タグ

2021年4月25日のブックマーク (3件)

  • IMD World Digital Competitiveness Ranking 2020 を読んだ - blog.8-p.info

    のソフトウェア開発はなぜ世界から落伍したのか。中国エンジニアの見方 経由で、IMD の World Digital Competitiveness Rankingというのを知った。 Now in its fourth year, the IMD World Digital Competitiveness Ranking measures the capacity and readiness of 63 economies to adopt and explore digital technologies as a key driver for economic transformation in business, government and wider society. 無料で PDF がダウンロードできるので読んでみた。 トップ5位とランキングの手法 2020年のトップ5位は、

    katsyoshi
    katsyoshi 2021/04/25
    “スイスとシンガポールに本拠地のあるビジネススクールが、シンガポールが2位、スイスが6位に位置するランキングを発表するのは、我田引水というか体言一致というかなんというか。”
  • 「ユニコーン企業は書籍に書かれているようなアジャイルなんてやってない」 - Mitsuyuki.Shiiba

    4/26 に発売されます! 「ユニコーン企業のひみつ」をいただいて読みました。読みやすくて面白かったー。4/26 に発売されます!チームをリードしている人や組織づくりをしている人にはもちろんおすすめだし、メンバーの一員としてチームの中で仕事をしている人も「なるほどそんな風に仕事をしてるのかー!」って感じることができて面白いと思うー。あと、アジャイルな開発とかスクラムをやってる人ももう一度自分の大切にしているものを見直すことができるんじゃないかなぁ。ぜひどうぞ。 www.oreilly.co.jp ユニコーン企業はスクラムをやっていない このの「ユニコーン企業」とか「テック企業」って「大きくなってもスタートアップみたいな働き方をしている企業」のことで、GoogleAmazon・Facebook・Spotify のような企業を指してる。そういった企業が何を大切にしているか、どんな風に開発を

    「ユニコーン企業は書籍に書かれているようなアジャイルなんてやってない」 - Mitsuyuki.Shiiba
    katsyoshi
    katsyoshi 2021/04/25
  • ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方 | text.hmsk.me

    昨年末頃、翻訳のレビューに参加させてもらった。 Spotifyはアメリカの企業ではないけれど、北米の人が書いた職場に関する文ということもあって、自分にとっては日常で触れる表現やことばも多く出てくるので、和訳の面で少しはお手伝いできたのではないかと思う。言い回しに腐心する角谷さんと、読者と原著者の気持ちを両立させようとする島田さんの訳文を世に出る前に見せてもらえたのは楽しかったし、都度原文を参照して比較をするたびに面白がらせてもらえた。 肝心の内容はというと、仕事でSpotify出身の人に会う機会が時々あるくらいには遠い世界ではない場所で働く自分には真新しいものではなく、�身の回りで起きているだろうことそのままで、あの会社は例えばこういう組織の構成を試していたのね、なるほどーみたいな感想になる。原文をみると終始、著者のブログの記事を読んでいるみたいな感覚だったけど、訳文になると、こういう世界

    ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方 | text.hmsk.me
    katsyoshi
    katsyoshi 2021/04/25
    "読者と原著者の気持ちを両立させようとする島田さんの訳文を世に出る前に見せてもらえたのは楽しかったし、都度原文を参照して比較をするたびに面白がらせてもらえた。" ここすき