2021年8月16日のブックマーク (13件)

  • 万里の長城 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    来ならこの夏は「中国の泰山」に登る予定でした 言わずもがなコロナ下では中止です ちょうどコロナの発生する前の12月上旬に ≪中国7大世界遺産の旅≫ に元上長の ≪早期退職記念旅行≫ で行きました 私は ≪南国の島大好き人間≫ なのですが「万里の長城」だけは絶対見たかった歴史的建造物です 紀元前8世紀から建造が始まり 17世紀の明代まで建築期間は2000年を超えています 長城は50000キロメートルになるといいます ものすごい建造物です 日アメリカ・イギリスは中国の良いところは報道しません 従ってこの三国の国民は中国にいいイメージをもっていない人も多いです 会社の先輩に「人間を学ぶなら中国の『十八史略』(じゅうはっしりゃく)次に司馬遷の『史記』がいい」と言われたところから中国の書物を読むようになります 個人的にはまったのが司馬遷の『史記』でした 個人的な所感ですが 「日は善も小さいが

    万里の長城 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/08/16
    北京から行く長城としては八達嶺が有名ですが、もう少し足を延ばして慕田峪がお勧めです。
  • アウトドア用扇風機をスノーピークのフィールドファンにしたけど色々あったの巻 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    電動工具などで有名なマキタから出てる扇風機 CF102DZと同等品(色違い)の商品が スノーピークとコラボしてて MKT-102という型番で売られておりました。 アウトドアショップに行くと 現物が展示してあって ポータブルだし ちょうどよいサイズと重さでキャンプにも使えそうだし、 何より色が素敵で( ・∀・)イイ!! と マキタも捨てがたいけど やっぱスノピ!と買うことを心に決めました。 商品は決定したし、夏キャンプが始まってしまう! なんて焦りつつ、 ヤフーショッピングでポイントが高い日を待って待って粘って待ってポチりました。 届いたー!!!!!やったーー!!! 開封したよー! しかーしっ ACアダプターは付いてますけど、電源がとれないと動かないってことに気づきました。 ACアダプタ付/バッテリ充電器別売 って しっかり書いてあるやーん! 別売ってことは バッテリがあるってこと?! これ

    アウトドア用扇風機をスノーピークのフィールドファンにしたけど色々あったの巻 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
  • 気付くと はてなブログ運営6カ月経過。【100,000アクセス】いつもありがとうございます^^。 - 「Kish」i-smart life!

    うかうかしていたら半年経ち「100,000アクセス」頂いていました このブログの現状について 収益について 記事の内容に集中 終わりに うかうかしていたら半年経ち「100,000アクセス」頂いていました こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回は久々のブログ運営についてです😄 つい先日☟の記事をあげたつもりでしたが あれから2カ月経ったんですね😅 今読んでくれている皆様の お陰様で、こんな私でもブログ運営を 半年間も続けることが出来ました🙇‍♂️ 最近では安定して二日に一記事を あげております。 淡々と徒然なるまま 記事を更新していたら 「😲あれ!? 10万アクセス超えとる!!」 そんでもって、気付いたら ブログ始めて半年も経過していたぁ😳 うかうかしていたら100,000アクセス🎉 「i-smart暮らし」の一つとして ブログ運営については、要所で 記事にしようと考え

    気付くと はてなブログ運営6カ月経過。【100,000アクセス】いつもありがとうございます^^。 - 「Kish」i-smart life!
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/08/16
    開設半年、10万アクセスおめでとうございます!
  • 季節の花(令和三年八月) - 風のかたみの日記

    学生の頃、せっせとショーも無い歌を作っていた。 メロディーは意外とすんなり出来るが、歌詞の方が中々書けない。やっとの思いでデッチ上げてはみたものの、一番の詞に比べ二番目は明らかに見劣りする事が多い。そんな時は一番と二番を入れ替えて誤魔化す事もしばしばあった。 これはその頃書いた一曲。辞書を片手に、如何にして同じ言葉を重複せずに仕上げるか。どうでもいい事に拘り、無駄に時間と労力を費やした思い出だけが残っている。 それは春の日の柔らかな日差し 決して色褪せぬ思い出の中の 思わず古びた青春に すべては移ろい薄れてゆくと そんな強がり言いながら 懐かしい憧憬に今でも跪いてる それは夏の日の暖かな雨だれ 今も鮮やかに蘇る僕のこの胸に 「あなたの夢を捨てないで もう二度と私は会わないつもり」 そして流れた歳月に あの頃の微笑みを呼び戻す術もない それは秋の日の爽やかなそよ風 いつも振り返る一人の夜は

