タグ

ブックマーク / cl.diamond.jp (733)

  • コロナで地方百貨店が窮地、11社が3期連続赤字の構造不況業種を直撃

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 あらゆる業種にダメージを与える新型コロナウイルス。売り上げ減少に悩み、経営危機にあった地方の百貨店は、買い物客の外出自粛で“死期”がますます早まっている。3期連続赤字の百貨店は崖っぷちだ。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 新型コロナウイルスの感染拡大により、鈴木直道知事が2月28日に「緊急事態宣言」を出した北海道。3月19日まで週末の外出自粛を求めた。 これを受け、三越伊勢丹ホールディングス(HD)傘下の札幌丸井三越が運営する丸井今井札幌店と札幌三越は、3月1日に臨時休業。14日には札幌三越の従業員に感染者が見つかり、丸井今井とともに15日に臨時休業するなど散々な状況だった。 この2店は2月の売上高がす

    コロナで地方百貨店が窮地、11社が3期連続赤字の構造不況業種を直撃
    kechack
    kechack 2020/03/27
  • 東京五輪を延期させた新型コロナの影響試算、損失は想定外の規模か

    早稲田大学理工学部工業経営学科卒、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年第一生命保険入社。98年より日経済研究センター出向。2000年より第一生命経済研究所経済調査部、16年4月より現職。国際公認投資アナリスト(CIIA)、日証券アナリスト協会検定会員(CMA)。内閣府経済財政諮問会議政策コメンテーター、総務省消費統計研究会委員、景気循環学会理事兼事務局長、跡見学園女子大学非常勤講師、㈱あしぎん総合研究所客員研究員、あしかが輝き大使、佐野ふるさと特使、NPO法人ふるさとテレビ顧問などを歴任。景気循環学会中原奨励賞受賞。著書に『経済指標はこう読む』『スクリューフレーション・ショック』『男性不況』『図解90分でわかる!日で一番やさしい「アベノミクス」超入門」』『図解90分でわかる!日で一番やさしい「財政危機」超入門」』『エコノミストが教える経済指標の当の使い方』『知識ゼロ

    東京五輪を延期させた新型コロナの影響試算、損失は想定外の規模か
    kechack
    kechack 2020/03/27
  • フジテレビは「テレビ」より「観光」で儲けている

    公認会計士 1975年栃木県生まれ。2000年より国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。2006年、みずほ証券にて、主に新規上場における引受審査業務に従事する。2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。バックオフィス業務全般(財務・経理・総務・法務・労務・資政策・上場準備)を担当し、ベンチャーキャピタルからの資金調達、株式交換による企業買収などで成果を上げた。 その後、独立系の会計コンサルティングファーム、ジャパン・ビジネス・アシュアランスにて、IFRS導入コンサルティング業務や決算支援業務、各種研修・セミナーの講師等を担当する。 「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「会計コンサル」。4つの視点で「会計」に携わった経験を持つ数少ない公認会計士。これらの経験をもとに、「会計」という一見とっつきにくいテーマを、

    フジテレビは「テレビ」より「観光」で儲けている
    kechack
    kechack 2020/01/25
  • 車中泊生活ブームが日本到来か、欧米発「バンライフ」の魅力と現実 | DIAMOND SIGNAL

    kechack
    kechack 2020/01/25
  • 富裕層vs国税、徴税を巡る終わりなき「いたちごっこ」最新事情

    富裕層のカネ・節税 不動産バブルと株高の波に乗り、6年で45万人も激増した日富裕層。国内のお金持ちは自ら財を成した「成り上がリッチ」と、資産を受け継ぐ「親リッチ」に大別され、日の金融資産の2割を握る。彼ら彼女らは一体どのような金銭感覚を持ち、またどのように資産形成や資産防衛に励んでいるのか。その生態を解き明かす。 バックナンバー一覧 富裕層にとって最大の難敵といえば、税務当局に他ならない。国税庁はこの数年間、海外への税逃れを防ぐべく、さまざまな策を講じている。特集「富裕層のカネ・節税」の#12では、税から逃れる者と追う者の終わることのない「いたちごっこ」の最新事情をお届けする。(ダイヤモンド編集部 重石岳史) 海外の口座情報を自動的に受け取り 国税が手にした“最恐”の富裕層包囲網 「必要な道具はかなり拡充された。今後はそれを使いこなせる人材の育成と、分析の精度を高めるためのシステム対

