2020年4月17日のブックマーク (17件)

  • PCR検査への政府対応の遅れ指摘 日本医師会横倉会長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PCR検査への政府対応の遅れ指摘 日本医師会横倉会長:朝日新聞デジタル
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    日本感染症学会と日本感染環境学会は軽症者は検査するなと言ってるし、見解が一致しないね。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010000-jij-sctch&p=1
  • 病院の事務だけど肉の壁させられてる

    うちはそこそこでかい病院。1000床ほど。コロナ患者も受け入れている。 僕は、そこでレセプト計算などの事務をやっている。そう、ただの事務職だ。 うちの病院の外来で、患者に対して発熱がないか等の問診を始めるときいたときも、それを事務がやると聞いた時も納得していた。 ドクターナースコメディカルの皆さんに無事でいてもらわないといけない。 納得していたけれど、まさか1週間使い古したマスクだけで、身一つで放り出されると思ってなかった。 ちゃんと防護服貸してくれたり、せめて衝立くらいあると思ってた。 いざ現場に立ってみると、患者とふつうに対面して「渡航歴は?」とか答えさせた上に熱も図らされて、いやこれうつるだろ、濃厚接触だろ、と戦々恐々としている。 しかもこれのせいで混んで人だかりができてる。なんだこれ。なんでこんなん許されてるの? うちの病院は研究もしてるし、テレビで解説とかしてる医者もいるくらいに

    病院の事務だけど肉の壁させられてる
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    本当ならヤバイね。かなり差し迫ってる感があるので、真実に思えてしまうが、名前が出るまで保留かな。あとは、他の病院の実態も色々と出てくると良いね。
  • 『PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる(時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    giyo381 その理屈だと政治家や高級官僚をおまえは一切批判しないか、おまえがすでに中の人じゃないとダメだけど大丈夫? / つまり科学者などの専門家を一般人は批判するなという事?

    『PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる(時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    へー、医療の話ならなんでもエビデンスがあると?あの記事はエビデンスとかはあまり関係ない、どちらかというと政治的な提言に見えたけどな。
  • PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府は7都府県だった緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。日感染症学会と日感染環境学会は、感染症診療のあり方を変えていく必要があるとして、診療に携わる臨床現場などに向けて「新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方」を発表した。ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ。さらに、医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化することを提言している。 「考え方」では現状を踏まえ、感染者が感染症病棟のベッドを占拠する率が高まっていく中で感染症診療の在り方を柔軟かつ適正に変えていくことが必要だとしている。 感染の有無の判定に欠かせない一方で、「検査を受けさせてもらえない」といった批判が続くPCR検査を最初に取り上げた。 検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。同時に「軽症患者」に対して

    PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    giyo381 その理屈だと政治家や高級官僚をおまえは一切批判しないか、おまえがすでに中の人じゃないとダメだけど大丈夫? / つまり科学者などの専門家を一般人は批判するなという事?
  • なぜ米国で世界最悪の感染爆発が起きてしまったのか コロナ感染の震源地、ニューヨークに見る社会的文化的背景 | JBpress (ジェイビープレス)

    ニューヨークの惨劇 世界中で感染拡大が進んでいる新型コロナウイルス。当初は中国の問題と捉えられていたが、グローバル化の進展もあり、あっという間に世界中に広がった。その中でも、新型コロナウイルスの直撃を受けているのが米国だ。 3月13日にトランプ政権は国家非常事態を宣言。その後、カリフォルニア州やニューヨーク州などが不必要な外出を禁じる外出制限措置に踏み切ったが、米国の感染者数と死亡者数はイタリアを抜き、世界最悪の状況だ。 既に感染者数は63万人超と、世界全体の感染者数の30%を占める(4月16日時点、ジョンズ・ホプキンズ大学のデータ)。死亡者も2万人8000と最も多く、新型コロナウイルスの猛威にさらされている(中国が公表数字を過少申告している疑惑についてはここでは触れない)。 そんな米国の中で、最も被害が深刻なのがニューヨーク市とその周辺だ。ニューヨーク・タイムズの記事を見ても分かるように

    なぜ米国で世界最悪の感染爆発が起きてしまったのか コロナ感染の震源地、ニューヨークに見る社会的文化的背景 | JBpress (ジェイビープレス)
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    内容と関係ないが、下1/3ぐらいが広告で埋まりうざい。xで閉じたらgoogle広告のアンケートが出て「記事が隠れる」を選ぶと「もう広告を表示しません」と(1/3占有したまま)出るも、リロードすると同じ事を繰り返す。
  • 新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。

