タグ

ブックマーク / blog.ytnobody.net (2)

  • Google Container Engine(GKE)が発表されたので、早速試してみた | All Your Bugs Are Belong To Ass

    つい先日、GoogleがGKEなるプラットフォームを発表しました。いわゆるDaaSの一種と見做して良いと思いますが、Dockerにご執心の身としては触らないわけには・・・ということで、早速試してみました。 関連:[速報]Google Container Engine発表。Dockerコンテナを実行しKubernetesで管理するクラウドサービス - Publickey このエントリでは、既存のdocker imageからザクッとcontainerを立ち上げ、外から見れるようにする所まで、おおまかに解説していこうと思います。 なお、今回は以前僕がdockerhubに上げたytnobody/docker-riji を使っていきます。 ※基的にGKEのGetting startedみて解かる人は、このエントリは読まなくて良さそうだと思います。 ※ytnobodyは、執筆時点において、kuber

    kazeburo
    kazeburo 2014/11/08
  • tutumを使ってserviceをdigital oceanに乗せてみた | All Your Bugs Are Belong To Ass

    ナウでクールなdockerer(今テキトウに名前考えた)な皆さんならもう既にご存知かつご利用されているのかもしれませんが、Docker as a Service(DaaS)の一つである''tutum''をつかって、当ブログをdigital oceanに乗せてみました。 tutumとは? tutumは、DaaSプロバイダの一つで、大変雑に言うと「docker imageをdigital ocean等にいい感じにデプロイしてくれるやつ」です。 まだbetaサービスということもあって、無料で利用可能ですが、機能面で見ると「ほんとにこれタダでいいの?」というくらいにてんこ盛りです。tutumでできることの一例を列挙すると、 プライベートなdocker registryがある(つまりdeployしたいけどdockerfile見られたくない!みたいな要件に応えられる) digital oceanにdo

    kazeburo
    kazeburo 2014/10/28
  • 1