タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (38)

  • 無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天などに影響した九電系データセンター障害の原因判明

    九州電力の通信子会社QTnet(福岡市)のデータセンターで障害が発生した問題について、2019年11月26日に停電の原因が判明した。11月23日朝、電源設備の更新作業中に通常時の電源が遮断したことで予備電源に切り替わったが、電源の切り替え時に作動する無停電機能を外して作業していた。その結果、7秒間ほど電源が停止し、利用各社のシステム障害につながった。 今回の障害で、事業継続を安定させる目的で使うはずのデータセンターに、想定外の盲点があると明らかになった格好だ。QTnetによると、影響を受けた約260の企業・自治体の中で、2019年11月26日10時時点で22社が復旧できていないという。 今回の障害の影響で、クレジットカード楽天カードやスマホQR決済の楽天ペイが11月23日朝に利用できなくなった。楽天ペイは11月25日朝に一時的に使えなくなったり、楽天カードは現在も一部機能が利用できなかっ

    無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天などに影響した九電系データセンター障害の原因判明
    kazuya53
    kazuya53 2019/11/27
    これ読んでもちょっと意味が分からない。時系列に沿った説明が欲しいぞ。
  • みずほシステム統合、20年の格闘

    みずほフィナンシャルグループ(FG)がついに、勘定系システムの全面刷新を完了させた。前身である第一勧業銀行、富士銀行、日興業銀行の3行が合併を発表したのは、今からちょうど20年前の1999年8月20日のこと。実は新システム「MINORI」の開発は、1999年の時点で既に計画されていた。つまり同社は20年来の宿願をようやくかなえたことになる。 この20年の間、みずほFGは常にシステム統合とシステム刷新に頭を悩まし、2002年と2011年の2度の大きなシステム障害を引き起こした。その歩みを常に追ってきたのが「日経コンピュータ」だ。みずほ銀行システム統合・刷新20年の格闘を同誌の記事を元に解き明かそう。 失敗は許されない、みずほが「総力戦」で挑んだシステム移行の2年間 2015~2019年:2度目の延期からシステム統合完了まで みずほフィナンシャルグループ(FG)によるシステム統合プロジェクト

    みずほシステム統合、20年の格闘
    kazuya53
    kazuya53 2019/08/10
    すごい超大作じゃん!
  • COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた

    最近、COBOLに関するニュースを立て続けに目にした。1つは、毎月勤労統計で過去に不適切な調査が行われ、それにCOBOLが関係していたというニュース。もう1つは、情報処理推進機構(IPA)が、基情報技術者試験の2019年の秋期試験を最後にCOBOLの出題を廃止するというニュースだ。 勤労統計の件は、全数調査するとしていたところを一部で抽出調査していたことが問題とされた。さらに、抽出調査を行った際には復元という統計的な処理が必要なのに、この操作を行わなかったため最終的なデータの値が誤っていたという。 この統計処理にCOBOLが関わっていた。厚生労働省が公表している報告書によると、正しい処理が行われなかった理由は以下の通りだという。 「システム改修の依頼を受けたシステム担当係は外部業者等に委託することなく自前でシステム改修を行うことになるが、毎月勤労統計調査に係るシステムのプログラム言語はC

    COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた
    kazuya53
    kazuya53 2019/02/05
    COBOL初めて読んだけど昔弄ってたBASICとかFORTRANとかとロジック部分の印象はあまり変わらんな。しかしグローバル変数のみでiとかjとか使われてる巨大なシステムとか絶対触りたくないw
  • スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由

    2018年12月28日、多くの会社が仕事納めを迎えた日。1年の仕事を終えてホッと緩んだ世間の雰囲気と対照的に、そのビルの1室は真剣な空気に満ちていた。中で行われていたのは、プログラミング講座。受講者は思い思いにPCと向き合ってRubyと格闘したり、他の受講者とディスカッションしたりしている。 一見、一般的な社会人向け講座。だが受講者が独特だ。集まっていたのは全員、企業の経営者。12月23~29日の7日間集中で、経営者限定のプログラミング講座が開催されていたのだ。 プログラミングスクール事業を手掛けるdivが運営する「経営者限定TECH::CAMPイナズマ」だ。経営者が知識ゼロの状態からRubyを学び、HTMLCSSの知識も習得する。最終的にはRuby on Railsを使ったWebサービス開発に挑む。 受講者にはネットサービス企業だけでなく、ITとは直接関係のない業種の経営者も名を連ねる

