タグ

ブックマーク / d-toybox.com (16)

  • ime-modeの標準仕様からの削除について - もずはっく日記 - WebStudio

     もずはっく日記(2015年3月) 2015年3月2日 ime-modeの標準仕様からの削除について 初回投稿日時: 2015年03月02日13時03分57秒 最終更新日時: 2015年03月02日13時10分43秒 カテゴリ: CSS Firefox IE Windows SNS: Tweet (list) CSS3-UIの仕様書からime-modeの定義が削除され、各ブラウザベンダは直ちに実装を中止し、サポート済みのブラウザも実装を削除すべきだという文言に変更されました。 スラッシュドットでも取り上げられてて、多くのコメントが寄せられてました。参照されてる記事読まずに、書かれたコメントも多くて非常にアレではありますが、それはさておき、情報が混乱してるのは確かな訳なので、軽くまとめてみようかと。 あくまで私見ですが、少なくとも短期的にはあり得ないと思っています。そのような話がbugzi

    kawacho
    kawacho 2015/03/02
    ime-mode
  • Firefox 29で修正したバグ - WebStudio

     もずはっく日記(2014年4月) 2014年4月23日 Firefox 29で修正したバグ 初回投稿日時: 2014年04月23日02時24分28秒 最終更新日時: 2014年04月23日02時25分46秒 カテゴリ: Firefox Mozilla29 SNS: Tweet (list) いよいよ、Firefox 29のリリースがいよいよ来週に迫ってきましたが、来週は書き込めるチャンスが無さそうなので、今のうちに、私が修正した、コアの改善点を紹介しておきます。 ちなみに、UI面ではAustralisと呼ばれる新UIが来ますが、あれで十分な人には良いリリースになるかと思います。あれでは拡張性が足りない、という人は、Classic Theme Restorerをインストールして、カスタマイズ性を取り戻せば、特に問題ないかと思います。 Windows版で、Flash Playerがwind

    kawacho
    kawacho 2014/05/02
    Flash での未確定文字列の位置が少し改善されている。
  • ATOKを64bit版Windowsで利用している環境で、Flash Playerのあるページから移動したり、タブを閉じたりする場合にプラグインプロセスがハングアップすることがあります - WebStudio

     もずはっく日記(2014年5月) 2014年5月2日 ATOKを64bitWindowsで利用している環境で、Flash Playerのあるページから移動したり、タブを閉じたりする場合にプラグインプロセスがハングアップすることがあります 初回投稿日時: 2014年05月02日00時43分45秒 最終更新日時: 2014年05月02日01時02分33秒 カテゴリ: Firefox Flash SNS: Tweet (list) 64bit Windows版のATOKには、一部のアプリの終了時に、ハングアップを引き起こすバグがあります。タブを閉じたときに、以下のようなダイアログが度々表示される場合、それはこのバグに遭遇していると思われます。 数分放置すると動くこともあるので、完全なデッドロックではないようですが、詳しいことは分かりません。 残念ながら、このバグは、Firefox上でFla

    kawacho
    kawacho 2014/05/02
  • 来週リリースのFirefox 28、Mac版で、ブックマークツールバーをマウスだけで操作したい人は便利になります - WebStudio

     もずはっく日記(2014年3月) 2014年3月10日 来週リリースのFirefox 28、Mac版で、ブックマークツールバーをマウスだけで操作したい人は便利になります 初回投稿日時: 2014年03月10日20時48分38秒 カテゴリ: Firefox Mac Mozilla28 SNS: Tweet (list) 来週リリース予定のFirefox 28、Mac版でブックマークツールバーを使っている人には良いリリースになると思います。 Mac版では長年にわたり、ブックマークツールバーのサブフォルダを開いた状態、つまり、ブックマークツールバー上に作成したフォルダを開き、そこに表示されたブックマークアイテム上で右クリックをしても、コンテキストメニューが表示されませんでした。このため、新しいタブで開くにはアイテムをタブバーにドラッグしたり、キーボードでCommandキーを押しながらクリック

    kawacho
    kawacho 2014/03/11
    ブックマークツールバーのサブフォルダのアイテムでコンテキストメニューが効くようになるらしい。
  • Bug-org 950564 Complex text input panel for plugin should be positioned at bottom-left of focused plugin - WebStudio

     もずはっく日記(2013年12月) 2013年12月20日 Bug-org 950564 Complex text input panel for plugin should be positioned at bottom-left of focused plugin 初回投稿日時: 2013年12月20日13時14分32秒 最終更新日時: 2013年12月23日09時26分27秒 カテゴリ: Flash Mac Mozilla Core Mozilla29 plugin バグ修正 SNS: Tweet (list) Macでは、Flash等のplugin上で日語を入力する際に、必ずIMEの未確定文字列がフローティングウインドウに表示されますが、これの位置が固定なので、位置関係によっては見づらいので、プラグインの左下に表示しよう、というバグです。 Retinaディスプレイでもテストし

