タグ

wikiに関するkasokenのブックマーク (10)

  • Wikizenアパート

    kasoken
    kasoken 2010/06/08
  • 2010-05-16(Sun): 第10回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」へ、そして今後の講義・講演予定 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    「専門知および公共知」について、 2010-06-12(Sat): 第十回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」 (於・東京都/IIJ) http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?%c2%e8%bd%bd%b2%f3Wiki%a4%d0%a4%ca が開催されるのだが、ありがたいことにお声掛けいただき、私も話すことになった。当日は、最近新著を出したばかりの内田麻理香さん、長神風二さんと一緒に以下の演題で少々話す予定。 ・「畏友の単著が相次いで刊行−内田麻理香著『科学との正しい付き合い方』、長神風二著『予定不調和』」(編集日誌、2010-04-17) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100420/1271718749 内田麻理香「科学との正しいゆるい付き合い方」 長神風二「ひらけ、専"門"知−つくる・つなげる・つかう」 岡

    2010-05-16(Sun): 第10回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」へ、そして今後の講義・講演予定 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • shinoのときどき日記(2010-05-17)

    ■ 第十回Wikiばなの宣伝をしてもらいました :D 第十回Wikiばなで発表してくださる内田麻理香さんのブログで、Wikiばなの宣伝をしてもらいました♪ 第十回Wikiばな、出ます|内田麻理香オフィシャルブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba が。ぎょぎょっ。おそろしい文言が並んでいるではありませんか!コメント欄にコメントしたのですが、そこまで読まない方も多いかと思うので、こちらの日記にコメントを転載いたします。*1*2 >「サイエンスコミュニケーションでやってあげてもよくってよ♪」 とんでもないです。 (上記の台詞は内田マジックで 大幅に?!誇張されております~・涙)。 内田さんの著書が出る前から予感して、 そして、読んでみたらやっぱりおもしろい! ぜひぜひ、Wikiばなでもお願いしますということで、 実現の運びとなりました。 Wikiというツールはブロ

    shinoのときどき日記(2010-05-17)
  • 第十回Wikiばな

    第十回Wikiばなは、前回のテーマ「集合知」に引き続き、「知」シリーズとして、専門知および公共知についてとりあげます。今回は、内田 麻理香さん(近著『科学との正しい付き合い方』)、長神 風二さん(近著『予定不調和』)、岡真さんに、みなさまのご専門分野の経験などから、専門知や公共知に対する挑戦について発表およびパネルディスカッションを行ってもらいます。ご期待ください。 また、来場くださる方からライトニングトークの発表を募集します。こちらは、内田さんの近著『科学との正しい付き合い方』または長神さんの近著『予定不調和』を読んだ上で、自分が興味ある話をお願いします。(応募方法などはライトニングトーク発表者募集をご覧ください)。 日時:2010年6月12日(土) 13:30-17:00(13:00開場) Twitter:#wikibana Ustream:http://ustre.am/i5UF

  • 群衆の知恵・集団的知性とWikiコラボレーション

    江渡浩一郎氏は「『集合知』という言葉は群衆の知恵と集団的知性、二つの意味合いで使われている」と指摘する。集合知とは何か、両者の混同の弊害は、そしてどのように集合知の競創へ向けて、Wikiを活用していくべきかを考察する。Read less

    群衆の知恵・集団的知性とWikiコラボレーション
  • Home - Wiki Patterns

    This is the home page for the MakioTsukamoto space. WikiPatternの和訳について(About translating WikiPatterns.com into Japanese) WikiPatterns.comのパターンの和訳を始めました。以下のパターンを訳しています。誰でもこれらのページとこのスペースを編集できます。 I started to translate pattern in WikiPatterns.com into Japanese. I had transleted below patterns. Anyone can edit both these pages and this space. 90-9-1 Theory.jp (editable!) WikiGnome.jp (editable!) 他にも同

  • LightningTalksPatterns - * パタン

    重要な点を最初に 詳細は重要でない スライドを用意する 一言自己紹介 つかみ三秒 文字より画像 5分2秒の動画 感謝で〆る 続きは懇親会で 銅鑼と一緒に終わる よく見えるタイマー 時を告げるドラ 公式タグ ltpatterns あわせて読みたい http://www.perl.com/pub/a/2004/07/30/lightningtalk.html http://www.rubyist.net/~matz/20040802.html#p02 http://giantech.jp/wiki/LTHistoryForEM Powered by YukiWiki 2.1.4 Modified by Hiroshi Yuki.

    kasoken
    kasoken 2009/08/11
  • 90-9-1 Theory - Wiki Patterns

  • プーペガール - poupee girl - @ Wiki - トップページ

    |新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ|ログイン| おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • shinoのときどき日記(2008-01-01) Wiki活用事例

    ■ 2008年はじまりはじまり。 2007年は、少し日記を控えていましたが(控えたまま、アウトプットの方法を忘れかけていましたが)、今年はまた少し、ぼちぼち日記を書いて行きたいと思います。 さて、年間聖句というのをなんとなく毎年、決めています。 今年は、ちょっと血なまぐさい箇所です。 わたしは血まみれのお前に向かって、『生きよ』と言った。血まみれのお前に向かって、『生きよ』と言ったのだ。(エゼキエル書16:6 新共同訳) わたし、というのは、神様です。血まみれのお前というのは、生まれたばかりで捨てられた赤ん坊です。文脈を読むと、これはエルサレムの町を、比ゆしたものであることがわかります。 生まれたばかりで血まみれのまま捨てられた赤ん坊を、拾い、養い、育てた神様。けれど、その赤ん坊は美しい娘に成長し、そして、堕落します。エルサレムのその堕落ぶり、神様に対する背きの行為を16章を通して読むと、

    shinoのときどき日記(2008-01-01) Wiki活用事例
    kasoken
    kasoken 2008/01/02
  • 1