    スカイマーク会長がRuby on Railsを学ぶ理由
    kazuya53
    kazuya53 2019/01/28
    これは素晴らしい
  • 対岸の火事ではない、ディノス・セシールを襲った新型リスト攻撃

    フジ・メディア・ホールディングス子会社で通販大手ディノス・セシールが新たな手法によるサイバー攻撃の被害に遭った。同社は2018年6月2日にWebサイト「セシールオンラインショップ」が不正アクセスを受け、4日後の6月6日に顧客情報が流出した可能性があったと公表した。 手口は「リスト攻撃(リスト型アカウントハッキング)」の一種だ。リスト攻撃とは、サイバー攻撃や闇取引など何らかの手段で入手した、攻撃対象のWebサイトのユーザーIDとパスワードの一覧(リスト、パスワードリストとも)を使って、機械的にログイン試行を繰り返し、不正ログインを試みるものだ。ログインできたら個人情報を盗んだり、ポイントを金品に換えたりする。 今回、ディノス・セシールを襲ったのは、より巧妙さを増した「新型リスト攻撃」と言えるものだった。結果的に不正ログインが成功したのは490人にとどまったものの、セキュリティ関係者には波紋が

    対岸の火事ではない、ディノス・セシールを襲った新型リスト攻撃
    kazuya53
    kazuya53 2018/06/25
    これ、実害出てないように見えるが、複数サービスにパスを使い回すセキュリテイ意識の低いアカウントのリストが抽出されている。このリストを元にどこかのサービスでログイン試行されたら極めて危険だ。
  • [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か

    2017年8月25日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のインターネット接続サービス「OCN」で発生した通信障害に関して、インターネット通信関連の識者は誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するものだ。 日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。その結果、「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして通信障害につながったのではないか」(岡

    [続報]OCNの通信障害、米グーグルによる誤った経路情報の大量送信が原因か
    kazuya53
    kazuya53 2017/08/26
    まさかのぐーぐるさんがやらかしたのかww
  • みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ

    みずほ銀行は2017年7月31日、次期勘定系システムの開発を完了した。8月から利用部門における数カ月間の受け入れテストを進めるほか、システム移行に向けた準備やリハーサルに取り組む。 みずほ銀行はシステム開発の完了を2度にわたって延期してきた経緯がある。1度目は2014年。2016年3月としていたのを約9カ月間延期した。さらに2016年11月には、同年12月としていた開発完了時期を数カ月間延ばすと公表していた。今回、ようやくシステム開発を終えた格好だ。 みずほ銀行の言う開発完了は、総合テストの完了を指す。今後、利用部門での受け入れテストを実施するほか、新システムへの移行が必要だ。システム移行では、「店群移行方式」を採用する。全国の店舗を複数のグループに分け、グループ単位で段階的に進めていく計画だ。

    みずほ銀行が次期勘定系システムの開発を完了、8月から受け入れテストへ
    kazuya53
    kazuya53 2017/08/01
    テストでバグ見つかったら開発再開とか言う気か。アホなのか?そもそもそれは開発完了とは言わん。
  • 世永玲生~任天堂のスマゲ第2弾、苦戦の理由は仕様のミス

    こんにちは、世永玲生です。元家庭用ゲームゲームデザイナーで、現在はWebプロモーションや解析、WebサイトやアプリのUI/UXの改善などの仕事を主にしています。いわゆる「ソシャゲ(ソーシャルゲーム)」のお仕事もたまにイベント設計などに関わったりしてます。 任天堂のスマホゲーム第二弾として華々しくスタートしたはずの「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」(以下、ヒーローズ)が苦戦しています。 2017年2月2日にリリースされたヒーローズ。そこから約2カ月が経過しました。直近30日間の総DL(ダウンロード)数はiPhoneAndroid併せて160万ダウンロード強(米国の調査会社Apptopia社調べ)。これだけを見ると立派な数字とも言えますが「あの任天堂が手掛けたスマホゲーム」としてはちょっと物足りない。任天堂関連で比べると、大ヒットした「Pokemon GOポケモンGO)」はリリースから

