タグ

2008年1月28日のブックマーク (5件)

  • 『恋する天才科学者』仮想インタビュー/アインシュタイン編 - Single Income Three Kids:楽天ブログ

    January 27, 2008 『恋する天才科学者』仮想インタビュー/アインシュタイン編 テーマ:中学受験のお母さん集まれ(5979) カテゴリ:べんきょンなりましたッ 日の章は、誰でも知ってるあのおかた。 「かーちゃん、『運命は下半身が決める』ってどういう意味?」 いいところに気がついたねー、大人になればわかるよお~。 と誤魔化すわけにもいかないので、「人生を左右するのは理性より衝動、という意味である」と解説しておく。 インタビュー自体は、さらさら書いた。 ただ今回は、アインシュタインの女癖の悪さが突出している。いままでのほかの科学者は、あんがい「悪い女に引っかかった」みたいなパターンもあっただけに、「どう考えても悪いのはアインシュタイン」という状況をどうするのか。 出来上がったインタビューでアインシュタインは、「もうモテモテで、女の敵とか呼ばれてまぁす♪」みたいに受け答えしている。

  • 『恋する天才科学者』仮想インタビュー/南方熊楠編 - Single Income Three Kids:楽天ブログ

    January 26, 2008 『恋する天才科学者』仮想インタビュー/南方熊楠編 テーマ:中学受験のお母さん集まれ(5979) カテゴリ:べんきょンなりましたッ ジャンクサイエンスのお時間です。 日は、変人として名高い熊楠様ですよ。 一計を案じたのは、小鬼にどうやって「読みたい」と思わせるか。いままでは予備知識のある人物の話ばかりだったからね。 「このひと知ってる? 知らない? うん、知らないはず。実はつい最近まで、日中のだーれも知らなかった人なんだよ。でも海外ではものすごく知られてた。イギリスに、すごい科学雑誌があってね。論文を投稿して掲載されたら、そこの研究室がみんなで大喜びするような雑誌なんだけど、このひとの論文は、あたりまえみたいに五十も採用されたんだよ。それでも日ではずっと知られてなかった。小鬼のクラスでも、きっと誰も知らない。もしかしたら、先生も『知らない』って言うか

  • ドラえもん25巻 | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    ドラえもん (25) 藤子・F・不二雄 / / 小学館 ISBN : 4091405053 「のび太の結婚前夜」が収録された巻である。結婚の前夜、しずちゃんのお父さんが娘にのび太を評して語る「あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。」という台詞は、たしかドラえもん全話を通じて屈指の名台詞とされていたような記憶がある。が、狭量な私には耳が痛い。 これはのび太のみならず、ゴルゴ13にも通じる美徳かと思う。彼はいかなる主義主張・イデオロギーにも拘らず依頼を遂行する。それは彼が信じるもののなにもないニヒリストだからとも言われるが、私はそれは皮相な見方だと思う。時として彼は熱い心情を露呈する。例えば「命がけの依頼」に対して破格の低価格で任務を引き受けることが幾たびかあった。標的に対して自らの怒りを表明することもあった。彼が主

    ドラえもん25巻 | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
  • MIT OpenCourseWare OCW Home

    Unlocking knowledge, Empowering Minds. Free lecture notes, exams, and videos from MIT. No registration required. Learn More about the OCW mission Free and open access to knowledge needs your support. When you donate to MIT OpenCourseWare, you open up possibilities for learners everywhere. Make your gift before our June 30 fundraising deadline. Chalk Radio: a podcast about inspired teaching at MIT

    MIT OpenCourseWare OCW Home
  • CHOブログ 恋する天才科学者

    土曜日に近所の図書館に行ったら、予約していたが5冊も届いていた。2週間以内に返さなくてはならないのだが、読みきれるだろうか・・・ ということで、その第一弾。理系の人なら知っているだろう、という有名科学者の、決して論文や教科書からは垣間見られない、人間味あふれる側面(著者の志向から恋愛関係が重視されているようだが)が紹介されており、とても楽しめる一冊になっている。授業のネタに使えそうなのだが、最近は担当しているどの科目でどのエピソードを話したのか忘れてしまうことも多いので、気をつけて使わないと。