タグ

2014年12月9日のブックマーク (6件)

  • 『家庭内痴漢をやめてと言ってみた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『家庭内痴漢をやめてと言ってみた』へのコメント
    kash06
    kash06 2014/12/09
    今後「どうするか」の話をしているのに、「どっちが悪いか過失割合の算定」が始まるのがブコメらしい。しかも割合で出すならともかく、行司軍配どっちで裁定しちゃうと、そこはさすがになぁ…。
  • 山の中でエンコしたら、本当に死んじゃうんです:日経ビジネスオンライン

    鎖骨は良いのですが、頚椎由来の上腕神経痛が酷い。最近は歩くのも辛くなってきました。 ラクなのはお風呂に浸かっているときくらいです。 頚椎専門のドクターに診ていただいた方が良いのでしょうか……。 さて、ここで読者諸兄に質問いたします。 みなさまは「今度飲みに行きましょう」と気軽に言って人を誘うことはありますか? 私はよく言うんです。もちろん社交辞令の場合も有れば、ガチでお誘いすることも有るのですが、いずれにしても「今度飲みに行きましょう」「今度メシ行きましょう」、とよく言います。 先週だけでも3回くらいは言ったかなぁ。 どうもこれがイカンらしいのです。 はあちゅうさんという人気ブロガーの方が、この「今度飲みに行きましょう」乱発問題に猛然と異を唱えていらっしゃいまして、記事のタイトルも凄いです。 何しろ「今度飲みに行きましょう」とかいうやつは全員バカか暇人ですからね。 タイトルも十分に刺激的で

    山の中でエンコしたら、本当に死んじゃうんです:日経ビジネスオンライン
    kash06
    kash06 2014/12/09
    「「こんど飲みに行きましょう」とバカで暇人を募った所、あっという間に10数人のメンバーが集まりました。おかげでとても楽しい時間を過ごすことができました」「はあちゅう先生リスペクト」正面から打ち返した…
  • 『21世紀の資本』を読むと分かる日本で後妻業がはやり、格差社会が広がる理由 | ビタミンBIZ

    アベノミクスで経済指標が向上しているのに、一般人の感覚としての実感がない。そんな疑問符も、翻訳前から話題となっていたトマ・ピケティの新刊21世紀の資で理解が進むかもしれません。 文だけで600ページ、文字もビッシリ詰まって内容も難易度高し。 しかしながら、今年中にぜひ読みたい、名著です。 富と所得の歴史的変動に注目し、3世紀にわたる20カ国以上のデータを引っ張り出して分析するという壮大な試みです。 難しい経済書は嫌だ、という人でも、お金持ちになることや所得の格差には興味があると思いますが、書はまさに、そんなど真ん中の欲求に答えてくれる内容です。 単なる心構えや短期的テクニックではなく、何が所得格差を決定づけているのか、どんな人が金持ちになるのか、資収益率はどうやって決まるのか、「見えざる構造」に迫った、じつに興味深い内容です。 ・過剰な資は資収益率を減らす ・労働の格差は常に

    kash06
    kash06 2014/12/09
    世界的な病感ある…
  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!

    「2.5%だってさ」 居酒屋で鍋をつついていた。大手メーカーで企画開発をしている彼は、どこか投げやりな口調だった。 「何が?」 「イノベーターと呼ばれる人の割合だよ」 「ああ、『イノベーター理論』の」 マーケティング理論の1つだ。新製品を世に出すと、まずは「新しいもの好き」な消費者が飛びつく。彼らを〈イノベーター〉と呼び、全消費者の2.5%だと言われている。 「だけど、これって多すぎると思わないか」彼はビールジョッキを置いた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら、最低でも2万5000人は買うことになるだろ」 「単価4,000円の製品なら、それだけで1億円の売上だよね」 「どう考えても楽観的すぎる。モノを作って、定常的なプロモーションをするだけで、そんなにたくさんの消費者が飛びつくなんて……今の日ではありえないよ」 わずか10年前と比べても、モノを売りづらくなっ

    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
    kash06
    kash06 2014/12/09
    出遅れた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら」そんな市場が消えたんでは? 潜在的にも小さな市場が乱立して、その中のイノベーターはさらに見つけづらいって事かと…。
  • 中国大学生に見捨てられる日本企業、なぜ敬遠?背景にうつ病発症の中国駐在員急増

    かつて中国の大学生たちに人気があった日系企業だが、最近は就職先として敬遠されているという。尖閣諸島問題をはじめとする反日感情の高まりが、彼らを日系企業から遠ざけているのでは、と思うのは勘違いだ。ではなぜ、中国の学生たちは日系企業への就職を望まなくなったのだろうか。その理由は至極単純なもので、学生たちが、日系企業に入るよりも他の外資系企業や中国企業に就職するほうが、将来的なメリットがあると考えているからだ。 では、何が日系企業の魅力を下げているのだろうか。中国でも教鞭をとる帝京平成大学の渡部卓教授は次のように説明する。 「一昔前なら高い生産性や効率性など日系企業から学ぶことが多く、相対的に給与水準も高かったので就職先としての魅力があった。しかし、多くの日系企業はグローバル化と言っても名ばかり。研修体制も不十分で伝統的な人事労務管理が続き、リーマンショック後は給与も増えない。これらの状況が学生

    中国大学生に見捨てられる日本企業、なぜ敬遠?背景にうつ病発症の中国駐在員急増
    kash06
    kash06 2014/12/09
    既に当の現地社員が見捨てられる現状があり、その先に現地学生からの敬遠も引き起こしている。…しかも中小企業だと送り出してる人が精一杯の人材で、本社側にも人的予算的余裕のない構造的な問題の可能性がなぁ…。
  • はてな村奇譚64 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚62 - orangestarの雑記 およそ42日ぶりのはてな村奇譚の続きです。 この1カ月当にバタバタしていて、録に時間が取れなかったよ。 一応宣伝。 となりの801ちゃん+3発売中です。 となりの801ちゃん+3 (Nextcomics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る

    はてな村奇譚64 - orangestarの雑記
    kash06
    kash06 2014/12/09
    たぶん、みんな死んだんじゃなくて、こんな戦い方を続けても死なないし、それでもこんな戦い方を続けるから四天王なんだろうと考えている