タグ

ブックマーク / kokogiko.net (5)

  • ここギコ!: Mixi内部でのOpenID利用法を応用すれば独自IDシステム構築のASPサービスができる

    Posted by nene2001 at 16:52 / Tag(Edit): openid identification asp / 2 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ちょっと前に、Mixiが内部で異ドメイン間の認証情報持ち回りにOpenIDを使っている という記事がありましたが。 それって、ConsumerとIdPを同じ主体が管理している必要は全然ないので、独自IDサービスが欲しいけど処々の事情で内部ではIDサービスを用意できないというような企業に対し、ID機能をASPするようなサービスに応用できるよね、と思った。 図で説明すると、一般のOpenIDの認証シーケンスは以下のような感じ。 (注:すみません、以下の図、CNETだったかITmediaだったかのOpenID記事中の図をベースに作っています

  • ここギコ!: Mashup Award 3rdで受賞いたしました!

    Posted by nene2001 at 13:10 / Tag(Edit): mashup award location qrcode mapsurfer / 2 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps ロカポイントの上田さん、デザイナーのAN-NAIさんと「位置情報ロカポ」チームとして共同で応募したMashup Award 3rdですが、入賞いたしました。 位置情報ロカポチームとしては「MapSurfer(富士ゼロックス ネットプリント賞)」、「日産de旅ログ?(日産カーウイングス賞)」、「AB-ROAD Mapplus(エイビーロード賞)」 の3作品受賞したのですが、AB-ROAD Mapplusは上田さんが一人で作成された作品なので、私の受賞作としては前2つという形になります。 そのうちでも、日産de旅ロ

  • ここギコ!: gコンテンツワールド2007に行ってきました

    Posted by nene2001 at 10:19 / Tag(Edit): g-contents gis svg conference microsoft mobile gisgw / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 遅れるにもほどがある記事ですが、9/6・7の二日間、慶応の三田キャンパスで行われた、gコンテンツワールド2007に行って参りました。 今回は、W3CのSVG WORLDが日であることもあって、そちらとの共同開催となっていました。 9/7のみの参加で、おまけにダラダラしてたら朝一のインディゴさんのセッションを聞き逃す始末。 第2セッションの三重県庁のGIS事例(今回のスピーカーは、三重の鉄人コバテツさんではなく存じ上げない人)から聴いてまいりました。 第3セッションが、今回の主目的

  • ここギコ!: Google Mapsの表示場所を携帯版Google Localに転送するQRcodeを発行するMapplet

    2007年06月04日 Google Mapsの表示場所を携帯版Google Localに転送するQRcodeを発行するMapplet 単純な機能のはずなのになんとわかりにくいタイトル。 Mappletの習作として、表記のものを作ってみました。 PC版のGoogle Mapsで閲覧中の地図について、携帯版Google Localに転送するためのQRcodeを生成するMappletです。 中心座標を取得してURLを生成し、送るだけの簡単なものなのですが、作っている最中にハタと気付きました。 携帯版Google Localは、一般的な地図サイトと違い、場所(経緯度)だけでは地図は出ず、検索ワード(ラーメンとか)とセットで初めて結果が出てくるので、経緯度を転送してもそれだけでは地図は出ず、イマイチ感が否めません。 もちろん検索ワードも一緒に送ってもいいのですが、PC側で検索ワードを入力させ

  • ここギコ!: オークニーさんがWMSサーバ公開&WMSでオリジナルGoogle Maps

    Posted by nene2001 at 00:05 / Tag(Edit): wms google maps orkney / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps オークニーさんがWMSサーバ公開したみたい。 WMS公開サイト -横浜スローライフ- 会社のWMS試験サーバが昨年夏から運用されていたのだがこのほどそのURLを公開した。 URLは、http://www.orkney.jp/cgi-bin/wmszenk/で、利用は無償であるが、商用を目的とする利用は禁じている。 データソースはGISデータパック(数値地図がベース)。 テラスバラシス。 WMSが何なのか、どう使うのかと言う人はこちら。 と言っても今試すMapServerもGISクライアントも入れてないので、そういや前Nishiokaさんが

  • 1