タグ

ブックマーク / techwave.jp (19)

  • ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 長らくなりをひそめていたミクシィが動き出した。ナイキジャパンと共同で展開したキャンペーンの結果を発表。ナイキジャパンからは「私たちの想像を上回る素晴らしい結果を生み出すことができました」というコメントが出ている。 これまでイベントなどで取材する機会があっても同社広報から「関係のない話は聞かないでください」と釘をさされるし、同社の社員にこっそり話を聞こうとしても「ごめんなさい、今は話するなって言われているんです」という返事。かん口令がしかれているということは、大きな発表を控えている証拠。いつになれば話を聞かせてもらえるのかと聞くと夏まで、という。 大きな発表というのは言うまでもない。当に仲のいいリアルな人間関係をオンラインに持ち込み、これまでにない情報伝播の形、新しいソーシャル広告を作る、というのがミクシィが社運を賭けて進めている事業。その形を完成させたときに大きく発表

    ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 社員4人の米Instagram 8カ月で500万ユーザー達成の理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] iPhone上の人気写真共有アプリInstagramが、500万ユーザーに達した。米TechCrunchの取材にInstagram創業者のKevin Systrom氏が答えたもので、ユーザーの伸びに合わせて投稿写真数も大幅に伸びており、今週末にも総投稿写真数が1億枚を超える見通しという。サービススタートからわずか8ヶ月での快挙。しかも社員はたった4人というから驚きだ。 Instagramの何がそんなにすごいのだろう。Instagramは言わば、写真版のTwitter。140文字でつぶやく代わりに写真を投稿するというサービスだ。それだけ?それだけだ。 あえて言えば、フィルターと呼ばれる機能がついていて、12個のフィルターから好きなものを選ぶだけで、写真がセピア色に変わったり、と写真加工が簡単なことが特徴と言えば特徴。 写真版Twitterのジャンルに入るようなアプリは他に

  • 「LinkedInが最も重要なソーシャルメディア」米調査【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米調査会社ROI Researchの調査によると、ソーシャルメディアを積極的に活用する米国ユーザー2997人のうち59%がLinkedInのアカウントを持つことは重要である」と答えた。米SEO会社Performicsが発表した。 またLinkedInのアクティブユーザーの50%が週に1度はアクセスし、20%が毎日アクセスするという。 蛇足:オレはこう思う 実名を名乗り、自分の仕事関係の人たちがほとんど参加しているソーシャルメディアと、どこのだれだか分からない人同士で趣味やネタで盛り上がるソーシャルメディア。どちらにも価値はあるのだが、どちらのほうが価値があるのかというと「リアルな人間関係で構成されるソーシャルメディアのほうが価値が高い」と多くの人が認識している、ということだ。 まあ当たり前の話かもしれない。特に自分の友人、知人、仕事仲間のほとんどすべてがオンラインでつな

  • 人材流出したIT企業、流入した企業【湯川】 : TechWave

    [読了時間:1分] 日IT企業でもこの傾向はあるけど、米シリコンバレーでは優秀な人材の争奪合戦が繰り広げられている。ヘッドハンティングの有力ベンチャーTopProspect社が、過去2年間で同社会員企業の雇用情勢データを下のような図にまとめた。決算報告書からは読めない企業の「勢い」を読むことができる図になっている。 採用案件が多かったのは、Google、Facebook、Microsoft、LinkedIn、Apple。まあ妥当な線。GoogleMicrosoftAppleは大企業なんで採用者数も多い。Facebookは同社を題材にした映画がヒットするなど今最もホットな企業だし、LinkedInは上場したばかりだし。 一方で退職者が多かったのは、MicrosoftYahoo!Google、eBay、Amazon。大手だと辞める人も多くなる。 そこで退職者数を分母に、採用者数を分

    人材流出したIT企業、流入した企業【湯川】 : TechWave
  • 「シリコンバレーでサービス作りたい」Colorのオフィスを訪問してきました【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechWaveシリコンバレーツアーの参加者の一人、Zucks代表取締役の堀井翔太さんのレポート第3弾。TechWaveでも大きく取り上げたスタートアップ「Color」の訪問記を寄稿してくれた。 Colorは、アプリを立ち上げて写真を撮ると周辺にいるColorユーザーに自動的に写真が共有されるというサービス。自分の生活を公開し合うことで人間関係を構築し豊かにすることができるという信条と、それを実現するセンサー技術が面白いサービスだ。また巨額の投資を集めたことでも有名になった。詳しくは常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるかという記事をご覧ください。この記事は3500回以上もRTされている。いかに多くの人がこのColorというサービスに関心を持っているのかが分かる。 自分の生活をオープンするという信条のサービスだけに、オフィス自体もオープンで、堀井さんが中を覗き込んでいた

