タグ

2021年9月7日のブックマーク (17件)

  • 南武線の立体交差 川崎市、低コスト工法採用し事業継続へ | カナロコ by 神奈川新聞

    新型コロナウイルス禍による大規模投資的事業の見直しの一環で、都市計画決定の手続きを見送っていたJR南武線連続立体交差事業を巡り、川崎市は高架線を従来計画より低く抑え低コストとなる「別線高架工法」を採用し、事業継続を目指すことを明らかにした。今後JR東日と連携し、…

    南武線の立体交差 川崎市、低コスト工法採用し事業継続へ | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    南武線矢向-武蔵小杉間4.5キロの連続立体交差事業を巡り、川崎市は事業継続を目指す。仮線高架工法1601億円から、別線高架工法1387億円と214億円圧縮できる。
  • 駅弁の桃中軒が宅配 期間限定販売 沼津 /静岡 | 毎日新聞

    桃中軒(沼津市千港町)は2日から期間限定の宅配弁当「ご長寿中華弁当セット」の販売を始めた。桃中軒は沼津、三島両駅での駅弁で知られる。新型コロナウイルスの影響で打撃を被り、春以降は宅配弁当に力を入れている。 桃中軒は両駅に6軒の売店を持ち、以前は季節限定の弁当も含めて十数種類の弁当を扱っていた。しかし、2020年春の最初の緊急事態宣言で全6店舗を休業。20年6月に三島駅南口売店、7月に三島駅新幹線待合室売店、21年3月に沼津駅南口売店を再開したが、残る3店舗は休止のままだ。…

    駅弁の桃中軒が宅配 期間限定販売 沼津 /静岡 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    沼津駅と三島駅で駅弁を販売する桃中軒は2日から期間限定の宅配弁当「ご長寿中華弁当セット」の販売を始めた。両駅の6軒の売店で十数種類の弁当を扱っていたが、3店舗は休止のまま。宅配に力を入れる
  • 新幹線の指定席料金 シーズンごとに変動の制度 来春にも導入へ | NHKニュース

    夏休みなどに集中する新幹線の混雑を緩和するため、JR各社が、新幹線の指定席の料金をシーズンごとに今よりも大きく変動させる新たな制度を来年春にも導入する方向で検討していることがわかりました。 新幹線の指定席の特急料金について、JR各社では現在、通常の料金より、繁忙期は200円高く、閑散期は200円安くする料金設定をしています。 ただ、今の料金設定のもとでは、新幹線の利用者が夏休みや年末年始などの繁忙期に集中していて、どう混雑を緩和するかが課題となっています。 これについて、JR東日の深澤祐二社長は7日の定例会見で、新幹線の指定席の料金をシーズンごとに今よりも大きく変動させる新たな制度を来年の春にも導入する方向で、JR各社が検討していることを明らかにしました。 具体的な変動幅などの詳細は今後、詰めるとしていて、導入されれば、繁忙期は今までより値上がりする一方、閑散期は割安となります。 また、

    新幹線の指定席料金 シーズンごとに変動の制度 来春にも導入へ | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    JR各社は、2022年春から新幹線の指定席の料金をシーズンごとに今よりも大きく変動させる新たな制度を導入する方向で検討。繁忙期は今までより値上がりする一方、閑散期は割安に。
  • 廃棄予定のたばこ自販機を転用、西武鉄道の駅で「茶の粉末スティック」販売…1箱600円

    【読売新聞】 西武ホールディングス(HD)は廃棄予定だった、たばこの自動販売機を活用し、沿線の名産、狭山茶を販売する取り組みを始めた。喫煙者の減少で不用になったたばこの自販機を使い、利用客に地域の魅力を再認識してもらう狙いがある。

    廃棄予定のたばこ自販機を転用、西武鉄道の駅で「茶の粉末スティック」販売…1箱600円
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    西武HDは、廃棄予定だった煙草自動販売機を活用し、狭山茶「 Chabaccoチャバコ 」を販売。狭山茶の粉末スティック1箱8本入りで価格は税込み600円。9月1日から所沢駅、本川越駅で販売。
  • 京急運転士を書類送検 横浜の踏切事故、業過致死傷疑い - 日本経済新聞

