タグ

2011年8月30日のブックマーク (8件)

  • livedoor Techブログ : 写真と動画で振り返る #isucon オフィシャルレポート

    こんにちは、ライブドア技術部会の櫛井です。 2011年8月27日(土)に開催された、いい感じにスピードアップコンテスト、略して ISU Contest (Iikanjini Speed Up Contest) #isucon ですが、すでに沢山の方々に イベントのレポートなどをいただいており、ありがとうございます。 このエントリでは写真と動画で #isucon を振り返ってみたいと思います。 場所は新宿エルタワー。割と最近できた会議室で行われました。 当日はこのような案内が出てました。ISUCON! まずはイベントで最も重要な会場内のネットワーク設営から。 弊社ネットワーク事業部のプロがサクサク作業しておりますが、実は当日になって 当初打ち合わせで聞いていた回線種類と違うことが判明したものの、会社が近いという こともあり無事に乗り切れました。会社近くの会場にして正解でした。 「ISUCON

    kazeburo
    kazeburo 2011/08/30
    投げてないよ
  • varnishでのif-modified-sinceの無視のやりかた – cat /dev/random > /dev/null &

    HTTPでの要求でIMS(if-modified-since)というものがあります ようはこんな感じのやりとりです ブラウザ「今この日付でオブジェクトもってるんだけどこれって最新?使ってもいい?」 (If-Modified-Since: Sun,14 Feb 2010 03:01:19 GMT) サーバ「最新だからそれ使ってもいいよ」 (304 Not Modified) 普通であればまったく問題ないやり取りです ただトラフィックが非常に大きいサーバの場合深刻な問題になります さっきのやり取りをもうちょい具体的にかくと ブラウザ「今この日付でオブジェクトもってるんだけどこれって最新?使ってもいい?」 (If-Modified-Since: Sun,14 Feb 2010 03:01:19 GMT) サーバ「ちょっとまってね(HDDのファイルの更新日時を調べる・・・)最新だからそれ使ってもい

  • mixi「先週の訪問者」機能を改善 コミュ経由の訪問者表示、更新頻度を5日に

    ミクシィの笠原健治社長は8月30日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルして設けた「先週の訪問者」機能を改善することを明らかにした。10月上旬に、コミュニティ経由での訪問者を表示できるようにするほか、更新頻度を現在の1週間から5日に変える。 笠原社長が同社ブログで明らかにした。 足あと機能をリニューアルした「先週の訪問者」は6月に公開。足あと機能ではいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できたが、「先週の訪問者」では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示するようにした。 「『友人のページを気軽に訪問しづらい』とのご要望にはお応えできているかもしれません」とする一方、「コミュニティや日記の全体公開を通じて、友人以外のさまざまなmixiユーザーと交流を図りたいユーザーの要望には応えられていない状況」と認識しており、改善を図るとしている。 更新頻度は5日にするが、「利用

    mixi「先週の訪問者」機能を改善 コミュ経由の訪問者表示、更新頻度を5日に
    kazeburo
    kazeburo 2011/08/30
    なにその2日w RT @itmedia_news: mixiが「足あと」をリニューアルして設けた「先週の訪問者」機能を改善。コミュ経由で訪問したユーザーを表示できるようにするほか、更新頻度を1週間から5日に変更^編
  • さよならスマイルドッグ | しんせん てづくり にっこり スマイルドッグ~湘南鎌倉・由比ヶ浜海岸沿いのホットドッグカフェ

    日頃よりスマイルドッグをご愛顧いただきありがとうございます。 たくさんのお客さまに支えられて営業してまいりましたスマイルドッグですが、 2011年9月11日を持ちましてVEGE、HOMEの2店舗を閉店することにいたしました。 これによりホットドッグカフェ「スマイルドッグ」のブランドは終了します。 べる時に思わず笑顔がこぼれるホットドッグをつくりたい。 そう考えて、しんぜん、てづくり、にっこりをキャッチフレーズに パンもソーセージもケチャップも、すべててづくり。 100%無添加の天然素材にこだわり 誰もこれまでに出会ったことがないホットドッグ 『スマイルドッグ』は誕生しました。 完成したスマイルドッグをもってオープンしたのは今年の2月。 目が合うホットドッグはたくさんの方に召し上がっていただけました。 しかし。 実際に営業をしてみると、このスマイルドッグをつくり続

    kazeburo
    kazeburo 2011/08/30
    なくなったらsugyanは何を食べれば良いの?
  • #isucon に行ってきました (team_karakaniチーム) | カラカニのメモ帳

