Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.
昨日、プログラム言語についてつぶやいたら、いろいろFBを頂きました。ありがとうございます。つぶやきのきっかけは、ちょうどエンジニアと言語の選択について話をしたからでした。 チームは今Rubyと戯れているけれど「なんでRuby」と聞かれたので「まつもとさんとFBで友だちになった」と答えている 「そんな理由で」っていうけど「初めて配属されたところがJava使ってた」とかいう理由でJava始めるのよりはよっぽどいい話だと思うけどなぁ よく聞く選定の条件や理由として、「エンジニアを確保しやすいかどうか」というものがあります。これは言語だけでなくフレームワークでも言えることかもしれません。 組織的な視点で考えると、なるほど。気持ちはわかる気がします。ただ、「エンジニアを確保しやすい=いいエンジニアがいるわけではない」ので、「確保できる=プロジェクトが成功する」というわけでもないでしょう。ふと「マンパ
2011年9月2日金曜日 Ruby から end をなくす!!! -- EndlessRuby を作ったよ リポジトリ -> https://github.com/pasberth/EndlessRuby end を使わないで 代わりに Python のようにインデントで Ruby のコードを書ける EndlessRuby を作りました。 これを使うと!! Ruby を class EndlessRuby def hello! puts "hello!" のように インデントで書けます。 lib/endlessruby.rb があれば、end の代わりに インデントで書いたソースを require で読み込ませることもできます。 面倒ですが、なくてもいちおうコンパイルできます。 投稿者 pasberth 時刻: 21:38 メールで送信BlogThis!Twitter で
2011年10月24日13:27 カテゴリ プログラミング初学者へ向けたLink集 こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 さて、弊社のインターン生に、「プログラミングを学び始めたんだけど、よく解らない」といわれました。 言語はRubyです。 オライリーの「はじめてのプログラミング」と「はじめてのRuby」で勉強しているとのことなので、その2冊でしっかりと基礎を固めてという話をしました。 どこが解らないかを聞くと確かに、喉もと過ぎてしまって出来ている人はつい忘れがちだけど、「あー、なるほどね」ってところが多いので、とりあえずちゃんと手を動かして問題を解いて、それから Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric
From Japanese mobile-web world, to Latin-1 developers. (a part of "East Meets...
Ruby対Scala Javaの欠陥、Rubyの欠陥を埋めるものとしてScalaが選択されつつある。 ここでは特に、なぜRubyではだめなのか、他の方の言を紹介する。 なぜ Lift に違和感を覚えるか 一刻も早くJava から Ruby へ移行したいと思っていた。しかし、実際に Ruby で開発を行ってみると、そこには譲れないトレードオフがあった。Eclipse 上の Java コードは、死んだ文字列ではなく、呼びかければ応えてくれるオブジェクトだったが、Aptana RadRails 上の Ruby コードは、それとは程遠い代物だった。補完はまともに働かず、依存先へのナビゲーションや依存元の検索はインテリジェントでなく、リファクタリング支援は貧弱。これは、特定ツールの未成熟の問題というよりも、動的型付け言語のアイデンティティに関わる問題だろう。そして、Rails アプリケーションの実行
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く