タグ

2010年2月18日のブックマーク (5件)

  • もしFF7が10年早くつくられていたら…『ファイナルファンタジーVII』デメイク版ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    最近では再びリメイクの話題で注目を集めるファイナルファンタジーVIIですが、一方でとあるファンが“もしFF7が10年早くつくられていたら”と題し、ファミコン風デメイク版のFF7をGameTrailersに投稿していました。 これまでもファミコン風になったFF7はありますが、この作品はむりやり(?)カットシーン中心につくったものになっており、いくつもの名シーンも再現されています。投稿者のコメントによれば、音楽のアレンジに一日、グラフィックと編集に一日、わずか二日で手がけたものとのことで、いろいろ大目に見て(エアリスの顔とか…)あげてほしいところです。(ソース: GameTrailers) 【関連記事】 《Kako》

    もしFF7が10年早くつくられていたら…『ファイナルファンタジーVII』デメイク版ムービー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kaza13
    kaza13 2010/02/18
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
    kaza13
    kaza13 2010/02/18
  • 第22回-警視庁24時! とんでもないデモ申請レポート! -松本哉ののびのび大作戦|マガジン9条

    これまで「高円寺一揆」や、「クリスマス粉砕デモ」など、 数々の脱力系にして最強の「運動」を繰り広げてきたカリスマ店主、松哉のコラム連載です。 高円寺から世界へ「のびのび大作戦」、日のみならず世界各地でも増殖中! 翻訳ツールもつけました。 まつもと・はじめ 「素人の乱」5号店店主。1974年東京生まれ。1994年に法政大学入学後、「法政の貧乏くささを守る会」を結成し、学費値上げやキャンパス再開発への反対運動として、キャンパスの一角にコタツを出しての「鍋集会」などのパフォーマンスを展開。2005年、東京・高円寺にリサイクルショップ「素人の乱」をオープン。「おれの自転車を返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」などの運動を展開してきた。2007年には杉並区議選に出馬した。著書に『貧乏人の逆襲!タダで生きる方法』(筑摩書房)、『貧乏人大反乱』(アスペクト)、編著に『素人の乱

    kaza13
    kaza13 2010/02/18
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson479 「働きたくない」というあなたへ 3 「働きたくない」という若者を見て、 私が、ざわざわ、もやもや、 なにか言わなければいけない気持ちに襲われるのは、 きっと、その若者が悪いわけでも、 能力がないわけでもなくて、 そこに、「仕事」とは何かということについて、 「混線」があるからだと思う。 「混線」しているのは、 私たち大人が、働くことについて 必要なアナウンスをしていないからだ。 例えば、先週の「行く場所」と「帰る場所」の話。 これだけでも、 仕事に対する「混線」を解きほぐすのに、 ずいぶん役に立ったように思う。 「玉の輿に乗るから、仕事に乗り気になれない」 というのは、「行く場所」の話なのに、 「帰る場所」の話をしている。 「行く場所」も「帰る場所」も、人には両方要る。 心臓の右心室と左心室のようなものだ。 どっちかがあるから、 どっちは要らないというものではない。 「

    kaza13
    kaza13 2010/02/18
  • [OGC 2010]iPhoneは儲からない! じゃあどうすればいいんだ? 新清士氏が語る次世代アプリの目指すべきもの

    [OGC 2010]iPhoneは儲からない! じゃあどうすればいいんだ? 新清士氏が語る次世代アプリの目指すべきもの 編集部:aueki IGDA Japan代表 新清士氏 2月17日,東京・神田で「Online Game & Community service conference 2010」(OGC 2010)が開催され,そのなかでIGDA Japanの新清士氏による 「iPhoneアプリ,ソーシャルアプリに見る2010ゲーム開発の潮流〜 価格と価値の適正バランスはどこに向かうのか」と題した講演が行われた。タイトルにもあるとおり,iPhoneの話題からスタートしたものの,全体的にはネットコンテンツ産業全体やゲーム業界まで関連する広い内容で,昨今のコンテンツビジネス全般の課題を扱っていたといえるだろう。 iPhoneは儲からない! さて,冒頭で示されたiPhoneコンテンツ市場の現状は

    [OGC 2010]iPhoneは儲からない! じゃあどうすればいいんだ? 新清士氏が語る次世代アプリの目指すべきもの
    kaza13
    kaza13 2010/02/18