    「シリコンバレーでサービス作りたい」Colorのオフィスを訪問してきました【堀井翔太】 | TechWave(テックウェーブ)
  • [公式発表] MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収、MS社一部門として再スタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    Skype社は、2003年PtoPファイル交換ソフトKaZaaAの開発者ニコラス・センストローム氏らがルクセンブルクに設立した会社で、当時筆者が取材した際「IPチャットではなく、電話会社がライバイルの会社」と話していた。その後2005年、eBayによって買収。2009年4月にeBay傘下を離れIPOを目ざしていた。 Skype will support Microsoft devices like Xbox and Kinect, Windows Phone and a wide array of Windows devices, and Microsoft will connect Skype users with Lync, Outlook, Xbox Live and other communit 買収後、SkypeはXboxやKinect、Windows PhoneといったWind

    [公式発表] MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収、MS社一部門として再スタート 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 【書評】フェイスブック 若き天才の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 献多謝。フェイスブック 若き天才の野望 以前にも書いたが、このの原文であるthe Facebook Effectというは、僕が読んだFacebook関連のの中で一番よかった。なぜよかったのかというと、原文のタイトルにある通りFacebookの社会に対するeffect(影響)にまで踏み込んで書いているから。それまでのFacebookのって物語としては面白いんだけど、Facebookの当のすごさにまで言及していなかった。 Facebookのすごさって何だろう。一番近いところでは、プライバシーの概念を揺さぶっているところだと思う。 イケダハヤトさんが寄稿してくれた「結局はプライバシーの問題」というエントリーの中で、「人々がより豊かに暮らすような世界を作るためには、オンライン/オフラインで露出することを肯定的に捉え、露出のメリットを享受していく姿勢が求められるのだ

    【書評】フェイスブック 若き天才の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 非モテ学生が聖夜にリリースしたTwitCrewは、意外に使えるTwitterクライアント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 今日はクリスマスイブかぁ。あまり仕事をする気になれないなあ。と、思っていたら、一通のメールが。タイトルは「彼女のいない大学生4人が聖夜にWebサービスをリリース致しました」・・・。なんなんだ、このふざけたメールは。と思っていたら、意外にもいいサービスじゃんこれ。 このサービス、TwitCrewという名前で、Twitterの仕組みを使って非公式のグループを作れるというもの。僕自身最近、「リアル」「クローズド」ってキーワードについてよく記事にしているんだけど、実際に自分の仲のいい友だちと非公開のTweetっていうのを始めるとめちゃくちゃ楽しいもの。 (関連記事:2011年のソーシャルメディアは「リアル」「クローズド」がカギ【湯川】) Twitterがこれほど普及する前は、人目を気にせずガンガン好きなことを友人たちとTweetしていたことがあるんだけど、めちゃくちゃ楽しかった

    非モテ学生が聖夜にリリースしたTwitCrewは、意外に使えるTwitterクライアント【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界にとって望ましいソーシャルの未来【水田大輔】 | TechWave(テックウェーブ)

    デジタルネイティブ寄稿シリーズ、昨日に続いて同志社大学の水田大輔さんから寄稿していただきました。僕自身も水田さん同様に長期的にはソーシャルテクノロジーは、人とのつながりを通じて人々を精神的に幸福にすることを目指すものだと考えています。ソーシャルテクノロジーはわれわれを幸せにする【湯川】 : TechWave(湯川鶴章) この度なんと、次回がもしあれば、ということで割愛させていただいた3つめのポイント 《世界にとって望ましいソーシャルの未来》に関する記事を再び寄稿できる機会をいただきました。 ソーシャルサービスって実際のところ、どうですか? 実は、僕は現在のソーシャルサービス業界について、あまりいい印象は持っていません。ソーシャルゲーム業界では今バブルのピークがきていますが、ソーシャルゲームって、ありとあらゆる時間をい潰すちょっと意義の見えないサーヒ