    なちゅ。 @itacchiku わりと真剣に迷ってるんだけどさ、このご時世、物流を圧迫しないように通販もなるべく控えるのが正解なのか、経済を少しでも回すために今まで通りにせっせと使ってもそこまで影響ないのかどっちなのか。 2020-04-15 22:15:10 なちゅ。 @itacchiku でも、通販をするということは、発送元の人は出社せざるを得ないということよね?じゃあやっぱり、急ぎじゃないものは控えるべき?でもその間にお店が潰れたりしない…? 2020-04-15 22:16:33

    新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    みんな置き配で良いんじゃない。 置いた証拠写真でも撮っておけば、無くなったら警察に届けるという事で。
  • GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断

    GMOインターネットグループは4月17日、顧客の手続きにおいて印鑑を完全に廃止し、契約は電子契約のみのペーパーレスとする方針を決定したと発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、同社グループを含む多くの企業で捺印のために出社して状況を受けたものだとしています。 根強いはんこ文化(イメージ) 「はんこ文化」が在宅勤務の妨げになっているという指摘がある中、竹直一IT政策担当大臣は最近、「民間で話し合ってもらうしかない」「しょせんは民・民の話だ」などとコメント。竹氏はIT政策担当大臣である一方、「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており、人ごとのようなコメントには多くの批判が集まっていました(朝日新聞の4月14日付記事)。 GMOインターネットグループの熊谷正寿グループ代表(GMOインターネット会長兼社長)は15日、竹IT相のコ

    GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    いいぞ、もっとやれ!
  • GMOインターネットグループ:お客様手続きの印鑑を完全に廃止・契約は電子契約のみへ

    GMOインターネットグループは、新型コロナウイルスの感染拡大で出社が制限される現在の状況が長期化すると考えられる中で、当社グループを含む多くの企業において、契約業務をはじめ捺印のために出社対応している状況を受けて、以下の2つの方針を決定いたしました(※1)。 (1)サービスにおけるお客様の各種お手続きから、印鑑を完全撤廃(印鑑レス) (2)お取引先とのご契約は電子契約のみとする(ペーパーレス) この方針(1)に基づき、まずはGMOインターネットで提供している各サービス(※2)において、日2020年4月17日(金)正午、お客様の手続きから印鑑を完全撤廃いたしました。また、方針(2)に基づき、GMOインターネットグループでは、今後、お取引先企業へ電子契約の利用を要請していきます。 GMOインターネットグループでは、これによりパートナー(従業員)の出社対応の場面をなくしていくとともに、グループ

    GMOインターネットグループ:お客様手続きの印鑑を完全に廃止・契約は電子契約のみへ
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    ハンコ大臣どんな気持ち?ねえねえ?
  • 富裕層から事後回収は困難と麻生氏 | 共同通信

    麻生財務相は、給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは「物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる」と述べ、否定的な考えを示した。

    富裕層から事後回収は困難と麻生氏 | 共同通信
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    記者も「なぜですか?」ぐらい聞けなかったの?
  • 『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も - 弁護士ドットコムニュース

    『100日後に死ぬワニ』の帯文が波紋…「描き下ろし漫画28P」はどこに?「優良誤認表示」との指摘も - 弁護士ドットコムニュース
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    ワロタ
  • 香川県|共有パソコンの紛失について

    共有パソコンの紛失について 1 発生事実 3月17日、職員から、備品の照合検査を行った結果、共有パソコン1台(取得価格298,252円)が見当たらないとの報告があった。そこで、当該パソコンを主に使用していた職員に聞き取りを行うとともに、捜索させたが、日まで見つかっていない。当該パソコンには、県有施設(県庁東館、県営野球場、新県立体育館)の工事の検討データ(CADデータ)が保存されていたが、個人情報は保存されていなかった。 2 設置状況 他の共有パソコン2台とともに、執務室内のキャビネット上に設置し、必要な場合に、職員の自席に持ち運んで使用していた。なお、職員への聞き取りでは、執務室外への持出しは確認できなかった。 3 原因 管理が不十分だったため。 4 今後の対応 課の共有パソコンについては、鍵のついたキャビネット内に保管するとともに、使用簿で管理する。

    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    ワロタ
  • ウイルスを除去可能で安価に大量生産できるマスク向けの新素材が開発される

    クイーンズランド工科大学が、「安価かつ大量生産可能で生分解性もあるマスク向けの新素材」の開発に成功したと報告しました。この素材で作ったマスクは、100ナノメートル未満の大きさのウイルスも遮断することが可能で、通気性も高いため長時間の着用にも適しているとのことです。 QUT - New mask material can remove virus-size nanoparticles https://www.qut.edu.au/news?id=161468 Queensland researchers hit sweet spot with new mask material https://www.brisbanetimes.com.au/national/queensland/queensland-researchers-hit-sweet-spot-with-new-mask-mat

    ウイルスを除去可能で安価に大量生産できるマスク向けの新素材が開発される
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    通気性とウイルス除去を同時に満たせるだと?
  • かかったかな?と思ったら ~30歳・男性・軽症の場合~ - Togetter