    世永玲生~任天堂のスマゲ第2弾、苦戦の理由は仕様のミス
    kazuya53
    kazuya53 2017/04/02
    ファイアーエムブレムがポケモンと比較して順位負けてるから苦戦っていろいろ基準狂ってるだろとw でも、Lvアップでのスタミナ回復に関してはウザさしか感じないけどそれ以外の改善案提示はわかる。
  • 予想を超える推定原価、任天堂の本気モードがSwitchオン!

    2017年3月3日、任天堂が新型ゲーム機「Nintendo Switch」を発売した。一新された形状、先進的な電源環境、将来の拡張性など、多くの魅力と可能性を秘めた意欲作だ。著者と付き合いのある部品メーカーは、2018年までの累計販売台数をおよそ3000万台と予想する。今回はこのSwitchの中身を紹介する。

    予想を超える推定原価、任天堂の本気モードがSwitchオン!
    kazuya53
    kazuya53 2017/03/29
    ドックのアップデート版が来るか気になるよな。アップスキャンコンバータ内蔵したら本体そのままでPS4レベルの映像出せそうだし、本体からドックに無線で映像飛ばすことができればVODとかカラオケで便利だし。
  • ようこそ任天堂Switch、未来を共に創り出そう

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科准教授○1983年生まれ。2005年東大工卒、10年同大大学院情報理工学系研究科修了、博士(情報理工学)。慶應大大学院メディアデザイン研究科助教、特任講師を経て2013年より現職。触覚メディア・身体性メディアに関する研究プロジェクトを推進。JST ACCEL身体性メディアコンソーシアム事務局長、超人スポーツ協会理事・事務局長、日VR学会理事。 ついに「Nintendo Switch」(以下、Switch)の発売日がやってきました。この記事を皆さんが読まれる頃には、そろそろ手元に届き始めているでしょうか。 「任天堂Switch、私はここに期待する」の最終回、触覚と身体性インタラクションの研究者の視点から、Switchのポテンシャルとその未来への期待を書いてみようと思います。 2006年に任天堂の「Wii」が発売されたとき、僕は大学院の修士課程でした。

    ようこそ任天堂Switch、未来を共に創り出そう
    kazuya53
    kazuya53 2017/03/03
    ファントムセンセーションと仮現運動のくだりがめっちゃ興味ある。ジョイコンを剣と盾にしてHD振動で触感を生み出すだけでなくジョイコンの間にある胴体に切りつけられた感触も再現出来るってことなの?
  • 日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃

    日清品ホールディングスは2017年1月28日、グループで利用してきたメインフレームを社内のコンピュータ室から撤去した(写真1)。2011年から進めてきたグループの基幹業務システム刷新プロジェクト「N-ERPプロジェクト」の総仕上げに当たる。

    日清食品、40年使い続けたメインフレームを撤廃
    kazuya53
    kazuya53 2017/03/02
    五年で移行完了したのか。IT界のサグラダファミリアことみずほさんはあと何年掛かるんだろう。
  • 「みんな遊び」に誘う任天堂Switch、若者に問いかけ?

    今週末の金曜日、3月3日に「Nintendo Switch」(以下Switch)がいよいよ発売される。Switchは任天堂らしい斬新な取り組みが多数詰まった製品だ。今後のエレクトロニクス機器やサービスに大きな影響を与えるだろう。 そこで日経テクノロジーオンラインでは様々な分野の識者のみなさんに、それぞれが期待する「Nintendo Switch」を語ってもらうことにした。トップバッターはユーザーインタフェースの設計を手掛けるソフトディバイスの野々山 正章さんだ。 1981年生まれ。情報デザイン・文化心理学を学び、2007年ソフトディバイス入社。インフォメーションアーキテクチャー/インタラクションデザイナーとして、デザインリサーチ、デザイン手法開発、プロトタイピングを積極的に行い、家電や業務機器、車両などの組込み系UIを中心に様々なUIデザインに関わる。共著書『文化心理学 (朝倉心理学講座1

