タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (103)

  • javascript - 任意のはてブをその場で表示 : 404 Blog Not Found

    2006年09月28日17:00 カテゴリLightweight Languages javascript - 任意のはてブをその場で表示 というわけで、お待ちかね。 404 Blog Not Found:javascript - prototype HateBJSON - 弾のコメント 秀作はあとで出るはずなので直しました。 考えかたは簡単で、「404 Blog Not Found:javascript - prototype HateBJSON」のparse_hatebjson()を以下のように書き換えるだけです。 なおここでは、dommaker.jsを使っています。 function parse_hatebjson(json){ var bm = json.bookmarks; if (! bm) return; var E = new DOMMaker(); // use http

    kdaiba
    kdaiba 2006/09/29
    jsonp
  • 404 Blog Not Found:javascript perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack

    2006年09月27日02:00 カテゴリLightweight Languages javascript + perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack + これとこれがそろえば、ここまで来るのは時間の問題というものです。 問題点 Google Map APIでは日のGeocodingに(まだ)対応していないため、いちいち緯度と経度を調べる必要がある。 解決策 「Geocoding API - 住所から緯度経度を検索」を使って住所から緯度と経度を調べればいい でもXMLではクロスドメイン問題がある ならばJSONPへの変換サーバーを用意すればいい あとはその結果をGoogle MAPに反映させればいい geocoding.jp -> JSONP 変換サーバー これはXML2JSONPを応用すればあっという魔。 gcjp2jsonp.cgi gcjp2jsonpのテス

    404 Blog Not Found:javascript perl - 住所でGoogle MapにアクセスするHack
    kdaiba
    kdaiba 2006/09/27
    jsonp利用
  • javascript - prototype HateBJSON : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日06:00 カテゴリLightweight Languages javascript - prototype HateBJSON これでやっと fetch4js みたいな力技を使わずに、Javascriptのみではてブのデータを再利用できますね。 はてなブックマークエントリー情報取得APIとは - はてなダイアリー http://b.hatena.ne.jp/entry/json/任意のURL*1 を GET リクエストで送信することにより、JSON 形式でデータを取得することができます。 というわけで、はてブのJSONを取ってくるPrototypeを。 基的な使い方はこんな感じ。 var hatebjson = new HateBJSON('parse_hatebjson'); function parse_hatebjson(json){ // ここでjsonを

    kdaiba
    kdaiba 2006/09/22
    はてブとの連携
  • グーグル・アマゾン化する社会 : 404 Blog Not Found

    2006年09月18日09:00 カテゴリ書評/画評/品評 グーグル・アマゾン化する社会 書は柳の下のどぜうではなく、柳川鍋である。 グーグル・アマゾン化する社会 森健 ただし今までのどぜう料理の中では一番うまい。 もし手元に千円札が一枚しかなくて、現在のWebを取り巻く環境について一冊で俯瞰したかったら、今なら「ウェブ進化論」でもなく、「Google - 既存のビジネスを破壊する」でもなく、書をすすめる。書には今までのGoogleのエッセンスに加え、これらのでは得られない知見が含まれているからだ。 まず、類書では「おまけ」としてしか扱われていないAmazonに関して、きちんと一章を費やして説明していること。実はGoogleにも一章を費やしているし、タイトルにもその名が入っているが、Google一辺倒でないところが大変よろしい。これだけでも書の方が「Web考現学」として他にす

    グーグル・アマゾン化する社会 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/09/18
    興味深い
  • javascript - シャッフルシャッフル : 404 Blog Not Found

    2006年08月30日18:30 カテゴリLightweight Languages javascript - シャッフルシャッフル なるほど。Schwartzian Transformの意外な利用法だなあ。 snippets from shinichitomita’s journal - JavaScriptの配列をsort関数でシャッフルする Array.prototype.shuffle = function() { return this.map(function(a){ return { weight: Math.random(), value: a } }) .sort(function(a, b){ return a.weight - b.weight }) .map(function(a){ return a.value }); } でも、実践ではどうだろう。調べてみた。

    javascript - シャッフルシャッフル : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/08/31
    シャカシャカ,ウー
  • perl - Crypt::Camellia 0.01 Released! : 404 Blog Not Found

