タグ

2010年1月4日のブックマーク (91件)

  • WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン

    「VMware」は、WindowsLinux対応の素晴らしいツールですが、Mac OS Xはサポートされていません。WindowsではSnow Leopardが動くようになったのですが、Macハッキングブログの「iHackintosh」に、そのインストールと設定のポイントが書いてありました。 VMwareでSnow Leopardを動かすためには、まずIntel内蔵のWindowsマシン(AMDは最近サポートしていないのです)と普通に売っているSnow Leopardが必要になります。 VMwareでは、かなり細かく設定をしなければなりません。いくつかのディスクを切り替えたり、素早いキーボード操作が必要になったりしますが、全体的にそこまで難しい作業ではありません。 設定についての詳しい説明は、以下リンク先のiHackintoshのページをご覧ください。英文のブログですが、セッティングのプ

    WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン
  • Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今朝,面白いニュースが入ってきた。Nexus OneでGoogleと深い関係を持つHTCが,やはりGoogleの協力を得てAppleタブレット対抗製品を開発しているとの内容だ。報じたのはGIZMODEやSiliconAlleyInsiderだが,ニュースソースとなっているのはオーストラリア発ウェブ記事だ。 ・ HTC To Launch Apple iSlate Competitor (SMART HOUSE, 2009/12/31) この記事の信憑性は不明だが,興味深いのは Androidではなく Chrome OSでタブレット開発をすすめているという点だ。 ■ GoogleApple,タブレット開発に見る設計思想の違い Googleは現時点ではAndroidChrome OSをクールに切り分けている。公式ブログでの見解は次の通りだ。 Google Chrome OS は、Andro

    Google vs Apple vs Microsoft ~ ひと目でわかるモバイルOS戦争の構図:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る

    1995年を「95年」と表記するなど、年数の表記を西暦の下2桁のみで行っている一部のコンピュータで、「2000年(00年)」を「1900年」と解釈してしまった結果、コンピュータが誤作動する可能性があるとされた「2000年問題(Y2K問題)」が1990年代末に世界を騒がせましたが、オーストラリアで2010年を迎えた途端、金融システムにエラーが発生したそうです。 どうやら10年遅れる形で「2000年問題」で懸念されていた事態が到来してしまったことになりますが、いったいどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Bank error costs retailers > Inside Retailing > Articles page この記事によると、オーストラリアのクイーンズランドにある銀行のシステムが2010年1月1日を迎えた途端、なぜか日付を「2016年1月1日」であると誤認識してしま

    「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:意味がわかると怖いコピペ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:38:17.33 ID:5e2tTJbD0 ニューヨークの地下鉄を私はよく利用する。 毎朝通勤の度に地下鉄構内で何やらぶつぶつ言ってる一人のホームレスの男がいた。 男の近くの壁に寄り掛かり内容を盗み聞きした。 目の前をおばさんが通る。すると男は 「豚」 と呟いた。 私は思った。なんだただの悪口か、動物に例えているだけか…。 次に普通のビジネスマンが通る。すると男は 「人」 あぁ、まさに普遍的人間って感じの人だな…。 別の日、暇潰しにまた盗み聞きしてみる。 男の目の前をやつれた男が通る。すると男は 「牛」 と呟いた。 牛?どちらかと言うと痩せた鳥だが…? 次に典型的な肥満の男が通る、すると男は 「野菜」 と呟いた。 野菜?豚の間違いだろ? 私は家に帰り考えた。 もし

  • 増井 / 学校で習わない大事なこと

    増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金

  • 半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ

    1940年、アメリカ最大の広告代理店・トンプソン社の常任最高顧問ジェームス・W・ヤングによって書かれた「アイデアの作り方」が、めちゃくちゃ洗練されていたので紹介します。このの主文のページ数は、たったの62ページで、さらに、非常に大きな字で書かれています。これだけ短いページで、しかも現代にも十分すぎるほど通用する内容が書かれており、はっきりいって驚きでした。 アイデアのつくり方posted with ヨメレバジェームス W.ヤング 阪急コミュニケーションズ 1988-04-08 Amazon楽天ブックス7netブックオフ 基的スタンス 良いアイデアと言うものは、一見、偶然の産物、一握りの才能ある者だけが作り出せる物のように見えます。しかし、もし、アイデアの形成される過程が、一定の明確な心理的なプロセスであるなら、アイデアを生みだす技術を習得し効果的に使いこなせるのではないか?これが書の

    半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ
  • 痛いニュース(ノ∀`):厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」

    厚労省担当者「若者の献血離れが深刻。今の若者は助け合いの精神が足りない」 1 名前: 三脚(静岡県):2010/01/02(土) 23:46:29.59 ID:hh6o7B9C ?PLT 「尋常じゃない」若者の献血離れ 将来に不安、献血年齢一部引き下げ 手術や救命医療で大量に使われる輸血用血液製剤は、大半を献血に頼っている。ところが、若年層の献血離れが著しく、16〜19歳の献血者は24年間で5分の1に、20歳代は半分以下に減った。このままでは将来、血液を安定して供給できなくなるとして、厚生労働省は男性の献血対象年齢を一部引き下げることを決めた。早ければ2011年4月から実施される。 17歳男性献血量400ミリリットルに引き上げ 2008年の実績を1985年と比較すると、10、20歳代ともに献血者が大幅に減っている。1985年の16〜19歳を見ると、献血者 179万人、献血率(人口に

  • 一貧乏学生が2010年、英語をモノにするためにしようと思うことまとめ | 一若者が観る三千世界

    せっかく新年なので抱負のようなものを書こうと思います。 2009年「はてなブックマーク 年間ランキング」 上の記事を見てみると英語学習に関する記事は多くの注目を集めていることがわかります。 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法 これらからわかるのは今後英語を使わなければ話にならない時代(正に言葉通り)が来ていることを多くの人が気にしているということだと思います。私も以前Twitter上において、「真の情報弱者は英語を使えない奴」みたいなつぶやきを発見し(誰だったかは失念)これはちょっと英語を身につけないとやばいという気持ちを抱いています。 ここで一般的な学生ならTOEICの勉強をするのではないでしょうか?確かにTOEICの勉強をしていたらリスニングは鍛え

  • グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    グーグル? すごいとは思わないね 井上雅博ヤフー社長が漏らした本音:日経ビジネスオンライン
  • Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena

    考えてみた。 ここんところ静的型付けなんか不要な空気になってたり、プログラムの内容よりも品質だとか開発管理の話題のほうが盛んだったり、IDEはあると便利だけどなくても大丈夫って雰囲気だったりする理由。 この10年Webアプリケーション花盛りだから、その理由はWebアプリケーションの構造にあるとして考えた。 Webアプリケーションの構造 で、まずはWebアプリケーションの構造。 字が汚いけど、左からブラウザ、アプリケーション、セッション、DB。 赤文字は、左がプログラム実行、右がデータの永続と書いてある。つもり。 Webアプリケーションでは、ブラウザからのリクエストを受けて、プログラムが動き、データベースの情報を処理して返す。 ブラウザ側でプログラムが動くことはあるけど、入力補助程度であまりたいしたプログラムは書かないので、主にサーバー側のプログラムを組む。 このとき、サーバー側のプログラム

