タグ

ブックマーク / www.musicman.co.jp (8)

  • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

    (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

    第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
    kechack
    kechack 2022/05/13
  • 沢田研二、アルバム21タイトルが高音質SHM-CDにて新登場 | Musicman-net

    kechack
    kechack 2014/04/01
  • 菊池桃子デビュー30周年を祝して、ベストアルバムリリースとコンサート決定 | Musicman-net

    kechack
    kechack 2014/03/04
  • ものまねクラブの経営者に対し音楽の使用差止めと損害賠償を請求 | Musicman-net

    JASRACは、日、ものまねクラブ「バニラ」において、JASRACが著作権を管理する音楽著作物(以下、管理著作物)を、著作物利用許諾契約を締結しないまま違法に利用している同店舗の経営者に対し、管理著作物の使用禁止(差止め)と損害賠償を求める訴えを名古屋地方裁判所に提起した。 JASRACは、この経営者が2011年2月以降、同店舗において、タレントのものまねに合わせて管理著作物を利用していることから、再三にわたり利用許諾契約を締結するよう求めてきた。さらに、2013年5月には民事調停を申し立て、経営者との話し合いを継続したが、経営者は、契約に応じようとせず、現在も無断で管理著作物を利用し続けている。 JASRACとの間で著作物利用許諾契約を締結し、適法に音楽を利用している多くの利用者との公平性を確保するため、このような無断利用をこれ以上放置することはできないと、今回の訴訟提起に及んだ。 ■

    kechack
    kechack 2014/02/13
  • MJG2013でニャンギラス(おニャン子)登場のトークイベントが開催決定 | Musicman-net

    ミュージックジャケットギャラリー実行委員会(以下、MJG実行委員会)は、今年で7回目を迎える展示会「ミュージックジャケットギャラリー2013」を、7月18日~28日の期間、東京/新宿&渋谷で開催する(入場無料)。 今年の展示では、昨今の新たなアイドルブームや80年代のアイドルシーン再評価の潮流を受け、1970年代から現在まで「日の女性アイドル」の歴史を、500枚以上のシングル盤ジャケットを現物展示する他、℃-uteのメンバー全員の衣装展示や70~80年代のお宝グッズや映像を放映するなど、多面的に展開する。 さらに開催中、7月21日には、自身も歌手でありながら昭和アイドルに造詣の深い中川翔子が出演し、7月28日には、おニャン子クラブの派生ユニット“ニャンギラス”のメンバー4名全員が再集結して、Specialトークイベントを行なうことが決定した。 また、7月26日には、「高級オーディオでアイ

    kechack
    kechack 2013/07/18
  • 連載第41回 続・日本が世界の音楽産業にもたらしたもの | Musicman-net

    ▲「CDの父」大賀典雄。ドイツ国立芸大で声楽と指揮を学ぶ。プロのバリトンとして活動していたが、盛田昭夫に請われSonyに入社し、現ソニー・ミュージックの創立に尽力。Sonyの社長に就任し、カラヤンと共にCDの黄金時代を築いた。 CDには大反対だったレコード産業と家電産業 「騙されるな!」1982年、アテネのリゾートホテル。ビルボード誌が主催する国際レコード産業会議でのことだ。Sonyの大賀典雄が発議したCDの導入に、メジャーレーベルの重鎮たちは轟々たる批難を浴びせかけた。 「我々から特許料をせしめたいんだろう」「レコード工場に投資した金をどぶに捨てろと言うのか」「レコードで十分やってけてるんだ。余計なことはするな」「音がいいのはわかった。だがそれがリスナーの需要に結びつくことはない」「ハード屋が勝手なことをするな。ソフト・ビジネスのことを何もわかっちゃいないんだ」 世界のレコード産業はCD

    kechack
    kechack 2013/07/08
    「かわいこちゃんブームは私が創った」と大賀は豪語する。実際に創ったのは酒井政利や稲垣博司といった敏腕ディレクターたちだったかも分からないが、大賀は、アイドルブームで稼いだ余剰金をCBSソニーに貯めておくよ
  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

    kechack
    kechack 2013/02/26
    レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである
  • AWAが“音楽と走る”をテーマにした「疾走プレイリスト」をオープン | Musicman

    定額制音楽配信サービス「AWA(アワ)」は、雑誌「走るひと」をコンテンツパートナーにむかえ、「音楽と走る」をテーマに、ランニングに適した専用のプレイリストや、アーティストや著名ランナーへのインタビュー、音楽とランニングにまつわるコラムなどを展開する「疾走(しっそう)プレイリスト」を12月3日にオープンした。 「疾走プレイリスト」では、走る速さや時間から選べるプレイリスト、音楽ジャンルから選べるプレイリストなど、自身のランニングに適したプレイリストを見つけることができる。また、アーティストや著名なランナーによる音楽とランニングにまつわるインタビュー記事や、日頃ランニング中に聴いている楽曲プレイリストなどオリジナルコンテンツの公開を予定している。また、ランニングの基礎知識やウエイトトレーニング方法などランニングにまつわる情報も紹介する。 「AWA」がランナー約7,000人を対象に実施したアンケ

    AWAが“音楽と走る”をテーマにした「疾走プレイリスト」をオープン | Musicman
    kechack
    kechack 2012/03/14
  • 1