本来ならこの夏は「中国の泰山」に登る予定でした 言わずもがなコロナ下では中止です ちょうどコロナの発生する前の12月上旬に ≪中国7大世界遺産の旅≫ に元上長の ≪早期退職記念旅行≫ で行きました 私は ≪南国の島大好き人間≫ なのですが「万里の長城」だけは絶対見たかった歴史的建造物です 紀元前8世紀から建造が始まり 17世紀の明代まで建築期間は2000年を超えています 長城は50000キロメートルになるといいます ものすごい建造物です 日本・アメリカ・イギリスは中国の良いところは報道しません 従ってこの三国の国民は中国にいいイメージをもっていない人も多いです 会社の先輩に「人間を学ぶなら中国の『十八史略』(じゅうはっしりゃく)次に司馬遷の『史記』がいい」と言われたところから中国の書物を読むようになります 個人的にはまったのが司馬遷の『史記』でした 個人的な所感ですが 「日本は善も小さいが