    Webアプリで動的型付言語や開発管理が流行りIDEが流行らなかった理由などなど - きしだのHatena
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    前と同じでいい
  • 拡張IOでLEDMATRIX - 真夜中の工作室 midnight craftcenter

    拡張IOの勉強のため、+LEDMATRIXでアニメをSketch。 送信者 工作 これは、ドークボットの神村工業ブースでも参考に展示したので先に書いておく。 Arduinoのソフト開発はこれまでの組み込みマイコンに比べて格段に難易度を下げた。 オープンソースハードなので多少の知識があればハードしては、小型のクローンが用意に作成出来るし、特にソフトはポート設定も含め、ソースもそのまま流用出来るのでありがたい。 自分にとってはちょっとハードルが高いデバイスを制御しようと思った場合も、調べるてみると先人が既にArduinoで動作させてくれてたりして、参考になったり、そのまま使えたりする。 AVR328対応等プログラム容量も増えたものが出てきた。 でも、すぐに足りなくなるのはポート数ではないかと思う。 デフォルトのskecthにもあるように初回はまず、LEDを光らせところから始める方が多いのではな

    拡張IOでLEDMATRIX - 真夜中の工作室 midnight craftcenter
    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    IOの拡張
  • Smart | Connected | Secure | Microchip Technology

    The Ultimate Power Solution for Wired Ethernet NetworksMicrochip multi-Power over Ethernet (mPoE) technology allows you to power any wired network device seamlessly and efficiently, making it the ideal solution for Ethernet-based applications. Leveraging a uniquely designed algorithm, this technology enables backward compatibility with pre-standard devices while supporting all IEEE® PoE standards.

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    アトメル本家
  • すzのAVR研究: Mass Storage Class の検討

    USB の仕様は、 http://www.usb.org/developers/devclass_docs にあるのだが ... 正直、読む気がしない。なにかとっかかりが欲しいと思っていた。 すこし前になるが、Linux に デバイス側のドライバーがあることを知った。場所は、drivers/usb/gadget 。Mass Storage Class をはじめとして、シリアルや オーディオ、MIDI などのクラスのドライバーもある。さらに USB イーサネットまで。 電子工作で USB を扱うために、これらのドライバーを見ていこうと思う。基的に、どのようにディスクリプターを定義して、どのようなコマンドがあって、それぞれについてどういう処理をしているかが解れば良いわけで、読むのに Linux の知識はほとんど必要ない。極端な話 処理の中身が解らなければそこで仕様書を紐解けばよいのだ。 まず

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    USBを使うときのために
  • USB.org - Approved Device Class Document Download

    Approved Class Specification Documents  If you have questions regarding any of these documents please contact the DWG chair (dwg-wg-chair@usb.org) and your questions will be channeled to the appropriate group. Audio Class Audio Device Document 1.0 Audio Data Formats 1.0 Audio Terminal Types 1.0 USB MIDI Devices 1.0 Audio Devices Rev. 2.0 Spec and Audio 2.0 Adopters Agreement (.zip format, size

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    読むきしないが
  • AVRをLinuxで扱う準備

    AVR開発環境をサーバ側に移行します。以前製作したAVRライタをLinuxで使うために、AVRDUDEをインストールしました。 参考にしたページ AVR Downloader/UploaDEr - 概要 ELM - AVRライタの製作 (4種) AO diary(2007-01-08):AVR Serial Writer on Linux 追記分。 Installing the GNU Tool Chain avr-gccで遊ぶ ダウンロードとインストールは普通に完了しました。 [root@reisato ~]# wget http://download.savannah.gnu.org/releases/avrdude/avrdude-5.3.1.tar.gz [root@reisato ~]# tar zxvf avrdude-5.3.1.tar.gz [root@reisato av

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • AVRホタル - ふつうのプログラマーが電子工作に再チャレンジ

    暗いところに持っていくと点滅します。 部品はtiny2313とLEDを1個ずつ。 LEDを光センサーとして使っています。 // AVR Hotaru #include <avr/io.h> //#include <avr/interrupt.h> #include <util/delay.h> #define nop() __asm__ __volatile__ ("nop") #define SERIAL_DEBUG 0 #if SERIAL_DEBUG #define BAUD 2400 //#define SET_PORT(PORT, MASK, VALUE) PORT = (VALUE & MASK)|((~MASK) & PORT) void usart_init(void) { #define _UBRR (F_CPU/16/BAUD-1) UBRRH = _UBRR>>8;

    AVRホタル - ふつうのプログラマーが電子工作に再チャレンジ
  • すzのAVR研究: microSDカードの書き込み耐性について

    microSD や (miniSD , SD) カードの書き込み耐性は、一般に 10万回〜数十万回ということになっているらしい。 当にそれぐらいしか書き込みできないのか?限界を超えるとどうなるのか?ずっと気になっていた。最近大容量の microSD が安くなって来ているので、使い道がなくなった 64MB の miniSD カードで試してみることにした。 データを保存する nand FLASH 自体が 10万回ぐらいの書き込み耐性しかないのがこの回数の根拠だと思う。 ただ多くのカードは、損耗平均化アルゴリズム(wear leveling algorithms) やら、不良ブロックマネージメント機能やらを搭載していて、書き換えが集中するブロックの耐性を上げているようだ。だからファイルの作成・削除ができる回数はもっと多いはずだ。 テストの方法 Windows では、どのように書き込むのか調べよ

  • USBasp

    ■ USBasp ハードウェア編                                                                                  最近のパソコンではUSB I/Fしか付いてないものが増えてきました。ノートPCでは殆どがそうなってきています。 当然のことながら、AVR用のライターもUSB I/Fのものが欲しくなりますが、高価であったり、自作するのに複雑であることは望ましくあり ません。 ここでは、以前から気になっていたUSBaspライターを作ってみましたので紹介します。 このライターは、専用のUSB I/Fを使用せずAVRマイコン1個だけでUSB I/Fとライターの機能を実現しています。 回路もシンプルであり、自作にはうってつけです。「FRISK」ケースを使った自作シリーズとしてこのUSBaspを作ってみました。   参考

  • Arduino - ArduinoでSDカード - SatE-O

    せっかくArduinoを手に入れたので、年末何を作ろうかと考えた。 いくつかネタはあるのだけど、前回EthernetShieldのSDカードについて触れたこともあり、まずはSDカードとのアクセスに挑戦。 EthernetShieldの回路図を見てみると(下図)、SDカード部分は完全にセパレートされいた。 EthernetShield回路図からSDカード部分のみを抜粋 Digital10~13はEthernetととの通信用に確保されているので、Digital4、7、8、9の4をSDカード用に割り当てている。 ということは、この4つのピンでアクセスすれば良いということなのか。。。 が、しかし、そうは問屋が卸さないのです。 SDカードの動作電圧は2.7V~3.6Vとなっていて、現状ほとんどは3.3Vで動作しているはず。 で、3.3VならArduinoのPowerからも出力されているから、SDカ

