タグ

2014年1月23日のブックマーク (27件)

  • 優れたユーザーインタフェース(UI)を実現するチェックリスト36項目

    【img via tabletop assistant by MattHurst】 優れたユーザーインタフェースとは何か。どのようなデザインを「優れたユーザーインタフェース」と呼ぶのに相応しいのだろうか。 GoodUIというサイトに優れたユーザーインタフェースを実現するために確認しておきたい36項目をイラスト付きで解説していた。とても分かりやすく納得できる内容が多かったので、紹介しておく! 1.マルチカラムではなく、シングルカラム 複数カラムだとユーザーの目線が左右に逸れてしまう可能性があるため。 2.まずはギフトを渡してみる 最初から買うことを促すよりもまずはこちらから何かを与えることによってユーザーに喜ばれる。 3.似た機能や項目は1つにまとめて表示する 似た機能を分散させる必要はない。 4.ユーザーからの反応を載せる 実際に使っている「ユーザーの声」を参考に買い物をする人は少なくない

    優れたユーザーインタフェース(UI)を実現するチェックリスト36項目
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    優れたユーザーインタフェース(UI)を実現するために確認しておきたい36項目 優れたユーザーインタフェースとは何か。どのようなデザインを「優れたユーザーインタフェース」と呼ぶのに相応しいのだろうか。 Tags: from P
  • スタートアップ必見!クックパッド&Zaimで効果を上げたお金をかけずに出来るグロースハック事例-D2CRアプリセミナー | アプリマーケティング研究所

    昨年に東京(汐留)で開催された、D2CRさん主催のセミナー「ゲーム以外で!事業として成功させるアプリビジネス最前線!第2回目!」のレポートです。 記事ではクックパッドさんの講演と講演者のパネルディスカッションについて、まとめていきたいと思います。 クックパッドについて クックパッド(http://cookpad.com/)は1997年に創業、社員138人。(2013年10月末時点) 月間2000万人以上のユーザー(ユニークブラウザ数は月間3,500万以上)、レシピ数は150万品を超える。20~30代の女性の8〜9割が利用。 有料会員(月額294円)は110万人を超えている。 今後3年でこのプレミアムサービスを、500万人に使っていただけるようなサービスにしていきたい。 ユーザーを有料会員化していくプロセス クックパッドはWEB・アプリ両方で使える。検索エンジンで「鶏肉」「チャーハン」など

    スタートアップ必見!クックパッド&Zaimで効果を上げたお金をかけずに出来るグロースハック事例-D2CRアプリセミナー | アプリマーケティング研究所
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    スタートアップ必見!クックパッド&Zaimで効果を上げたお金をかけずに出来るグロースハック事例-D2CRアプリセミナー 昨年に東京(汐留)で開催された、D2CRさん主催のセミナー「ゲーム以外で!事業として成功させるアプ
  • GraphSketcher - グラフを加工してさらに面白く

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ああ、こういう加工は良いかも! Omniと言えばドロー系ソフトウェアを数多く出している有名な企業ですが、そこから新しい面白いソフトウェアがオープンソース化されました。それがGraphSketcherです。 その名の通りグラフ+スケッチというソフトウェアなのですが、今ひとつ雰囲気が分かりづらいかと思います。しかしこれが非常に面白い可能性をもったソフトウェアと言えそうです。 例えば適当にペンで書くと、いい感じにポイントを使ってベジュ曲線になります。 そこに文字を書いたり、さらに説明を追加したりできます。 まさにグラフ+スケッチです。 グラフはフリーハンドで描く他、パレットを使って値を入力もできます。表計算から持ってくる場合はこちらですね。コピー&ペーストでグラフを貼付けることもできます

    GraphSketcher - グラフを加工してさらに面白く
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    GraphSketcher - グラフを加工してさらに面白く Omniと言えばドロー系ソフトウェアを数多く出している有名な企業ですが、そこから新しい面白いソフトウェアがオープンソース化されました。それがGraphSketcherです。 Tags: feedly, if
  • UIScrollViewのcontentOffset - Qiita

