タグ

esiに関するkazeburoのブックマーク (2)

  • Webサーバ勉強会#5でVarnishではじめるESIって発表してきました – cat /dev/random > /dev/null &

    oranieさんが主催しているWebサーバ勉強会という 全員何かしら発表するという勉強会でESIについて発表してきました。 ESIについては結構前にqpstudyでもLTしているのですが Varnishのバージョンも上がり、いろいろ使いやすくなったので、ここでもう一回とおもいこのテーマで発表しました。 Varnishの利点はやはりその柔軟な設定(VCL)にあると思うので その利点を生かして、単純に静的ファイルをキャッシュさせるだけではなく ESIのように複雑なキャッシュをさせるのもいいんじゃないかなと思っています。 また他の方の発表を聞いてfluentdはやっぱり使いたい!と思った所存です。 JSONにどうしてもなるのかなぁと思っていたのですがrawで収集できるようにしたよ!という発表もあり既存とも組み合わせしやすくこれはいいなと考えています。 Apacheについても2.4.1が出た際に僕

  • Baldur Kristinsson / Plack-Middleware-ESI

    Baldur Kristinsson / Plack-Middleware-ESI - search.cpan.org Plack Middleware that supports the subset of ESI (Edge Side Includes) commands. This middleware should make the website development that uses ESI pretty handy with Plack and standalone servers, and later deploy to the production using the real ESI web servers such as Varnish.

    kazeburo
    kazeburo 2010/12/01
    RT @miyagawa: Baldur Kristinsson / Plack-Middleware-ESI
  • 1