タグ

2010年11月29日のブックマーク (26件)

  • 第二水準漢字にも対応、油性マジックで書いたフリーの日本語フォント -たぬき油性マジック

    商用でも無料で利用できる、ひらがな・カタカナ・英数字・記号、JIS第二水準漢字、シフトIBM拡張漢字を収録した日フォントを紹介します。 たぬきフォント たぬき油性マジックフォントのダウンロードページ [ad#ad-2] 先日「漢字も使える手書き風の日フォントのまとめ」を記事にした際に作者様から紹介をいただいたもので、普通紙に油性極太マジックで一文字一文字手書きして作成した渾身のフォントとのことです。 これから年賀状を準備する人は、宛先に使うのもよさそうですね。

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • あまり知られていないMacの23の小ワザ集 | Last Day. jp

    Macのまだまだ知らない機能実はMacのショートカットや機能は知られていないものが沢山あるんです。今日は秘密の機能とショートカットのリストをここに公開します。 今日紹介するリストを全部知っていれば、あなたもジーニアスバーのお兄さん並の知識があるかもしれません! すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介 | Last Day. jp Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp Screenshots 皆さんご存知の通りOS Xにはビルドインでスクリーンショット機能があります。下にスクリーンショットの機能のまとめです。 基⌘+Shift+3 (フルスクリーン) ⌘+Shift+Ctrl+3 (フルスクリーンをClipboardへ) ⌘+Shift+4 (選択) Optionをホールドしたまま = センターから選択。 Shif

    あまり知られていないMacの23の小ワザ集 | Last Day. jp
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 人生をより楽しくさせる100の方法 | Webクリエイターボックス

    2013年3月23日 ライフハック 今、あなたは自分の人生に満足していますか?もしそうでないなら、今回の記事が役に立つかもしれません。より素敵な人生を送るためのライフハックです。SEOに疲れたとき、1pxのズレで残業したとき、納期から逃げたくなったとき(※どっかで聞いたなそのフレーズ)に、ぜひ読んでみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webクリエイターボックスを始めた理由 実は約一年前、毎日なんだか退屈だな…と思っていたときに、今回紹介する「100 Ways To Live A Better Life」という記事を見て、ブログを始める決意をしたのでした。落ち込んでいたり、私と同じく退屈している友達がいればこの記事を見せていました。その友人の中には仕事をやめる決心がつき、バンクーバーでも有名な大手の会社に入社したり、海外に引越たり、結婚を決意したりと、彼らがなにかを始め

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • Doodle 4 Google 2010

    グランプリが決まりました。 Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル)とは、Google が主催する、小中学生を対象としたデザインコンテストです。今回のコンテストのテーマは、「地球のなかまたち」。 今回のコンテストでは、全国から約 9 万点もの作品を応募いただきました。 審査は、Google 社員と特別審査員で構成した審査委員会による一次審査を実施し、40 作品を地区代表として選出、その後、一般の方による公開投票・オンライン投票を実施、45万件を超える投票がありました。 一般投票結果と Google のロゴをデザインしている Google のウェブマスター、特別審査員を始めとしたメンバーによる最終審査委員会の審査により、この度、部門最優秀作品 4 点、その中からグランプリ受賞作品 1 点を選出しました。

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 2chで見た珍プレー・好プレー : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/28(日) 22:10:47.37 ID:PiCt9G8g0 331 2006/08/14 08:27:23 0ivAfzVa0 俺の誕生日に停電とか・・・ 405 2006/08/14 08:29:28 eRUY8fBPO >>331 早くローソクの炎消せよ お前待ちだ 506 2006/08/14 08:31:45 X4GNkapE0 >>405 すげえ演出だなw 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/28(日) 22:12:59.52 ID:VhlKv2Yr0 296 : ハハコグサ(関東・甲信越)[] :2009/05/04(月) 15:07:40.29 ID:521fKQLm ノブ子のアワビは未使用297 : ダイセノダマキ(関東・甲信越)[] :2009/05/04(月) 15:09:25.5

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • iPhoneやiPadでPDFを活用するための必須アプリ18(前編) | ZONOSTYLE

    iPhoneiPadの実力を最大限に発揮するためには、クラウドサービスとの連携が欠かせない。さらにいえば、そこで「どんな種類のデータを扱うか」も見逃せない重要なポイントだと思う。いろいろな選択肢はあるけれど、やっぱり、OSや機器の種類を問わずに扱えるPDFの役割は大きいだろうね。 この分野にはGoodReaderという万能選手がいるんだけど、それぞれのジャンルで活躍してくれるエキスパートの存在も忘れちゃいけない。そこで、今回は前後編に分けて、オレが日々、活用しているPDFを扱うための必須アプリを一挙に紹介しちゃいます。15のジャンルから厳選した計18が登場しますよ! アプリを見ていく前に、PDFについてちょっとおさらいしておきましょうか。簡単にいうと、PDFとは…… 「OSやメーカーなどが異なるコンピュータ間で、元のレイアウトやフォントを変えずに文書を表示できる」 ファイル形式というこ

