タグ

2010年6月29日のブックマーク (8件)

  • 次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門

    次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門:Inside Linux KVM(1)(1/2 ページ) この連載では、オープンソースの仮想化ソフトウェア、Linux KVM(Kernel-based Virtual Machine)とそれを支える技術の最新開発動向を紹介していきます。(編集部) はじめに この連載では、オープンソースの仮想化ソフトウェア、Linux KVM(Kernel-based Virtual Machine)とそれを支える技術の最新開発動向を紹介していきます。KVMは、完全仮想化機能をカーネルに付け加える仮想化ソフトで、Linuxカーネルに標準で含まれることから、いま開発者の注目を浴びています。 Linux KVMのメリットは、ハイパーバイザを持たず、Linux自体をホストOSとするため、ほかのハイパーバイザに比べて性能的に優位なことです。一方で、まだ課題もあります。

    次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門
  • A quest for the full InnoDB status

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29
    確かに見えた
  • やる気スイッチ 君のはどこにあるんだろう

    見つけてあげるよ 君だけの やる気スイッチ

    やる気スイッチ 君のはどこにあるんだろう
    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29
    探しにいくYo! RT @mamemomonga: mamemomongaのやる気スイッチは沖縄のどこかにあります。見つからなくても行って来るだけでも楽しいですよ。
  • KumofsFS

    I had a little time and energy to hack on VoldFS today, but not enough of either to get into anything really complicated. My highest priority is to get the contended-write cases working properly, and that’s likely to be a bit of a slog. I decided to do something really easy and fun, so I did. Specifically, I installed/built Kumofs to see if my previously implemented memcached-protocol support woul

    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29
    RT @frsyuki: kumofsをファイルシステムとしてFUSEでマウントできるらしい。VoldFS。
  • ke-tai.org > Blog Archive > OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」

    OSC 2010 北海道の発表で使用したスライド資料「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」 Tweet 2010/6/28 月曜日 matsui Posted in PHP, お知らせ | 7 Comments » 先日6月26日、札幌で「オープンソースカンファレンス2010 北海道」が行われ、無事終了することができました。 当日は来場者数が過去最高の約450名となり、閉会式は会場に収まりきらないくらいの大盛況でした。 ご来場者の方々、スタッフ・事務局の方々、当にありがとうございました。 私も1コマセミナー枠を戴くことができまして、弊社で「ブラウザ三国志」というゲームのプログラム開発を行った際の苦労やノウハウなどをまとめた、「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」という発表を行わせていただきました。 お越しいただけなかった方のためにも、その際に使用したスライ

    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29
  • 横浜市が日本一物価が高い都市に-46年間トップの東京を抜く

    総務省が6月25日に発表した、2009年の消費者物価地域差指数によると、全国の都道府県庁所在地で物価が一番高い都市は横浜市だった。 消費者物価地域差指数は、全国各地域の物価水準を指数化し、地域間の物価水準の差を表すための指数で、全国平均が100。都道府県庁所在地の総合指数では、横浜市が110.2と最も高く、調査が始まった1963年以来、46年間連続でトップだった東京都区部を初めて抜いた。 物価が高い都市は、東京都区部=110.0、大阪市=107.1、静岡市=105.5、金沢市と京都市が共に105.3の順となっている。最も物価が安かったのは、3年連続で宮崎市で96.6。次いで、秋田市=97.5、那覇市=97.8、前橋市=98.8、松山市=99.2の順。 総務省は「全国的にデフレが進むなか、横浜市では料品の価格の水準がほぼ横ばいだったのに対して、東京都区部では下落幅が大きかったことが主な要因

    横浜市が日本一物価が高い都市に-46年間トップの東京を抜く
    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29
  • blog.nekokak.org

    {NDA}というところから、{NDA}.cgiというファイルを渡されました。 このcgiファイルをwebでアクセスできるところに置いてね! っと言われたわけですが、このcgiはcかなんかでかかれており、バイナリファイルでした。 まぁ、それはいいんですが、普段apacheとか使ってないし、これだけの為にapache立ち上げるワケにはいかないので何とかした時のお話。 まぁ、なんてことはないんですが use strict; use warnings; use CGI::Emulate::PSGI; use Plack::Builder; my $app = CGI::Emulate::PSGI->handler(sub { system('./NDA.cgi'); }); builder { enable 'Plack::Middleware::ReverseProxy'; $app; };

  • GIMPをMac OS X向けに最適化した「Seashore」を試す - builder by ZDNet Japan

    かなり以前から、Mac OS X向けに画像加工、編集ソフト「GIMP」を最適化しようという計画がある。GIMPは、動かすだけならPublic Betaの時代から可能だが、X Window Systemへの依存、GIMPが大きく依存するGUIフレームワーク「GTK+」のAquaネイティブ化の難航がネックとなっていた。後者の試み(GTK+移植プロジェクト)は、筆者が覚えているものだけでも3つあるが、安定して開発が続くプロジェクトの記憶はない。 そうこうしているうちにX Window System(X11.app)の改良は進み、バンドル化されたGIMPも配布されるようになった。X Window System/GTK+への依存は変わらず、Aquaデスクトップとの間には日本語入力など埋めがたいギャップがあるものの、扱いやすくなったことは確か。 そうした流れとは別に開発されてきたアプリケーションが「S

    GIMPをMac OS X向けに最適化した「Seashore」を試す - builder by ZDNet Japan
    kazeburo
    kazeburo 2010/06/29