    Arduino - ArduinoでSDカード - SatE-O
  • avrdude-GUI (yuki-lab.jp Version)

    avrdudeは Atmel AVRシリーズのプログラマ(ライタ)や開発機器をコントロールするプログラムです。オープンソースで開発されており、Windowsシリーズだけでなく LinuxMac OS X, FreeBSD等でも使用できます。非常に多くのプログラマとデバイスをサポートしています。 ただし、avrdudeそのものはコマンドラインで実行するように作られており、初心者にはとっつきにくいものになっています。実はこの avrdude用の GUI(ウインドウで操作するシステム)として avrdude-guiというものがあるのですが、現在では開発が止まっていて最新版の avrdudeで使えないこともあります。 そこで最近の avrdudeに対応した WindowsXP用 GUIプログラムを作りました。開発は C#で行っており、avrdude-guiとは全く無関係です。恥ずかしいソースも

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    これはいい記事
  • ASUS Eee PCで eeeXubuntu Linux

    Linuxメモ / ASUS Eee PCで eeeXubuntu Linux eeeXubuntu 8.04をインストール リカバリーUSBメモリの作成 eeeXubuntuのインストール 最初の設定(お好みでどうぞ) 無線LANの設定 DD(WS002IN)でのダイヤルアップ AVR開発環境の設定 Bluetoothのシリアル接続 改造して内蔵した USBメモリを /home等にマウントする 改造して内蔵した USBメモリのマウントポイントを固定する eeeXubunt 8.04をインストール Eee PC 701(フラッシュ 4GB)で 7.10を 8.04にオンラインアップデートを試してみたが、案の定、容量不足でできなかった。なのでいっそのこととクリーンインストールしてみた。うちの場合、Eee PCの他に Ubuntu Linuxが動いているパソコンはあるが、Eee PCが起動して

  • AVRのプログラム環境(1) AVR Studio、WinAVRのインストール (PIC,78K,R8,HC(S)08/RS08,AVR,MSP430などのマイコン活用  初歩のマイコン)

    ここでは、AVRでプログラムを作る際の標準的な開発環境である、AVR Studioを使ってプログラムを開発する手順を解説します。まずは、無償で入手できるAVR StudioとWinAVR(gcc)をインストールして、アセンブラとC言語が使える環境を整ます。次に、簡単なプログラムを作り実際にターゲット・ボードに書き込んで動作確認するところまでを解説します。AVR Studioに付属のソフトウェア・シミュレータについても簡単に説明します。 まだAVRを使ったことのない人向けに、AVRプログラミングの導入として最低限必要な事柄を中心に何回かに分けて解説して行く予定です。 よく、PICと対比されるAVRですが、筆者がAVRを使い始めたのは最近のことです。PICのアセンブラに比べると、AVRのアセンブラは癖が少なく、なじみやすいもので、初心者にも適していると思います。無償でCコンパイラが入手できる

  • すっげ~AVRマイコン

    ・はじめに すっげ~AVRマイコンの世界へようこそ。 このを手にしたあなたは、マイコンについていくらかの興味があるのでしょう。世の中を見渡すと、マイコンと名のつくものがいろいろ見つけられますよね。マイコンジャーとかマイコン炊飯器とか。同じ物ですが(ォ そういったマイコンと呼ばれるものは、さまざまな種類があるので、どんなものかと調べてみようとか、試しに使ってみたくても、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。しかし、我々ホビーユーザーが簡単に手に入れられるマイコン(マイクロコントローラ)は、数種類に限られていますので、現実的にはその中から選ぶことになります。こので扱うのは、そのうちの一つであるAVRマイコンです。安価で使い方が覚えやすいのが特徴です。 AVRマイコンを既によく使われている方もいらっしゃるかもしれませんが、このはAVRマイコン初心者以前の人、マイコンをまだ使ったことのない人

  • avr-libc: AVR Libc

    1.4.3 (WinAVR 20060125添付) Introduction このドキュメントの最終バージョン(英語版オリジナル)はhttp://savannah.nongnu.org/projects/avr-libc/ から得ることができます。 AVR Libcパッケージは、Atmel AVR 8bitRISCマイクロコントローラ専用の、スタンダードCライブラリのサブセットを提供します。さらに、ほとんどのアプリケーションに必要な基的なスタートアップコードも提供します。 このドキュメントには単なるライブラリの説明を越えた価値があります。我々はこのドキュメントが新しいAVR開発者が自由に使えるこれらの開発ツール( binutils, gcc avr-libc等)を速やかに習得するのに役立つ充分な情報を与えてくれることを期待します。 もしもあなたが行き詰まった問題で、ドキュメントがお役に

  • マイコン工作実験日記

    Githubでlvglのプルリクを見ていたら、#6487 としてNemaGFXでの描画サポートの追加というのが出ていました。調べてみたら、NegaGFXというのは Think SilliconのGPUAPI のようで、どうやらSTM32でNeoChromとかNeoChrom VGとか呼ばれているGPU機能は Think Silliconの製品を採用したもののようです。 近いうちにNeoChromがlvgl でも使えるようになることが期待できます。 そう思っていたら、いつの間にか LVGLのオフィシャルパートナーにSTのロゴが加わっていることに気づきました。正式発表も近いかな。 でも、NeoChromってNucleoボードに搭載されているMCUではサポートされていないんですよね。やっぱ、DMA2Dのサポートも復活して欲しいところです。 曲名やアーティスト名が長い場合にスクロール表示が発生

    マイコン工作実験日記
  • Mac OS X Tiger上にAVR-GCC環境を構築する@2006 - 旧式ひとりぶろぐ

    WinAVRもいいけど、Mac OS XにもAVR-GCCの環境を構築してみよう。 現在使っているのはMac OS X Tiger(10.4.7)。 intel Macは持ってないので、PPC Mac上で試している。 スキルが無いくせして新しいもの好き。 だから、可能な限り、最新版で構築したい。ちなみに、 sudo gcc_select 3.3 としてGCC3.3で作業している。 参考サイト Mac OS X で Atmel AVR マイクロコントローラのプログラムを作る Programming ATMEL microprocessors on a Mac AVR Microcontroller Programming on a Mac Using AVR Microprocessors Under OS/X Installing AVR Toolchain on MAC OS X 今は、

    Mac OS X Tiger上にAVR-GCC環境を構築する@2006 - 旧式ひとりぶろぐ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)