    こんにちは。ほぼ1年に1回しか日記を書かないkarakaniです。重い腰がようやく上がり日記を書いてます。 #isucon 行ってました。[[@mutotaiju>https://twitter.com/#!/mutotaiju まとめと反省点 ・地道なボトルネックの調査は重要。 ・時間的な制約がある中で新しいことはやらないほうがいい(最近使い始めたGitを使おうとしたけど無駄に時間使った) ・経験も重要(他のチームのブログ見ててとても参考になりました) やったこと 次のことをしました。 1. アプリケーション(データベースへのアクセス)のパフォーマンスアップ 2. 静的コンテンツの扱い・リバースプロキシの設定 3. キャッシュ戦略(失敗) キャッシュ戦略は中途半端、というかできませんでした。 データベースはデチューニングされているのでは? という声がありましたが、私たちのチームではほとん

  • livedoor Techブログ : 自家製 #isucon のつくりかた

    こんにちは、ISUCON というイベントのレギュレーションを考えたり環境の準備をやったりコード書いたりしてた tagomoris です。普段はライブドア開発部のインフラサービス部というところで働いてます。 先日ISUCONは幸いにも大好評のうちに終了したのですが、へとへとになって疲れ切った状態で帰宅し、寝て起きてみると、公開しておいたソースコードをさっそく自分の手元で動かしている人がいました。説明とか何にもなかったのによくそこまで。どういうことなのと思わずにはいられません。 #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました - As a Futurist... また翌日にはTwitterでも続々と動かしてみた報告が見られ、エンジニアのみなさんのバイタリティには感服するばかりです。 ざいりょう で、せっかくだから番と同じデータで同じように試せるようにしたいよね、とい

  • #isucon に参加してやったこと思ったこと - かみぽわーる

    ISUCONに@riywoと「チームやすべえ」で参加してきたので、その感想です。 ひと言でいうと、良くも悪くもみんな積み重ねてきたものが結果に出たのではないかなと思います。 最初のボトルネックとして用意されていたクソクエリのチューニングは、二人ともDB寄りのエンジニアということもあって、クエリの意図をつかんだあとの対策はツーカーでいい感じでした。 ボトルネックがアプリに寄ってコア数でスケールする状態になったので、コア数も多く経路的にも有利なrevとdbにもアプリを立てて、そっちに多くのリクエストを振るようにしました。細かいチューニングを省略すると、これだけやっただけで、たしか参加チームの中で最初に50000req/minを超えたと思います。 あとは後半、かなり良いスコアを出すチームがちらほら出てきて、このアーキテクチャだと優勝できないと気づいて、キャッシュしてDBアクセスとレンダリングのコ

    #isucon に参加してやったこと思ったこと - かみぽわーる
  • にひりずむ::しんぷる - ISUCON に参加して FAIL してきました!

    ISUCON に @myfinder と @__gfx__ と共に参加してきました。 一部からは、下馬評でチートチームなどと言われのない誹謗中傷を浴びせかけられていましたが、結果としては、以下のようにあっさりと文字化けして終わったため、ある意味期待を裏切らなくてよかったのかなと思います。 さて、結果は全然伴わなかったわけですが、当日にやろうとした & やったことなんかを適当に箇条書きにしてみます。 とりあえず、public key 巻いて ssh config を設定して環境に入りやすくする 最初にベンチ走らせたときに DB が完全に刺さっていた slow log でクソクエリー発見 直すと速くなるだろうけど、パッと見よくわからなかったので、memcached にキャッシュしちゃえばいいんじゃね戦略でキャッシュする 最初に app サーバーの local に memcached 立てたけど

    kazeburo
    kazeburo 2011/08/30