    2006年05月01日00:00 カテゴリAnnouncementLightweight Languages perl - Crypt::Camellia 0.01 Released! 別件で共通鍵暗号を使う案件があったので、こさえちゃいました。 www.textfile.org * http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/13/news097.html 素晴らしい。 以下からどうぞ。 Crypt::Camellia at CPAN (will be available soon) http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Crypt-Camellia-0.01.tar.gz (available now!) Camellia Camellia紹介Camellia(カメリア)は、世界のトップクラスの暗号研究者を抱

    perl - Crypt::Camellia 0.01 Released! : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/05/03
    暗号
  • perl - 勝手に添削 - Lingua::JA::Summerize 0.02 : 404 Blog Not Found

    2006年04月28日15:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Lingua::JA::Summerize 0.02 突然ですが、勝手に添削の時間です。 Perl Best Practices Damian Conway 今回は、 Kazuho@Cybozu Labs: Lingua::JA::Summarize 0.02です。 まずは、Editorで開いてみないと見づらいところ。 インデントにtab("\t" ; "\x09")を使うのはやめましょう。tabは必ずspace("\x20")に拡張しましょう。 タブストップの数は、環境によって異なります。にも関わらず違うように表示されるのはさけなければなりません。perlではこれは致命的ではありませんが、pythonやhaskellでは致命的ですし、Perl内部でも手でYAMLなどを書いて

    perl - 勝手に添削 - Lingua::JA::Summerize 0.02 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/28
    添削シリーズ,こりゃ続くな
  • 404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?

    2006年04月28日04:40 カテゴリMoneyValue 2.0 Googleは広告会社か? Googleは、単なる「電通2.0」ではない。 池田信夫 blog:グーグルの価値 それにしても、グーグルの時価総額がホンダとニッサンの合計より大きいというのは理解できない。磯崎さんはプロだけあって、一番けれんみのない分析、すなわち現在のCore Competence、すなわち広告がそのまま成長すると仮定した上で業績予想していらっしゃるが、磯崎さんの真骨頂は実はそこではない。 これである。 isologue: グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle) また、上記は、基的にはグーグルのビジネスモデルが広告モデルの域を出ないことを仮定していたシミュレーションなわけですが、実際にはグーグルは新しいrevenue streamを作り出す可能性は高い。グーグルは、「広告

    404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/28
    情報を精製して組み合わせる方法がいるね
  • 404 Blog Not Found:perl - 勝手に添削 - Hatena::API::Auth

    2006年04月24日21:20 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Hatena::API::Auth というわけで、好評につき続けます、勝手に添削のコーナー。 今回はハテナオヤ作、Hatena::API::Auth 0.02です。 以下、ソースの一部を抜き出したものです。 1: package Hatena::API::Auth; 2: use strict; 3: use warnings; 4: our $VERSION = 0.02; 5: 6: use base qw (Class::Accessor::Fast Class::ErrorHandler); 22: 23: __PACKAGE__->mk_accessors(qw(api_key secret)); 24: 67: sub login { 68: my $self =

    404 Blog Not Found:perl - 勝手に添削 - Hatena::API::Auth
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/24
    連載物になるのか?
  • 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0

    2006年04月24日01:00 カテゴリArt はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0 名文なだけに蛇足はしたくないなと思いつつ、しかし感動と救いのなさとのギャップが激しいのでそれを埋め合わせようという試み。1 entryでは足りないと思うのではじめから通し番号付き。 jkondoの日記 - はてなに入った技術者の皆さんへ アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 実は上記の意見は、普遍的に聞こえながらも極めて限定的です。アウトプットを人様に見せられる仕事だけが世の中の仕事ではないのですから。 はてながやっている仕事は、いわば「誰もが見ている」仕事

    kdaiba
    kdaiba 2006/04/24
    いい話だねぇ~
  • perl - no semicolon; : 404 Blog Not Found

    2006年04月03日18:42 カテゴリLightweight LanguagesYAPC::Asia perl - no semicolon; Perlにだって必要ありません; % perl t/semicolon.pl Hello, Ruby. What's up? Welcome back, Perl; % cat t/semicolon.pl no semicolon; print "Hello, Ruby. " print "What's up?\n" use semicolon; print "Welcome back, Perl;\n"; no semicolon;そのものには;が必要だけど(^_-; pragmaがないrubyにはできますまいd(^o^)b Dan the Rubyphiliac Perl Monger; 注意:CPANには上がってません。もちろん標準装備

    perl - no semicolon; : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/04
    セミコロンを使わないトリック
  • 404 Blog Not Found:perl - Tsun::Dere

