タグ

2008年9月18日のブックマーク (5件)

  • 韓国、国民年金をリーマンなどに投資…元金の66%損失:アルファルファモザイク

    524 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2008/09/16(火) 20:12:47.28 ID:ueMKDWaG0 韓国、国民年金をリーマンなどに投資…元金の66%損失(YAHOO KOREA) http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=26&articleid=2008091617510091698&newssetid=8 http://honyaku.yahoo.co.jp/url ←YAHOO翻訳 韓国が国民年金を米リーマン・ブラザーズとAIG、そしてメリルリンチに合わせて7千220万ドルを投資したことが明らかになった。 国民年金管理工団がハンナラ党のワンフィモック議員室に提出した資料によると、国民年金をリーマン・ブラザーズに株式830万ドル、債券1,140万ドルを投資した。 15日現在、

  • LIFEBOOK P8210でSDHCを認識させる - JASJARがらぱごす革命録

    富士通のサポートページにある最新のドライバでは認識しませんでした。最新から一つ前のドライバだけがなぜか認識するみたいです。国内のページにはこのドライバファイルはなく、英語のページにあります。 http://www.pc-ap.fujitsu.com/support/drv_lb_xptpc_p1510.html ここから MultiMedia Bay V.2.39.01 1,992,858をダウンロードしてインストールしてください。 ご覧の通り、16GのSDHCカードを認識しています。LIFEBOOK P8210は富士通のタブレットPC Pシリーズのもっとも古いモデルなので、これ以降のモデルでも同様に認識するかと思われます。

    LIFEBOOK P8210でSDHCを認識させる - JASJARがらぱごす革命録
    kat0usi
    kat0usi 2008/09/18
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 4創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 5「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 6分解、「Surface 2」--前機種から大きく変更された内部 2013年11月29日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024

    CNET Japan
  • 【レポート】男性社員も育休取得を - 日本HPが実践する"ワークライフバランス"社員教育 | 経営 | マイコミジャーナル

    まだまだ少ない男性の育児休暇取得率 厚生労働省が8月に発表した「平成19年度雇用均等基調査」によると、2007年度における育児休業取得率は女性が89.7%、男性が1.56%。前回調査の2005年度が女性72.3%、男性0.56%だったのに対して、ともに上昇した。しかし、男性の取得率は依然として低い水準にあり、政府が2009年度までに目標としている男性の育児休業取得率10%にはまだまだほど遠い。その一方で、厚生労働省が5月に公表した「今後の仕事と家庭の両立支援に関する調査」によると、育児休業を利用したいと考える割合は男性で31.8%にものぼることも明らかになっている。 また、育児休業制度の取得状況では企業間格差が生じていることも明らかになった。法律を上回る育児休業制度を導入している企業は従業員規模が大きいほど割合が高く、当然ながら出産後も就労を続ける女性の割合も高くなる。「今後の仕事と家庭

    kat0usi
    kat0usi 2008/09/18
    「子を出産しても継続して就業している」と答えた割合が、従業員規模1,000人以上の企業では63.5%にのぼるのに対して、10 - 29人の企業ではわずか27.7%と3割を下回る
  • ソフトウエア企業が個人商店から脱皮するとき | 日経 xTECH(クロステック)

    社員数が100名を越えたころから,サイボウズの企業文化が変化していきました。それは,「個人主義」から「集団主義」への移行と呼ぶべき変化です。 一獲千金を狙ったベンチャー志向社員や,個人のスキルを重んじる個人主義社員は去り,協調しながら組織に貢献するチームワーク社員が残りました。なぜそうなったのか,理由をうまく説明することはできませんが,「そういう流れだった」のだろうと思います。様々なところでその変化を見ることになりました。 例えば,開発プロセスです。それまでソフトウエア製品は,特定の個人が個人の意思によって開発を進めている状態でした。誰かに引き継ぐことを意識してドキュメントを整備することもなく,開発ノウハウは個人に帰属。そうすると,単純に「作る」ことに集中できますので,製品はスピーディに改善されます。その反面,製品ごとにユーザーインタフェースはバラバラだし,製品間で機能が連携することもない

    ソフトウエア企業が個人商店から脱皮するとき | 日経 xTECH(クロステック)
    kat0usi
    kat0usi 2008/09/18
    一獲千金を狙ったベンチャー志向社員や,個人のスキルを重んじる個人主義社員は去り,協調しながら組織に貢献するチームワーク社員が残りました。