    UIScrollViewのcontentOffsetはスクロール位置を測るためによく使われるけど、contentSizeに対して値が変だなと思った部分があったのでまとめ。 そもそもcontentOffsetとは UIScrollViewのスクロール位置が初期状態(= contentOffset = {0, 0})の状態からx, y方向にどれだけスクロールしたかを表す。y方向に+100pxスクロールしたらcontentOffsetは{0,100}になる。当たり前。 contentSizeとcontentOffset contentSizeはUIScrollViewのframe内の総サイズを表す。たとえば、200x200の画像を100x100のフレームでscale:1.0で表示させようとした場合のcontentSizeは{200,200}。これも当然。 BouncingとcontentOffs

    UIScrollViewのcontentOffset - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    UIScrollViewのcontentOffset UIScrollViewのcontentOffsetはスクロール位置を測るためによく使われるけど、contentSizeに対して値が変だなと思った部分があったのでまとめ。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:
  • Example Domain

    This domain is for use in illustrative examples in documents. You may use this domain in literature without prior coordination or asking for permission. More information...

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    ある要素を別の要素にフィットさせるための『Fit.js』 コールバック関数などもあっていいかもですね。詳細は以下からどうぞ。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:28AM via IFTTT
  • MacとiOSデバイス間のコピペが自由自在になるアプリ「Scribe」 | ソフトアンテナ

    「Scribe」はMacとiOSデバイスの間で、電話番号、テキスト、画像などのコピペを簡単に実行するためのアプリ。以前紹介した「Command-C」と似ていますが、大きく異なるのは、Scribeは、Bluetooth接続を使ってデータをやりとりするところです。 Scribe - Copy anything from your Mac to your iPhone カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 Scribe - Copy anything from your Mac to your iPhone カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥300 iOSデバイス、Mac用にそれぞれアプリをインストールする必要があります(Mac版は有料)。 機種制限に注意 一つ注意しなくてはいけなのは、機種の制限が結構厳し目であることです。とMac / iOSデバイスそれぞれに制限があるので気をつけてください。

    MacとiOSデバイス間のコピペが自由自在になるアプリ「Scribe」 | ソフトアンテナ
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    ソフトアンテナブログ 「Scribe」はMacとiOSデバイスの間で、電話番号、テキスト、画像などのコピペを簡単に実行するためのアプリ。以前紹介した「Command-C」と似ていますが、大きく異なるのは、Scribeは、Bluetooth接続を使っ
  • Stack Overflowの関連タグを一覧表示できるサービス「Tag Correlations」 | ソフトアンテナ

    Correlationsとは相関性のこと。「Tag Correlationsは」Stack Overflow(実際はStack Exchangの全サイト)の相関するタグを検索して表示することができるサービスです(Hacker News)。Stack Exchange APIを使って開発され、ソースコードも公開されています。 上の画像は「ruby」で検索したところですが、「ruby-on-rails」、「active record」、「ruby gems」、「spec」などRuby開発者ならばおなじみのワードが並んでいることがわかります(数字が大きいほど相関度が高いということらしい)。タグをクリックしてStack Overflowの質問リストまで辿って行くこともできます。 検索に行き詰まった時に、他にどんなワードを使って検索すればいいかのヒントになるかもしれません。関係ないですが、Stack

    Stack Overflowの関連タグを一覧表示できるサービス「Tag Correlations」 | ソフトアンテナ
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Stack Overflowの関連タグを一覧表示できるサービス「Tag Correlations」 Correlationsとは相関性のこと。「Tag Correlationsは」Stack Overflow(実際はStack Exchangの全サイト)の相関するタグを検索して表示することができるサービスです(Hacker New
  • FontAwesomeKitを使ってiOS 7用のアイコンを動的生成する - Qiita

    iOS 7用のアイコン探すの、面倒ですよね。 サイズ毎に違う画像を用意しないといけないし、 フリーの物は面倒なライセンスだったり、種類が少なくて欲しいのが無かったりします。 そんなあなたにFontAwesomeKit。 FontAwesomeKitはアイコンフォントから画像を動的に生成するライブラリです。 メリット 種類が豊富 FontAwesomeやioniconsといった種類が豊富な、複数のアイコンフォントに対応しています。 使いやすいライセンス FontAwesomeKit自体はMIT License、 各フォントはSIL Open Font Licenseや、MIT Licenseなど、使いやすいライセンスで提供されています。 サイズ調整や差し替えが簡単 フォントから指定したサイズのUIImageを生成できるため、 サイズを調整したり、別のアイコンに差し替えるのが楽です。 使い方

