有料アプリ「Duet Display」をリリースした。 iOSアプリはApp Storeからダウンロードできる。日での販売価格は1500円。Mac側のアプリは専用ページからダウンロードする(Macのアプリはインストール後再起動する必要がある)。 対応するOSは、Mac側はOS X 10.9以上、iPad側はiOS 6.0以上(iPhoneでも利用できる)。FAQによると、Windowsにも「あなたが思っているよりも早く」対応するという。 また、現在は1度に接続できる端末は1台のみだが、マルチディスプレイ化も検討しているという。 実際に少し使ってみたところ、ディスプレイポートに接続したディスプレイとほぼ同等

    iPadをMacのサブディスプレイにする「Duet Display」、Windowsにも近く対応
  • Sequel Pro

    Full MySQL Support Sequel Pro is a fast, easy-to-use Mac database management application for working with MySQL databases. Perfect Web Development Companion Whether you are a Mac Web Developer, Programmer or Software Developer your workflow will be streamlined with a native Mac OS X Application! Flexible Connectivity Sequel Pro gives you direct access to your MySQL Databases on local and remote se

    Sequel Pro
  • iOS開発者必須!iOSシミュレータのデータに素早くアクセスできるMacアプリ「SimulatorManager」 | ソフトアンテナ

    iOSアプリを開発していると、テストやデバッグのためにシミュレーターに格納されたアプリのデータにアクセスしたいことがよくあると思います。しかし、シミュレーターのデータは、フォルダ階層の奥深くに眠っているため、毎回そのフォルダを開くのは大変な作業でした。 「SimulatorManager」はこの問題を解決すべく開発された、シンプルなMac用のメニューバー常駐型のアプリです。 起動すると、インストールされたiOSシミュレーターと、シミュレーターごとにインストールされているアプリが一覧表示され、選択するとそのアプリのデータフォルダを直接Finderで表示することができます。 使い方 例えば上の図で、シミュレーターのiPhone 6(iOS 8.1)には、Foxbrowser、Swift-Gif、その他アプリがインストールされていて、FoxbrowserとSwift-Gifにはデータフォルダが存

    iOS開発者必須!iOSシミュレータのデータに素早くアクセスできるMacアプリ「SimulatorManager」 | ソフトアンテナ
  • 出たばかりのMac版「Yahoo!ボックス」を早速試した (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 こういうクラウドサービスも必要だ Mobile MeからiCloudへ移行したとき、多少なりとも戸惑いや違和感を感じたユーザーはいないだろうか? 実は筆者もそのクチで、編集者とのファイルの受け渡しに活用していたiDiskのサービス終了には困惑したし、非Apple製品ユーザーにも写真アルバムを認証機能付きで公開できた「ギャラリー」の消滅により、撮影した写真の配布が不便になった。 確かに、文書データの保存場所を意識させないなどiCloudのメリットはあるが、「ファイル」の扱いが必要な場面ではそうもいかない。た

    出たばかりのMac版「Yahoo!ボックス」を早速試した (1/2)
  • Download Google Books Downloader [Mac]

  • 1