タグ

2010年7月2日のブックマーク (9件)

  • 腰に鍵つけてジャラジャラ鳴らしてるやつなんなの?

    1: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:48:28.39 ID:zYXCTFj/0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/hare.gif 遭難時にLEDでSOS信号を送れる防水・防塵・耐衝撃で太陽光発電も可能な20000mAhバッテリー「SOS 20K」 スマートフォンやタブレットは手放せない持ち物の1つになりつつありますが、端末が多いほどにバッテリーの管理が大変になります。 多くのモバイル端末は大容量バッテリーを搭載していない限り1日~2日程度で充電する必要があるわけですが、アウトドアなどの 電源がとれない場所でも防水・防塵・耐衝撃性能・ソーラーパネル・LEDライトを備え、複数のスマートフォンやタブレットを充電可能 な20000mAhの大容量ポータブルバッテリーが「S

    腰に鍵つけてジャラジャラ鳴らしてるやつなんなの?
  • TracWikiのPDF出力日本語化 - Penguin’s - Note -

    こんな流れで TracWikiのPDF化しよう ググっても、文字化けするとかっていうのばっかり やり方発見!でも文字ずれまくり IPAGothicとか使えばいいんじゃね? TTFを直接使いたい 環境はCentOS5、Python2.6.4、Trac0.11.6ja プラグイン TracWikiのPDF化はいろいろプラグインがあるようで PageToPdfPlugin → htmldocを使う WikiPrintPlugin → xhtml2pdf/PISAを使う WikiExportPlugin → openofficeを使う まぁ、ほかにもあるかと思いますが大きく分けると3系統かな 今回は、openoffice入れるの面倒、htmldocはUTF-8対応してない という理由から、WikiPrintPluginを使ってみることにしました。 ○プラグインのページ TracWikiPrintP

    TracWikiのPDF出力日本語化 - Penguin’s - Note -
  • 最高に語呂が良い言葉 ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/24(木) 22:53:45.19 ID:U/hA4aLI0

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/07/02
    日本語すげー
  • インテル化するW杯 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    南米勢すべてと中米のメキシコがグループリーグを突破した一方で、前回のファイナリストであるイタリア、フランスが敗退。優勝候補と言われていたスペイン、イングランドも序盤はいまひとつの出来だった。 明暗を分けたフットボール2大大陸だが、その要因の1つはボールではないかと考えている。公式球ジャブラニは軽くて、速く飛ぶらしいが、予想以上に扱いにくいようだ。高地での試合という条件も相まって、“飛びすぎる”ボールに欧州勢は苦労しているように見えた。サイドチェンジがタッチラインを越えてしまう、FKが思ったように落ちない、ミドルシュートがふき上がる……。 欧州勢のゲームはロングパスで守備の薄い地域へボールを送り込んだり、長めのクロスボールで空中戦を挑んでいくなど、ロングパスの使用頻度は南米勢よりも多い。長いボールを組み立ての軸にしているので、ボールの影響はより大きかった。ボリビアやエクアドルなどの試合で

  • asahi.com(朝日新聞社):変わり者数学者、やっぱり賞金拒否 ポアンカレ予想解決 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】数学の難問の一つ「ポアンカレ予想」を解決したロシア数学者グレゴリー・ペレルマン氏(44)が、米国のクレイ数学研究所(CMI)が3月に贈呈を決めた賞金100万ドル(約9千万円)の受け取りを最終的に断った。  インタファクス通信が1日伝えた。4年前には数学界最高栄誉のフィールズ賞を辞退するなど「変わり者」として知られ、今回も動向が注目されていた。  ペレルマン氏はロシア第2の都市サンクトペテルブルクで母親と暮らし、メディアとの接触も断ってきた。だが同通信に1日、「断った理由はいろいろある。だから結論を出すまでに長くかかった」と明らかにした。主な理由として「数学界の決定は不公平で異議がある」と主張。ポアンカレ予想の解決に貢献した米国の数学者リチャード・ハミルトン氏の功績が十分に評価されていないことを挙げた。  国際数学者会議は2006年、ペレルマン氏にフィールズ賞の授与を

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/07/02
    見出しは煽りだけど、本文で拒否する理由を省かずに書いているのでOK。
  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

  • 日本代表をほめたくない理由

    疲れた。パラグアイ対日の試合。90分終わって同点だったらすぐにPK戦で片がつく、と思っていたせいもある。延長戦があるとは知らなかったので驚いた。開き直るわけではないが、渋谷や道頓堀で大騒ぎしていた人たちだって、半分くらいは知らなかったんじゃないかと思う。それくらいど素人でもクギづけにさせるのがこのイベント、なのか。 デンマーク戦の後、あるテレビ局の人が「占拠率87%なんて数字、初めて見た」と驚いていた。占拠率とは、その時間帯にテレビをつけていた世帯のうち、その番組を見ていた割合。確かに凄いが、残りの13%はあの夜中というか早朝に、あの状況でまったりとテレビショッピングを見ていたことになる。それも凄いですよね、と。 それはともかく、疲れたのは、試合そのものと、この大会での日本代表を自分がにわかに総括できなくて戸惑っているせいもある。 負け試合というのは普通、惜敗とか完敗と形容される。あるい

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/07/02
    代表チームの中で何か特別なことがあったとは思わない。メディア的にはそういう話にしたいだろうけど。
  • 陽炎少女-丹陽: CCC創作集-數位典藏與數位學習國家型科技計畫成果入口網

    SimpleViewer requires Macromedia Flash. Get Macromedia Flash. If you have Flash installed, click to view gallery. 二次大戰結束,政府播遷來台,在這個嚴峻的時期,陽字號艦隊負起了台海防衛的重任,這批軍艦不但參與過二戰,還擁有傳奇性的故事... 丹陽軍艦 丹陽軍艦前身為日帝國海軍雪風(????)艦,由日佐世保海軍造船廠建造,一九四○ 年完工服勤, 隨即赴菲律賓初次參戰, 先後曾參與太平洋戰爭中的數場戰役, 如一九四二年的中途島海戰,瓜達爾卡納爾島撤退戰役,一九四四年馬里亞納大海戰以及一九四五年菊水作戰(坊之岬海戰),在各次戰役中雪風艦多僅遭受輕微損傷,並成為戰後唯一倖存的日陽炎型 驅逐艦,始有所謂「不死鳥-雪風」之稱。 一九四五年日戰敗投降,一九四七年我國以戰勝國身分在東京

    kazutanaka
    kazutanaka 2010/07/02
    スカートをはかせるとパンツじゃないと言えなくなるからダメだな。
  • カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE

    カリフォルニア州のデスヴァレー国立公園では、人間も動物も関与していないのに、100kg以上もある巨大な岩が涸れた湖の上を人知れず移動し、ずりずりと引きずられたかのような跡を残すという奇妙な現象が見られるそうです。 「Sailing stones」や「Sliding Rocks」「Moving Rocks」と呼ばれるこの現象、直線や曲線、ヘアピンカーブを描いたり時には鋭角に曲がるなど、まるで巨人が落書きしたかのような模様は多くの人々の興味をそそるようですが、岩が実際に動いているところを目撃した人はまだ一人もいないそうです。 詳細は以下から。 These stones really ARE rolling: Mystery of Death Valley's eerie moving rocks | Mail Online Sailing stones - Wikipedia, the fre

    カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE
    kazutanaka
    kazutanaka 2010/07/02
    普通のカメラとかGPSが持たない環境なのだろうね。nasaなら何とかなる?