タグ

2014年8月5日のブックマーク (9件)

  • 「すぐやる」習慣をつけるため、7つの心のブレーキを外そう! | ライフハッカー・ジャパン

    きょうご紹介したいのは、『7つの心のブレーキを外せばうまくいく「すぐやる」習慣』(古川武士著、朝日新聞出版)。習慣化コンサルタントとして活動する著者による、昨年の『新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣』に次ぐ新刊です。今回のテーマは、タイトルにあるとおり「『すぐやる』習慣」。「はじめに」ではまず、行動力を減退させる心のブレーキは、次の7つに集約されると説いています。 「めんどくさい」 「失敗が怖い」 「時間がない(まだある)」 「嫌われたくない」 「つらい」 「自信がない」 「後悔したくない」 (「はじめに」より) では、これら「心のブレーキ」を外すにはどうしたらいいのでしょうか? PROLOGUE「心のブレーキを外す3つの思考習慣」に目を向けてみましょう。 骨太の理由をつくる 骨太の理由とは、行動するための強力な理由。たとえば、片づけができていなくても、「お客様が来るから」という理由

    「すぐやる」習慣をつけるため、7つの心のブレーキを外そう! | ライフハッカー・ジャパン
    kash06
    kash06 2014/08/05
    自分の場合やる事を小分けにするのは、逆に負担感が高まるようだ。見出しの数を見て、何もかも全て諦めてしまう。むしろ漠然としたまま自分を騙した方が…。まぁ、何をやっても無駄なんだけど。
  • 「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル

    〈疑問〉日の植民地だった朝鮮で戦争中、慰安婦にするため女性を暴力を使って無理やり連れ出したと著書や集会で証言した男性がいました。朝日新聞は80年代から90年代初めに記事で男性を取り上げましたが、証言は虚偽という指摘があります。 男性は吉田清治氏。著書などでは日雇い労働者らを統制する組織である山口県労務報国会下関支部で動員部長をしていたと語っていた。 朝日新聞は吉田氏について確認できただけで16回、記事にした。初掲載は82年9月2日の大阪社版朝刊社会面。大阪市内での講演内容として「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と報じた。執筆した大阪社会部の記者(66)は「講演での話の内容は具体的かつ詳細で全く疑わなかった」と話す。 90年代初め、他の新聞社も集会などで証言する吉田氏を記事で取り上げていた。 92年4月30日、産経新聞は朝刊で、秦郁彦氏による済州島での調査結果を元に証言

    「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2014/08/05
    ブコメ読んで、色んな立場の人がいるんだなぁ…などと。「研究としては既に虚偽として退けられている」というのなら、じゃあ日本の歴史学は信頼できるけど、知見に依拠しない報道をしてる主体は疑われるわけで。
  • それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン

    我こそは新島守よ 隠岐の海の荒き波風 心して吹け 承久の乱に敗れ、流刑となった後鳥羽上皇。死ぬまでの19年間を過ごしたのが隠岐の島だった。それから800年近く経った現在。隠岐の島の1つ、島根県海士(あま)町には全国から優秀な若者が続々と集まってくる。後鳥羽上皇が詠んだような、波風が吹きすさぶ人気のない「遠流の島」のイメージは、もうここにはない。 地方から都市部への移住者が再び地元に戻るUターン。都市部から出身地と異なる田舎に移り住むIターン。U・Iターンにはこれまで、少なからずネガティブな意味合いが込められていた。東京でのサラリーマン生活に挫折し、やむなく故郷に戻る者、定年を機にのんびりと余生を過ごそうと田舎移住する者。移住者の年齢層が高かったことも、U・Iターンに「守り」のイメージを与える要因の1つになった。 だが今は違う。東京圏の一流企業の第一線でばりばり働いていた20~40代のサラ

    それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/08/05
    東京でなくても良い人というのも、ある程度はいるだろう。そこに狙いを付けた上で、しかしそれが島根でなくても良いかもしれない。最後は東京の相対化だけではなく「そこでなければならない」の競争になる。
  • 今日風俗に行っていたんだが