    電子工作用のお手軽なワンチップマイコンと言えば、AVRとPICである。数年前、国内ではPICのほうが日語での情報が多く、国内での入手性が良かったのでPICばかりが普及した。PICで有名な後閑さんの功績も大きいだろう。 だが、いまから始めるなら間違いなくPICではなくAVRにするべきだろう。値段的にもPICと大差ないし、国内でもAVRマイコンをある程度調達できるようになってきた。 では、いまPICをやっている人はAVRに移るべきか? 迷っている人のために、「いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由」というのを書いてみる。 1) AVRなら、ほとんどのモデルでCで開発することができる。もちろん、フリーの環境。(AVRStudio + WinAVR) PICの上位モデル限定のくせに60日すぎたら最適化レベルが下がるどっかの体験版(?)のCとは大違い。 2) AVRのアセンブラはPI

    いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由 - やねうらおブログ(移転しました)
  • [B! firefox] xenomaのブックマーク

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
  • クリックひとつでFirefoxのデータベースを"バキューム"するアドオン「Vacuum Places Improved」 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「Firefoxのデータベースを『バキューム』して高速化するTips」でも少し触れたFirefoxアドオン「Vacuum Places Improved」は、FirefoxのDB最適化がクリックひとつで実行できるようになるツール。緑のハンディクリーナー形アイコンをクリックすれば、自動的に"バキューム"してくれます。Firefoxのエラーコンソールを開いて"呪文"をコピペするよりも楽チンです。 ちなみに、このアドオンのスクリーンショットは冒頭の画像のとおり。 「Auto-hide Icon」とは「前回のバキューム以降の起動回数がこの数値以下の場合はアイコンを非表示にする」というメニューだそうで、画像で「30」と表示されている数値は任意で設定が可能だとのこと。たしかに、このアイコンが常に表示されているとちょっとウザい感じもするので、必要なときだけ表れてくれるほうが有難いで

    クリックひとつでFirefoxのデータベースを"バキューム"するアドオン「Vacuum Places Improved」 | ライフハッカー・ジャパン
  • livedoor Techブログ : アドオンした事がない人が15分間でFirefoxアドオン開発

    こんにちは。ライブドアの駒井です。 つい先日、友人に誘われて半ば強制的に「Firefox Developers Conference 2009」に参加してきました。誘ってきた友人が、当日の急用で北海道に帰る事になり、何故か私1人で不慣れな場に参加してきました。当日優しくしてくれた皆さんありがとうございました。いただいたFirefoxのTシャツも大事にします。 自分の予想に反してとっても有意義な時間となりました。筆者は普段、JavaScriptを全く書きません。C++JAVAがメインです。そんな私でも気軽に楽しめてしまうのがFirefoxアドオンでした。ということで、Firefoxアドオンを作成するための最低構成で、簡易的なアドオンを15分程度で実験的に作ってみたいと思います。 題材を模索中に自社営業部の人から次のようなアドオンがあったらありがたいと聞きました。営業訪問に際して必ず行う下記

  • Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選

    Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(10)(1/3 ページ) 高度化するWebのデバッグに悩む人、必見! 近年、Google Chrome、Firefox、Safari、Opera、Internet Explorer(以下、IE)がJavaScriptの実行速度の最速の座を争っていますが、それに伴いJavaScriptによるフレームワークやコンポーネントが多数出現し、Webブラウザのユーザビリティは飛躍的に向上してきました。 一方で、開発者/デザイナにとっては複雑化するWebアプリケーションのデバッグが悩みの種となってきています。そんなときにお勧めなのが、Firefox上で動作するアドオン「Firebug」です。これを利用すれば、デバッグがかなり効率的に行えます。 稿では、Firefoxのアドオンとして利用するFirebugと、

    Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選
  • JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]

    代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。 みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。 このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。 最新の記事一覧

    JavaScriptで読み込むCSSファイルをまるっと[7korobi8oki.com]
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
  • ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘

    生放送技術研究,生中継サーバー,プレイヤーFlash(バージョン1)を担当したドワンゴ 研究開発部の糸柳和法氏 [画像のクリックで拡大表示] Webアプリケーションや生放送プレイヤーFlash(バージョン2)を開発したドワンゴ 研究開発部 杉谷保幸氏。ニコニコ動画モバイルの開発も担当した [画像のクリックで拡大表示] ニコニコ動画は2008年7月4日,ユーザー2000人が集まり夏野剛氏と西村博之氏が登壇したイベント「ニコニコ大会議」を1万人に生中継した。ニコニコ動画を運営するドワンゴでは「Flashによる1万人への生中継は世界でも例がない」という。この1万人への同時配信を,同社の技術陣はどのように実現したのか。 「Flashでの1万人生放送は他に例がない」 「生中継は,録画した動画の配信よりも先にあったアイデアだった」と,ドワンゴ 執行役員研究開発部長 千野裕司氏は言う。動画にコメン

    ニコニコ動画の1万人生中継,舞台裏での技術者の奮闘
  • SPIイーサネット(ENC28J60) モジュール基板

    <SPIイーサネットモジュール ENC28J60> MICROCHIP社からENC28J60という、SPI接続のイーサネットコントローラ(MAC+PHY)が発売されました。10BASET-Tですので、速度は早くありませんが、SPIインターフェイスでマイコンと接続できるのが特徴です。 SPIインターフェイスは、SO、SI、SCK、CSの4で構成され、速度もENC28J60の場合は8MHz-10MHzでマイコンと接続することが出来ます。SPIはAVR、PIC、ARM、H8などのマイコンに標準的なインターフェイスですので、手軽にマイコンと接続出来ます。10BASET-TのイーサネットコントローラとしてはRTL8019ASなどが有名ですが、こちらはデータバス接続となりますので、20近くの配線が必要になりますので、ピン数の少ないマイコンには荷が重過ぎます。 ENC28J60には10BASET-T

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    インターネットとマイコンをつなげる
  • Developer's Place (電子工作をしてみたり、秋月のNETWORK BOARDでTCP/IPを使って遊んでみたり、ルネサスのデバックモニタや、HTERMを使ってみたり、μITRON仕様OS HOSを全面的に利用してみたり、そんな?

    レビューはここから。 関連リンク! H8マイコン+C言語効率アップテ... C言語でH8マイコンを使いこなす Home . HOS . blog . CadlusX . Navajo . Font . Down Load . Hterm . HEW . Color LCD . Camera . Tiny Engine . Akinet . Tutorial 1 . Tutorial 2 . Tutorial 3 . Project HOS . Ryuz氏 . Arai氏 . watson8 . CMOS . hamayan .