    FontAwesomeKitを使ってiOS 7用のアイコンを動的生成する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    FontAwesomeKitを使ってiOS 7用のアイコンを動的生成する サイズ毎に違う画像を用意しないといけないし、 フリーの物は面倒なライセンスだったり、種類が少なくて欲しいのが無かったりします。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved
  • ASCII.jp:TSUTAYA TVがiPhone/iPadからも利用可能に

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    TSUTAYA TVがiPhone/iPadからも利用可能に このページの本文へ ASCII.jp iPhone/Mac スマホブラウザーからの作品購入にも新たに対応! TSUTAYA TVがiPhone/iPadからも利用可能に 文● 貝塚怜/ASCII. Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from P
  • C++03とC++11の違い:数値ライブラリー編

    C++03とC++11の違いシリーズもそろそろ終わりが近づいていきた。今回は数値ライブラリー編だ。といっても、中身はひとつ、std::complexについてだ。 変更:std::complex<T>の特殊化の表現方法が規定された C++03では、std::complexのメモリレイアウト、すわなち、オブジェクトがストレージ上でどのように表現されているかは、規定されていなかった。C++11では、C99の複素数ライブラリーと整合性をとるために、C++における複素数ライブラリーであるstd::complexの表現方法を厳格に規定した。 これにより、実装依存のメモリレイアウトに依存しているC++03のコードは、C++11では動かなくなるおそれがある。もっとも、そのようなコードは、もともと規格が動作を保証しないコードなので、自業自得だとも言える。 さて、std::complex<:T>:の表現方法は

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    C++03とC++11の違い:数値ライブラリー編 C++03とC++11の違いシリーズもそろそろ終わりが近づいていきた。今回は数値ライブラリー編だ。といっても、中身はひとつ、std::complexについてだ。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for late
  • AngularJSのMVWパターンを理解する - Qiita

    12/4の記事(AngularJSを使ったWebアプリのアーキテクチャ設計)で書くと言ったまま放置していたので、AngularJSのMVCパターンについて書いてみたいと思います。 AngularJSのMVCについては、12/19のお前のAngular.jsはもうMVCではない。と言われないためのTutorialというすばらしい記事がありますが、記事ではもう少し抽象的な内容を扱ってみようかと思います。 MVW(Model-View-Whatever)パターンとは MVCパターンには、MVC2、MVP、MVVMなど数多くの派生パターンがあります。 目的は同じなのに派生パターンがたくさんあるのは、それぞれのプラットフォーム固有の問題(フレームワークの違いや、サーバサイドかクライアントサイドかの違いなど)によってMV*の*の役割が異なるからです。 AngularJSは公式ページで"Superhe

    AngularJSのMVWパターンを理解する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    AngularJSのMVWパターンを理解する 12/4の記事(AngularJSを使ったWebアプリのアーキテクチャ設計)で書くと言ったまま放置していたので、AngularJSのMVCパターンについて書いてみたいと思います。 AngularJSのMVCについては、12/19のお
  • これだけでGoogle検索の達人になれる便利すぎる検索演算子ベスト10 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> パーソナライゼーションやアルゴリズムの進化で検索者の考えていることを勝手にある程度予想して答えを出してくれるようになってきたGoogle、一昔前のGoogleと比べてもローカル検索からGoogle Nowまで超絶な進化を遂げています。検索時のちょっとしたテクニック的な技は進化するGoogleの前にその必要性も失われつつありますが、特定用途の検索をしたい時にはまだまだ使えるテクニックも多数存在します。今回は改めて代表的な検索演算子をまとめた記事を紹介します。とりあえずこれだけ覚えておけば、あなたも一端の検索マスターは名乗れるかも。 — SEO Japan グーグルは、全力で検索を改善する取り組みを

    これだけでGoogle検索の達人になれる便利すぎる検索演算子ベスト10 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    これだけでGoogle検索の達人になれる便利すぎる検索演算子ベスト10 パーソナライゼーションやアルゴリズムの進化で検索者の考えていることを勝手にある程度予想して答えを出してくれるようになってきたGoogle、一昔前のGoo
  • Docker + Jenkins + travis.yml parser 作って Travis っぽいものを作った話 - from scratch