    いやね、別にかまわんのですよ君達が年齢を鯖読んでいることは。 こちらだってそんなことおりこみ済みです。 あなた達は当は21歳じゃない。 あなた達のウエストは58じゃない。 わかってるんです。そんなものは男を少し喜ばせる演出であると。 ファンタジーであると。 だからこそね、嬢はそのファンタジーを守る努力をしろと。 21歳ですか、21歳なのにダイビング歴10年ですか。 ハマって三年目でダイビング免許取得ですか。 あり得ない話ではないんでしょうがね、現実的にねーだろと思っちゃうんですよ。 前にも20歳でドラゴンボール世代という嬢がおりました。 なんで私と話が合うんでしょうね?私ドラゴンボール世代ですよ。 三十路半ばですよ。 ミッキーマウスに中の人はいますか?いないでしょう? それと同じなんですよ。 風俗はアミューズメントです、ファンタジーです。 夢の世界のホステスたる嬢のみなさん。 もう少し、

    今日風俗に行っていたんだが
    kash06
    kash06 2014/08/05
    ドラゴンボール世代なら、なぜそこで「ペガサス幻想(ファンタジー)そうさ夢だけは、誰も奪えない心の翼だから」と言わない! 性闘士増田!!
  • どうして営業活動は「2分間」だけでいいのか?:日経ビジネスオンライン

    私は現場に入り込み、営業の目標を絶対達成させるコンサルタントです。私どもがコンサルティングをする場合、営業たちに「超・行動」を必ず実践してもらいます。 「超・行動」とは、大量かつ連続的な行動を通じ、「最低でも目標を達成させる」営業スタイルです。例えば、毎月50件程度の訪問をしていた営業に毎月200件の訪問をこなしてもらったりします。 「訪問回数を数倍に」と聞くと、反発したり、「無理です」と言ったりする営業がたくさんいます。「売り込みの回数を数倍に」と勘違いする人が多いからです。 私は「超・行動」を、お客様との関係において花を咲かせるための「水まき」活動と呼んでいます。その狙いとやり方を次の会話文で解説しましょう。 ●マネジャー:「それにしても君は社内によくいるなあ。営業の仕事はお客様に会うことだぞ」 ○部下:「それはそうですが、色々とやることがあります。訪問の準備とか」 ●マネジャー:「サ

    どうして営業活動は「2分間」だけでいいのか?:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/08/05
    アレやアレの業種や立場の時は本当に納得のいく話だし、でも営業の中でも専業制になってくると当てはまらない立場も出てきたりして…
  • 「挺身隊」との混同 当時は研究が乏しく同一視:朝日新聞デジタル

    〈疑問〉朝鮮半島出身の慰安婦について朝日新聞が1990年代初めに書いた記事の一部に、「女子挺身(ていしん)隊」の名で戦場に動員された、という表現がありました。今では慰安婦と女子挺身隊が別だということは明らかですが、なぜ間違ったのですか。 「女子挺身隊」とは戦時下の日内地や旧植民地の朝鮮・台湾で、女性を労働力として動員するために組織された「女子勤労挺身隊」を指す。44年8月の「女子挺身勤労令」で国家総動員法に基づく制度となったが、それまでも学校や地域で組織されていた。朝鮮では終戦までに、国民学校や高等女学校の生徒ら多くて約4千人が内地の軍需工場などに動員されたとされる=注①。目的は労働力の利用であり、将兵の性の相手をさせられた慰安婦とは別だ。 だが、慰安婦問題がクローズアップされた91年当時、朝日新聞は朝鮮半島出身の慰安婦について「第2次大戦の直前から『女子挺身隊』などの名で前線に動員され