    「みんな遊び」に誘う任天堂Switch、若者に問いかけ?
    kazuya53
    kazuya53 2017/02/28
    コンセプトムービーに対する違和感は、そもそもそのようなムービーを見るのは既存のゲーマーだから。ゲーマー層と非ゲーマー層でプロモーションを分けてる。HD振動を秘密の暗号にってアイデアはすごくいいね。
  • ラズパイで作ったマインクラフトゲーム機、3Dプリンターでケースを作成

    Minecraft Pi Portable」はRaspbianにプリインストールされている教育ゲームMinecraft Pi Edition」を、どこでも遊べる携帯ゲーム機化したものです(図1)。Raspberry Pi Zeroを3Dプリンターで作ったケースに内蔵しています。

    ラズパイで作ったマインクラフトゲーム機、3Dプリンターでケースを作成
    kazuya53
    kazuya53 2017/01/18
    これ欲しいw
  • Nintendo Switch、最大の敵はソフト不足と教訓を生かさない任天堂

    Switchは据え置きゲーム機と携帯ゲーム機のどちらとしても使えるのが特徴だ。付属の「Switchドック」経由でディスプレーやテレビに接続するとフルHD(1920×1080ドット、1080P)の映像でゲームを楽しめる。体をドックから取り外すと、内蔵の6.2インチ液晶画面にゲーム画面が即座に表示されて携帯ゲーム機としそのまま続きを遊べる。携帯モードでは消費電力を下げるために映像の解像度が720P(1280×720ドット)に下がるが、ゲームを2.5~6.5時間連続して遊べるとする。

    Nintendo Switch、最大の敵はソフト不足と教訓を生かさない任天堂
    kazuya53
    kazuya53 2017/01/17
    最大の敵がソフト不足なのはそうだが、過去のハードでソフト不足を招いた原因を今回は事前に潰しており教訓は充分に活かしている。また、ジョイコンを使ったゲームが一般人に伝わりにくいというのも理解出来ない。
  • Windows 10への更新ストップ、日本MSが「シンプル」な手順書公表

    マイクロソフトは2016年6月10日、Windows 7/8.1からWindows 10へのアップグレードについて、レジストリを書き換えることで更新を促すメッセージなどを止める手順を、公式ブログで公表した。手順自体はこれまでも法人向けなどに案内していたが、今回は手順を1通りに絞り込み、コマンドをコピー&ペースト可能にするなどシンプルな構成としたのが特徴。アップグレードプログラムに不満を抱く個人ユーザーへ一定の配慮をしたとみられる。 具体的には、コマンドプロンプトを管理者権限で起動。レジストリを書き換えるためのコマンドをブログの記述からコピー&ペーストしてコマンドプロンプトに入力し、Enterキーで実行。正常に実行されたことを確認のうえ再起動する。 レジストリの書き換えの具体的な効果について今回のブログでは明示していないが、Windows 10へのアップグレードを促すツール「GWX(Ge

    Windows 10への更新ストップ、日本MSが「シンプル」な手順書公表
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/11
    レジストリ扱うようなやり方は素人には絶対教えられないし、これを読んで普通に実行出来る人はそもそも強制アプデの被害を事前に回避してる可能性が高いと思う
  • Mozillaの新CEO、任命からわずか10日で辞任へ

    米Mozillaは現地時間2014年4月3日、Brendan Eich最高経営責任者(CEO)の辞任を発表した。JavaScriptの生みの親としても知られる同氏がMozillaの新CEOに任命されたのはわずか10日前だった。 Mozillaは、前CEOのGary Kovacs氏が2013年4月に辞任の意向を発表して以来、1年近くにわたって後継者の人選に取り組み、今年3月24日に、同社共同創業者で当時最高技術責任者(CTO)だったEich氏のCEO昇格を発表した(関連記事:Mozilla、新CEOJavaScriptの生みの親Brendan Eich氏を任命)。 しかし、同氏が2008年に同性婚を禁止するカリフォルニア州の条項修正案「Proposition 8」を支持して1000ドルを寄付したことを理由に、辞任を求める声が社内外で広がった(Wall Street Journalの報道)。

    Mozillaの新CEO、任命からわずか10日で辞任へ
    kazuya53
    kazuya53 2014/04/05
    今のブラウザ勢力図見る限りくだらん権力抗争やってる場合じゃないと思うんだが
  • 「Excel方眼紙」の何が悪い?

    Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

    「Excel方眼紙」の何が悪い?
    kazuya53
    kazuya53 2014/03/28
    再利用性とかごちゃごちゃ言うけどただ単にデータとレイアウトをごっちゃにすんなというだけの話だな
  • 道路改修にカーナビデータを使い人身事故を2割減

    自動車メーカーが持つカーナビのデータを活用して既存道路の安全性を高める改修を進め、交通事故を削減した自治体がある。埼玉県だ。 同県は自動車の運行情報を参照して、県が管理する延長約2800kmの道路から急ブレーキの多発する道路を抽出。合計160カ所をリストアップして、2007年12月から11年度にかけて、急ブレーキを防ぐための路面標示をはじめとした安全対策に力を注いできた。 その結果、急ブレーキの発生回数は67%減少し、改修箇所における人身事故の発生件数も23%減った。同時期の県全体での事故件数の減少率が3.7%だったので、対策の効果が大きかったことが分かる。

    道路改修にカーナビデータを使い人身事故を2割減
    kazuya53
    kazuya53 2013/08/30
    これは素晴らしい試み
  • Amebaに24万3266件の不正ログイン、ユーザー情報が閲覧された可能性

    サイバーエージェントは2013年8月12日、同社が運営する「Ameba」に24万3266件の不正なログインが行われ、ニックネーム、メールアドレス、生年月日、居住地域、性別などのユーザー情報および仮想通貨「アメゴールド」「コイン」の履歴情報が閲覧された可能性があると発表した。氏名は流出しておらす、仮想通貨の不正利用など被害報告は確認されていないという。 不正ログインが発生していた期間は、2013年4月6日から8月3日。件数は24万3266件だが、現在調査中のため件数が増減する可能性があるとしている。 同社では8月8日から8月11日までの間に、社内で調査を実施し、断続的な不正ログインを確認したという。不正ログインの対象になったユーザーに通知およびパスワードの変更依頼のメールを送付し、渋谷警察署生活安全課に被害を届け出ている。 不正ログインの手法については「昨今インターネットサービスで発生してい

    Amebaに24万3266件の不正ログイン、ユーザー情報が閲覧された可能性
    kazuya53
    kazuya53 2013/08/13
    おなじみのパスワードリスト攻撃か。しかし四ヶ月に渡っては長いな。
  • 「ドコモの純減」はiPhoneだけが理由なのか

    「ドコモ、純減」――。この響きは、業界関係者にとって大きな衝撃だったはずだ。2012年11月の国内携帯電話契約数の増減は、一般向けの報道でも大きく取り上げられた。ドコモの契約数が5年ぶりに純減となった説明として、ほとんどの報道は「iPhoneを持つものと持たざるもの」という切り口になっている。このニュースは海外でも報じられている。 筆者はこの主因は「市場環境の変化」にあると考え、以下の観点から考察を加えたい。 海外ではAndroidの方が売れている KDDI(au)の好調の理由はスマートバリューだけではない NTTドコモのブランドイメージは、料金競争では不利 「ドコモのiPhone」で、各社の端末ラインアップの差は僅かに 通信事業者のプラットフォーム競争は、通信事業者の枠を超える 通信事業者の土管競争の前提が変わった2012年 海外ではAndroidの方が売れている 国内市場におけるiPh

    「ドコモの純減」はiPhoneだけが理由なのか
    kazuya53
    kazuya53 2012/12/13
    ぶっちゃけあいぽんのせいじゃないだろ。料金も高いけど通信品質優れているイメージだったのが相次ぐシステム障害で高かろう悪かろうイメージになってしまったのがすべて。ただの自爆。