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    まとめページ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    AVRライター
  • AVR Programing

    CPUレジスタ(32)、I/O(64byte)、SRAM(128byte)が同じ空間に配置されています。ロードストア命令時にはこれらのレジスタにリニアにアクセス可能です。プログラムメモリは16bit境界でアドレッシングされています。 ●命令セット(アセンブラ) ・General Purpose Registerについて 32のレジスタはほぼ同等の機能を持っています。リトルエンディアンです。 (1) 即値計算、代入(LDI)、ビット操作(SBR,CBR)はR16-R31のみ。即値コードに値を含む。アドレス直接ロードストア(LDS,STS)、bit skip(SBRC,SBRS)はすべてのレジスタで可能。 (2) 16bit即値計算はR24-R31のみ。ただし値は0-63まで。 (3) インデックスポインタはR26-R31を使ったX,Y,Zの3。 (4) X,Y,Zを使ったロードストアは

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    ちょっと古いが
  • 電子工作/WinAVR - n0nt!tl3

    WinAVR20050214で、従来バージョンとの互換性をとる // 互換性のためのマクロ #ifndef sbi #define sbi(port,bit) (_SFR_BYTE(port) |= _BV(bit)) #endif #ifndef cbi #define cbi(port,bit) (_SFR_BYTE(port) &= ~_BV(bit)) #endif #ifndef outp #define outp(port, variable) variable = port #endif #ifndef inp #define inp(port) port #endif #ifdef inw #define inw(port) port #endif TWI #include <avr/twi.h> => #include <compat/twi.h> ↑

  • AVRファンクラブ: AVRにUSBを接続せよ!

    最近の周辺機器はUSBで接続するのが当たり前である、RS232cはcom1の一個しか付いてないPCがほとんどだ それに232cの切替器を使っても全線接続されていない切替器では動作しないデバイスもある。 そして時代はUSBなのだが..USBの解説書を読むと頭が重くなる ・チップは入手出来てもドライバーはどうするの?? ・DDKまでいじりたくない(いじれない) ・USBでもシリアル接続じゃ重くて.. などとお思いの諸兄にピッタシなUSBモジュールが発売されました!! USB1.1規格、フルスピード可(12Mbps) 西日常盤商行のUM01-FIFO/DアンドUM01-RS/Dです、それにお値段も手ごろですよ という訳で急遽その真相を試してみることにしました.. 上記HPからメールで注文すれば、代金引換で一個から注文できます。 中1日で入手できました。 ご覧の

  • Administrative Quarantine

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    赤外線リモコン
  • AVRブロック崩し

    下記のPIC用をAVRに移植して製作実験してみました。 トランジスタ技術 1997年 5月号 瀬戸口 豊氏 発表 ワンチップ・マイコンPIC16C84でビデオゲームを作る!! ワンチップ・ブレークアウト・ゲームの製作 各写真はクリックすると拡大します 回路はシンプルで作りやすいです 実験だけでしたらケースやコネクタは必用ないでしょう また基板は片面べーク基板やプレッドボードで十分でしょう ソフトはかなり濃いものと思います(テクニックの勉強になります) 下記でダウンロード 回路図(BSCH)  KAIRO.LZH ( 8 KB) ソフト       AVR_ASM.LZH (44 KB) 原型のPIC版もご覧ください 電池ホルダとケースは今回新規に調達しましたが 後はあり合わせの部品です ですから変なピン数の多いコネクタが付いています 製作時間は皆さんのようには

  • AVR (ATmega8535) programming (C言語)

    ○ はじめに 文書では、Atmel 社 が製造しているマイコンシリーズである AVR のうち、8 ビットマイコンの一つである ATmega8535 を使ったマイコンプログラミングについて解説していきます。 筆者が格的にプログラミングを行いだしたのは、大学時代のことでした。数値計算やプログラムによる CG 作成が始まりでしたが、3年生くらいの時にボードコンピュータを用いて、アセンブラや C 言語でのプログラミングや電子回路制御等の勉強をしました。ハンドアセンブルも経験しました。今思えば、この時の経験が自分のコンピュータ歴の基礎となっている気がします。 その後社会人となりソフトウェア関係の仕事に就きましたが、ハードウェアを意識したプログラミングが必要となることはほとんどありませんでした。Linux Kernel Module programming ( Kernel 2.4 ) でも書いて

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    まとめページ
  • Arduino で Pong - 言語ゲーム

    Arduino を買ってまずやってみたかった事が、テレビに画面を出力する事です。普通のパソコンだとビデオ出力はハードの仕事なので僕たちには手が出せませんが、Arduino を使うとそんな所まで自分でいじれます。Arduino の掲示板にあった Arduino Pong というのを試してみました。まず必要な部品はこんな感じ。 Arduino ブレッドボード ビデオ端子(メス) 不要なコードを切って使います。 ワニクリップ フックアップワイヤ22番 抵抗 書いてある通りのが無かったので適当に 82Ω(灰赤黒金) GND に繋ぐ 330Ω(橙橙茶金) Digital9 に繋ぐ (video) 1KΩ(茶黒赤金) Digital8 に繋ぐ (sync) ビデオ端子はこのようにちょん切って中の線を出します。 ワニクリップをよじって付けます。中の線に赤を、外の線に黒を付けます。 Arduino Pon

    Arduino で Pong - 言語ゲーム
    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    テレビに出力させるときに役に立つかも
  • ソリトンウエーブ液晶 カラーLCDおよびモノクロLCDの調査

    HOME ソリトンウエーブ液晶 カラーLCDおよびモノクロLCDの調査 このグラフィック液晶は回路やデータシート、プログラムサンプルがソリトンウエーブ社のサイトにあるので、解析する必要もないのですが、一応調べてみることにしました。 NOKIA 6610 128x128ピクセル TFT 12bit カラーLCD(バックライト付) カラー液晶 (カラーLCDセットで購入、なお液晶と基板の別々でも購入できるようです) Sparkfunとシルク印刷があるキャリー基板(上)とカラー液晶(下) カラー液晶とキャリー基板はとくに、固定するものがありません。実装する際はなんらかの固定が必要です。また、カラー液晶の左の四角い突起はコネクタで基板の同位置のコネクタに合わせます。しかし、このコネクタにはラッチ機構がなく、指で押さえていないと宙に浮きます。要するに、上から液晶とコネクタを押さえる何かが必要です。こ

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    他の液晶を使うときに役に立つかも
  • Arduino で MIDI 制御 - Radium Software

    Arduino による MIDI 機器の制御は恐ろしく簡単に実現できる。例えばこんな感じで…… ケーブルの加工 不要な MIDI ケーブルを切断してピンヘッダをハンダ付けする。 MIDI では 5 ピン DIN コネクターのうち 2, 4, 5 番のピンしか使用しない(下図参照)。テスターを使って各ピンと繋がる線を特定する。 加工したケーブルは以下のような感じ。ホットグルーを使って絶縁を施してある。 配線 以下のような感じで配線する。 プログラム 以下のプログラムではオクターブ1から6の間の「ド」を順に鳴らしてリピートする。 void setup() { Serial.begin(31250); sendMidi(0xb0, 0x78, 0); // all sound off } void loop() { for (int i = 1; i < 7; ++i) { int note =

    Arduino で MIDI 制御 - Radium Software
    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    これはいい記事
  • Suckerfish - Arduino を使った MIDI シーケンサー - Radium Software