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • YouTubeからGIFアニメを作ってくれる『GIF Soup』 | 100SHIKI

    いつか使いそうなのでメモ的にエントリー。 GIF Soupを使えば、YouTubeの動画をGIFアニメに変換することが可能だ。なんらかの事情でFLASHなどが貼れない場合に便利だろう。 なお利用するには簡単な会員登録が必要だ。使い方は簡単で、YouTubeのURLを指定し、どこからどこまでを変換したいかを入力するだけだ。 なお、無料会員の場合、変換できるのは15秒間までである。もしもう少し長い映像を変換したければ月額3ドルほどの有料会員になる必要がある。 著作権などに気をつけて利用する必要があるが、知っておいても損はないツールだろう。

    YouTubeからGIFアニメを作ってくれる『GIF Soup』 | 100SHIKI
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 大学ごとに校風というものがありますが、部外者にとって内部の様子はなかなかわからないものです。 これはうらやましいと絶賛されていた、ミュンヘン工科大学の校舎内の写真をご覧ください。 これは……。 目を疑って2度見してしまいましたが、校舎の4階から降りるためのすべり台が備えられているのです。 海外サイトでは、このエキサイティングな設備をうらやむ声で一杯でした。抜粋してご紹介します。 ・建築家でフューチャラマを見すぎのやつがいるな。 ・あとは途中のフロアに屋台があったら完璧だな。 ・これは階段より安いのか? ・安くても登るのに階段がいるだろ。 ・実際に人が降りるところのビデオだ。 ・ぱっと見て「なにがうらやましいんだ?刑務所みたいだろ」と思ったら、すべり台が見えた。 ・え?君の刑務所にはすべり台が付いてないっていうのか? ・あまり知

    ミュンヘン工科大学がうらやましすぎる…絶賛されていた1枚の写真 : らばQ
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • フードコートで突然の「ハレルヤ」コーラス、関係ない人まで思わず立ち上がる

    多くの買い物客が事をしているショッピングモール内のフードコートで、BGMとして「ハレルヤ」が流れたところ、いきなり歌い始める人が登場……という、ちょっとした驚きのある動画です。 これは、とあるフードコートで行われたフラッシュモブの様子を収めた動画です。状況がつかめずにただただ呆然とする人、カメラを取り出して撮影する人、一緒に歌う人など、反応は千差万別ですが、歌い終えた後には不思議な一体感が生まれています。 動画の再生は以下から。 YouTube - Christmas Food Court Flash Mob, Hallelujah Chorus - Must See! とあるフードコートの様子。BGMはサンタの格好をした人が生で演奏しています。 ヘンデルのオラトリオ「メサイア」の中から、有名な「ハレルヤ」の音楽が流れてくると一人の女性が立ち上がり、歌い始めました。 「何、あの人?」と言

    フードコートで突然の「ハレルヤ」コーラス、関係ない人まで思わず立ち上がる
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 「Olympus BioScapes 2010」入賞の超美麗な顕微鏡写真のギャラリー

    顕微鏡・内視鏡大手のオリンパスが主催する「Olympus BioScapes Digital Imaging Competition」は、人体や植物・動物など生命科学の分野の題材を対象とした世界最大規模の顕微鏡写真のコンテストです。 今年で7年目となったそのコンテストの上位入賞作品を紹介します。 写真は以下から。Olympus BioScapes International Digital Imaging Competition | Image Gallery - 2010 1位:ザトウムシの目(ミュンヘン・Max Planck Institute of NeurobiologyのIgor Siwanowicz博士による撮影) 2位:ラットの海馬(カリフォルニア大学サンディエゴ校・Thomas Deerinck氏) 3位:サンゴのFungiaの一種(フォートジョンソン海洋研究所・James

    「Olympus BioScapes 2010」入賞の超美麗な顕微鏡写真のギャラリー
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 通過する電車から駅のホームをスローモーションで撮影すると異世界(動画) | ギズモード・ジャパン

    kchon
    kchon 2010/11/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 性行為後の緊急避妊薬、承認の意見…厚労省部会 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会医薬品第1部会は26日、避妊に失敗したときなどに服用し、望まない妊娠の可能性を下げる緊急避妊薬ノルレボ(成分名レボノルゲストレル)について、製造販売を承認しても差し支えないとする意見をまとめた。 同省は12月上旬まで一般から意見を募り、同下旬の薬事分科会で最終結論を出す予定。 ノルレボは女性ホルモンの一種である黄体ホルモンの製剤で、医師の処方により性行為後72時間以内に1回服用。排卵の抑制などで妊娠を80%以上抑える効果があり、欧米など48か国で承認されている。国内では製薬会社「そーせい」(社・東京)が昨年9月に承認申請していた。 性行為後の避妊薬を巡っては、安易な使用を招き、性感染症も予防できるコンドームの普及を阻むといった慎重論がある。その一方で、女性の心身を深く傷付ける人工妊娠中絶を避けられるようになるとして、医師らが導入を要望していた。