    世界にとって望ましいソーシャルの未来【水田大輔】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 映画「ソーシャル・ネットワーク」は日本でヒットするのだろうか【湯川】 : TechWave

    [読了時間:3分] Facebookをテーマにした映画「ソーシャル・ネットワーク」の試写会に行ってきた。そりゃおもしろさ。僕自身Facebookのことをいろいろ調べて考えごとしたりしてるんだから。テクノロジー系のスタートアップに勤めていたり、自分で起業して世界を変えようとしている人たちにとっては、それはそれはエキサイティングな物語だ。そういう人には超オススメ。 米国では大ヒットしているそうだ。日でも1月15日に封切りとなり、ヒットすればマスメディアが大きく取り上げるだろうし、日人の多くが「ソーシャル・ネットワーク」「フェイスブック」という言葉の意味を知ることになるだろう。そうなればFacebook、そして同様のビジネスを日で展開するmixiに注目が集まるだろう。企業は競ってFacebookやmixiを使ったマーケティングに乗り出すことになると思う。Facebookバブルがくるわけだ。

    映画「ソーシャル・ネットワーク」は日本でヒットするのだろうか【湯川】 : TechWave
  • 全83ネタ公開 翔泳社「ツイッター情報収集術」のつくり方(1) 企画・ページ構成編 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 from metamix.com スタッフライター1号機の増田真樹こと@maskinでございます。いつもみなさんありがとうございます。 ついに6月16日発売の拙著「ツイッター情報収集術」が刷り上ってきましたので、紹介を兼ねて内容について説明させていただきた

    全83ネタ公開 翔泳社「ツイッター情報収集術」のつくり方(1) 企画・ページ構成編 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • mixi、gree、モバゲー戦略比較=海外か、ソーシャルインフラか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    の三大SNSであるmixi、モバゲータウン、Greeの次期戦略が見えてきた。激しいライバルと見られがちな3SNSだが、進もうとする方向は大きく異なるようだ。 ミクシィは新しいオープン化戦略を8月に正式発表するという。その具体的な中身はまだ明らかになっていないが、ミクシィの原田明典取締役によると、昨年発表されたオープン化とは比較にならないほど大きなオープン化になると言う。 昨年のオープン化は、サードパーティーの開発者がmixiというプラットフォーム向けにアプリやゲームを開発できるようになる、という意味でのオープン化だった。 恐らく8月発表の新戦略は、世界最大のSNSである米国Facebookのオープン化戦略に概念的に近いものになるものとみられる。つまりmixiの会員の友人関係のデータを外部のウェブサイトなどが利用できるようにすることで、友人間の情報の共有を簡単に楽しくする仕組みだ。友人

    mixi、gree、モバゲー戦略比較=海外か、ソーシャルインフラか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • FlashをめぐるAppleとAdobeの対立【これまでの経緯のまとめ】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPhoneでウェブを見て回っていると、ときどき完全に表示されないページがある。大きな空白の中に青いロゴが表示される場合は、Flashと呼ばれる技術がその空白部分に使用されていてiPhoneでは表示されないことを意味する。 Flashは米Adobeが開発したアニメーションや動画の表示技術で、ウェブページに動きを持たせたい場合に使用されることが多い。iPhoneはこのFlashに対応していないのだ。 iPhoneの小さな画面でウェブを見て回ろうというユーザーはそう多くなかったので、iPhoneのFlash非対応はそれほど問題視されなかった。しかしAppleが米で発売したiPadは画面が十分に大きいので、普通のパソコンのように使いたいというニーズがある。なのでAppleのFlash非対応に注目が集まるようになった。 なぜAppleはFlashに対応しないのだろう。 AppleCEOであるステ

    FlashをめぐるAppleとAdobeの対立【これまでの経緯のまとめ】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 電子書籍はクリエイターの腕次第!すごコンテンツ発見【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    AppleInsiderが絶賛してたので見たら確かにこの電子書籍コンテンツはすごい。「性にまつわる神話」というテーマで、性の問題に関し社会一般で語られている間違った認識について正しい知識を解説するという内容なんだけど、の中にビデオを埋め込むというありがちな電子書籍の形ではなく、ビデオでユーザーの関心を引いたところで文章で解説するという逆パターンになっている。 メディア会社、広告会社には今後、ものすごいダウンサイジング圧力がかかると思うんだけど、広告会社で仕事がなくなった広告クリエイターは、電子書籍のクリエイターとして明るい未来があるんじゃないかと思うようになってきた。 ではiPad上でそう遠くない将来に登場するであろう近未来の電子書籍コンテンツを、下の動画でお楽しみください。 VIV Mag Interactive Feature Spread – iPad Demo from Ale

