タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (17)

  • 元OpenAIのサム・アルトマン氏ら、Microsoft入社へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は19日、米新興企業オープンAICEOを解任されたサム・アルトマン氏がマイクロソフトに加わると明らかにした。同社に新設する人工知能AI)の先進的な研究チームを率いるという。ナデラ氏が19日深夜(米西部時間)にX(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。オープンAIの共同創業者の1人で、アルトマン氏とともに

    元OpenAIのサム・アルトマン氏ら、Microsoft入社へ - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2023/11/20
    MSはうまい立ち回り。ただLLMの開発スピードという意味では、間違いなく一時的には遅くなるはず。Ilya氏や新CEOの方針(安全重視)や、開発人員が分かれるという点で。ただ思想の対立という点では不可避だったのかも。
  • ポーランドにミサイル着弾で2人死亡 ロシアは否定 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ロシア製のミサイルがポーランドに着弾、2人死亡と報道・バイデン米大統領はポーランドのドゥダ大統領と電話協議・NATO加盟国は状況を懸念、ロシア国防省は攻撃を否定【ロンドン=大西康平】ポーランド政府は15日、同国東部プシェボドフにロシア製のミサイルが着弾し、2人が死亡したと発表した。ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃が国境を超えて着弾した可能性がある。主要7カ国(G7

    ポーランドにミサイル着弾で2人死亡 ロシアは否定 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2022/11/16
    可能性は 1. ロシアの意図的なもの 2.ロシアの誤射 3.ウクライナの誤射(迎撃ミス) の3つか。現在の戦況で、ロシアがポーランドに攻撃することに合理性があるとは思えない。元々不合理な戦争だが、流石に限度を超えてる
  • メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13% - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米メタは9日、全社員の約13%に当たる1万1000人超を削減すると発表した。同社が大規模な人員削減を実施するのは2004年の会社設立後、初めてとなる。景気の減速傾向が強まるなか、新型コロナウイルスの世界的な流行を機に企業規模の拡大を加速させたテクノロジー企業の経営が転機を迎えている。フェイスブックなど主力のSNS(交流サイト)部門に加え、注力分野に据えている仮想空間

    メタ、1.1万人削減を発表 全社員の13% - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2022/11/10
    「仮想空間、メタバースを担当するリアリティー・ラボでも社員を解雇」これがちょっと残念。最終的に中途半端なものになったら、それこそ金をドブに捨てたようなことになりうる
  • みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは8日、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策をまとめた。8月20日の大規模障害は特定の機器で故障率が上がっていたのに見落とし、マニュアルの不備もあって適切に対応できなかったと総括した。記者会見した石井哲最高情報責任者(CIO)は「システムを使いこなせていない」と述べ、運用に問題があるとの認識を示した。みずほ銀行は2021年に入り8度のシステム障害を起

    みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2021/10/09
    開発が遅延→間に合わせる為に、システム運用の検討が後回し→リリース後に人員削減→システム運用の検討がまともに出来ない→トラブっても対処出来ない。という流れかな。厳しい。
  • ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日発売 - 日本経済新聞

    ホンダは4日、自動運転機能を搭載した新型車を5日に発売すると発表した。高速道路の渋滞で時速30キロ以下で走行している時に、人に代わりシステムが運転を担う。より高度な無人運転で、米中のIT勢も開発を急いでおり、異業種間で提携が加速している。自動運転機能は高級車「レジェンド」に搭載する。価格は税込みで1100万円で、リース専用車両として100台限定で生産・販売する。自動運転レベルは5段階に分かれ

    ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日発売 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2021/03/05
    自動運転のレベル3については、 https://jidounten-lab.com/y_1679 このページによくまとまってた。自動運転はアメリカやドイツが強い印象だったけど、日本も頑張ってる
  • 帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換 30泊36万円から コロナ禍で新事業育成 - 日本経済新聞

    帝国ホテルは事など定額制のサービスが付随した「サービスアパートメント」の事業を始める。旗艦の帝国ホテル東京(東京・千代田)の客室の一部を改修し、99室を専用のアパートに切り替える。専属のスタッフが付き事や洗濯など定額で提供する。新型コロナウイルスの影響でホテルの稼働率は長期低迷が続く。ホテルならではのサービスや設備を生かし、新事業を育てる試みが広がる。帝国ホテルはタワー館の3フロアの一部を

    帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換 30泊36万円から コロナ禍で新事業育成 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2021/02/01
    金持ちには安いが庶民には高い。でも元々金持ち相手のホテルだからなあ。いっそのことホテル取り壊すまでの期間で部屋の所有権自体売ってしまうのはどうだろう。法律的に大変そうだが
  • パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    パソナグループは9月から段階的に、東京にある社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す。主要幹部は淡路島に常駐し、経営企画や人事などの部機能の約1200人が対象になる見通し。新型コロナウイルスの感染拡大を機に働き方やオフィス機能の見直しが広がっており、パソナはテレワークも活用しながら社の地方移転を進める。【関連記事】淡路島で「雇用創造」10年超 パソナ、社機能を移転遠隔勤務、人材採る機会に 地方・都市圏の境界薄れる首都機能の分散、議論再燃 コロナやリモート普及背景上場企業の5割が東京都に社を置くなど東京への一極集中は、通勤混雑や地震など災害への備えの面からも課題になっている。パソナの東京都千代田区の社では

    パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2020/09/01
    「生活の拠点を移すかどうかは本人の意思を確認して進める」これは実質的に本当かな。特に知り合った当初に直接会うことの重要さは、仕事でもそれ以外でも大きい。それを感じてる人なら、場所が別なのは嫌がるはず
  • GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞

    GMOインターネットは27日から、日国内にいる全従業員の9割にあたる約4000人を在宅勤務にする方針を決めた。期間は2週間をめどとする。中国・上海などの拠点にいる従業員も帰国させる。新型コロナウイルスによる肺炎の感染が国内でも確認されたことに対応する。在宅勤務の対象は、中国からの観光客が多い東京・渋谷、大阪、福岡などの拠点で勤務する約4000人。GMO

    GMO、新型肺炎で国内4000人を在宅勤務に - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2020/01/26
    ちょっとやりすぎと思ったけど、年一回全社員で在宅勤務の訓練をしている&潜伏期間内にも感染するという中国からの発表&今中国人が多く日本に来ている&宣伝になる、等々を考えるとちょっと納得。
  • 東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞

    東急不動産ホールディングスと東急不動産は9月30日、東京・渋谷の新築オフィスビル「渋谷ソラスタ」で8月に稼働した新社オフィスの報道陣向け内覧会を開催した。最新のIT(情報技術)を駆使したスマートオフィスを標榜。10月1日から顧客企業向けの内覧も受け付けて、自社のオフィス物件を売り込むためのショールームとしても活用する方針だ。今回の実証実験で新社の従業員は頭部に脳波測定キットを着用し、測定デ

    東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2019/10/02
    脳波って頭を使ってるか使ってないか分かるらしいから、つまりちゃんと仕事をしているかどうかを見極めるのが目的じゃないかな。装着している本人に、本人の希望に応じて自身の脳波の情報を公開するかも気になる。
  • AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞

    語学の勉強をしなくても世界の人々と意思疎通できる時代がやってきた。人工知能AI)を用いた「ニューラル機械翻訳(NMT)」技術が猛烈な勢いで発展しているからだ。言葉の壁は大幅に低くなった。翻訳業界は再編が始まった。街中では自動翻訳機が急増中で、観光業界や店舗、運輸、病院などに普及し始めた。将来的には自動翻訳機が1人に1台、普及する可能性も出てきた。【次回記事】自動翻訳機、1人1台時代へ 観光・交通で活躍30年分の技術を一気に凌駕「翻訳業界全体が、雷に打たれたような衝撃を受けた。これは50年に一度の破壊的技術であると」──。自動翻訳サービスを手掛けるXtra(エクストラ、東京・千代田)社長でロゼッタ執行役員の古谷祐一氏は

    AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2019/09/25
    Google翻訳は、文章の翻訳はほんとに賢くなった。一方でサイト丸ごとの翻訳だとイマイチな事が多い。単語単体の翻訳だと、前後の情報やサイト自体の文脈をあまり生かせてないと思われる。改善の余地ありでは。
  • ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞

    ソニーは米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能AI)分野で提携する。ゲームソフトをネット配信するクラウドサービスで共同開発に乗り出し、同分野に参入する米グーグルなどに対抗する。ゲーム産業の競争軸がクラウドに移るなか、従来型のゲーム専用機で競合するライバルが手を組む。【関連記事】ソニー、マイクロソフト提携 競争と協調の先両社は日時間17日未明、提携を正式に発表した。吉田憲一郎社長が渡米

    ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2019/05/17
    競争が激しい業界で生き残るっていうのは、こういうことなんだなと理解。普通は想像もできない手を思いついて実際に行動できるか。20年位前にスティーブ・ジョブズがマイクロソフトと交渉・提携したことを思い出す
  • DeNAが「0円タクシー」 広告主が運賃支払い  :日本経済新聞

    DeNAは5日、運賃を広告主が負担する「0円タクシー」の配車サービスを都内で始めた。日ではスマートフォン(スマホ)を使った配車サービスが乱立し、先行する日交通系をソニー陣営、ライドシェア大手などが追う。人工知能AI)の活用や広告との融合などで利用者とタクシー会社を囲い込み、自動運転時代の移動サービスにつなげようとする動きが激しくなってきた。広告主が運賃を負担「0円タクシー」は車内の画面