  • 物欲がない人、生きる意味や目的がない人 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年11月27日 物欲がない人、生きる意味や目的がない人 Tweet 4コメント |2010年11月27日 00:00|人生|Editタグ :生きる目標人生の目的欲 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1209354543 「人生相談」板より 1 :マジレスさん:08/04/28 12:49 ID:g5LVTVjg なんとなくネットで時間を潰しているけど別にネットがなくてもいい、 お腹減ったら家にあるものをべるけどめんどくさかったらべないし別に飢え死にしてもいい、 デパートに行って色んなものを見て回ったりもするけれど何も欲しくならない、 生きてはいるけど生きる理由もなく、死にたいと思うわけもないけど死ぬ理由も見つからない、 友達がいても何が楽しいのかわからなくて疎遠になってしまう。 そんな方、どうやったら生きる理由?とか見つけ出せるの

    物欲がない人、生きる意味や目的がない人 : ライフハックちゃんねる弐式
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 【衝撃】SMAPが解散になったら文春のせい / SMAP解散騒動について林真理子が週刊文春で週刊文春批判

    1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 08:28:13.60 ID:eo2hQkLY0●.net BE:617185119-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif 作家の林真理子先生が、週刊文春(2016年1月21日発売)の連載記事に「SMAPが解散となったら文春のせい」と書き、注目を集めつつある。 確かにSMAP解散騒動の発端は、2015年1月に「週刊文春」に掲載された、ジャニーズ事務所のメリー喜多川副社長のインタビューが発端と言われている。 ・林真理子先生の言葉 「ひどいじゃん、週刊文春。もしSMAPが解散となったら文春のせいだからね」(引用ここまで) ・記者の目の前で叱責 インタビュー内でメリー喜多川副社長が怒り、その場にSMAPの育ての親である飯島三

    【衝撃】SMAPが解散になったら文春のせい / SMAP解散騒動について林真理子が週刊文春で週刊文春批判
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま on Twitpic

    リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま

    リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま on Twitpic
  • 起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan

    僕は、2010年4月に起業しました。 起業した後、後輩に 「起業しようか悩んでます。」 とよく相談されるようになりました。 僕自身は、決まって「早く起業した方がいい!」と言っています。 ただし、僕も含めいろんな人が「起業すると、楽しい事ばかりじゃない!」と言ってくれると思います。 でも、実際に「何が大変か」を教えてくれる人はほぼ皆無かと思います。 (凄く言いづらいですし、言うとカッコ悪い事が答えだからです。。。) よくとかに書いてある、苦悩の1つは「資金繰り」に関する事です。 でも僕はもっと質的な「人間の嫉妬」や「挫折」と言うメンタル的な苦悩を書きたいと思います。 僕が感じた限りではこの自分に負ける苦悩こそが1番つらいと思います。 この「人間の嫉妬」や「挫折」に負けるときというのは、「プレッシャーに押しつぶされた」時だと思っています。 僕もつい先日までプレッシャー

  • 外国人による「外人との口論の仕方」ビデオとその反響

    元ネタ www.youtube.com 先日、日映画をネタにしてからずっと気になってた黒澤映画。 今日、『 隠し砦の三悪人 』をスカパーの日映画専門チャンネルで放送する というので正座待機し2時間以上にもなるこの大作を堪能しましたよ。 スターウォーズにも多大な影響を与えたというこの映画、やはり面白かった。 学生の頃に観てたら、また違った印象だったろうけど。 三船敏郎(藤田進も)はさすがに存在感というかオーラがありますね。 レイア姫のモデルになったという雪姫(上原美佐)も綺麗だった。 あの気の強さ、目力、ハスキーボイスにはうる星のサクラ先生を思い出したよ。 C-3POとR2-D2モデルになったという太平と又七も良い味を出してた。 ラストシーンがこの二人で終わるのを観て、もしかして主役はこの二人だったの かなとも思った。 そんな感じでこの映画の世界にドップリと浸かってたんで今日はいつも以上

    外国人による「外人との口論の仕方」ビデオとその反響
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • 宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します