    富裕層vs国税、徴税を巡る終わりなき「いたちごっこ」最新事情
    kechack
    kechack 2020/01/25
  • パリの地下鉄・メトロの乗り方完全ガイド!料金・路線から治安まで

    『地球の歩き方』は1979年から発行している、日でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック(2019年10月現在119タイトル)。新鮮な現地取材データが、旅人をしっかり支えます。見どころや町歩きの解説は、詳細な地図と美しい写真で完全サポート。歴史文化に関するコラムも随所に織り込まれています。 地球の歩き方ニュース&レポート 「地球の歩き方ウェブ」 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』編集室から、旅行・旅先の最新情報や旅のノウハウ&テクニックをお届けします。 『地球の歩き方ウェブ』のトップページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/ ガイドブックの紹介&購入ページはこちら→https://www.arukikata.co.jp/web/summary/tag/guidebook/ バックナンバー一覧 海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』か

    パリの地下鉄・メトロの乗り方完全ガイド!料金・路線から治安まで
    kechack
    kechack 2020/01/25
  • 投資すべき国NO.1「フィリピン」を活用した資産防衛&永住権取得術~本セミナー初公開!日本人向け永住権ビザ最新情報あり! | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    kechack
    kechack 2020/01/23
  • 富裕層向け「節税保険」の抜け道商品登場、国税庁の網をすり抜け拡大中

    富裕層のカネ・節税 不動産バブルと株高の波に乗り、6年で45万人も激増した日富裕層。国内のお金持ちは自ら財を成した「成り上がリッチ」と、資産を受け継ぐ「親リッチ」に大別され、日の金融資産の2割を握る。彼ら彼女らは一体どのような金銭感覚を持ち、またどのように資産形成や資産防衛に励んでいるのか。その生態を解き明かす。 バックナンバー一覧 節税効果の高さをうたい、中小企業で一大ブームが起きた法人定期保険。昨年、国税庁の規制強化でつぶされたかに見えた「節税保険」市場で、法の抜け穴をかいくぐるような新商品が登場し、じわりと広がり始めている。特集「富裕層のカネ・節税」の#09では、話題の足場レンタルなど新たな節税手法についてお伝えする。(ダイヤモンド編集部 中村正毅) 法人定期に代わる 新たな「節税保険」 「この機会に役員や従業員の福利厚生を見直してみますか」 東京都内で広告代理店を経営する清水

    富裕層向け「節税保険」の抜け道商品登場、国税庁の網をすり抜け拡大中
    kechack
    kechack 2020/01/23
  • 鉄道ローカル線生き残りの切り札に?進化する自動運転の未来

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR九州が目指すローカル線でのドライバレス運転。システムが運転制御し、乗務員が車掌業務や非常時対応を担うものだ。技術開発も進み、今や自動列車運転装置による運行は、運転士によるものと大差ないという。人手不

    鉄道ローカル線生き残りの切り札に?進化する自動運転の未来
    kechack
    kechack 2020/01/21
  • 三宅雪子氏死去、男性政治家に利用される「ガールズ議員」の悲哀

    埼玉県生まれ。青山学院大学卒業。週刊誌、月刊誌などを中心に、主に政治、官僚、ビジネス、女性をテーマに記事を執筆している。著書に『私が愛した官僚たち』(講談社)『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)などがある。YouTube「横田由美子チャンネル」で日々情報を発信している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 2009年に「小沢ガールズ」として初当選した三宅雪子さんが亡くなった。当時、「ガールズ」議員たちは客寄せパンダとして選挙戦に利用されたが、当選後はロクな育成もされずほったらかしという扱いを受けていた。三宅さんの足跡を考えるにつけ、女性議員を選挙に利用するだけ利用して、当選後はきちんと活用できない政治システムの罪は重いと感じる。(ジャーナリスト 横田由美子) “客寄せ