    「挺身隊」との混同 当時は研究が乏しく同一視:朝日新聞デジタル
    kash06
    kash06 2014/08/05
    研究が進む事で明らかになることが多くなり、理解が進む例。研究が進む前は色んな可能性の中で自分よりに読むことも出来てしまう。思想が誤りを生むなら、バイアスに注意しながらも研究を続けて進むしかない。
  • 先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法

    By Jordan Fischer 認知心理学や社会心理学の理論である認知バイアスとは、対象物を評価したり分析したりする際に、対象物の外見的要素や自分の考えや希望によって正当な判断を下せず、対象物に対する評価が来されるべき評価と異なる結果になってしまう現象のことです。認知バイアスにはさまざまな種類がありますが、その中の1つであり、多くの投資家を悩ませている確証バイアスの回避方法をアップステート・メディカル大学のBrett N. Steenbarger助教授が公開しています。 A Simple Strategy for Shaking Confirmation Bias | The Big Picture http://www.ritholtz.com/blog/2014/08/a-simple-strategy-for-shaking-confirmation-bias/ 認知バイアスの

    先入観に縛られて適切な判断を鈍らせる「確証バイアス」を回避する方法
    kash06
    kash06 2014/08/05
    自分の最善に対して、他人の最善を当てはめる事で回避するのが一番なのだろうな。あとは自分がどれに左右されやすいか…権威か、協調か、身近な人か、辺りの特徴を掴む?
  • ナンパ師コミュニティを外から見て思ったこと

    ここで言うナンパ師とは、ナンパを継続して行っている人たちの事で、主にリアルで女性に声をかけてセックスまで持ち込む人たちの事を言う。 そういうナンパ師が主にツイッターをメインにコミュニティを形成している。はてぶでも文章力のあるナンパ師の記事がホッテントリすることがある。 ナンパ師のコミュニティも他のネットコミュニティよろしく、ピラミッド構造をしていて、教祖みたいなカリスマナンパ師が頂点にいて、そこから結果が出せたりネットでの発信力のある人が続き、底辺はナンパをしているけれども結果が出なかったり、ナンパ師に憧れるものの自分では行動できないワナビーたちがいる。 このコミュニティの拡大に寄与したのは、ナンパ師の書く体験談だ。ナンパ師にはいくつかのパターンがあって、一般人が思いつくようなチャラい人、遅れてきた青春系の人、ナンパに自己啓発的な意味を見出すこじらせ系の3タイプにおおよそ分けられる。 青春

    ナンパ師コミュニティを外から見て思ったこと
    kash06
    kash06 2014/08/05
    心療クラブっぽい(えろげ脳 / それこそ、互いに群れて褒め合ってお金も発生してウェーイってのは、イベンターみたいな感じ。それでいて突然人生に悩んだりして、なんだか辛そうではある。
  • はてな社長交代に、はてブがつかない今の村民

    2日前、はてなが創業者の近藤淳也氏から栗栖義臣氏に社長交代したというニュースに、ついたブックマークは、 CNET Japanで20users、IT mediaで25usersとお寂しいもの。 CTOだった伊藤直也氏がはてな退職した時についたブックマークが1194usesだったことに比べると、 差がひどすぎて、今のはてな村民が近藤氏の動向に無関心なことが伝わる。 ま、たしかに今や人力検索のユーザーも、はてなは日記だからいいんだよっていうユーザーもあまりいないわけで、 近藤氏について覚えていることはカリフォルニアいったなぁが最後な気がするけど、それでもだ、無関心すぎやしないか。 無関心さが創業者からマネジメントする側になった人間への最高の賞賛の仕方なのかもしれない。 けど、はてぶの人気ホットエントリくらいにはのせてやったっていいじゃないか、村民だもの。 そして、近藤さん、13年間社長お疲れ様

    はてな社長交代に、はてブがつかない今の村民
    kash06
    kash06 2014/08/05
    20そこそこのニュース系を引っ張って、日記の700をスルーって、何か増田自体がはてなから遠のいてしまったのね感。ホッテントリ見てないとしても、お気に入りで誰か引っかかるレベルだと思うだけに(善し悪しではなく