    DeNAが「0円タクシー」 広告主が運賃支払い  :日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2018/12/05
    タクシー料金は払うけど、その分のどん兵衛購入チケット貰えるのはどうかなあ。あとはどん兵衛の蓋についてるシール見せたら無料で乗れるとか、Amazonとかのどん兵衛の購入記録見せたら乗れるとか。面倒くさいけど。
  • iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞

    【台北=黎子荷、鄭婷方】米アップルが、10月に発売した新型iPhoneの量産モデル「XR」をめぐり、製造を委託している台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と和碩聯合科技(ペガトロン)に、増産を中止するよう要請したことが5日、分かった。【関連記事】アップル、製品販売台数非公表へ 市場飽和を反映か(FT)鴻海はもともとXRのために60近い組み立てラインを用意していたが、最近はそのうちの45ラインほどしか

    iPhoneXRの増産中止 アップル、委託先に要請 (写真=AP) :日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2018/11/06
    XRって実機を見ると、結構ベゼルが太い。あれ意外とまずかったのでは。消費者は高い製品には完璧を求めるからね。XRの値段は廉価版とはとても言えないし。PS3発売当初の、高い方ともっと高い方みたいなもの。
  • ゾゾタウン、送料一律200円に 「無料では届かない」 - 日本経済新聞

    衣料品通販サイト「ゾゾタウン」運営のスタートトゥデイは11月1日正午から、配送料を一律200円にすると発表した。これまで購入代金4999円以上の場合、無料にしていた。前沢友作社長は30日の決算説明会で、「一部のユーザーに送料無料が当たり前という誤った認識を与えた反省もある。無料で届くわけがないと社会的に認知していただく

    ゾゾタウン、送料一律200円に 「無料では届かない」 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2017/10/31
    迷走してると思われないためにも、分かりやすく、誤解をさせないような説明はほんと大事。その為には、まず最初に基本的なコンセプトと、それに従ったタスクの流れを考える必要がある
  • 隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円 - 日本経済新聞

    コンピューターゲームを競技と位置づけ、動画やイベントを通じてファンが有名プレーヤーらの対戦を視聴する「eスポーツ」が日でも隆盛の兆しだ。すでに巨大市場になっている欧米やアジアでは、数千万~数十億円規模の賞金がかかる大会も開かれる。だが日で同じことをしようとすると法の壁が立ちはだかる。景品表示法を順守すれば、賞金の上限はわずか10万円だ。世界市場は850億円「景表法に触れなければ、いくらで

    隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2017/07/19
    正直上の年代のたかがゲームという意識を変えないことには、状況は変わらないと思う。日経、読売、NHK、東洋経済、週刊誌などで継続的かつ好意的に扱われるとか、ウメハラさんみたいに真面目な本を出すのもいいと思う
  • ペッパー、採算取れず 開発会社、債務超過300億円 開発費など負担先行 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ傘下でヒト型ロボット「ペッパー」=写真=を開発・販売するソフトバンクロボティクス(東京・港)が、今年3月末時点で債務超過だったことが分かった。開発費などの負担が先行し、赤字が続くため。非上場企業であるロボティクスには、ソフトバンクグループが販売支援や資金を援助している。ソフトバンクグループが関東財務局へ提出した2017年3月期の有価証券報告書によると、債務超過額は314億円

    ペッパー、採算取れず 開発会社、債務超過300億円 開発費など負担先行 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2017/07/12
    中の人は採算は簡単に取れるとは思ってないだろうけど、この赤字額が想定レベルなのかは気になるところ。Boston Dynamicsも買収したし、ロボット自体をやめる気はないだろうけど、ペッパーを止めるというのはあるかも
  • 「孫さん見損なったよ」 右腕がキレた日 - 日本経済新聞

    2014年8月、東京・汐留のソフトバンク社26階。朝8時に開かれた役員朝会で孫正義は宮川潤一に声をかけた。「今日はお前が真ん中に座れ」長細い楕円形のテーブルで、宮川はいつも端に座っていた。最高技術責任者(CTO)ながら最年少役員のためいつもは遠慮していたという。米スプリント再建の任務「きょうはお別れ会だ」。そう切り出した孫は宮川に告げた。「あさってから米国に行ってこい」「俺、英語ができないんですけど」「そんなもん行けばなんとかなる」宮川が大役を任された瞬間だった。使命は赤字にあえぐ米携帯子会社スプリントの再建だった。宮川は孫の右腕として知られる存在だ。16年前に孫が見いだしたそのキャリアは異色だ。来なら愛知県犬山市にある実家の禅寺を継ぐはずだった。技術陣のトップながら実は文系。しかも仏教学科の出身だ。もちろん実家を継ぐためだが、宮川は嫌で仕方がなかったと言う。「35歳まで好きなことを

    「孫さん見損なったよ」 右腕がキレた日 - 日本経済新聞
    kei_0000
    kei_0000 2017/03/15
    「孫さん、俺はあなたを見損ないました」これは情熱大陸案件か。この熱さはどこから。
  • 1