    三宅雪子氏死去、男性政治家に利用される「ガールズ議員」の悲哀
    kechack
    kechack 2020/01/21
  • 飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 2020年、令和と元号を変えて2年目の幕開けとなった今年の正月、日でも有数のディープスポットといわれる大阪・西成の近くにあるかつての遊郭、「飛田新地」は大勢の人で賑わって

    飛田新地に異変、外国人や家族連れの見物で「観光地化」が進む背景(上)
    kechack
    kechack 2020/01/21
  • 東京西エリアで氾濫しやすい川はどこ?板橋・練馬・杉並・世田谷の水害リスクについて解説

    東京西エリアで氾濫しやすい川はどこ?板橋・練馬・杉並・世田谷の水害リスクについて解説
    kechack
    kechack 2020/01/21
  • 千葉ロッテを大赤字から救った“再生人”、清水エスパルス社長へ転身の異例

    1964年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。サンケイスポーツの記者として、前身の日リーグ時代からサッカーを取材。1993年10月28日の「ドーハの悲劇」は、現地の記者席で目の当たりにしている。角川書店との共同編集『SPORTS Yeah!』を経て2007年に独立。フリーランスのノンフィクションライターとして、サッカーを中心に幅広くスポーツを追う。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 J1清水エスパルスの新体制発表会見に臨むピーター・クラモフスキー新監督(前列右から2人目)、山室晋也球団社長(同中央)ら Photo:JIJI 日サッカー界に異色のキャリアを持つトップが誕生した。今月10日付でJリーグの清水エスパ

    千葉ロッテを大赤字から救った“再生人”、清水エスパルス社長へ転身の異例
    kechack
    kechack 2020/01/21
  • 日の丸液晶JDIを潰せない経産省、「生命維持装置」外せずゾンビ救済

    アップルの呪縛 日の丸液晶JDI 経済産業省と官民ファンドが生み出した「日の丸液晶」ジャパンディスプレイ(JDI)。経営危機から脱却を図るスポンサー交渉は二転三転したが、一連の救済劇の鍵を握り続けていたのは米アップルだ。アップルの呪縛から解放されて、JDIは再建を果たせるか。 バックナンバー一覧 経済産業省と官民ファンドのINCJがつくり出した日の丸液晶、ジャパンディスプレイ(JDI)。「日技術を結集して勝つ」という設立当初の理念は雲散霧消し、もはや存続の意義が問われている。安易な人事介入で、JDIの経営を混乱させた「官」は、最後まで破綻のボタンを押せずに公的資金漬けのままJDIを放り出した。その経緯を振り返る。(ダイヤモンド編集部 村井令二) 革新機構の人事介入に 異を唱えた社外取締役 「この会社のガバナンスは壊れている。上場企業の経営に政府はどこまで関与するつもりなのか」 2017

    日の丸液晶JDIを潰せない経産省、「生命維持装置」外せずゾンビ救済
    kechack
    kechack 2020/01/19
  • 「キャッシュレス還元祭り」に踊らされ、搾取される人の残念な傾向

    「ESSE」「レタスクラブ」等の生活情報誌の副編集長として20年以上、節約・マネー記事を担当。貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い癖にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。著書に『定年後でもちゃっかり増えるお金術』『「3足1000円」の下を買う人は一生お金が貯まらない』(以上、講談社)、『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。 消費経済リサーチルーム:https://www.ec-reporter.com/ Facebook:https://www.facebook.com/ecreport News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 消費増税後に始まったキャッシュレス決済のポイント還元事業が、順調に利