    年末にDocker触ってて、これをうまく活かせば、副作用を無視した使い捨てのテスト環境が作れるんじゃねーかな、という意識が高まったのですが、手を付けられずにうにゃうにゃしてました。 そうこうする内に yahooのデベロッパーの方からJenkins with Dockerというタイトルの発表があり、ほぼ僕のやりたい事のベースができていたので、これをforkして、travis.yml parserや若干のバグフィックスを入れてもう少しだけTravisに近づけてみました。 ちなみにこれは 社内 Immutable Infrastructure ハッカソンした時の成果物です。 Immutable Infrastructure Hackathon at :D を開催したら、configspec の敷居が高いのでコミッタになっていました - sonots:blog 今回の成果物に関して、詳しくはここを

    Docker + Jenkins + travis.yml parser 作って Travis っぽいものを作った話 - from scratch
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Docker + Jenkins + travis.yml parser 作って Travis っぽいものを作った話 年末にDocker触ってて、これをうまく活かせば、副作用を無視した使い捨てのテスト環境が作れるんじゃねーかな、という意識が高まったのですが、手を付けら
  • 第23回 応用分野が広がるGPUプログラミングの世界 | gihyo.jp

    GPUプログラミング OpenGLやDirect3DなどのGPUを駆使したプログラミング[1]は、少し前まではゲームプログラマにしか縁のなかったものだ。しかし、ハードウェアと開発環境の進化により、画像処理や科学技術計算など、ゲーム以外への応用が可能になってきた。 GPUはもともと、3D画像の生成を高速にパイプライン処理するために作られたハードウェアで、初期のGPUは座標変換やライティングなど、決まったことをするパイプラインしか持っていなかった。しかし、より現実的な世界を再現したいというゲームプログラマの要求に合わせて進化する過程で、パイプラインの各ステージを専用の言語でプログラミングするプログラマブルシェーダーというしくみが導入され、その自由度が大きく増した。 プログラマブルシェーダーにより、アプリケーション独自のライティング、テクスチャマッピング[2]⁠、遅延シェーディング[3]などが可

    第23回 応用分野が広がるGPUプログラミングの世界 | gihyo.jp
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    第23回 応用分野が広がるGPUプログラミングの世界 GPUプログラミング OpenGLやDirect3DなどのGPUを駆使したプログラミング(注1)は,少し前まではゲームプログラマにしか縁のなかったものだ。しかし,ハードウェアと開発環
  • [Netatalk-admins] Reg:Spotight support in netatalk 3.1.0 in Debian Wheezy | netatalk

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Netatalk 3.1.xのSpotlight検索の問題 [netatalk] [編集] spotlightとafpstatsの両方をyesにすると不安定 D-Bus関係のバグのようです。デフォルトでは両方noです。 Finder右上から検索できるが、デスクトップ右上から検索できない Tags: feedly,
  • AppHtmlのバッジアイコンがTwitterリンク自動生成スクリプトと競合して表示崩れをしてしまう問題への対処方法

    &#64; media only screen{background-image:url(http://linkmaker.itunes.apple.com/htmlResources/assets/ja_jp//images/web/linkmaker/badge_appstore-lrg.svg);} 対策2:@ 以降を削除する プラグイン等によっては @ の後ろにスペースを入れても効果がないものもあります。正規表現がしっかりし過ぎていてスペースだけでは回避できないわけです。そんなときには @ 以降を削除するのも有効な手段です。 正直 @ の後ろ側の意味がよく分かりません。通常はMedia Queriesを使う場合、Screen widthやOrientationを指定しますが、ここでは何も指定されておらず、画像は通常あまりお目に掛からないsvgScalable Vector Gra

    AppHtmlのバッジアイコンがTwitterリンク自動生成スクリプトと競合して表示崩れをしてしまう問題への対処方法
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    AppHtmlのバッジアイコンがTwitterリンク自動生成スクリプトと競合して表示崩れをしてしまう問題への対処方法 AppHtmlで出力したHTMのApp Storeバッジアイコン画像が崩れて表示されて困っている方向けにまとめてみます。参考に
  • 【Ruby】Macにruby2.1.0とrails4を入れる(2014/1/23版)【rails4】 - Qiita

    Mac前提です。 rubyのインストール http://qiita.com/ryam/items/4ad7269a720297121bc5 の開発ツール等のインストールのところまで進めて下さい。 rbenvでインストール可能なrubyのリスト

    【Ruby】Macにruby2.1.0とrails4を入れる(2014/1/23版)【rails4】 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Macにruby2.1.0とrails4を入れる(2014/1/23版) Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:09AM via IFTTT
  • Ruby Patterns - ✘╹◡╹✘