    kawacho
    kawacho 2013/12/20
    これでニコニコ動画が。
  • <ruby>関連要素って駄目駄目 - WebStudio

     もずはっく日記(2013年4月) 2013年4月24日 <ruby>関連要素って駄目駄目 初回投稿日時: 2013年04月24日08時50分50秒 最終更新日時: 2015年02月21日15時45分29秒 カテゴリ: HTML XHTML 雑談 SNS: Tweet (list) <ruby>関連要素の仕様について色々と思うところが多いので、この日記にまとめておこうと思います。 私の結論を先に述べておくと、一言、酷い仕様、です。 まず、<ruby>関連要素の歴史を振り返ってみましょう。 まず、<ruby>関連要素はIE5で独自拡張として実装されました。ルビを振りたい日人に一定の支持を受けていた印象があります。ですが、独自に暴走して仕様を決めてしまっているため、他のブラウザベンダ等との協議を経て、ブラッシュアップされたものでないのは当然と言えます。これが第一の不幸です。 そして、Mic

  • ATOK 2012では、Firefox利用時にカナロックの状態がおかしくなるバグを回避できる設定ができたようです - WebStudio

     もずはっく日記(2012年2月) 2012年2月10日 ATOK 2012では、Firefox利用時にカナロックの状態がおかしくなるバグを回避できる設定ができたようです 初回投稿日時: 2012年02月10日13時41分58秒 最終更新日時: 2012年03月11日14時39分32秒 カテゴリ: Firefox Google Chrome Memo Software 雑談 SNS: Tweet (list) FirefoxやGoogle Chromeもそうなんですが、ブラウザ自体のエディタやSkype等、未確定文字列の処理を自前で行っているアプリを利用中にFirefoxやGoogle Chrome上でATOKでかな入力中に未確定文字列を出していると、カナロックが変に外れてしまって、カナロックを再度かけ直すために未確定文字列を一度破棄して、Alt+カタカナ ひながな ローマ字キーを2回押

  • Bug-org 477291 Should not send keypress event before calling interpretKeyEvents - WebStudio

     もずはっく日記(2011年10月) 2011年10月7日 Bug-org 477291 Should not send keypress event before calling interpretKeyEvents 初回投稿日時: 2011年10月07日13時13分42秒 最終更新日時: 2011年10月07日16時02分24秒 カテゴリ: Mozilla Core Mozilla10 バグ修正 SNS: Tweet (list) Mac版のGeckoは[NSResponder interpretKeyEvents:]を呼ぶ前にkeypressイベントを発行すべきではない、というバグです。先のバグ修正の解説にもあったように、アプリケーションに対してまずは[NSResponder keyDown:]にキーイベントが渡され、これを[NSResponder interpretKeyEven

  • Firefox + ATOKで未確定文字列と候補ウインドウのフォントが違うという件 - WebStudio

     もずはっく日記(2011年2月) 2011年2月17日 Firefox + ATOKで未確定文字列と候補ウインドウのフォントが違うという件 初回投稿日時: 2011年02月17日13時18分08秒 カテゴリ: CSS Firefox Mozilla Core SNS: Tweet (list) twitterで以下のようなやりとりあったようで、技術的な内容を書いておきます。 @atok_js firefox上でそうなりますが、確定後はClearTypeが効いてます。試しに候補ウインドウの「表示フォントを固定する」にチェックを入れると、今までClearTypeが効いていた場所で効かなくなってしまいます。表示フォントの選択方法はあるのでしょうか? @tks310 この場合はFirefoxの問題だと思われます。IEやChromeでお試しいただけると違いがご理解いただけると思います。ATOK

    kawacho
    kawacho 2011/02/17
  • MacでのIMEまわりのバグ修正はOSの設計の問題との戦い - もずはっく日記 - WebStudio

     もずはっく日記(2010年9月) 2010年9月18日 MacでのIMEまわりのバグ修正はOSの設計の問題との戦い 初回投稿日時: 2010年09月18日13時12分47秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 当にどうなってんだというぐらいに、MacAPIやイベントモデルは最悪きわまりないですね。Cocoaのキー入力、テキスト入力を書いたことある人なら誰しもが賛同してくれるんではないかと思いますが。 キー入力の方はkeyDownとperformKeyEquivalentという二つのイベント的なメソッドが用意されていて、一筋縄ではハンドリングできません。幸いにもJoshが_wantsKeyDownForEventという隠しメソッドの存在を発見し、これによりkeyDownだけで概ねほとんどのキーイベントをハンドリングできるようになり、かなりのバグが消えましたが。普通に

    kawacho
    kawacho 2010/09/18
  • 京都・一乗寺 ラーメン荘 夢を語れ - WebStudio

     もずはっく日記(2008年12月) 2008年12月5日 京都・一乗寺 ラーメン荘 夢を語れ 初回投稿日時: 2008年12月05日04時34分22秒 最終更新日時: 2008年12月12日19時55分25秒 カテゴリ: ラーメン SNS: Tweet (list) 京都の一乗寺でも一番変わり種のラーメン屋です。とにかく肉。肉。肉。 こちらが一緒に行ったKENZさんの注文していた「小ブタラーメン」です。肉がすごいですが、この肉の下には野菜がどっさり入ってます。 そしてこちらが普通の「小ラーメン」。ちなみに、この店のラーメンは小でも200グラムもあるので(普通は一玉で120グラムぐらい)、初めて注文するときに小ではないラーメンを頼まないように注意しましょう。 麺は太くて、独特です。スープは醤油がキツく、肉も塩分がたっぷりなので、関西人の舌に合うんだろうかと思ってしまいますが、行列のできる

    kawacho
    kawacho 2008/12/05
    東大路通り、北大路より北。あー、昔のバイト先の裏の方か。
  • Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary - WebStudio

