タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (7)

  • カーバッテリーで動く省電力サーバーを構築中 : 管理人@Yoski

    ふと隣の部屋が開いたのでオフィスを増床しました。 小部屋追加。 これまで専用サーバーホスティングで運営してきたのですが、気づけば国内外に30台近くなり、重い腰を上げて社内サーバも立ち上げることにしました。とりあえずは数台規模からスタート。 サーバーはいけてるアルバイトくんが組むものらしいので、こちらも対抗していけてるアルバイトさん導入w。やさしく組み立ててもらいます。 今回のこだわりのポイントはここ。 省電力を追求するため、すべてのサーバーは DC (直流) 給電です。 クワッドコアのCPU ながら、ピーク時でも 70W 程度(DCレベル)。 そしてなんと、バックアップ電源はカーバッテリー。 これで 6 台のサーバーが 6時間稼動します。UPS なんかに比べて遥かに効率的! あと、コンソールからのリモートメンテナンスも行えるようにする予定です。 KVM over IP なんて高価なものは使

    kazeburo
    kazeburo 2009/07/17
  • My RSS 管理人 ブログ: 新サービスのネーミングを考えるときに行うべきこと

    先日 RSS リーダーの UserAgent の話しを書いていたら追加情報のトラックバックをいただきました。 kokepiの日記 - WEB型RSSリーダのユーザーエージェントと、モバイルのRSSリーダ。 これからは、「情報を集める一番良い方法は情報を発信することだ」と思いますので素晴らしいです。ありがとうございます。 さて、その User Agent の中にまぎれているもので気になるものがあります。 ActiveReader/1.0 (http://underdev/; * subscribers) 実はこれ、フレッシュリーダーを開発しているときのコードネームなのですが、当はこのまま「Active Reader」という名前でリリースする予定でした(既にドメインなども取得済み)。 ですが、残念ながら(恥ずかしながら)商標でひっかかり断念した、という経緯があります。 さて、これからは個人で

    kazeburo
    kazeburo 2006/02/15
  • 結構使える? IE7 に搭載された RSS リーダー

    さきほどの IE7 レビュー記事 の続きで、RSS リーダー機能に特化したレビューです。 ※RSS とか RSS リーダーといっていますが、もちろん Atom にも対応しています。 ※フィードというより RSS といったほうがまだ分かりやすいと思うので、RSS で統一しています。 ●RSS 対応サイトの自動検出(auto discovery) ついつい RSS リーダーの機能そのものに目がいきがちなのですが、まずはこの「自動検出」が非常に重要な役割を果たすと思います。 多くの人は「さぁ、RSS リーダー使ってみよう」ではなく、まずは「ん、なんか不思議なものがある」というところから入っていくはずなので、RSS の存在をブラウザユーザーに知らせるこの小さな機能が今後の普及にとても大きな鍵を握っていると考えます。 ということで、IE7 で RSS 対応サイトを表示させるとこんな感じです。 画面で

    kazeburo
    kazeburo 2006/02/01
  • Google が Feed API を公開予定 : 管理人@Yoski

    Google が Feed API、つまり、Google で収集している Feed データを、タグ指定やアイテム単位の既読管理つきでアクセスできるようになる、ということのようです。 こちらから RSSマーケティングガイド: GoogleがFeed APIを公開予定!さようならRSSリーダー 原文が具体的でお薦めです(技術的な方には)。 Google Reader API この話題、なんだか盛り上がっているようなのですが、どうも引っかかるところがあったりします。 これによって起こる変化とは一体何か? で、こんな記事になっていたりするわけです。 ≫ Death of the RSS reader | Software as services | ZDNet.com もしくは RSS をせっせと収集している人たちはどうなるんだろう、とか。 現時点で RSS で流通する「コンテンツ」を活用した「ツ

    kazeburo
    kazeburo 2005/12/28
  • Google Base 公開:早速レビュー : 管理人@Yoski

    Google Analytical をレポートしようと集計結果を待っていたら、ついに Google Base がリリースされました。 ・Official Google Blog: First Base 最近すすめられている Google アカウントがあれば誰でも使えるサービスとなっています(まだ日語版はありません)。 以前からさまざまな憶測を呼んでいましたが、やはり craigslist のような classifieds サービスとなっています。 ※Google では「なんでも共有サービス」との位置づけになっているようですが、情報を出したい人と情報を欲しい人とが指定されたカテゴリ(拡張はできるけど)でやりとりするのって・・・やっぱり classifieds ではないかと。。 さくっと触ってみっましたので、軽くレビューです。 公開直後でありながらすでにたくさん登録されているのですが、基

    kazeburo
    kazeburo 2005/11/16
    google baseのレビュー
  • My RSS 管理人 ブログ : フレームで構成されたサイトを RSS 対応にする方法

    フレームで構成されたサイトは まだ結構ありますが、これを RSS 対応にするときにはちょっとしたコツがいるようです。 まず、RSS 化は なんなりとできたとしても、「さて RSS auto-discovery に対応させようか」というところで、「一体どこにタグを書けばいいのか」という問題がでてきます。 というのも、RSS auto-discovery に対応している RSS リーダー でもフレームサイトに対してはいろいろと挙動が異なるからです。 もちろん、フレームであろうがなかろうが RSS フィードの対象となるページだけに auto-discovery を書くことが仕様上の筋だとは思うのですが、フレームサイトの全フレームページを読み込んでから RSS auto-discovery を判別してくれる RSS リーダーは希有なので、結局のところ ・フレームのインデックス (frameset

    kazeburo
    kazeburo 2005/10/21
    ぱどタウンも両方にいれてます。タイムリーな記事
  • RSSリーダーランキング - 2005年6月版 : MyRSS.jp 管理人 Blog

    RSSリーダーランキング - 2005年6月版 さて、今月も恒例の RSS リーダーランキングです。 先日 はてな に遊びに行かせて頂いたのですが、そのとき naoya さんに「はてなRSSクローラーにフィードの購読者数情報を含めて欲しい」とリクエストしたところ、早速実装されていました。 さすがっ。早いですね。 ということで、今月から はてな RSS も無事ランクインです。 それでは結果をどうぞ。 まずはグラフから。 ランキングは次のようになりました。 1. RSSBar 2. Headline-Reader 3. Bloglines 4. Sage 5. cococ 6. gooRSSreader 7. NetNewsWire 8. Headline-Deskbar 9. Desktop Sidebar 10. Thunderbird 11. RSSGate 12. Yahoo 13.

    kazeburo
    kazeburo 2005/07/04
  • 1