記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shidho
    そろそろ4月に建てたmastodonサーバ(GCE)のリアル課金が始まるんだよな。サーバを最低無料のものにするかどうかは検討しないと。(随分前にpostgresは内部化に戻してる)

    その他
    miruto
    やっぱり鯖が乱立しちゃうのは閉鎖的過ぎてちょっとね…。

    その他
    pmint
    流行らなければTwitterユーザーが困ることになる。連邦制はユーザーの権利を守る以外に、運営者の責任を分担することにもなるので。このままだと、また法律でTwitterに規制をかける話が持ち上がる。

    その他
    paravola
    (そのうちトランプ大統領が向こうをおん出されて引っ越してくるのでは)ルールを自分たちで決めることができる、とはいってもMastodonは決してアナーキズムに支配されている訳ではありません

    その他
    dikn
    すっかり常用してる ひなびた観光地みたいな雰囲気で楽しい

    その他
    koogawa
    今も毎日見てるよ。そして、別に流行らなくて良いと思ってる

    その他
    albertus
    面白くないので、全然見なくなったしなあ。

    その他
    otihateten3510
    「過度な期待のピーク」を過ぎただけだ。 ガートナーのハイプサイクルってこういう身近な物にも起こるよな。

    その他
    younari
    代替として使えると思われたからバズったんだろ。だから、Twitterが終わるまでこのままだろ。 終わるかわからんけど。

    その他
    yanigurui
    yanigurui JKにウケなきゃ流行るわけねえっしょJK

    2017/12/02 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    スケールしない小規模統治というのは逆に魅力的なんだけど、絵とか描かない技術系ナードが参加するのにいいインスタンスはどれかな

    その他
    ku__ra__ge
    「小規模インスタンスにアカウントを作ってもらうことが大きなボトルネックになっている」 OAuthでログインしたんじゃ駄目なん?

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo 技術的なことは一般人はどうでもいい

    2017/12/02 リンク

    その他
    ene0kcal
    今年一年を総括するのって良いと思う。

    その他
    sukekyo
    だいぶイキオイはなくなったけど、おれには大事なところではあるね。

    その他
    ll1a9o3ll
    やってみると、分散とか連合って概念がおもしろい。おひとり様インスタンスという形態にも可能性感じる

    その他
    north_korea
    Instagramも昔は誰が使ってるのか分からないサービスだったのに今じゃインスタ映えなんて言われて流行ってるし何があるか分からないね

    その他
    ornith
    現時点でのMastodon総括。「連合」の3つの利点に納得。/“1.ルールを自分たちで決めることができる 2.投稿したコンテンツを自分の管理下に置くことができる 3.全く別の実装とMastodonが相互に対話できる”

    その他
    paku7651
    過去形じゃなくまだまだ発展途上。結局思い出話になるのかも知れないが。

    その他
    itouhiro
    Mastodonは3年前(2014)のブラウザーで見ることができない。ログインまではできるけどその後なにも表示されなくなる。mobile.twitter.comは3年前のブラウザーでも使えて軽い。Twitter一択。

    その他
    mouseion
    誰かさんがニコニコ動画についてミクスィを引き合いに出してニコ動も復活出来るみたいな事吹聴してたけど、泥船引き合いに出してタダで済むわけがないだろと思ったら先日のかわンゴだった。

    その他
    progrhyme
    ぬるかるさんだ

    その他
    htnmiki
    ぬるかる氏のおかげでマストドン始めたしありがとうおつかれさまよろしくおねがいいたします

    その他
    aceraceae
    昔のBBSみたいなもんな気がする。あと、どこでなにやってるのかがわかりにくいから登録したけどけっきょくぜんぜんつかってない。

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 俺は、国内最初のMastodonオフ会を自社オフィスで開いて以来、Mastodon会議に参加してヌルカル氏、清水氏、江添氏その他の話を聞くまではヘビーユーザーだったが、これはスケールしないな、と確信したので常用を辞めた。

    2017/12/02 リンク

    その他
    globalizer
    パソコン通信みたいなものだと思っている。

    その他
    hungchang
    たぶんもともと規模を求めるものじゃないだろうからなあ。

    その他
    argame
    “ルールを自分たちで決めることができる”全員フォロワ状態と併せて強烈にマナー厨を生んでダメだった。初心者お断りの空気で「何で皆来ないんやろ」って自分達が批判してるニコニコと同じ事してんのな

    その他
    strow0343
    strow0343 マストドンはTwitterが死んでから本番。死ななくても凍結とか規約とかTwitterの最近の動きは迷走している所もあるので、マストドンのような移行できる避難所があるのは大きいと思う

    2017/12/02 リンク

    その他
    sds-page
    居ついてる人は居ついてるよねってぐらいの規模感

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    で、結局Mastodonって何だったの? - 九尾空間

    アドベントカレンダーの記事にしようと思って書きはじめましたが、完全にポエムになってしまったのでこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • shin0O2018/10/25 shin0O
    • khtokage2018/10/05 khtokage
    • blue_sky_jet2018/01/01 blue_sky_jet
    • shibushibu_oyaji2017/12/18 shibushibu_oyaji
    • main2017/12/15 main
    • hogeta_hogehogeo2017/12/15 hogeta_hogehogeo
    • border-dweller2017/12/15 border-dweller
    • jhoshina2017/12/14 jhoshina
    • Akkiesoft2017/12/14 Akkiesoft
    • ippan_people2017/12/09 ippan_people
    • hamaco2017/12/06 hamaco
    • shidho2017/12/05 shidho
    • nixeneko2017/12/05 nixeneko
    • miruto2017/12/05 miruto
    • theoria242017/12/04 theoria24
    • tg30yen2017/12/04 tg30yen
    • kochizufan2017/12/04 kochizufan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む