タグ

2007年12月2日のブックマーク (6件)

  • 防衛省大疑獄事件は小泉政権の製造物だ

    金曜日、午後2時半から国会内で開かれた野党国対(野党国会対策委員長会談)に出席した。呼びかけが突然だったためで、重野安正社民党国会対策委員長はすでに地元に向かう飛行機の中にいたので、代理で出席したというわけだ。会談のテーマは、「額賀証人喚問の見送り」だった。すでに、今朝のサンプロなどでも語られている通り「全会一致」原則を崩して、「数の力」で強行する実績をつくることには大きな懸念を抱いていたので了解した。ただし、この「見送り」によって日米防衛利権の大疑獄の様相を呈してきた事件が「棚上げ」となる可能性もあり、明日からの対応が重要となる。 守屋氏は、ジム・アワーを囲む宴席に額賀氏が遅れて到着したと明確に証人喚問で証言した。これに対して、額賀氏の会合参加を否定するために自民党は「アリバイ」まで提出、さらにジム・アワー氏の記者会見まで行った。そのアリバイの中に家族との事の後で「日米平和・文化交流協

  • 志村建世のブログ: 阿川弘之「大人の見識」を読む

  • 教育バウチャー制度 - aaa:楽天ブログ

    2007/12/01 教育バウチャー制度 テーマ:政治について(20027) カテゴリ:カテゴリ未分類 「教育バウチャー制度」に、全国の教育委員会の教育長の94%が反対しているということが伝えられています(こちらを参照)。 この結果は、教育に競争原理を導入するべきだと考える私には残念な結果です。 当ブログでは、教育に競争原理を導入することについて、11月30日の日記「マクドナルド問題、真の市場原理、競争原理を」、7月11日の日記「教育に自主性を、真の競争原理を」においても、書いてきました。 よく言われていることですが、日の将来を支える人材を育成することを考えるのであれば、小学校の運動会の徒競走で手をつないで全員同時にゴールさせる、という教育には、私はどうしても賛成できません。 教育の機会均等は保証されるべきですが、子どもには個性があるのです、音楽が得意な子ども、体操が得意な子ども、数学

    教育バウチャー制度 - aaa:楽天ブログ
    kechack
    kechack 2007/12/02
    仏が立派でも間違った魂を入れる人がいるからね
  • まぶちすみおの「不易塾」日記 - 新直轄の効果

    週末、日帰りで秋田。 秋田県は、全国で初めて「新直轄方式」による自動車専用道路 を建設し、無料のいわゆる「高速道路」を建設した自治体であ る。 秋田1区選出の寺田学代議士に労をとっていただき、「日列 島快走論」で高速道路無料化政策を訴えてきた山崎養世氏と共 に現地視察。 秋田県は市町村間距離は21.6Kmと全国1位、面積は東京、 千葉、埼玉の合計より広い。また自動車保有率は東京都の2倍、 全国平均を2割も上回る。自ずと道路交通への依存度は97% (全国平均72%)と極めて高い状況がある。 秋田県にとっては、高速道路が自立・発展のツールとして欠か せないものとの認識がある。 旧道路公団の民営化に伴い新会社での整備・管理が困難と位置 づけられた区間に対し、秋田県は引き続き高速道路を整備促進 するために新直轄方式を採用した。 かつ

  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071202k0000m010022000c.html

    kechack
    kechack 2007/12/02
    大連立というのは選挙の結果次第の話で、選挙前に公約するような内容ではないのでは?
  • http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200712010233.html