    2020/04/16 20:55 まとめ作成 2020/04/17 07:20 タイトル変更とか基情報追加とか(確かに無症状ではなかった) 2020/04/17 09:00 結果が出たので追加 2020/04/17 09:15 今後の対応を最下段に追加 (念のため29日まで自宅待機) FKZW_IKM @FKZW_IKM 東北屈指の器用貧乏。時々DJと大喜利と飯テロ。ちょっと歌。DJのご用命はDMまたはLINE(ID:fkazawa193)にて。リプライへの返事は気まぐれ。 まほっっっち及びちっちゃいものくらぶスタッフ。 イベント中の写真であればフリー素材。 #堂フカザワ #ヒプミミ mixcloud.com/FKZW_IKM/

    かかったかな?と思ったら ~30歳・男性・軽症の場合~ - Togetter
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    続きが気になる
  • 検出不可能なゲームのチートが発表、今後のオンラインゲームのデザインはこのチートを前提に設計しなければならない

    PCILeechというソフトウェアスタックがある。 ufrisk/pcileech: Direct Memory Access (DMA) Attack Software これはPICeデバイスを使ってターゲットコンピューターのメモリをDMAで読み取るためのPCIeデバイスのFPGAの実装とその操作のための一連のソフトウェア群だ。 原理は簡単だ。ターゲットコンピューターのPCIeスロットにつないだPCIeデバイスからDMAをするだけ。これによりターゲットコンピューターのメモリ領域を読み取ることができる上、ターゲットコンピューターからは検出不可能だ。なぜならばDMAはCPUを介さずに行われる上、ターゲットコンピューターにカーネルスペース/ユーザースペースともに追加のコード実行を必要としないからだ。 PCILeechを作って作られたゲームのチートに、CSL:GOのチートがある。これはマップ上の

    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    もう振る舞いからAIでチート率を算出するとかして、一定以上の強豪はテストを受けて、チート率を認証してもらう、みたいな方法しか無い気がする。
  • <コロナ 医療を守ろう>コロナ病床数 政府過大公表 空きベッド数=対応病床扱い 自治体困惑:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス感染症を巡り、政府が対応できる病床数を実態より過大に説明していることが分かった。安倍晋三首相は国会などで、二万五千を超す病床を確保していると説明してきたが、病床の確保を担う都道府県が「めどが立った」としている数を足しても半分に届いていない。複数の県は「国に報告したのは空きベッドの総数でコロナ対応病床とは限らない」と反論する。 (井上靖史) 「現在ある二万八千床の病床を五万床まで増加させる」。首相は今月六日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策部会合で、感染拡大への対応方針をそう強調した。三日の参院会議でも、二万五千床を超える病床を確保していると説明している。

    <コロナ 医療を守ろう>コロナ病床数 政府過大公表 空きベッド数=対応病床扱い 自治体困惑:東京新聞 TOKYO Web
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    緊急で臨時専門家政府を作るべき。
  • 東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数この記事の写真をすべて見る ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 生権力(せいけんりょく)という言葉がある。フランスの哲学者フーコーの概念で、人間を家畜のように捉える権力を意味する。たとえば税制を変えれば出生率も変わるが、そのようにして集団を「管理」するのが生権力である。 生権力の働きは、非人称で政治的に中立なふりをしてくるので抵抗が難しい。

    東浩紀「緊急事態に人間を家畜のように監視する生権力が各国でまかり通っている」 | AERA dot. (アエラドット)
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    今後は、コロナに耐性がある人間がエリートとして、耐性の無い人間を差別しながら、2種類の人類として存続していくが、ゆるやかに耐性の無い人類が滅んでいく。
  • 異国のおじさんは、二度デカい鍋を振るう

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:異国のおじさんがデカイ鍋で料理する一部始終 > 個人サイト つるんとしている プロフという魔性の料理 プロフの味を一言で表現するのは難しいが、あえて言うなら「背徳的な味」だろうか。糖が脂肪をまとったときの中毒性は周知の通りなのだけど、なにせこの料理はパンチのある羊脂をたっぷりと炒り出し、その脂でコメを炊き上げよという狂気のレシピなのだ。 ピカピカのプロフ。米だろうが麺だろうが、小麦パンをつけ合わせるのがこの地の文化。 チャーハンのように油を外からコーティングするのとは違い、コメ一粒一粒がすっかりと羊の脂とうまみを吸い込んでいる。そしてその土台の上に、かぐわしいスパイスの香りと、野菜の優しい甘みを強めにオン。要するに、要素を掛け合わせまくり、過剰で背徳

    異国のおじさんは、二度デカい鍋を振るう
    kei_1010
    kei_1010 2020/04/17
    食いたい。まだまだ世界には知らない食べ物が沢山あるんだろうなぁ。