    この記事には、Rubyを書いているときに「これは言語化されたり公式化されたりしていないけれど基的には必ずこのパターンに則ってプログラムを書いているな」ということをふと思い出したときにやってきてそのパターンを書く。多分3パターンぐらいで終わると思う。ウケが良ければ思い出す確率が高くなると思う。題材さえあれば何も考えずに書けるので、これを書くコストは全然高くない。 名前が"?"で終わるメソッドは必ずtrueまたはfalseのどちらかを返す trueとfalse以外(例えばnil)が返る可能性がある場合は、必ず式の先頭に!!を付けてtrueかfalseになるようにしてる。 このパターンを守ることがとても大事だという風には全く考えていないけど、もしhas_user?がuserを返すとして、has_user?という名前のメソッドがUserオブジェクトを返すというのは一体どういう意味を持っているのだ

    Ruby Patterns - ✘╹◡╹✘
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Ruby Patterns この記事には、Rubyを書いているときに「これは言語化されたり公式化されたりしていないけれど基本的には必ずこのパターンに則ってプログラムを書いているな」ということをふと思い出したときにやってきてそ
  • iOS7でのURL encode/decode - Qiita

    NSString* targetString = @"http://hogehoge.com/?param=!*'();:@&=+$,/?%#[]"; // encode NSString* encodeString = [targetString stringByAddingPercentEscapesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding]; // decode NSString* decodeString = [encodeString stringByReplacingPercentEscapesUsingEncoding:NSUTF8StringEncoding]; // なんか違うよねこれ NSLog(@"encode %@", encodeString); // http://hogehoge.com/param=!*'();:@&=+$,/?%

    iOS7でのURL encode/decode - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    iOS7でのURL encode/decode iOS7以前は標準でそれっぽいメソッドが用意されてますが、これが意図してない感じで動いてくれます。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:09AM via IFTTT
  • Vim 連続でインデントをするための設定 - Qiita

    Help us understand the problem. What are the problem?

    Vim 連続でインデントをするための設定 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Vim 連続でインデントをするための設定 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:09AM via IFTTT
  • vimコマンドを端末から実行する - Qiita

    neobundleのコマンド:NeoBundleInstallをシェルスクリプトから叩く方法。 環境を毎回構築するのは面倒なのでスクリプト叩くだけにしたい→vimのコマンドって端末からどうやって叩くんだよ←イマココ :NeoBundleInstallを叩くだけにvimを毎回起動していたのですが、どうにかできないか探していたときに見つけた方法です。 結論 #!/bin/sh cd $HOME/.vim/bundle git clone git://github.com/Shougo/neobundle.vim.git vim +":NeoBundleInstall" +:q この投稿で大事なのは上のスクリプトの最後の1行だけです。 neobundle.vim.gitを落とした後、vimを起動してNeoBundleInstallを実行します。 vimのコマンドの前に+をつけるだけなので簡単です

    vimコマンドを端末から実行する - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    vimコマンドを端末から実行する Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:09AM via IFTTT
  • スタイルシートで実装するパララックススクロール | コリス

    パララックス=スクリプトと思っていたのですが、スクリプト無しでも実装できるんですね。 今後、実装方法がますます進化しそうです。 実装方法を簡単に紹介します。 HTML デモのHTMLをシンプルにするとこんな感じになります。 各スライドはdivで配置し、それぞれclassにslideを、idで個別の名称を付与します。 <div id="title" class="slide header"> <h1>Pure CSS Parallax</h1> </div> <div id="slide1" class="slide"> <div class="title"> <h1>Slide 1</h1> <p>パラグラフ パラグラフ</p> </div> </div> <div id="slide2" class="slide"> <div class="title"> <h1>Slide 2</h1

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    スクリプト無し、スタイルシートで実装するパララックススクロール パララックス=スクリプトと思っていたのですが、スクリプト無しでも実装できるんですね。 今後、実装方法がますます進化しそうです。 Tags: feedly, ifttt,
  • ushigyuJP|最新ガジェットからゲームや旅行・グルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    【さらに1,000円値下げ】Echo Popが1,980円、Echo Show 5が7,480円【Amazonプライム感謝祭2024】 2024年10月20日

    ushigyuJP|最新ガジェットからゲームや旅行・グルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    年賀状や名刺をスキャンして切り刻め!約3千円の家庭用シュレッダーが十分使えるレベルでいい感じ これまで、当ブログでは、年賀状、名刺をスキャンしてデータ化する手順を詳しく解説してきました。 パソコンやEvernote
  • 商用利用無料、ミニマルなアウトラインが非常に美しいアイコン素材 -Outline Vector Icons

