タグ

2009年2月13日のブックマーク (6件)

  • 東芝、1GHzチップ「Snapdragon」搭載のスマートフォン「TG01」を発売へ

    1GHzスマートフォンの時代は到来したのだろうか。Qualcommの新しい「Snapdragon」チップセットを採用した東芝には、その時代が来るようだ。 報道によると、東芝は米国時間2月3日に「TG01 Windows Mobile」を発表したという。「Windows Mobile 6.1」をベースとし、「iPhone 3G」を意識した設計になっている。 厚さはわずか9.9mmで、800×480ドット(38万4000ピクセル、WVGA)の4.1インチ抵抗型タッチスクリーンを備え、3G HSPA、Wi-FiGPS、Assisted-GPS(A-GPS)をサポートする。 TG01は2009年夏に欧州で発売される予定だ。現時点で価格は明らかにされていない。 Snapdragonチップセットは、720pの高精細(HD)ビデオデコード、3Dグラフィックス(最大毎秒2200万トライアングル)、XGA

    東芝、1GHzチップ「Snapdragon」搭載のスマートフォン「TG01」を発売へ
    kat0usi
    kat0usi 2009/02/13
    1GHzってうちのメインマシンと一緒やん
  • ここギコ!: 位置情報の取得技術まとめ

    Posted by nene2001 at 21:57 / Tag(Edit): locationaware gis mobile / 6 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドのシームレス測位ネタに感化されて、今考え得る位置情報取得技術をまとめてみました。 技術的に考え得る、というだけで、現在利用可能になっているかは考慮していません。 また、いくつかの技術は今回のgコンテンツワールドで初めて知ったと言う程度の、私のアンテナに引っかかった物だけなので、他にもご存知ならばコメントなどで追記ください。 私の知っていることをまとめた、という感じなので、ここをベースに調べる手がかりとしていただければ幸いです。 10/14追記: いろいろググっていると、エントリで書いたようないろんな測位技術を比較

  • 進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(前編)

    賛否両論ある音声入力方式の実力 モバイル端末の新たな入力手段として、ペン入力以上の期待を集めているのが、「音声入力」であろう。人間が発する言葉で機械を操る音声入力は、極めて自然でエレガントな操作方法として、長年にわたって研究開発が進められてきた。しかしこれまでのところ、一般への普及はそれほど進んでいない。現時点で音声入力は、自動車のナビゲーションなど一部の領域においては実用化されているが、PCやケータイのような汎用情報機器では、ごく一部のアプリケーションを除いて、まだ広く使われているとは言えない状況だ。 その理由としては、「音声認識の精度が不十分であること」「あらかじめユーザーの声に合わせる、スピーチ・トレーニングが必要なこと」など、技術的な要因が1つある。しかしそれ以上に、「人前で(ケータイのような)機械に向かって、ぶつぶつ話しかけるのは気が引ける」という、一種の社会的・心理的な要因も大

    進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(前編)
    kat0usi
    kat0usi 2009/02/13
    ユーザーがタッチパネル上に表示された図形を2本の指で拡大した後、「青く塗れ」と命令すると、音声認識ソフトがこの命令を理解し、この図形の色が青に変化する。
  • 進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(前編)

    ソフトウェアキーボード上での正確で速い文字入力技術 手のひらサイズのモバイルコンピュータで、ノートPCに匹敵する情報処理を快適に実現するためには、文字入力の方式も重要なカギとなる。例えばiPhoneのソフトウェアキーボードでは、指先で間違ったキーに触れてしまうことがままあり、文字を入力するのに手間取ってしまう。これに対しStantumの試作機では、抵抗膜(resistive)方式のタッチパネルを採用し、それとスタイラスペンによる手書き入力を組み合わせることで対処しようとしている。 iPhoneが採用した静電容量(capacitive)方式のタッチパネルは、原理的に静電気を帯びた人間の身体、事実上は“指先”でしか操作ができない。これに対し、抵抗膜方式のタッチパネルはとがったペン先や指の爪で反応するので、より高精度の情報入力が可能とされる。抵抗膜方式はすでに、ニンテンドーDSやWindows

    進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(前編)
    kat0usi
    kat0usi 2009/02/13
    ShapeWriterは、すでにiPhone向けに製品化され、App Storeから無料でダウンロードできるので、iPhoneやiPod touchで試してみることができる。現在は英語版のみだが、中国語や日本語を始め多言語対応への取り組みも開始されている。
  • デプロイとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    (武力や兵力を)配備する(される)、展開する(される)

    デプロイとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
  • Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、ライブドアでディレクターをしている河野です。 今回はディレクターという立場で、Linux のススメについて書きたいと思います。 ライブドアで使用しているサーバは、基的に「LAMP」(Linux+Apache+MySQL+PerlorPHP)の構成です。そして、私の所属しているモバイルメディアグループでは、今までの経緯やモバイルの特徴から、HTML やテンプレートエンジンである Template-Toolkit などのフロント周りのコーディングやディプロイ作業はディレクターの担当のため、Linux サーバ上で操作することが少なくありませんが、これは他のグループのディレクターと比べ珍しいかもしれません。詳しくは、「livedoor「モバイルディレクター」のご紹介」や「【座談会】 livedoor ディレクターの実態とその業務」をご覧下さい。 早速ですが、ブログをご覧の皆さんは、

    Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    kat0usi
    kat0usi 2009/02/13
    必須です。 cat, tail, cut, grep, wc, sort, uniq... あ、comm は?