    横浜市神奈川区の京急線踏切で2019年、立ち往生した大型トラックと快特電車が衝突した事故で、神奈川県警は7日、電車のブレーキをかけるのが遅れて事故を起こし、トラック運転手を死亡させて乗客と車掌計30人にけがを負わせたとして、電車の男性運転士(30)を業務上過失致死傷と業務上過失往来危険の容疑で書類送検した。書類送検容疑は19年9月5日午前11時40分ごろ、踏切内の異常を示す信号が点滅していたに

    京急運転士を書類送検 横浜の踏切事故、業過致死傷疑い - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    京急神奈川新町駅付近の踏切での2019年の衝突脱線事故で、神奈川県警は7日、乗客と車掌計30人にけがを負わせたとして、電車の男性運転士(30)を業務上過失致死傷と業務上過失往来危険の容疑で書類送検
  • <新幹線長崎ルート>武雄温泉ー長崎 レールつながる | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    鉄道・運輸機構は、九州新幹線長崎ルートの最後のレール敷設工事が長崎市の長崎駅構内で完了し、武雄市の武雄温泉駅と1のレールでつながったと6日に発表した。 敷設工事は4日に行われた。今後は2022年秋の暫定開業に向けて駅舎の建設工事や、新幹線の走行に必要な電力を供給する電気設備工事などを進める。

    <新幹線長崎ルート>武雄温泉ー長崎 レールつながる | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    鉄道・運輸機構は、九州新幹線長崎ルートの最後のレール敷設工事が長崎市の長崎駅構内で完了し、武雄市の武雄温泉駅と1本のレールでつながったと6日に発表。イベントは中止に
  • <湖国の現場2021>鉄道利用促進なるか パーク・アンド・ライド 東近江市が実験開始:中日新聞Web

    近江鉄道の利用者を増やそうと、東近江市は一日、近くの駅までクルマで行き、駐車して同鉄道に乗り換える「パーク・アンド・ライド」(P&R)の実証実験を始めた。市は、渋滞に遭遇しない点や割安感などを長所としてアピールしているが、申込数は伸び悩んでいる。 (斎藤航輝) 同鉄道を巡っては、県や沿線市町などでつくる法定協議会が公有民営での全線存続を決定。二〇二一〜二三年度は「運営改善期間」と位置付けており、市は新たな利用促進策の一環として実験を企画した。

    <湖国の現場2021>鉄道利用促進なるか パーク・アンド・ライド 東近江市が実験開始:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    近江鉄道と東近江市は、八日市線の利用促進で、市辺駅でパーク・アンド・ライドの実験を開始。同駅から徒歩5分の市営駐車場を活用し、通勤・通学の定期券を新たに利用することなどが条件「申込数は伸び悩んでいる」
  • 列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    列車でワクチンGO 南アフリカ、「接種会場」が町にやってくる:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    南アフリカで、列車をコロナワクチン接種会場にする取組が8月開始。 ヨハネスブルク郊外のスプリングス駅だと、寝台列車の個室6カ所を利用し1日平均約90人計千人以上に接種。以前から列車を用いた移動診療所がある模様
  • メェ~惑な雑草 うメェ~ 熊本市の高架下、働くヤギたち | 熊本日日新聞

    市南区富合町の新幹線車両基地近くの高架下にヤギがいた。管理するJR九州熊新幹線工務所に尋ねると、今年“新設”した「新幹線除草部」のメンバーという。 同所が、業者に委託していた除草費用の削減を狙い、6月から試験的に導入。菊池市のレンタル業者から雄4頭を借りている。すでに西熊駅周辺など2カ所で“任務”を終え、現在地に移ったという。取材した3日も、もぐもぐと草をはみながら「うメェー」と言いたげな様子。除草部の活動は今月末まで。(石智)