    2006年04月01日21:03 カテゴリLiving on the EdgeYAPC::Asia perl - Tsun::Dere ツンperlを実装したわよ! べっ、別にid:naoyaのためにやってるわけじゃないんだからねっ! Hackerthonに来るの楽しみにしてたのに! Dan the Spiffy % perl -MTsun::Dere t/test.pl ちょっと!「t/test.pl」の5行目の「$hello」には明示的なパッケージ名が必要なの!1度言ってもわからないの!? ちょっと!「t/test.pl」の6行目の「$hello」には明示的なパッケージ名が必要なの!2度言ってもわからないの!? ふう...「t/test.pl」はコンパイルエラーになるから実行しないでおいたわ。 べっ、別にあんたのためにやってるわけじゃないんだからねっ! % cat Tsun/Dere.

    404 Blog Not Found:perl - Tsun::Dere
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/02
    応用が利きそう
  • Bugs Manifesto : 404 Blog Not Found

    2006年04月01日00:00 カテゴリ1st Day of AprilYAPC::Asia Bugs Manifesto 日をもって、PugsおよびParrotは、Bugにに統合されることが決定しました。 みなさまのラリーより、全世界のPerlユーザーへのメッセージを預かりました。GMT+9の日先行公開です。 Bugs Manifesto by Your Ol' Friend Larry (QuickTime: 10MB) 一応Pugs ManifestoのMovieもこちら Pugs Manifesto by Audrey 以下、foobar、じゃなかった、charsbar氏の協力わかもとにより、日語の抄録もお届けできることを嬉しく思います。 みなさん、最高ですか〜。 わたしはおなじみのラリーです。今夜はlabmdaorzから出ているBugsのクラッキング集やデータベースから一

    Bugs Manifesto : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/01
    壮大なネタは現実と化す,かも
  • UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found

    2006年03月11日13:07 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 UTF-8 vs. ISO-10646 これだとLiberalなUTF-8ですね。 [を] UTF-8 の文字にマッチする正規表現 UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 新旧、というのか、LiberalなUTF-8とStrictなUTF-8の違いは、RFC2044とRFC2279を見ればはっきりします。要はU+11000より上を認めるかどうかということです。今のところUnicode.orgの定義では、U+0000 - U+10FFFF しか認めていないので、そちらの定義に従うと、むしろこの正規表現はさらに短く $RE_UTF8CHAR_STRICT = qr/(?:[\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}

    UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/03/11
    UTF8表現
  • perl + javascript - fetch4js : 404 Blog Not Found

    2006年03月10日10:09 カテゴリLightweight Languages perl + javascript - fetch4js (?:ECMA|Java)scriptで、任意のURIをそのまま取得します。 残念ながら、「任意のURI」という条件があるため、XMLHttpRequest も iframe に該当URLをロードする手も使えません。 最速インターフェース研究会 :: [Ajax] JSAN構想とリモートデータの取得とUserJavaScript 通常、JavaScriptを使って動的にデータを読み込む際には、データソースが同一ドメイン上にある必要があります。 XMLHTTPRequestを使う場合でもIFRAMEを使う場合でも同様です。 現在知られている唯一の方法は、 ですが、scriptタグを使う場合に限り、ドメインの制約を受けずにデータを取得することが出来ます

    perl + javascript - fetch4js : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/03/10
    みんな似たようなことを考える
  • javascript - 二元論テンプレート : 404 Blog Not Found