    いつの日か宇宙旅行して、ロシアに感謝する時がくるのですね。 宇宙には地球からでたゴミが漂っています。ゴミ、というにはちょっと気がひけますが、役目を終えた衛星がふらふらーっと漂っているのです。宇宙旅行に行ったら窓の外は使用済み衛星だらけでちょっとねぇ、なんてことにならないために、ロシアはなんと20億ドル(約1680億円)かけて宇宙に漂うゴミをお掃除する計画を進めています。 計画しているのは、ロシアの宇宙関連会社Energia。計画の内容は軌道にそって15年間飛ぶことのできるボックスを作ること。飛んでる間に使用済みの衛星をがんがんボックスに格納していきます、約600台を拾うことができるそうですよ。15年かけてお掃除した後は地球に戻ってくるそうな。原子力によって動くこのボックスは2020年頃に完成予定、計画通りいけば2023年までには計画実行が可能になる見通しです。 そんなにうまくいかないよ、と

    宇宙のゴミのお掃除にロシアが1680億円投資します
    kchon
    kchon 2010/11/29
    なんというプラネテス!
  • まるで虹のよう…カラフルに染まった世界の21の街 : らばQ

    まるで虹のよう…カラフルに染まった世界の21の街 落ち着いた色に統一された街並みも情緒がありますが、色鮮やかな風景も心が躍るものです。 虹のように彩り豊かな家が建ち並ぶ、世界の都市をご紹介します。 レインボー・ロウ、チャールストン・サウスカロライナ州 ニューハウン、コペンハーゲン・デンマーク ブエノスアイレス・アルゼンチン ボ・カープ、ケープタウン・南アフリカ グアナフアト州・メキシコ サンフランシスコ・カリフォルニア州 バラット、イスタンブール・トルコ ジョドプール・インド マナローラ・イタリア プンダ、ウィレムスタッド・キュラソー島(オランダ自治領) バルパライソ・チリ セントジョンズ・ニューファンドランド島 ブラーノ、ベネチア・イタリア ペロウリーニョ、サルバドール・ブラジル ヴロツワフ・ポーランド ロングイェールビーン、スヴァールバル諸島・ノルウェー リマ・ペルー ブリッゲン・ノル

    まるで虹のよう…カラフルに染まった世界の21の街 : らばQ
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kchon
    kchon 2010/11/29
  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
  • ポスト・エコポイント−家電冬の時代 - My Life After MIT Sloan

    MIT Sloan MBA留学記とその後。2010年6月に卒業。留学情報、ワイン、イノベーション論、技術・組織論まで 先日、ヨーロッパと中東などの若い社員がいるところで、たまたま日のエコポイントの話になった。 テレビやエアコンなどの買い替えを促進する経済促進策で、省電力な製品を買うと、 地方名産品や金券に変えるクーポンが得られるとか、 今年12月末までだった期限が、11月末に突然変更になり購買ラッシュが起きている、と話したところ、 あるヨーロッパ人に「何か東ヨーロッパみたいな(場当たり的な)政策だね」と指摘された。 エコポイントって結構まともな経済政策だと思っていた私は、ちょっと驚いた。 日じゃ近年、1万円ばら撒きとか「信長の野望」で民度を上げるお布施みたいな経済政策ばかりで毒されていたらしい。 ばら撒いた金の多くを国民が貯蓄に回してしまう、これらの政策は経済政策としては最悪だ。 その

    kchon
    kchon 2010/11/29
    「何か東ヨーロッパみたいな(場当たり的な)政策だね」
  • 国の自殺率順リスト - Wikipedia

    国の自殺率順リスト(くにのじさつりつじゅんリスト)は、世界の国々を粗自殺率(Crude suicide rates per 100,000 population)を記載する表である。男性の粗自殺率は男性の人口から、女性の粗自殺率は女性の人口からそれぞれ導き出されたものである。国全体の粗自殺率は、男性・女性それぞれの粗自殺率を平均したものではなく、国民全体の自殺者数を国民全体の人口で割って導き出している(男女比が1:1であるとは限らないため)[1]。世界保健機関(WHO)が統計・公開している自殺統計データは、粗自殺率(Crude Suicide Rate per 100,000 population)、年齢調整別自殺率(Age-standardized suicide rates per 100,000 population) の2種類あるが、表ではCrude Suicide Rateを記

  • 図録▽自殺率の国際比較

    は欧米先進国と比較すると確かにかなり高い自殺率となっている。さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日は、世界第18位の自殺率の高さとなっている。過去の当図録では世界第6位だったこともあり、2012年推計では9位だったので、最近はランクを大きく下げていることが分かる。もっとも、日を上回っている国は一部の途上国、あるいは体制移行国だけであり、先進国の多くは日より低いということから日の自殺率はやはり非常に高い値であるといわざるを得ない。もっとも近年韓国が日を抜きOECD諸国の中で最高となったので先進国中世界一の座は明け渡した格好である(図録2774参照)。 中国の自殺率については、初の全国調査(1995-1999)で年間自殺者数28万7千人、自殺率は10万人当たり23人というデータも報じられていた(People's Daily Online 2002.11.)が(旧版図録27