    季節の花(令和三年八月) - 風のかたみの日記
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/08/16
    いつもありがとうございます。相変わらず無駄に時間と労力を費やしています😅
  • 【葛木御歳神社】お年玉の起源を伝える「時の神様」の総本社【中鴨さん】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 葛城山麓地方を南北に鴨族の古社(下鴨,中鴨,上鴨)が並びます。#中鴨さん と愛称される #葛木御歳神社 にお詣り。由緒には #御歳神(五穀豊穣、特に稲の豊作をもたらす神) #大歳神(トキの神) の全国総社と説明されています #お年玉の起源 目次 葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ。通称:中鴨社) 葛木御歳神社 境内 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 葛城の鴨三社(下鴨、中鴨、上鴨) 葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ。通称:中鴨社) 葛木御歳神社 鳥居と石段 (34.42282446535584, 135.72393469050274)奈良県御所市東持田269。近鉄・JR御所駅(鴨都波神社の近く)から南に約5キロ。車で約15分。 御祭神:【主祭神】御歳神(みとしのかみ、三歳神/御年神)【相殿神】大年神(おおとしのかみ、御歳神の父神とされる)、高照

    【葛木御歳神社】お年玉の起源を伝える「時の神様」の総本社【中鴨さん】 - ものづくりとことだまの国
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/08/16
    お年玉の起源について今一つ理解出来ないのですが、具体的に「いつ」から始まったのでしょうか?
  • The best it yet come - Newday’s diary

    Make today a Happy Day Its' a Beautiful Day enjoy the moment Ceate your own sunshine Let it be Let your dreams blossom Never be afraid Don't Worry Be Happy Cheer up Stand together & Love one another Live life in full bloom Never give up Make someone Happy Then you'll be Happy too.... おはようぅうううぅこんにちわぁあああぁこんばんわぁあああ そちらの国は所どころで被害があるようですがこれ以上なにごとも おこらなく皆様方がご無事でありますようにと心からお祈り申し 上げます。 写真のお花ちゃんと鳥ちゃんはママちゃん

    The best it yet come - Newday’s diary
  • MEETEAさんの鹿児島紫芋スムージー!ウーバーイーツ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「またウーバーイーツ!タピオカドリンクも届けてくれるんだ♪紫芋スムージーに合わせて紫芋ソフトクリームにゃんことパープル似合う系のチェシャとフォトスポット作って待機♪」 にゃんこ:「これ、紫芋ソフトクリームじゃなくてラベンダーソフトにゃんだけれども。。」 ジェラトーニ:「大丈夫♪」 ジェラトーニ「MEETEAさんの鹿児島紫芋スムージー 桜タピオカ追加で♪ 到着!!1日25杯限定販売だって!」 チャッキー :「ちょっと甘じょっぱいクリームが超美味しい!濃い紫芋スムージーに混ぜるとさらにクリーミーになって紫芋のスイートポテトべてるみたい♪超美味しいんだ♪」 チャッキー :「ピンクのタピオカは桜味♪タピオカ入ってないスムージーだったから追加したんだ♪」 ジェラトーニ:「旦那さんは黒糖タピオカミルクティー!もともとタピオカ入ってるドリンクだったのにねこのタピオカ入ってないスムージー

    MEETEAさんの鹿児島紫芋スムージー!ウーバーイーツ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
  • ブログ開始から229週目🎐 雑記 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    つるむらさき 今年も、美味しくいただいています。 1年草らしいのですが、 去年ピンク色のかわいい花が咲いたので、冬の間室内に置いて、春に植えてみたら、しっかり育ってくれました。 濃い目のグリーンの葉っぱは、湯がくと柔らかく、ねばねばした感はいかにも栄養分がありそうです。 味噌汁にしたり、刻んで納豆と合えたり、おひたしにと毎日重宝しています。 10月まで収穫できるので嬉しいです。 今年も冬越しさせてみます。 地球さんありがとう 愛しています 宇宙さんありがとう 愛しています にほんブログ村

    ブログ開始から229週目🎐 雑記 シー - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 沖縄でお刺身を酢味噌で食べるワケ - らしくないblog