    2006年03月07日03:52 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere javascript - 二元論テンプレート たまたまいい素材をはてブで見つけたので、こんなものを作ってみました。 id:watapocoさん、失礼します。 女→ 男→ Template by: watapocoの日記 - 「女って○○だよね」という言い方について 「女って○○だよね」という言い方について 子どもの時からこういう定義にほとんど当てはまらなかった自分は、この手の決めつけには結構傷ついたものだった。男の人が言ってるなら「女のことが分かってないんだね」で済むけど、女の子が「女ってこうだよねー」と言って、周りの女友達が皆肯定しているのなんかを見ると、「自分は女としてどこかおかしいのか?」とやっぱり少しは気になった。 まあ今は全然平気ですけどね。でも、「女は○○」「男は××」っ

    javascript - 二元論テンプレート : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/03/07
    面白い
  • perl - how 2 cope w/ \p{IsBogus} : 404 Blog Not Found

    2006年03月07日00:38 カテゴリLightweight Languages perl - how 2 cope w/ \p{IsBogus} というわけで私めが。 Rauru Blog - Blog Archive - perl 正規表現での Unicode Property perl 5.8.* のパターンマッチで、\p での Unicode 属性を使う場合なんですが、不正な属性名を指定した場合にエラーになるかならないかがどこで分かれるか、ってご存知の方いらっしゃいませんか? うちの環境は 5.8.8 なんですが、 m/\p{IsDAMEDAME}/; だとエラーにならず普通にアンマッチ、一方 m/\p{IsDAMEDAME}/i;にすると Can't find Unicode property definition "DAMEDAME" とのエラーを吐き、さらに m/ \p{

    perl - how 2 cope w/ \p{IsBogus} : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/03/07
    Unicodeな話
  • javascript - alpsclip tagger : 404 Blog Not Found

    2006年03月05日06:52 カテゴリLightweight Languages javascript - alpsclip tagger これでも一般bloggerには敷居が高いと思ったので、こんなん作ってみました。 ここギコ!: アルプスラボのMT地図プラグイン使ってみた 住所を書くだけで、ここまで直感的に地図に対応してくれるブログソリューションってあっただろうか? 文中に[map:品川区西五反田2-10-8:D]みたいな形で埋め込むだけで(当然括弧は半角。逆にこれ、殺し方どうすればいいのかな?)、表示に対応してくれる。 使い方 以下のscriptを使うだけで、<alpsclip>というタグが「有効」になり、それで住所を囲むとそれがAlps Lab Clipに展開されます。 タグ表示 会場は<alpsclip>東京都大田区南蒲田1-20-20</alpsclip>です。 会場は東

    javascript - alpsclip tagger : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/03/05
    面白いです
  • 技術者は不遇か? : 404 Blog Not Found

    2006年01月27日13:57 カテゴリLiving on the EdgeMoney 技術者は不遇か? それは少し違うように思われる。 Hardcoded: 技術なヒトが陥ったワナ? 私はそこに、「不遇な技術者」という立場を見て取るのだ。技術者を社畜にすることは不可能だ。どれだけ高額の報酬を払っても、どれだけ輝かしい名誉を与えたとしても、それが優れた技術者であればなおのこと。 私自身が、その生きた証拠だ(苦笑)。 技術者を会社につなぎ止めるのは、実は技術力とは無関係だ。その技術者が会社に残るかどうかは、その技術者が職の安定をどれだけ重視するかという「リスクに対する考え方」であって、技術力の多寡ではない。もちろんあまりに技術力が低ければ今度は会社の方がその技術者を慰留しなくなるので、一定レベル以上の技術力は必要だが、それより上であればあとは技術者の「個性」しだいだ。 さすれば、「入りたい

    技術者は不遇か? : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/27
    社畜に対比する用語って野良かしら? (w
  • Kazuho。をプロデュース : 404 Blog Not Found

    2006年01月10日22:50 カテゴリLightweight Languages Kazuho。をプロデュース うーん、前よりきれいになったけどちょっときちゃない。大きなお世話を承知で前やったように添削しちゃえ。 Kazuho@Cybozu Labs: C - a pseudo-interpreter of the C programming language PerlRuby では、ワンライナーで処理が書けて便利です。でも、なぜか C では書くことができません。仕事上の都合で、小さな処理を C 言語で書く必要があったので、ワンライナーも書くことのできる C 言語のインタプリタ(?)を作ってみました。 ダウンロード URL: http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/C Kazuho@Cybozu Labs: C-0.02C-0.

    Kazuho。をプロデュース : 404 Blog Not Found
    kdaiba
    kdaiba 2006/01/11
    タイトル面白いけど,わかりづらいよ