    ウェブサイトやアプリで使うさまざまなアイテムが揃った、ミニマルな美しいアウトラインで作成されたシンプルなアイコン素材を紹介します。 ベクターなのも嬉しいポイントです。 150+ Outline Vector Icons Pack ダウンロードできるアイコンのフォーマットは.epsで、ベクターなのでサイズ変更やカラー変更しても利用できます。 アイテムは全部で168種類! ウェブサイトやアプリでよく利用するアイテムが揃っています。

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    商用利用無料、ミニマルなアウトラインが非常に美しいアイコン素材 -Outline Vector Icons Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 10:09AM via IFTTT
  • 部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書

    マネジメント能力の限界を知る――人間ちょぼちょぼ主義 私は人間の質は時代が変わってもそうは変わらないと思っている、「人間ちょぼちょぼ主義者」です。"ちょぼちょぼ"とは関西弁で"みんないっしょ"の意味ですが、要するに「人間の能力は、それほど高くはなく」「人間には、とくに賢い人も、とくにアホな人もいない。みなちょぼちょぼである」。そして、「ちょぼちょぼの自分」にできることは限られており、何事かを成し遂げようと思っても、一人では何もできない。でも、他人の力を借り、それぞれの長所が生かされたダイバーシティなチームが構成されると、例えば100人に仕事を任せ、100人分の成果を上げることも可能になります。 役職が付き、はじめて部下を持った皆さんは、会社や周囲の期待に応えようと胸を躍らせつつもコミュニケーションの取り方や、仕事の指示の仕方、時間の使い方など頭を悩ますことがあると思います。 これまで、私

    部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 (1/2) ビジネス書の著者たちによる連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」のバックナンバーへ。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket January 23, 2014 at 1
  • Bootstrap3のUIをベクター形式でダウンロードできる「Bootstrap 3 UI Kit」:phpspot開発日誌

    Download Bootstrap 3 UI Kit Bootstrap3のUIをベクター形式でダウンロードできる「Bootstrap 3 UI Kit」 ベクターで画面のモックを作ったりする場合につかえそう。デザイナーの方にUIを組んでもらう場合にも活用してもらえるかも 関連エントリ Bootstrap用のフォームバリデーター実装jQueryプラグイン「BootstrapValidator」 Bootstrap対応でレスポンシブなWYSIWYGエディタ「SummernoteBootstrapのselectをカッコよくできる「Bootstrap-select」 Bootstrap用、横スライド式メニュー等の追加コンポーネントが使える「Jasny BootstrapBootstrap風な右クリックメニューが実装できる「ContextJS」

    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    Bootstrap3のUIをベクター形式でダウンロードできる「Bootstrap 3 UI Kit」 Bootstrap3のUIをベクター形式でダウンロードできる「Bootstrap 3 UI Kit」 ベクターで画面のモックを作ったりする場合につかえそう。デザイナーの方にUIを組ん
  • オープンオフィスがもたらす弊害と、その原因とは?

    By suanie 広いフロアに一堂に会するオフィスルームのスタイルは「オープンオフィス」と呼ばれ、大企業などで一般的ですが、このスタイルがさまざまな弊害をもたらす危険性が指摘されています。オープンオフィスの弊害とその原因とはいかなるものでしょうか。 The Open-Office Trap : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/01/the-open-office-trap.html オープンオフィスは、チームのコミュニケーションを活発にしチームワークを高める目的で、1950年代にドイツのハンブルクで最初に取り入れられたと言われています。その後、オープンオフィススタイルは、先進的なイメージもあって世界中で大流行し、企業だけでなく学校などでも採用されました。 ◆オープンオフィスの弊害 しかし

    オープンオフィスがもたらす弊害と、その原因とは?
    kasumani
    kasumani 2014/01/23
    オープンオフィスがもたらす弊害と、その原因とは? By suanie 広いフロアに一堂に会するオフィスルームのスタイルは「オープンオフィス」と呼ばれ、大企業などで一般的ですが、このスタイルがさまざまな弊害をもたらす