    メェ~惑な雑草 うメェ~ 熊本市の高架下、働くヤギたち | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    熊本市の新幹線車両基地近くの高架下にヤギ。JR九州熊本新幹線工務所「新幹線除草部」のメンバーで、除草費削減を狙い、6月から試験導入。レンタル業者から雄4頭を借りた。西熊本駅周辺など2カ所で“任務”を終えた
  • JR九州駅別乗車人員 鹿児島中央3割減、指宿は4割減 コロナ下、越境移動や旅行自粛響く 20年度 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    JR九州が公表した2020年度駅別乗車人員(1日当たり)で、鹿児島県内では、鹿児島中央駅が19年度に比べ3割を超える落ち込みとなったほか、指宿駅は4割以上減って下落幅が最大だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、県境を越えた移動の自粛や旅行需要の落ち込みが響いた。 鹿児島中央の20年度の乗車人員は1万4013人で、19年度比で30.9%減。九州新幹線停車駅では川内28.5%減、出水28.4%減だった。 指宿は391人で42.2%減。鹿児島中央と結ぶ観光列車「指宿のたまて箱」(1日3往復)は運行開始以来平均乗車率8割で推移してきたが、20年度は利用が低迷し、減便・運休した時期もあった。 県外で落ち込みが大きい駅は、70.6%減の由布院(大分)、52.7%減のハウステンボス(長崎)などで、JR九州は「コロナ下で観光客の割合が大きい駅ほど影響を受けた」と分析している。

    JR九州駅別乗車人員 鹿児島中央3割減、指宿は4割減 コロナ下、越境移動や旅行自粛響く 20年度 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    JR九州の2020年度駅別乗車人員。鹿児島中央は14013人で19年度比で30.9%減。川内28.5%減、出水28.4%減。一方、指宿は42.2%減。由布院70.3%減、ハウステンボス52.7%減「コロナ下で観光客の割合が大きい駅ほど影響を受けた」
  • 熊本市電、秘伝の滑らか停車 評判の運転士・江崎さん 空気音に集中、ブレーキ操作絶妙 | 熊本日日新聞

    パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。 「熊市電に、ブレーキ操作がうまい運転士がいる」「身構えていたら、いつの間にか止まっていた」-。8月中旬、熊日朝刊の手記「心に残るいい話」などにそんな声が、相次いで寄せられた。どんな運転士なのか、市交通局(中央区大江)を訪ねた。 最初に投稿した東区の中村弘之さん(85)は、市電をテーマにした著書もある公共交通ファン。中村さんによると、ブレーキ操作がうまい運転士は江崎世翔[せいしょう]さん(27)=南区=だという。 江崎さんは高校卒業後、接客業の仕事をしていた。5年ほど前、中学時代から続けている空手の先輩から誘いを受け、「車やバイクの運転が好きなので、乗客に喜ばれる仕事がしたい」と、2016年8月に市交通局入り。約半年で免許を取得し、1

    熊本市電、秘伝の滑らか停車 評判の運転士・江崎さん 空気音に集中、ブレーキ操作絶妙 | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    「熊本市電に、ブレーキ操作がうまい運転士がいる」ブレーキの空気圧の調整。停止する瞬間、空気圧をゼロに「空気が残っていると、前方につんのめったようなショックが出る。空気を抜くタイミングが絶妙にうまい」
  • 貸し切り電車で福井の名所へ えちぜん鉄道がツアー - 日本経済新聞

    えちぜん鉄道(福井市)は今秋から、臨時の貸し切り列車で沿線の観光地を巡るツアーを始める。大手旅行会社と企画し、首都圏など全国から誘客する。新型コロナウイルスの感染予防に配慮しながら、バスと組み合わせて福井観光の新たな形を提案する。2024年春に予定する北陸新幹線の敦賀延伸をにらみ、福井県内の交通事業者が動き始めた。福井県勝山市の前市長で、6月に就任した山岸正裕社長が日経済新聞のインタビューに

    貸し切り電車で福井の名所へ えちぜん鉄道がツアー - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    えちぜん鉄道は今秋から、臨時の貸し切り列車で沿線の観光地を巡るツアーを始める。大手旅行会社と企画し、首都圏など全国から誘客
  • 真保裕一氏の新作は鉄道サスペンス 未知なる存在「JR貨物」がテーマ

    【著者インタビュー】真保裕一氏/『シークレット・エクスプレス』/毎日新聞出版/1870円 主人公は半年前に現場を離れ、現在は社戦略推進室に籍を置く、JR貨物の元名物運転士〈井澄充宏〉。 真保裕一氏の新刊『シークレット・エクスプレス』は、彼ら貨物輸送のプロに下されたある密命と、その裏に蠢く様々な思惑を描くノンストップサスペンス。ある時、〈急な九千の相談がきた〉と呼び出しを受けた彼は、それが年に数回ある特別な筋からの臨時列車の運行要請だと確信するが、事は輪をかけて複雑だった。 依頼主は自衛隊、積み荷は特別な燃料とだけ明かされ、〈実は政府肝煎りの緊急テストケースなのです〉と、同席した航空幕僚監部でも防衛装備庁の役人でもなく、なぜか三峯グループ傘下の運送会社社員〈城山健吾〉が言う。そして東青森駅で50tコンテナ・18個を積み、佐賀・鍋島駅に送り届ける臨時列車9999、通称・フォーナインに彼自身乗