    《目次》 沖縄では酢味噌 お刺身とゴーヤの酢味噌あえ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄では酢味噌 沖縄では料理に酢味噌を多用します。 野菜を和える ミミガー(豚耳) お刺身 スーパーストアの刺身売り場では お刺身パックに酢味噌の袋詰めが入れられて 売っている商品をよく見かけます。 お年寄りなどに聞いても お刺身は、お醤油とわさび よりも酢味噌でいただくのが定番だそう。 酢味噌は 遮熱の太陽を浴びた後の疲労回復に良い。 また材が傷みやすい沖縄の気候にあった調理方法です。 もう一つ サイヤGが思うに 沖縄の泡盛に合う刺身のべ方は 醬油+わさびより 酢味噌和えが間違いない😋 お刺身とゴーヤの酢味噌あえ 材料も作り方もへったくれも ありませんが、一応書いときます。 このレシピ 注意点があります! ゴーヤですが、できるだけ薄く切って 塩揉みをしっかりしたほうがいいです。 酢味噌に合わせ

    沖縄でお刺身を酢味噌で食べるワケ - らしくないblog
  • ツユムシとアリと - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 久しぶりにSONYの90mmマクロを持ち出し、いつものノラニンジンの花を見に行ったらツユムシとアリがいました camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS 季節は秋へと少しずつ向かっています

    ツユムシとアリと - 六時のおやつ
  • 作品No.34「小さい忘れもの美術館」2017 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、若干の雲がありますが、午後から曇りの予報で、ネタがなくなっており、ネタ探しの一日となりそうです(笑) 奥能登国際芸術祭2020+は、16の国と地域から53組(うち新作47組)2021年9月4日(土)~10月24日(日)で開催されます。 奥能登国際芸術祭2020+ 写真は、「奥能登国際芸術祭2017」で撮った写真です。 【撮影場所 珠洲市:2017年09月9日 PENTAX K-3】 kanazawa10no3.hatenablog.com アーティストNo.34 | アーティスト | 奥能登国際芸術祭2020+ 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】忘れられた鉄道、駅、プラットホーム。作家は忘れられることの意味を問い、のと鉄道旧飯田駅を、どこの駅でも見られるような「忘れもの」で満たした。ホームに停車している貨物車の内部は黒板になっていて、鑑賞者はそこに未来への言葉を書き遺す。忘

    作品No.34「小さい忘れもの美術館」2017 - 金沢おもしろ発掘
  • 斉藤一人さん 幸せを引き寄せる心のデトックス - コンクラーベ

    今すぐ役に立つ、 今までに全くなかった 奇跡の起こし方 謎の大富豪「ひとりさん」 自分にゆるく他人にもゆるく 宇宙を味方につける 「好きなこと」だけ、がんばる 一人さん流「不完璧主義」 追伸 人間は、「不完璧主義」でいいんです 謎の大富豪「ひとりさん」 皆さん、今日は、斎藤一人と申します。 ちょっとだけ「一人さん」という人間がどんな人なのか、お話しさせていただこうと思います。 まず最初に私は自分のことをひとりさんと呼んでいます。 自分の事を「さんづけ」にするぐらい、私は自分のことを愛しています。 自分の未熟さもなんでも、許すのです。 そんな私のもとに、もっと幸せで豊かになりたい、人生を開拓する方法を知りたがっている若者たちが集まってきました。 彼らが、今、まるかんの社長をしているお弟子さん達です。 彼らに、私が一番最初に話したことは、 「俺たちは幸せになるために生まれてきたんだよ」 という

    斉藤一人さん 幸せを引き寄せる心のデトックス - コンクラーベ
  • 伊勢海老釣り、人生が変わる魚釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    伊勢海老釣り、人生が変わる魚釣り #伊勢海老釣り #仕掛け #ポイント 伊勢海老釣り、人生が変わる魚釣り、ものを言わない魚釣りに対人間関係、大自然から学ぶものは数知れず、普段の悩み事など小さなことに過ぎないと思えてくること間違いなし、気に入ったらチャンネル登録をお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu... 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックするとおすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 ★親切な行いは決して無駄にはならない★誰にでも良い時もあれば悪い時もある、敵もいれば見方もいることが当たり前だと思えば心配する事など何にひとつない。

    伊勢海老釣り、人生が変わる魚釣り - 海釣(カイチョウ)倶楽部