    Arduino を使った MIDI 機器の制御は簡単に実現できる。それじゃあ何か MIDI を使ったものを作ってみよう……と考え,手始めに作ってみたのがこれ。ミニサイズの簡易シーケンサーだ。こんな風にして使う。 画面下方にあるシンセ (Nord Rack) は自走する機能を持たず,外部から何らかの方法によって制御してやらないと音を出すことができない。このビデオでは,このミニサイズのシーケンサーを使ってシンセの制御を行っている。ついでに,シーケンサーから出力しているクロック信号に同期させるかたちで Electribe を並走させている。 4つのトグルスイッチはパターンを切り替えるための入力装置で,16進数的にパターン番号を指定する。残念ながら,このシーケンサーの中にパターンを作成するための機能は備えておらず,パターンはソースコードの中にハードコーディングする仕様になっている。 SMF ファイ

    Suckerfish - Arduino を使った MIDI シーケンサー - Radium Software
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    そのうち使うかも
  • AVR+グラフィックLCD オシロ・スコープの製作

    グラフィックLCDの応用回路第1作。 主要部品にAVRとグラフィック液晶のみを使用した、簡易型の低周波(可聴周波数帯域)用、オシロ・スコープの製作です。 ・ 1Ch.表示では、DC~約20KHz、0~5Vの波形が表示可能。 (有効域は10KHz) ・ 2Ch.表示では、DC~5KHz、0~5Vの波形が表示可能。 ・ AUTO/SINGLE動作可能。 ・ トリガーエッジ、トリガーレベル調整可能。 (トリガー検出は、Ch1.のみ) 1.電源回路 ・5VのACアダプターから電源を供給するので、アダプターの接続間違いからAVRを保護するため、 ツェナーダイオードとポリスイッチの保護回路を入れてあります。 2.AVRとクロック ・AVRは、ATmega88-20PUを、最高速度の20MHzで使用しています。 ・AVR内蔵のA/Dコンバータを使用するため、可聴周波数帯域の測定が限界です。 3.グラフィ

    kawashiro
    kawashiro 2010/01/04
    オシロスコープ
  • M.H.Eの ホームページ

    10bit分解能 基準電圧発生器(-2.5V~+2.5V) ミニCPUボードのユニバーサルエリアにOPアンプを搭載し、 RSドライバから±電源を供給しています。 回路図

  • Twitterの公式Retweetの利点 - Nothing ventured, nothing gained.

    TwitterのRetweet(RT)について考えてみるで紹介したような形でTwitterの公式Retweetが導入されている。正式導入された公式Retweetはすでに多くのユーザーに利用されているのだが、改めて整理してみる。 同一のRetweetはまとめられる Retweetは、TL(タイムライン)上でオリジナルのアカウントからのTweetのように表示され、"Retweeted by XXX"としてRetweetした人のアカウントが表示される。 TL(タイムライン)とは別にRetweets専門のページがあり、そこで、「Retweets by others」、「Retweets by you」、「Your tweets, retweeted」の3つに分類されたRetweetsを見ることが出来る。 前回のポストでも解説したように、公式Retweetではコメントを追加出来ないことだ。そのため、

    Twitterの公式Retweetの利点 - Nothing ventured, nothing gained.
  • ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。 以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロード

  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • Spaghetti Source - 各種アルゴリズムの C++ による実装

    ACM/ICPC(プログラミングコンテスト)系列の問題を解くことを目標にして,各種アルゴリズムを C++ で実装してみた.極めて意地が悪い類の問題には対応していないし,特定の入力に対して高速に動くということもない.計算量も最良とは限らない. これらを参考にする方への注意とお願い: これらの記述は正確とは限りません.参考文献を参照することを強く推奨します.間違っている場合は是非教えてください. これらのプログラムは間違っているかもしれません.各人で検証することを強く推奨します.バグがあれば是非教えてください. 分類が怪しいので,これはこっちだろう,ということがあればコメントを下さると助かります. 注意! 現在書き換え中 TODO 分類を正しく行う. 全体的に説明と使い方を詳しく. Verify していないものを Verify. ボロノイ図(いつになることやら……) 基 テンプレート グラフ

  • AVRを使った温度計・湿度計の製作 - henteko.org

    湿度が80%以上で値が高めに測定されるので、「AVRを使った温度計・湿度計の改修」で対応しました。(2008-04-18) 「PICを使った温度計・湿度計の製作」では、湿度センサーとしてTDK CHS-UGRを使いましたが、今回は秋月電子で購入したHS-15Pを使った湿度計を作ってみます。 温度センサーは、前回と同じLM35DZとして、ワンチップマイコンは前回と同じPICでは面白くないので、今回はAVRを使ってみることにします。 センサー基板 湿度センサーHS-15Pを使った回路は、先日にこちらで実験済みなので、同じ基板上に温度センサーのLM35DZを追加します。 LM35DZの出力は、そのままでは1℃あたり10mVとなるので、湿度センサーの出力に使ってあるオペアンプの空き使って10倍に増幅します。つまり、1℃あたり100mVの出力となります。 当初、オペアンプにLM358を使用していまし

  • 染谷翔の自転車世界一周ワロスw

    自転車で世界一周する様子を綴ったブログや道具、ルート情報をまとめたサイトです。

    染谷翔の自転車世界一周ワロスw
  • 写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure

    一昔前は実世界の建築物を元にウォークスルー可能な3D空間を構築しようと思ったら、まず各部屋の形状を計測器を用いて計測し、その計測結果に基づいて人手でモデル化し、領域ごとにテクスチャを貼り、照明を設定して……と気の遠くなるような作業が必要だった。3D空間の構築は極めてコストの高い作業だったが、近年では2次元画像(実写写真)に基づいた3D空間の構築手法が長足の進歩を遂げており、以前に比べれば極めて低コストに3D空間を構築する事が可能となっている。 【告知】Twitterはじめました。@LunarModule7です。 興味のあるかたはフォローくださいとしばらく宣伝。 今ではバラバラに撮影した写真から、全自動で3D空間を構築し、内部を自由にウォークスルーできるようになっている。ワシントン大学とMicrosoft Reseachが2009年に発表した研究*1は現時点における集大成とも言えるものとなっ

    写真に基づく3D空間構築手法の到達点 - A Successful Failure
  • グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:25:41.74 ID:Ri+0XX8F0 とりあえず何でも答えます。面接、文化、無料ランチ、なんでもどーぞ。 (※以下、上記文字色が>>1さんのレスになります) 3 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:16.32 ID:6jqC+ovs0 金銭感覚と進学意欲をなくした天才なんだよね、俺 オープンソースコミュニティでハンドル有名になって、レジュメにそのハンドル書けばとりあえず面接には来れる。 4 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:34.16 ID:wQ6pgI0A0 無料ランチについて 日ランチはオフィスで火を使えないため、ケータリングのビュッフェ形式。四半期に一回、寿司day がある。その時は板前さんがマグロさばくところからやってくれる。 ちなみに堂の名前は「花の