     もずはっく日記(2008年5月) 2008年5月27日 Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary 初回投稿日時: 2008年05月27日03時45分29秒 カテゴリ: CSS SNS: Tweet (list) 念のために書いておきますが、以下は完全に私見です。 前のmarqueeタグ実装の時みたいな政治的絡みからの問題じゃないだろうし、ime-modeは静かに消滅してもらいたいですね。 私の考えは全く逆で、ime-modeの機能はなんらかの形で標準仕様化してもらいたいと思っています。それができるとは考えていないのですが。 私は前職でとある企業のシステム開発をやっていました。システムはWebベースではなく、Windowsネイティブでしたが、そのシステムではime

    kawacho
    kawacho 2008/05/27
    んー、ime-mode は欲しい。
  • Netscapeの終焉 - WebStudio

     もずはっく日記(2007年12月) 2007年12月30日 Netscapeの終焉 初回投稿日時: 2007年12月30日15時40分12秒 カテゴリ: News 雑談 SNS: Tweet (list) 各地で既報の通り、Netscapeがまた終焉を迎えるという記事が出てます。なんだかんだと言われてもブランドとしての価値は未だにそれなりにあるとは思うので、また変な復活をするのかもしれませんが、元Netscapeファンとしてはもうそっとしておいてあげて欲しいです。 Netscapeが急激に衰退したのは98年ごろです。これには二つの原因があると言われています。ひとつはWindowsへのIEのプリインストールによる強引なシェアの低下。もう一つは、当時の最新バージョンであるNetscape Navigator/Communicator 4.x自体のクオリティが低く、技術的にも負けた、というも

  • Bug 4223 ime-modeプロパティの実装 - WebStudio

    IEとの違いを説明を列挙すると、 input[type=password]にも適用可能 IEではパスワードエディタには適用されないが、Geckoでは適用可能。 normal値の追加 IMEの状態を通常の状態、つまり全ての機能が使える状態にする。この値を利用すれば、ime-mode: disabled;の指定されたエディタであってもユーザスタイルシートで強制的にIMEを利用可能とすることができる。 また、パスワードエディタであってもこれを利用することでIMEを利用可能とする。 disabled値はIMEの無効化ではなく、パスワードエディタと同様の挙動とする MacではIMEの無効状態とパスワード入力欄での状態とは異なる。Macでの不整合を防止するために、disabled値はパスワード入力欄の標準的な挙動に割り当てられる。 つまり、Macでは非Romanのキーボードレイアウトが選択できなくなる

    kawacho
    kawacho 2007/05/24
    「Geckoにおけるime-modeの仕様」
  • セオリー・オブ・スタイルシート - WebStudio

     もずはっく日記(2006年9月) 2006年9月1日 セオリー・オブ・スタイルシート 初回投稿日時: 2006年09月01日02時58分06秒 最終更新日時: 2006年09月01日03時00分52秒 カテゴリ: CSS 雑談 SNS: Tweet (list) 発売時に買っていたのだが、先日、寝付けなかった時にようやく目を通すことができた。といっても神崎氏の部分だけだが。 内容はCSS2.1の仕様の解説といった感じ。ある意味で仕様に詳しい人は読む必要が無いと言えなくもないぐらい正確な内容。でも、補足してある点や、問題点として挙げているものは興味深いものも多々あるので、仕様に詳しい人でも、それを読むためだけに買うのも良いかと。 標準を謳っているでも大抵ざっと目を通してるだけで突っ込みどころは多々あるのが普通だが、このにざっと目を通した限りでは間違いは見つけられなかった。CSSを真剣

    kawacho
    kawacho 2006/09/01
    CSS仕様の確認に便利そう。
  • URLの折り返し問題はGecko(Firefox)のバグなのか? - WebStudio

     もずはっく日記(2006年8月) 2006年8月14日 URLの折り返し問題はGecko(Firefox)のバグなのか? 初回投稿日時: 2006年08月14日03時32分35秒 最終更新日時: 2006年08月14日03時42分40秒 カテゴリ: CSS HTML Mozilla Core XHTML SNS: Tweet (list) URLの折り返し問題はGecko、つまりブラウザで言えばFirefoxのバグなのか。この辺をよく理解できていない方がいるようなので私見を書いておこうと思う。 現時点で、Web表示、つまりレイアウト時における文字列折り返しに標準仕様は無い。つまり、Geckoは間違えた実装をしている訳ではない。(CSS3のテキストモジュールでline-breakプロパティがあるが、まだ標準仕様と考えるには時期尚早だと思われるし、ここで厳密な処理が定義されている訳でも無い

  • 1