タグ

ブックマーク / www.momoti.com (6)

  • 民主の15勝10敗=都議選結果で試算-衆院東京小選挙区。 - モモログ

    12日投開票された東京都議選の結果に基づき、各党候補者の得票数を東京の衆院25選挙区ごとに再集計したところ、民主党公認・推薦候補の得票数の合計が、自民、公明両党の得票数を15選挙区で上回ったことが分かった。また、民主党は比例代表東京ブロック(定数17)で、8議席を獲得する計算となる。 試算によると、民主党は全25選挙区で自民党より得票が多かった。自民党は公明党の得票数を合わせても、東京2区、5~11区、18~23区、25区の15選挙区で民主党に及ばなかった。この中には、現行の小選挙区制で過去4回行われた衆院選で、自民党が一度も敗れたことのない8、10、11、23、25の5選挙区も含まれている。 民主党の候補が未定で公明党が都内で唯一、候補者を擁立する12区は、与党側が民主党を上回ったものの、6500票余りの小差だった。 一方、比例代表での民主党以外の獲得議席数は、自民党が5、公明、共産両党

    kechack
    kechack 2009/07/13
    それでも衆院選は東京都の選挙区は自公が勝ち越しそう。23区は伊藤ハムは負ける気がする。18区は伸晃だし、20区は百合子だし、25区は対立候補が国民新党だから自民党が勝ちそう。11区がリトマス試験紙かな。
  • モモログ|福田康夫首相辞意表明と「バラマキ」という語彙を使って麻生太郎さんをけん制する人達。

    財政再建路線、後退も=衆院選にらみ強まる歳出圧力-首相辞意表明 福田康夫首相が辞意を表明したことで、小泉政権以来の財政再建路線が後退する可能性が強まってきた。次期政権は衆院選をにらんだ政策運営を迫られるのは必至。経済対策などの名目で与党内から歳出増や減税を求める声が一段と強まるとみられるだけに、財政当局は難しい対応を迫られそうだ。 (略) 後継として有力視される麻生太郎自民党幹事長は先に、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の2011年度黒字化という財政再建目標の達成に関し「景気対策が優先されるべきだ」として、先送りを検討する必要があるとの考えを表明。証券優遇税制の拡充を訴えるなど財政出動に積極的な考えを示している。 財務省の別の幹部は麻生政権が誕生すれば「総合経済対策を見直し、追加対策があるかもしれない」とし、経済対策の上乗せや定額減税の規模拡大などに危機感を募らせる。いずれ迎える総選

    kechack
    kechack 2008/09/02
    配分の経済学を「バラマキ」として批判するのは、小さな政府を信奉することで、政治を否定している極端な人の態度なのである。
  • ももち ど ぶろぐ|民主が「農政基本法案」素案・財源1兆円、コメや小麦で所得補償、をネオリベ的に批判する。

    2019年03月03日|お知らせ 2007年08月26日(日) Tweet 民主が「農政基法案」素案・財源1兆円、コメや小麦で所得補償、をネオリベ的に批判する。 民主が「農政基法案」素案・財源1兆円、コメや小麦で所得補償 (NIKKEI NET) 民主党が9月の臨時国会に提出する「農政基法案」(仮称)の素案が24日、明らかになった。先の参院選で掲げた戸別所得補償制度を具体化し、コメ、小麦、大豆、菜種などを対象に生産費と市場価格の差額への助成制度を設ける。国際的に低い料自給率を6割程度に引き上げるのが目標で、財源約1兆円は農業公共事業の削減などで捻出(ねんしゅつ)する。 /法案は9月上旬にも党の「次の内閣」で正式決定し、野党が多数を占める参院に提出する。自民は民主の農業政策を厳しく批判しており、政府・与党と民主の政策競争が活発化しそうだ。 ネオリベ的立場からの批判 民主党の全販売農家

  • ももち ど ぶろぐ|民主党の全販売農家への所得保障制度は「負の所得税」ではないのか?

    2019年03月03日|お知らせ 2007年08月23日(木) Tweet 民主党の全販売農家への所得保障制度は「負の所得税」ではないのか? 農業政策 自民党と民主党は大して変わらない、というのが私の基的な理解だが、先の参議院選挙で、自民党と民主党の最大の政策的な違いは、農業政策にあった、といっていだろう。 自民党は大規模農業促進政策を打ち出し、それは官主導の産業政策でしかないことで、農業関係者の支持を失った。(贈与から見放された公共事業という産業。公共事業と得票数―2007年8月5日 テレビ朝日 サンデープロジェクト。) 一方、民主党は、全販売農家への所得保障制度を打ち出し、これがある程度の支持を受けた、と考えていいだろう。 全販売農家への所得保障制度 問題は、この全販売農家への所得保障制度って、なんなのだろうか、とうことなのだ。(民主党のサイトにも詳細な説明を見つけられなかった)。

  • ももち ど ぶろぐ|差異の理解ができないこと―安倍首相の続投と自民党の衰退。

    2019年03月03日|お知らせ 2007年07月31日(火) Tweet 差異の理解ができないこと―安倍首相の続投と自民党の衰退。 安倍首相会見の要旨  産経新聞 すべての責任を負う党総裁として反省すべき点は反省する。そのうえで、景気回復を物にしなければいけない。国民に実感していただけるところまで引っ張る。この使命を果たすのが私の責任だ。(選挙期間中に)大変厳しい状況を認識した。しかし、ここで逃げてはならない。厳しい中でも政治空白は許されないと続投を決断した。 安倍さんが続投の意志を示している。安倍さんの続投は自民党の種的弱体化の象徴でしかない(このことについては昨日書いた)。安倍さんは辞めたくとも辞められないという、松岡前農相状態なわけで、「ご安全に」というしかない。 安倍さんの責任感と民意との差異 それにしても安倍さんの経済政策に対する認識は「やばいな」と思う。(なにかの催眠術にで

    kechack
    kechack 2007/08/15
    つまり富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透(トリクルダウン)する、というのは迷信のようなもので、実際にはそんなことはあったためしはない。むしろ逆に格差は広がる。
  • ももち ど ぶろぐ|自民党は小泉以前に戻るのだろうか―地方活性化に重点=自民が統一選公約。

    2019年03月03日|お知らせ 2007年03月09日(金) Tweet 自民党は小泉以前に戻るのだろうか―地方活性化に重点=自民が統一選公約。 自民党の心変わり? 「地方活性化に重点=自民が統一選公約」(Yahoo!ニュース:時事通信) 自民党は8日、4月の統一地方選の公約をまとめた。地方の経済活性化策が柱で、再チャレンジ支援や憲法改正など「安倍カラー」も強く打ち出している。9日の総務会で正式決定し、同党推薦の首長候補や党所属の地方議員に配布する。/公約は「経済が弱い地域を活性化することが最優先課題」と位置付け、(1)まちづくり交付金などを活用した中心市街地の再生(2)地元農産品や観光資源を生かした中小企業の商品開発・販売支援(3)規制緩和による企業立地の促進-などを明記。「整備新幹線の着実な推進」などインフラ整備を通じた地域間格差の是正策も盛り込んだ。 民主党との差異の抹消 この自民

  • 1