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 自作望遠鏡

    ■望遠鏡の作り方 ◆初級編 (初 心者でも大丈夫。夏休みの「自由研究」にもなるかも) ・親子で作る紙 の 望遠鏡 (1999.01.06掲載 2002.8.11修正) ・牛乳パックで作る変倍望遠鏡 (2003-06-09掲載 2003-7-7 修正) ・望遠鏡って、何でサカサマに見えるの? (2003-08-11掲載) ・顕微鏡アダプタを作ってみよう  (2004-08-23 掲載) ◆中級編 (市販のキットから始めてみよう) ・自作キット か らはじめてみる (1999.01.19 掲載) ◆上級編 (工作の経験があるなら、自作に挑戦してみよう) ・自作の方法 (1999.01.17掲載) (屈折式、反射式、架台、工作の流れ をざっとご紹介) ・ポータブル赤道儀  (1999.5.13) (持ち運びが楽に行える写真用の赤道儀の作り方です) 入門書の紹介 (99-06-12

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • マイコンによる音声出力 : ETE 開発日誌

    2007年12月28日20:35 マイコンによる音声出力 カテゴリ電子工作 type_x10 Comment(0)Trackback(0) 久しぶりの更新です。今日は会社の仕事納めで大掃除でした。明日から新年1月6日まで休みなので、最近仕事が忙しくて出来なかった趣味電子工作や、ロボスクェアでの大会もあるのでTYRANTの整備ができればいいなと思います。一ヶ月以上前になりますが、マイコンで音声再生を出力することが出来たので紹介します。ある事情で、どうしてもマイコンで音声(音楽というより効果音)を出力する回路とソフトを製作しなければならなくなったので作ってみました。使用するマイコンは始めからH8TINYの3694と決まっていて、普通であればルネサスが提供しているH8/300H Tiny, SH/Tiny シリーズ用音声再生システムソフトウェアライブラリを使って実現するべきなのですが、C言語初

    マイコンによる音声出力 : ETE 開発日誌
  • プログラミング講座 <Waveフォーマット編>

    フォーマットタグ WAVEファイルのフォーマットを示す2バイトの数値です。 非圧縮のPCMフォーマットの場合ここが1になります。 チャンネル数 モノラルの場合は1ステレオの場合は2になります。 サンプル/秒 サンプリングレートです。例えば44.1kHzで録音した場合44100となります。 バイト/秒 一秒サンプリングするのに必要な必要な平均データ転送速度を示します。 一秒間の録音に必要な何バイト数と考えて問題無いはずです。 ブロック境界 WAVEデータのブロック境界を示します。 例えばPCMフォーマットでステレオ16bitなら4となります。 データの加工はこの単位で行なってください。圧縮されたファイルでもこの境界を守ればカット&ペーストが出来るはずです。 ビット/サンプル 1サンプルに何ビット必要かを示します。 ただし気をつけなければならないのは、これはチャンネル毎のビ

  • 電子回路の豆知識

    ◆反転増幅器 この回路は、ほとんどのオペアンプ回路の基中の基です。そのため、ちょっと丁寧に解説します。 ◆電圧の関係で解く 左の図を用いて反転増幅器の動作の原理を説明します。最初なので、簡略化や近似を用いず、回路の各部の電圧の関係式から式を用いて解いてみます。 オペアンプの原理は二つの入力電圧の電位差を裸利得AVで増幅する、そういうアンプです。

  • 8ピンSDオーディオプレーヤ

    8ピンICで作るシンプルなオーディオプレーヤです。8ピンAVRのtinyX5シリーズ(ATtiny25/45/85)は、250kHzの高速PWM出力を2持っているので、かなり広い帯域のオーディオ信号の出力が可能です。そこで、これとSDメモリカード(SDC)を組み合わせてオーディオプレーヤを作ってみました。SDCはわずか4の信号線で制御できるので、8ピンマイコンでも容易に制御することができるのです。tinyX5はその機能から主にSMPS等への応用を狙って設計されたマイコンのようです。 このプレーヤは配線数が極端に少なく手軽に作れるので、寝る前や起き抜けのちょっとした半田遊びには最適なプロジェクトだと思います。ブレッドボードなら10分もあれば実験できるでしょう。 右に製作した基板の写真を示します。記録メディアにはMicroSDを使用するようにしていますが、もちろん標準SDやMiniSDも使

  • TimerのPWMモードで Sin波形を発生

    AVRマイコンのハードウェア・タイマーを、PWMモードで動作させ、ポートからSin波形を発生させるプログラムです。 スピーカーを取り付けると、音を鳴らすことができます。 また、プログラムにより、音量も変化させることができるので、方形波のSOUND命令よりも、用途が広がります。 1.電源回路 ・電源電圧は、AVRマイコンに合わせて、任意の電圧で動作できます。 2.AVRとクロック ・AVRマイコンは、PWMモードを搭載した各種のチップに変更が可能です。 (フラッシュメモリー 4Kbyte以上、EEPROM 256byte以上) ・AVRのクロックは、8MHzの内蔵RC発振器を使用しています。 (外部Xtalを使用すると、発生周波数の精度が格段に上がります) ・8MHz以外の周波数でも使用できます。 (プログラムの$crystal命令を修正して下さい) 3.PWM (Pulse Width M

  • 電子工作の部屋 AVR

    小学4年生のころ、初めてハンダごてを握ってから現在に至るまで、釣りと共に私の趣味と実益を兼ねるのが電子工作です。 このページでは、電子部品を使った色々な製作記事を載せていきたいと思っております。

  • DIGIT TIPS collection

    Ver.1.2.2.0 >> ダウンロード(ZIP圧縮) ・Ver.1.2.1.0 で追加した MEGA168P について、不具合が見つかったので修正しました。ただし、MEGA168P は現在も入手できないため、動作確認はしておりません。→5.18追記:動作確認しました。 ・FLASH/EEPROM/ヒューズ/ロックビット の各[詳細]画面に追加・変更があります。「AVRWRT操作説明.pdf」も参照してください。 ・試用版として、COMポート版 AVRWRT.exe[Ver.1.2.1.9C(alpha)]を追加しました。添付のドキュメントを参照してください。ただし、Windows単体で使用される場合は必要ありません。

  • kunioのホームページ

    更新情報 R3.12.18  遠隔温湿度観測、仕組 追加 H28.11.13 ラズパイで遊ぶ 追加 H27. 2.22 MP3Player7追加 H26. 7. 27 漢字ROM H26. 1.  4 xbeewifiの実験 追加 H24. 8. 15 I2CLCD温湿度計 時計付 追加 H24. 5.27 遠隔電力計測 追加 H23. 1.16 音声クロック 追加 H21.12.13 ライントレーサ2 追加 H20. 5.20 GPSロガー製作 追加