    真保裕一氏の新作は鉄道サスペンス 未知なる存在「JR貨物」がテーマ
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    真保裕一の新作『シークレット・エクスプレス』。主人公はJR貨物本社戦略推進室に籍を置く元名物運転士。東青森~鍋島記事の臨時列車9999。運行要請の依頼主は自衛隊「積み荷は特別な燃料とだけ明かされ……
  • 京急、自動ブレーキも「選択肢」 運転士書類送検へ 脱線事故2年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京急、自動ブレーキも「選択肢」 運転士書類送検へ 脱線事故2年:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    京急は、2019年の踏切脱線事故を受け「運転士をバックアップするシステムについても引き続き導入に向けて積極的に検討」自動ブレーキ導入も選択肢の一つと認めた。関東で未導入は、京急と東京メトロ、京成、相鉄
  • 北条鉄道「鉄印帳」人気じわり 1周年記念「金色版」を発売

    北条鉄道など全国の第三セクター鉄道会社が取り組む「鉄印帳」の人気が続いており、昨年7月の企画スタートから1周年を記念した金色の鉄印帳が発売された。御朱印を模した「鉄印」やそれをコレクションする鉄印帳はファンの話題を集め、北条鉄道では7月末までの約1年間で、計375万円6800円を売り上げた。同社は新たな鉄印を製作し、2年目にも期待を掛けている。 鉄印には、全国の三セク鉄道40社が参加。鉄印の購入には、鉄印帳の持参が必要な上、鉄道の利用も求められ、それぞれの売り上げに加え、利用者増にもつながっている。旅行代理店と連携して複数の鉄道に乗るツアーも企画されている。 鉄印帳は各社共通で製作しており、定番品の紺、黒、緑(2200円)や特別版(2500円)などがある。北条鉄道は約1年間で計1031冊を販売。鉄印は事前に印刷したものなど4943枚が売れた。さらに8月半ばに発売した金色(2500円)は約2

    北条鉄道「鉄印帳」人気じわり 1周年記念「金色版」を発売
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    北条鉄道は、2020年7月から「鉄印帳」を販売。2021年7月末までの約1年間で、計375万6800円を売り上げた。鉄印帳は約1年間で計1031冊、鉄印は4943枚が売れた。8月半ばに発売した金色(2500円)は約2週間で50冊を販売している
  • 無蓋車5台目をお色直し 譲渡した清水鉄道の保存会が協力 中之条・旧太子駅 | 上毛新聞社のニュースサイト

    群馬県中之条町太子の旧太子駅に追加展示された無蓋(むがい)車をきれいにしようと、清水鉄道遺産保存会(静岡市、青木...

    無蓋車5台目をお色直し 譲渡した清水鉄道の保存会が協力 中之条・旧太子駅 | 上毛新聞社のニュースサイト
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    吾妻線支線の旧太子駅跡に展示された無蓋車をきれいにしようと、清水鉄道遺産保存会が活動。同駅跡には無蓋車が計5両あり、追加されたこの5台目の車両は静岡鉄道から7月に譲渡されたもの
  • さいたまの鉄道博物館に展示 EF64形電気機関車37号機 15日から | 上毛新聞社のニュースサイト

    JR東日高崎支社(群馬県高崎市)と鉄道博物館(さいたま市)は15~27日、同市の同館で、EF64形電気機関車3...

    さいたまの鉄道博物館に展示 EF64形電気機関車37号機 15日から | 上毛新聞社のニュースサイト
    katamachi
    katamachi 2021/09/07
    JR東日本と鉄道博物館は、9月15~27日、同館で、EF64-37号機を展示。「EF64形電気機関車はかつて、寝台特急『あけぼの』の牽引」0番台、「あけぼの」に充当されたっけ?と思ったら、定期運用の実績あるんですね