    「キャッシュレス還元祭り」に踊らされ、搾取される人の残念な傾向
    kechack
    kechack 2020/01/17
  • 「ヤマトより佐川のほうが儲かっている」宅配戦争に学ぶ経営の基本

    公認会計士 1975年栃木県生まれ。2000年より国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。2006年、みずほ証券にて、主に新規上場における引受審査業務に従事する。2008年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。バックオフィス業務全般(財務・経理・総務・法務・労務・資政策・上場準備)を担当し、ベンチャーキャピタルからの資金調達、株式交換による企業買収などで成果を上げた。 その後、独立系の会計コンサルティングファーム、ジャパン・ビジネス・アシュアランスにて、IFRS導入コンサルティング業務や決算支援業務、各種研修・セミナーの講師等を担当する。 「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「会計コンサル」。4つの視点で「会計」に携わった経験を持つ数少ない公認会計士。これらの経験をもとに、「会計」という一見とっつきにくいテーマを、

    「ヤマトより佐川のほうが儲かっている」宅配戦争に学ぶ経営の基本
    kechack
    kechack 2020/01/17
  • 「下請け」化する葬儀社、ネット系が仕掛けた価格競争になすすべなし | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』1月18日号の第1特集は「納得の葬儀・寺・墓」です。近年、葬儀業界で存在感を示すのがネット系葬儀社。安価、明朗会計を武器に、業界の勢力図を塗り替えつつあります。葬儀の簡素化も背景に葬儀単価の低下が進み、既存勢力はあえぐのみです。 高齢化でニーズが増えても葬儀業界は苦戦 高齢化が急速に進む日において数少ない「成長産業」と目されているのが、葬儀業界だ。厚生労働省の推計によると、2019年の死亡者数は137万人で戦後最多。この数は増加の一途をたどり、40年には年間約168万人が死亡すると予測されている。 となれば葬儀ニーズもうなぎ上りで、さぞ業界が沸いているに違いないと思うが、そうではない。「葬儀会社の淘汰は一層激しくなる」と、ある葬儀業界関係者は嘆息する。いま葬儀業界は激動期にある。 その台風の目は、インターネット系葬儀社に代表される異業種だ。 09年、小売り大手のイオン

    「下請け」化する葬儀社、ネット系が仕掛けた価格競争になすすべなし | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kechack
    kechack 2020/01/17
  • バド桃田選手事故、なぜ「安価なワゴン車」で移動していたのか

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 バドミントンの桃田賢斗選手がマレーシアで交通事故に遭った。高速道路で前を行くタンクローリーに正面から追突、ワゴン車の前

    バド桃田選手事故、なぜ「安価なワゴン車」で移動していたのか
    kechack
    kechack 2020/01/17
  • 蔡氏圧勝の台湾総統選、中国はむしろ圧力強化へ | ロイター発 World&Business | ダイヤモンド・オンライン

    kechack
    kechack 2020/01/17
  • 絶対に選挙に落ちない男・中村喜四郎が、再び注目される理由

    タレント。1962年11月12日生まれ。学習院大学法学部中退。ソファーに寝そべってを読んでいる時が至福というインドア派。好きなジャンルは歴史物。ブログはこちら 週末はこれを読め! from HONZ 読むに値する「おすすめ」を紹介するサイト「HONZ」から、週末読書にオススメのノンフィクションのレビューをお届けします。HONZが対象とするのは小説を除くすべてのです。サイエンス、歴史、社会、経済、医学、教育、美術、ビジネスなどあらゆる分野の著作が対象です。 バックナンバー一覧 「中村喜四郎」という名を聞いて何を思い浮かべるだろうか。もはやかすかな記憶…「なにか汚職で捕まった人じゃなかったかしら」。若い人たちなら思い出す記憶もなく「だれ?」というだろう。 その「キシロー」の名を最近なぜか、チラチラと見かけるのである。それも思いがけないところで。「え?このキシローさんは、あのキシローさん

    絶対に選挙に落ちない男・中村喜四郎が、再び注目される理由
    kechack
    kechack 2020/01/17