  • TOP - 千秋ゼミ

    千秋研究室では、組込みマイコンを利用した機器の製作やネットワークを 活用したシステム構築に取り組んでいます。 平成11〜19年度の卒業研究テーマ(平成14〜17年度についてはPDF文書で公開中) これら以外の卒業研究については 卒研検索 をご利用ください。 最近の変更は、更新情報で一覧できます。 また、リンクにマウスカーソルに固定すると、該当ページを更新以降の経過 時間(ロード時点)がわかります。 ※表示フォントを12pxから14px、既読リンク色も判別し易い色に変更しました。 今後も工夫を加えていきますので、よろしくお願いいたします。 停電によるネットワーク停止 以下の日程でこのサーバへのアクセスができなくなりますので、ご注意ください。 2008/10/10(金)19:00 〜 2008/10/14 (火)8:30まで 2008/10/17(金)19:00 〜 2008/10/2

  • 趣味の電子回路工作 目次

    ページの左上にそのページまでのリンクルートを表示しています。基点は今見ているページです。ページ間でリンクしているところもあり、どこのページにリンクしたのか分からなくなるかもしれませんので、念のために付けました。 例えば【抵抗器】のページの左上には「目次→電子回路工作入門→電子部品の基礎知識」と書いています。これは、今あなたが見ているこのページ「目次」から「電子回路工作入門」、「電子部品の基礎知識」へとリンクし、そこからリンクしている「抵抗器」のページであることを示しています。 私のページへのリンクは自由に行ってください。 リンク用にバナーを作ってみました。 もし良かったら使ってください。 上のバナーをクリックするとリンク方法のページにジャンプします。 私のページに記載している内容の使用は自由ですが、記載内容から直接金銭的利益を得るような行為(記載内容の販売、有料サービスとしての提供等)は行

  • 『Utchy by 砂肝』の館

    ♪万能文化の半導体娘 半導体擬人化の先駆け(?)となったミクオリジナル曲。 N:TM向けに歌詞を変えた《清涼☆せみこん恋娘》もこちらから。

  • ニコニコ技術部 まとめwiki - PukiWiki

    直近の開催† 2024-09-07,08 NT東京2024 2024-09-14,15 NT富山2024 2024-09-14,15 NT札幌mini2024 2024-09-21,22 Maker Fire in Kaga 2024 2024-11-09,10 NT名古屋2024 2024-11-16,17 NTShenzhen2024 広東省深圳 2024-11-30,12-01 NTTaipei2024 台北 ↑ 最近終了したもの† 2024-06-22,23 NT金沢2024 2024-04-29 NT函館2024 2024-04-27,28 MakerFaire京都2024 2024-03-24 NT京都2024 2023-12-16 NT山城2023 冬キャン▲で展示 2023-11-18,19 NTTaipei2023 2023-11-18,19 NT名古屋2023 2023

  • http://www.sendai-ct.ac.jp/~ckuma/tech-doc/

  • OpenSocialに対応した未来の時計「ソーシャル目覚し時計」

  • サウンドファイルwavを開く

  • 超小型MP3プレーヤー [ Timpy ]

    確か2004年の初め頃、ネットをうろうろしていたときに、 偶然見つけたMP3デコーダチップ"VS1001"。 その時からTimpyはスタートしました。 ちなみにTimpyは、"Tiny MP3 Player"を略したものです。 ベタですみません。 当初の目的は「コード巻取り型ヘッドフォンに完全に内蔵すること」で、2004年9月、Rev2.1で達成できました。 そしてその後も少しずつ、姿かたちを変えながら、11作目を数えるまでになりました。 市販品とは違う、世界にひとつしかない『自分好みのMP3プレーヤ』にこだわった連作です。 [Rev1.0 1.5V電源タイプ] Timpy最初のタイプです。C8051F330+VS1001L+miniSDカードの組み合わせでプリント基板をおこしました。 このときはバッテリに適当なものが無かったので、1.5V系電池1個で動作するようにDC/DCが載っています

  • TOPページ/デジット

    このたびデジット営業所は2021年6月13日(日)に現在地での営業を終了し、 2021年6月17日(木)より新店舗での営業を開始しています。 【新店舗所在地】 〒556-0005 大阪大阪市浪速区日橋5-8-26 シリコンハウス3F (共立店ビル) 【新営業時間】 (月~土)10:30~19:30 (日・祝)10:00~19:00 (6月17日よりシリコンハウスの営業時間も同様の変更となります) ※電話番号・FAX番号の変更ありません。 デジット(3F)では他店で手に入らないレアパーツに新旧ジャンク!!! 電子工作をはじめ、メカトロニクス、クラフトオーディオ、オリジナルKITなど、 豊富な電子部品を特選のラインナップでお待ちしております。 また、シリコンハウス(1F,2F)と販売拠点を集約することで店舗としての魅力を高め、 ものづくりの発信拠点として、より一層のサービスと品揃えを提供

  • 電子工作室

    通信販売リンク 秋月電子通商 aitendo Strawberry-Linux 共立エレショップ マルツパーツ館 スイッチサイエンス SparkFun, adafruit製品 千石電商 若松通商 RSコンポーネンツ オリジナルマインド メカ部品 レインボープロダクツ ギア・シャフトなど マイクロテクニカ 各種モジュール類 マイクロファン AVR, キット SzParts.com 中国製モジュール類 日昇テクノロジー 樫木総業株式会社 鈴商 丹青通商 イーエレ Compass Lab AVR オプティマイズ AVR, ARM7, USB, FPGA サトー電気 大進無線 PREパーツ(株) FCZコイル、IFT等もあり 木下電機 チップ抵抗の小分け テック・ハンゾウガネ KURA ラジオ部品等 サイレントシステム JPEGカメラ、ワイヤレスネットワーク等 キャリブレーション 無線関係キット等

  • Makefileの書き方 - スキルアップ輪講

    makeって何? † ソースファイルを分割して大規模なプログラムを作成していると、コマンドでコンパイルするのが面倒です。また、一部のソースファイルを書き換えただけなのに全部をコンパイルし直すのは時間の無駄です。 そんな問題を解決するのがmakeです。Makefileと呼ばれるテキストファイルに必要なファイルと各ファイルのコンパイルのコマンド、ファイル間の依存関係を記します。そして、“make”というコマンドを実行するだけで、自動的にコマンドを実行してコンパイルしてくれます。これだけではスクリプトと大差がないのですが、makeはMakefileに記された依存関係に基づいて更新されたファイルの内関連のあるものだけを更新することで、コンパイル時間を短くします。 makeは特定のプログラミング言語に依存したものではありません。C言語のソースファイルのコンパイルにも使えますし、Verilog-HDL

  • AVR試用記

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • AVR-Wiki

    This domain may be for sale!

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • なひたふ電子情報・電子回路の世界へようこそ

    ここは「技術士 なひたふ(電気電子)」がお送りする個人的Webサイトです。サイトの名称はなひたふ新聞に戻りました。

  • えるむ by ChaN

    23. 3. 3 「セルラーモデムの試」を更新 22. 11. 6 「FatFsモジュール」を更新 22. 9. 25 「ヘッドホンアンプ[en]」を追加 22. 7. 21 「汎用HIDバラスト」を追加 22. 3. 5 「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新 21. 11. 27 「表面電位計」を追加 21. 7. 1 「Tiny JPEG Decompressor」を更新 21. 5. 4 「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新