    電子書籍はクリエイターの腕次第!すごコンテンツ発見【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 広告も140文字以内に=Twitter広告の概要明らかに | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterが始めるという新しい広告の概要が少しずつ明らかになってきた。Wall Street JournalのブログAll Thins Digitalは関係者の話として、Twitterが開発中の広告プラットフォームはGoogleの広告に似た形になると報じた。それによると、広告はTwitter上で検索した際に表示され、通常のTwitterの「つぶやき」同様に文字数は140字以内に制限されるという。 Googleは検索キーワードに関連する広告を検索結果のページに表示するが、Twitterも同様に検索の結果にのみ広告を表示する考えのようだ。タイムライン(TL)と呼ばれる友人の「つぶやき」だけを表示する情報の流れの中には広告は表示されないもよう。 また広告は140文字に制限されるという。バナー広告や派手な広告でユーザーの注意を引くという方法ではなく、自然な形で他の「つぶやき」に混ざって表示され

    広告も140文字以内に=Twitter広告の概要明らかに | TechWave(テックウェーブ)
  • Appleが抱える10の課題=米著名ブロガー | TechWave(テックウェーブ)

    Appleに関する情報では最も影響力があるとされる米著名ブロガーのJohn Gruber氏が、サンフランシスコで開催されたMacworld Expo 2010の中で行った講演が話題を呼んでいる。Appleが抱える10の課題をリストアップした内容で、スティーブ・ジョブズ氏の強すぎるリーダーシップに関する不安から、巨大になり過ぎたiPhoneのアプリ市場AppStoreが抱える問題まで、独特の分析を交えながら語ったようだ。Silicon Alley InsiderやMacworld、CNNなどで広く伝えられているが、個人的には、Appleが先日発表したタブレット型パソコンiPadがいずれ現在の主力パソコンであるMacintoshに取って代わるという予測がおもしろかった。それでは、1つ1つの意味するところを見ていくことにしよう。 スティーブ・ジョブズ Appleを今日のAppleたらしめているも

    Appleが抱える10の課題=米著名ブロガー | TechWave(テックウェーブ)
  • GoogleのTwitter風サービス、明日発表 | TechWave(テックウェーブ)

    米Wall Street Journalは、Googleの人気eメールサービスgmailにtwitter風の機能が搭載されると報じた。その後、Googleの広報は、米国西海岸時間9日午前10時(日時間10日午前3時)から「(同社の)最も人気のある2つの製品の技術革新に関する」発表会を開催することを明らかにした。「GoogleTwitter風サービス開始?=広告経済に向かう社会」という記事で4月に発表の可能性があると伝えたが、より早く発表になるようだ。 これまでの報道を総合すると、gmailの左側のステータスの部分に、今現在何をしているのかが書き込めるようになっているが、この部分をもう少しTwitter風の見せ方にし、動画共有サービスYouTubeの動画や、写真共有サービスPicasaなどGoogle傘下のサービスを取り込めるようにするという見方が主流になっている。 この動きを「Twit

    GoogleのTwitter風サービス、明日発表 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)

    Appleはハードを売ることで成功してきた会社ではない。新しいライフスタイルを提案することで成功してきた会社だ。 なので今回のタブレットパソコン「iPad」の発表でも、ハードウェアそのものよりも、どのようなライフスタイルを提案し、その結果、社会やビジネスのどの領域に破壊的なイノベーションを起こすのか、に個人的な興味を持っていた。 発表前には、スティーブ・ジョブズの興味は、音楽、ビデオの領域に集中しており、書籍には興味がないような話が聞こえてきた。書籍流通の業界があまりに複雑過ぎて、秩序を破壊するようなイノベーションを当面起こせそうにない、ということのようだった。ほかは全部失敗するのにAppleタブレットだけが成功する理由=米TBIという記事に出てくるPiper Jaffrayのシニア・リサーチ・アナリストのGene Munster氏もインタビューに対し、Apple電子書籍にはあまり興味を

    iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)
  • 1